投資家の間で早くも「トランプ離れ」が始まった…好調だった米国株が就任2カ月で「一人負け」に転落した理由

サムネイル
1 : 2025/03/12(水) 23:43:24.95 ID:Uw2/KIe39

https://news.yahoo.co.jp/articles/dea76dfb2bbeffd40ba79416f177d1379abba9d2
■トランプ政権、予想を超える速さで政策展開
 1月20日にトランプ政権が発足してから早くも2カ月が過ぎた。
その間、トランプ大統領は、予想を上回るペースでさまざまな政策を打ち出している。
最近の消費者信頼感指数などの経済指標を見る限り、トランプ大統領の政策は必ずしも米国民に安心感を与えてはいないようだ。

もう一つ気になるのは、2月末までの間、世界の株式市場で米国株は一人負けという状況であることだ。
その背景には、世界の景気を支えてきた、米国経済に減速の兆候が出始めていることがある。
それに加えて、強引ともいえる関税政策などが消費者心理を冷やしていることがありそうだ。
それは、アパレルや日用品、小売企業の経営者が、米国経済へのダメージについて警戒を示していることからもわかる。

一方、トランプ大統領は、国別・品目別の関税を強化する方針のようだ。
また、イーロン・マスク氏率いる、政府効率化省(DOGE)が進める公務員のリストラで多くが退職に追い込まれる見込みだ。
さらに、不法移民の送還、ウクライナ和平交渉の難航や中東情勢などの不安材料は多い。

■不安が広がるトランプ政策の行方
2月下旬、連邦準備制度理事会(FRB)関係者の中からも、トランプ政策のリスクを重視すべきとの表明があった。
米国で物価上昇の懸念が再燃する一方、景気の減速懸念が迫るリスクが上昇しているということだろう。
そこに、株価不安定化が加わるようだと、米国経済の先行きに赤信号がともることも想定される。
株価や景気先行きの不安定化が、トランプ政策の歯止め役になればよいのだが、あまり期待できないかもしれない。

2月、世界の株式市場は0.6%下落した(MSCIオールカントリー・インデックス)。
主な国や地域ごとに見ると、米国株式市場の下落が全体の足を引っ張った。
ニューヨークダウ工業株30種平均株価は1.6%下落し、IT先端銘柄の多いナスダック100指数は2.8%下げた。

1月下旬のディープシークショックの影響もあり、米国株式市場では成長期待が高いエヌビディアなどIT先端分野の銘柄(グロース株)を売る投資家は増えた。
売却した資金の一部は、生活必需品や電力などに代表される、相対的に値動きが安定している“ディフェンシブ銘柄”に流れた。
※略

関連スレ
トランプが発売した仮想通貨が1兆円超の大暴落 「アート」と言い張ることで法的課題を回避? [ごまカンパチ★]
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1741359508/

【米国】トランプ米大統領就任式に出席の億万長者ら、純資産合計31兆円失う [牛乳トースト★]
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1741710392/

米景気後退、可能性「50%近い」 トランプ政策、経済圧迫―元財務長官 [蚤の市★]
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1741729848/

【米国】株価下落、政権幹部不和……いきなり吹き始めたトランプへの逆風 [七波羅探題★]
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1741767438/

3 : 2025/03/12(水) 23:45:17.28 ID:tlp4VBCl0
トラ儲どーすんのコレ?
4 : 2025/03/12(水) 23:45:30.20 ID:F07NbBIy0
トランプの気まぐれで製鉄も関税引き上げたせいで
自国で作れない輸入鋼材がバカ上がりして
アメリカの製鉄業死亡確定みたいだな
まあアメリカ人が望んだことだし仕方ないけど
6 : 2025/03/12(水) 23:46:37.41 ID:eD6kEZGH0
自分たちで選んだんだから4年耐えろw
7 : 2025/03/12(水) 23:47:00.82 ID:f7YT/enk0
今日えげつない勢いでおちてる
まだ朝だぞ
9 : 2025/03/12(水) 23:47:56.14 ID:3GKUpoCK0
トランプの復讐
10 : 2025/03/12(水) 23:48:21.24 ID:rvQ4kbd60
ここで買える奴が勝つ!!
13 : 2025/03/12(水) 23:49:26.59 ID:77sm6zik0
>>10
そういう奴は底値で買うからまだだよ、まだまだ下がり続けるだろう
11 : 2025/03/12(水) 23:48:39.99 ID:77sm6zik0
そらそうだろ、あそこまで無茶苦茶やって世界のすべての国を敵にまわしてんだぞ、同盟国も含めてな
これで不安になって株を引くのは当たり前だろ
12 : 2025/03/12(水) 23:49:02.48 ID:KuuUvfya0
そろそろ買い時だな
15 : 2025/03/12(水) 23:49:52.45 ID:wfiztzrS0
貯蓄から投資へ
16 : 2025/03/12(水) 23:49:54.84 ID:0FER5uLC0
本当にヤバくなってきたら、また世界のどっかで戦争けしかけるよ
あいつらの本質は死の商人だから
17 : 2025/03/12(水) 23:50:14.82 ID:wW1BEL+y0
インフレ加速させて金持ちはより金持ちに、貧乏人はより貧乏に…
これをやりたいのかな
18 : 2025/03/12(水) 23:50:53.59 ID:EDZqTmGI0
今んところ勝ってるってはっきり言えるのってハンセンぐらいじゃない
20 : 2025/03/12(水) 23:54:12.36 ID:SGtYksyt0
アメリカ人て日本人より株価に敏感だからなあ
このままダウにしろSP500にしろ下がり続けたら
来年の中間選挙で民主党に負けそう
25 : 2025/03/12(水) 23:56:08.66 ID:+RMhHYzI0
>>20
個人年金として全米株の投資信託買ってるからねアメリカ人は
自分の年金がゴリゴリ削られていく音が毎日聞こえてるわけだ
21 : 2025/03/12(水) 23:54:22.71 ID:wnlOswlr0
まぁ一気にやり過ぎた感は否めない
今から関税の%下げたとしても他国も信用せんだろ
あと就任式に即サインする匂わせしながらスルーしたクリプト関連の肩透かしにはガッカリだよ
22 : 2025/03/12(水) 23:54:52.67 ID:vqVH9t7Q0
S&P買ってる新NISA民
売っとき
23 : 2025/03/12(水) 23:55:22.66 ID:WcLLOM3E0
関税祭りでセルフ経済制裁って言われてたじゃんw

アメカスあほなん?www

24 : 2025/03/12(水) 23:55:32.37 ID:X9dY7IYA0
エスエヌエス政治って金持ちに人と富が集中するからな
日本も西村博之や堀江貴文みたいな億万長者がインフルエンサーやってるけど
本来この手の成り金なんてボロクソ叩かなきゃダメな連中だろ
26 : 2025/03/12(水) 23:56:34.13 ID:5mmy1/ZW0
売りで儲けているだろ。
27 : 2025/03/12(水) 23:56:46.89 ID:WXCF1dPr0
トランプ「か、関税があるから」
28 : 2025/03/12(水) 23:57:55.29 ID:0SPEPLkg0
フロリダ民も愛想つかしとる
29 : 2025/03/12(水) 23:58:00.10 ID:dr9mPXCC0
アメリカは分裂するし トランプは破壊しようとしているとしか思えない
軍も縮小していつでも独立できる
30 : 2025/03/12(水) 23:58:23.27 ID:8v949czq0
トランプ離れも何も、トランプに投票した人は『投資家』じゃなく『投機家』だろw
34 : 2025/03/12(水) 23:59:54.75 ID:77sm6zik0
>>30
投票した人はいまごろそれに気づいたかもしれんね
32 : 2025/03/12(水) 23:58:29.53 ID:+RMhHYzI0
あとトランプは1期目のとき株価が上がるとひたすら自慢してたんだよ
だから支持者は2期目でも株価が上がる政策を打ち出すと期待していた

それが「いずれアメリカは偉大になるから今は我慢しろ」だからね
詐欺でしょうそれは

35 : 2025/03/13(木) 00:01:34.84 ID:mMP5HjP50
トラさんのバックには優秀な政策チームがいる
株価はわざと下げているのでは
38 : 2025/03/13(木) 00:02:25.02 ID:5ePMxOpD0
>>35
買い場を提供してくれてるのかな
36 : 2025/03/13(木) 00:01:40.48 ID:Vk2t/Gwa0
テスラも酷いよなーw
37 : 2025/03/13(木) 00:01:47.82 ID:vdKIOjz10
騙されるなよ
これも嘘だから

コメント