「Chrome」が起動しない不具合、原因はマイクロソフトの安全機能–対策は?

サムネイル
1 : 2025/06/24(火) 04:40:14.63 ID:hF3jhhjc9

Microsoftのペアレンタルコントロール機能「Family Safety」では、不適切なウェブサイトのブロックなどができる。しかし、この機能がGoogleの「Chrome」ブラウザーもブロックしていることが判明した。回避策も公開されている。

 ChromeはFamily Safety機能が有効になっていると動作しない場合があると、Googleの担当者が不具合の調査結果として明らかにした。最初の不具合報告は6月3日で、あるユーザーがGoogleのオンラインサポート掲示板に投稿した。

 そのユーザーは、Chromeを起動しようとしても必ず閉じてしまうと指摘。PCを再起動しても、Chromeを再インストールしても解決しなかったという。

 「『適用可能なアップデートはありません』という同じメッセージが表示されるだけだ」と同ユーザーは書き込んだ。

 この問題は、Family Safety機能を設定したWindows搭載PCでのみ発生するはずだ(Family Safetyのアプリも提供されている)。同機能では、コンテンツのフィルタリングのほか、保護者によるスクリーンタイム管理やオンラインアクティビティの追跡ができる。

 Microsoftの担当者はコメントの依頼にすぐには応じなかった。

これが原因でChromeが起動しない場合の対処法

 回避策は2通りあるようだが、おそらく最も簡単なのは次の手順だ。

https://familysafety.microsoft.comまたはFamily Safetyのモバイルアプリを開く。
子どもの名前を選択。
Windowsタブを開き、「アプリとゲーム」に進み、Chromeのブロックを解除する。このステップの代わりに、Edgeタブにある「不適切なWebサイトをフィルター処理する」を無効にする方法もある。ただし、Family Safety機能の目的に反して、子どもが成人向けのものを含むあらゆるウェブサイトにアクセスできるようになってしまうので注意が必要だ。

 The Vergeはもう1つの回避策も伝えている。複数のユーザーによると、Chromeの実行ファイル(.exe)の名称を「Chrome1」のように少し変えると、Family Safety機能を有効にしたままでもChromeが動作したという。

CNET
2025年06月23日 16時47分
https://japan.cnet.com/article/35234616/

2 : 2025/06/24(火) 04:43:44.16 ID:1Ha44q+f0
これ以上余計な機能付けるな
欠陥OS
3 : 2025/06/24(火) 04:44:18.09 ID:MMgnTeoK0
紐付け
抜き取り
4 : 2025/06/24(火) 04:46:14.27 ID:1R+t5/gA0
ハイハイわざとわざと必死ですねえマイクロソフトさん
5 : 2025/06/24(火) 04:46:29.46 ID:SJtseNq10
専用ブラウザで書けなくなった時ブラウザ使ったが、エ口広告で埋め尽くされていた
俺はエ口広告は問題ないし好みのエ口ならウェルカムだが、まぁ確かにこれはまずい、という声が出るのもしょうがないな
6 : 2025/06/24(火) 04:46:39.07 ID:jaN7PNmk0
>>1
そうでしたっけ? ウフフ
7 : 2025/06/24(火) 04:49:28.45 ID:ncXGlHY80
>>1
Windowsを、捨てるだけ
8 : 2025/06/24(火) 04:54:09.26 ID:p3fsHapw0
Chromなんか使うやつが悪い
9 : 2025/06/24(火) 04:55:40.89 ID:p3fsHapw0
普通はEDGEだろ
EDGEの代わりがChromでは代わりになってない
10 : 2025/06/24(火) 04:56:04.61 ID:GYsHKWdx0
自社製品都合の誘導ですねw
11 : 2025/06/24(火) 04:58:13.04 ID:VpSkgY6h0
勃起しない不具合に見えた
12 : 2025/06/24(火) 05:01:05.92 ID:9o+YSQ0g0
win版じゃねーけどandroid用のchromeが最近やたら重くね?
edgeやfirefox、braveは特に問題なく動いてるんだが…
13 : 2025/06/24(火) 05:01:23.55 ID:R1TpTT6D0
EDGE起動すると毎回乗り換えろってお怒りです
14 : 2025/06/24(火) 05:07:26.94 ID:2HGqbLzo0
まーたEUから独占禁止で制裁金になるぞ
15 : 2025/06/24(火) 05:10:02.14 ID:6dfAv23b0
ローカルアカウント一択
16 : 2025/06/24(火) 05:10:22.17 ID:s1mPvIXv0
母ちゃんは叩いて直してた
17 : 2025/06/24(火) 05:12:13.13 ID:/949xh1B0
どうしてエレクチオンしないのよ―――ッ!
18 : 2025/06/24(火) 05:18:02.24 ID:OvQ9HLzB0
競合ブラウザ閉め出しは独禁法違反案件
19 : 2025/06/24(火) 05:22:53.93 ID:/74tok6h0
マイクロソフトいいかげんにして
20 : 2025/06/24(火) 05:23:14.63 ID:lOS0Sk420
Braveですし
馬鹿ってChrome好きだよねw
21 : 2025/06/24(火) 05:28:57.99 ID:KPJQvPrb0
だからNetscapeにしておけと、あれほど…
22 : 2025/06/24(火) 05:32:12.20 ID:mOip7xaZ0
わざとだろ
23 : 2025/06/24(火) 05:33:40.71 ID:j5zM+kwL0
edgeを使いましょう
24 : 2025/06/24(火) 05:34:41.46 ID:5Anad5l50
(´・ω・`)Copilotはすぐ落ちるしな、あれは答えたくないんか?
25 : 2025/06/24(火) 05:34:43.83 ID:W1tdhwOF0
だーれもテストしてない…
被害者はエンドユーザー
26 : 2025/06/24(火) 05:39:59.51 ID:Pw20u4YF0
メールも毎回パスワードを求められて起動しないのでブラウザメールを使ってる
27 : 2025/06/24(火) 05:40:07.06 ID:sH+jK3Zn0
まあFirefoxでいいし
28 : 2025/06/24(火) 05:41:14.09 ID:FZo61njC0
子供にChromeは良くないっていう正常動作だろう
29 : 2025/06/24(火) 05:42:21.85 ID:I25h4/fN0
年齢制限フィルタリングに引っかかる感じかと思ったらアプリ名で引っかかるってなぁ(苦笑
30 : 2025/06/24(火) 05:45:08.85 ID:5UjhqMlp0
Edge使えというお達しだよ
31 : 2025/06/24(火) 05:45:52.55 ID:tTxr6gWn0
ぐーぐるちょろめ
32 : 2025/06/24(火) 05:53:04.08 ID:exlz3DuE0
Firefox民の俺に隙はない
33 : 2025/06/24(火) 05:54:28.71 ID:Wp5pxzHo0
chomeが最初わからかった
34 : 2025/06/24(火) 05:57:22.81 ID:eFiXfSsc0
Edgeはchromeのオープンソースてかいてあるよな
35 : 2025/06/24(火) 05:57:36.61 ID:idlqYYsM0
昨日から漏れのチンチンも起動しないんだけどどうしたらいいの?

コメント