「消費税16%」で教育・医療・介護・障碍者福祉がタダになると言われたら、あなたはどう思いますか?

サムネイル
1 : 2025/05/09(金) 22:03:06.44 ID:Pt+EIh4j0

https://diamond.jp/articles/-/346857

ここが一番みなさんの知りたいところですよね。結論から言います。もし、みなさんが、「消費税を16%ちょっとにあげてもいいよ」とおっしゃれば、その瞬間に、ベーシックサービスは無償化されます。住宅手当の創設も、失業給付の充実もできます。

 仮に、毎年度の財政赤字をなくすのであればもう3~4%くらい必要となる計算です。財政再建まで考えると20%くらいをめざして消費税率をあげることになります。

 ここで言う無償化は実質的な意味での無償化です。たとえば、義務教育で必要になる給食費や学用品費、修学旅行などのお金も要らなくなります。あるいは保育士や幼稚園の先生、介護士さんの給与も引きあげられて、利用者の待機問題を解消できます。

 いま100円の飲み物が110円から116円ちょっとになる、かわりに、 子どもの教育費の心配をせずにすみ、医療や介護などの老後の心配もなくなる、もし、自分や自分の子どもが障がいをもっていても、お金の心配をしなくてすむ、ということです。

 そうです。《貯蓄ゼロでも不安ゼロ》の社会は作れるんです。そんな社会をめざすために、税金を「取られるもの」から「暮らしの会費」に変えていく。ここがポイントです。

2 : 2025/05/09(金) 22:04:07.84 ID:xbjEW/pI0
健康に気を使ってる俺が損するやん
3 : 2025/05/09(金) 22:04:21.74 ID:5K6rB9420
無理にきまってんだろ
4 : 2025/05/09(金) 22:05:13.96 ID:Q8xtgePb0
ないない
議員とか省庁の給料が上がって終わりだろ
6 : 2025/05/09(金) 22:06:12.82 ID:AlqywAKb0
>>1
どうせすぐ「やってみたけど足りませんでした!中身はお答えできかねるが」でまた税率アップでしょ
31 : 2025/05/09(金) 22:13:17.07 ID:JRX+8FXi0
>>6
絶対それ
34 : 2025/05/09(金) 22:13:43.52 ID:5xJZ6aGw0
>>6
はい
7 : 2025/05/09(金) 22:06:22.36 ID:VDsbBv8m0
今まで我慢してた人が利用するようになってすぐ財源足りなくなる
8 : 2025/05/09(金) 22:06:53.54 ID:fnZjmJ4N0
消費税1万%にしたら幸せな世の中が待ってるかってことだよな
消費税なしが一番幸せ
9 : 2025/05/09(金) 22:06:57.85 ID:i8vysDAl0
元々社会福祉は先進国でも最上級レベルだと思ってるから
別に無料を目指す必要無いと思う
無料になると、サービスの質は落ちると思うし
10 : 2025/05/09(金) 22:07:05.72 ID:aT5fZbmx0
なりません(´・ω・`)
11 : 2025/05/09(金) 22:07:27.71 ID:KJfUvDuM0
ならないから
自民党「うふふ、そうでしたっけ?」
12 : 2025/05/09(金) 22:07:44.42 ID:j0vVjCLw0
詐欺かな
13 : 2025/05/09(金) 22:07:52.22 ID:FOCJhOsK0
消費税ガン上げして社保やその他税金無くした方が良い
税制が複雑すぎて不正しほうだいコストかかり過ぎ
消費税100%まで上げろや
14 : 2025/05/09(金) 22:08:21.72 ID:uhpd3Lni0
なるのは消費税16%だけだぞ
15 : 2025/05/09(金) 22:08:31.82 ID:U1DdzoDF0
先にやってからならいいぞそのくらいのズレあっても困らんだろ
16 : 2025/05/09(金) 22:08:35.45 ID:poemxpOI0
まずは無駄を省け
一般の会社だったら 潰れてるぞ
17 : 2025/05/09(金) 22:08:43.31 ID:3eusVp5B0
まず信用できない
19 : 2025/05/09(金) 22:10:41.10 ID:VDsbBv8m0
海外だと医療費無料だと予約がなかなか取れないんだっけ
20 : 2025/05/09(金) 22:11:15.41 ID:FcBw0pxJ0
年金の支払いも一旦精算してから無くなるんだったら
21 : 2025/05/09(金) 22:11:47.39 ID:o9vlKDnt0
社会保障費無料にするなら何%消費税上げれば実現するんだ。
22 : 2025/05/09(金) 22:12:01.90 ID:0NcIPv4Q0
いま100円の飲み物が110円から116円ちょっとになる

150円くらいになってね?

23 : 2025/05/09(金) 22:12:23.92 ID:aNgkRVKO0
氷河期の再教育もタダにしてよ😮‍💨
36 : 2025/05/09(金) 22:14:26.39 ID:FcBw0pxJ0
>>23
氷河期世代には安楽死を認めてあげれば良いでしょ。
24 : 2025/05/09(金) 22:12:31.48 ID:Uo1WhsJV0
給食費とってあの献立
子供をないがしろにしすぎだろ
介護より大事だろ
32 : 2025/05/09(金) 22:13:26.02 ID:5xJZ6aGw0
>>24
最近は低身長ふえてるみたいね
25 : 2025/05/09(金) 22:12:33.29 ID:IebCdSsm0
医療無料にすると爺婆の病院入り浸りが激化して16%じゃ足らなくなると思う
26 : 2025/05/09(金) 22:12:36.64 ID:7lK/A3i80
ただじゃないやん(笑)

さっさとGHQが作った財政法を廃止して
全て国債で賄えよ(笑)

27 : 2025/05/09(金) 22:12:43.03 ID:5xJZ6aGw0
どうせタダにならんだろ
28 : 2025/05/09(金) 22:12:52.61 ID:nQKUBIef0
無理過ぎて話にならん
29 : 2025/05/09(金) 22:13:05.52 ID:kQGF7swG0
景気悪化で消費が冷えるだろ
30 : 2025/05/09(金) 22:13:12.79 ID:bGfOU+Ec0
社会保険料を消費税で代替すると40%ぐらい
毎月10万円近くを強制的に抜かれてることを思えば悪くない
33 : 2025/05/09(金) 22:13:32.55 ID:szz5i72M0
ウソだね
35 : 2025/05/09(金) 22:14:11.79 ID:16mnwbc70
ないのでコメントしません
37 : 2025/05/09(金) 22:15:18.88 ID:41CgW+900
ない
個人的には教科書業界は潰してコピーフリーにしたほうがいい
pdfで配布
38 : 2025/05/09(金) 22:15:40.58 ID:JV+LW0ST0
高速道路も無料になると言ってたのにあのザマ
39 : 2025/05/09(金) 22:15:44.58 ID:wStQSwTW0
天下り団体や謎NPOが増えるだけなので16%じゃ足りません増税します永久に繰り返すだけ
40 : 2025/05/09(金) 22:15:52.44 ID:IJzPGcML0
医療費は値上げした方がいいだろ
じじばばの無駄遣い減らさないと
41 : 2025/05/09(金) 22:15:58.33 ID:xgAVoV630
全ての税金、社会保険を消費税にしてくれ
50%でいけるやろ
42 : 2025/05/09(金) 22:16:03.42 ID:zIyJijR+0
年金も賄ってくれるなら賛成

コメント