
- 1 : 2025/06/24(火) 18:11:18.33 ID:oHc/qjws0
-
Japan Vulnerability Notes(JVN)は6月23日、トレンドマイクロ製「ウイルスバスター クラウド」に関する脆弱性情報を公開した。
対象バージョンのユーザーには修正版が自動配信で提供される。写真:アスキー
Japan Vulnerability Notes(JVN)は6月23日、トレンドマイクロ製「ウイルスバスター クラウド」に関する脆弱性情報を公開した。
同社もヘルプページで対処法を明らかにしている。
公開された脆弱性は「CVE-2025-49384」と「CVE-2025-49385」の2件。JVNによると、具体的には以下のような問題が生じる可能性があるという。
・ローカルの攻撃者によって任意のファイルやフォルダを消去される可能性がある(CVE-2025-49384/CVE-2025-49385)
脆弱性を含む製品のバージョンと動作プラットフォームは以下のとおり。
・脆弱性を含む製品:ウイルスバスター クラウド(月額版を含む)
・対象バージョン:17.8
・対象プラットフォーム:Windows
開発元のトレンドマイクロは、6月13日の時点で修正版(バージョン 17.8.1464以降)をリリース済み。
対象バージョンを利用中の場合、自動配信経由でアップデート可能だ。https://news.yahoo.co.jp/articles/322d3894cc002c34a626e4d301abea0210df8156
- 2 : 2025/06/24(火) 18:12:46.85 ID:02HxyQX40
-
俺はノートン派
- 44 : 2025/06/24(火) 19:14:57.38 ID:Yne+e8xC0
-
>>2
俺もノートン - 3 : 2025/06/24(火) 18:13:19.43 ID:2f5+STcp0
-
情弱しか買わないだろ
- 4 : 2025/06/24(火) 18:13:24.00 ID:kiQWCDry0
-
みんなが同じの使ってたらみんな一度に突破されるからな
- 5 : 2025/06/24(火) 18:13:24.45 ID:0swsS9Oq0
-
アバスト(無料) だが?
- 7 : 2025/06/24(火) 18:15:29.81 ID:9V4b94Sd0
-
ウイルス対策ソフト()とか笑われる時代がくるとは思わなかったな。
- 8 : 2025/06/24(火) 18:16:02.42 ID:3PV2t3d00
-
俺はスマホもMSディフェンダーだわ
MS365のおまけに付いてるから - 9 : 2025/06/24(火) 18:17:23.60 ID:n8MwaVHb0
-
ソースネクストしか信頼に値しない
- 22 : 2025/06/24(火) 18:29:53.81 ID:J0vGodu30
-
>>9
特打でお世話になりました - 10 : 2025/06/24(火) 18:17:31.96 ID:w5idlonk0
-
それそのものがウィルスだとの評価だからな
- 11 : 2025/06/24(火) 18:18:51.85 ID:rj7ZgxiL0
-
俺の股間はノーパンつ
- 12 : 2025/06/24(火) 18:21:24.74 ID:NKwbxTqv0
-
割とマジでソフト買う奴いてワロエナイ
- 14 : 2025/06/24(火) 18:22:58.39 ID:jYz+FLfh0
-
ウイルスバスターを開発・販売するトレンドマイクロは、台湾出身の創業者がアメリカで創業し、現在は日本に本社を置く企業です。しかし、台湾には開発の主要拠点があり、グローバルな企業として活動しています。
どういうことですか?
- 15 : 2025/06/24(火) 18:23:20.10 ID:TNk50TKq0
-
Defenderで感染するような奴は
何入れてたって感染するから無駄っす - 16 : 2025/06/24(火) 18:23:24.25 ID:NkgUphhM0
-
MXやnyの時代は必須だったけど今はよほど変なサイト見に行かなきゃ必要ないし逆にマイナーなゲームやソフトがリスク扱いされて除外設定必要だったり利便性ゴミになりすぎ
- 17 : 2025/06/24(火) 18:25:57.10 ID:bWPgE59Q0
-
ちょっと癖があってうざいけどアバスト入れる方が多分マシ
- 18 : 2025/06/24(火) 18:27:23.41 ID:327yjkwv0
-
広告地獄の昨今ソフトウェアファイアウォールはあると便利
AdGuard最強 - 19 : 2025/06/24(火) 18:27:38.44 ID:rmpSS9iI0
-
性能的にも問題ないしな。サポートが無いと嫌だって人は有料の使えばいい。
- 20 : 2025/06/24(火) 18:27:39.76 ID:NgNcdapE0
-
ウイルスバスターこそがウイルス
- 21 : 2025/06/24(火) 18:29:42.90 ID:lhxI6Dc10
-
ディフェンダーで十分だよ
PC使ってても存在感が全くないくらい大人しいし
- 23 : 2025/06/24(火) 18:31:29.90 ID:tDcs1jWW0
-
WINDOWS XP時代はバスター買って使ってたけど7からは標準装備ので事足りてたから買わなくなったかな
- 24 : 2025/06/24(火) 18:33:00.98 ID:xZaVua+l0
-
最近会社のPCにウイルスチェックソフト入らなくなったな
その代わりEDRというやつが入ってるけどブルースクリーン起こしたりエクセル起動しなくなったりウイルスより酷い - 25 : 2025/06/24(火) 18:33:10.27 ID:2vxbanUe0
-
ディフェンダーでいいんだけど
こいつに頼り切ってるとMSが有料にしだすからな - 26 : 2025/06/24(火) 18:38:44.90 ID:9U1x84ZN0
-
ノートン切れてもー今更いらんかな?って思ったけど
フレッツのトレンドマイクロのが無料で使えたから入れたけど
こいつ自体がウィルスでね?って位重くなったから即消したわw - 27 : 2025/06/24(火) 18:40:42.42 ID:6brsTcvx0
-
そのうち独禁法引っかかるだろう
- 28 : 2025/06/24(火) 18:41:54.39 ID:k9lSrGz20
-
昔からESET使ってるわ
- 35 : 2025/06/24(火) 19:01:51.29 ID:GwnkrkuC0
-
>>28
ESETってスキャナが無料だからお金払う意味あんのかなって思っちまう。有能なのは知ってるけども - 29 : 2025/06/24(火) 18:46:08.19 ID:m4INxl1v0
-
スマホがウイルスバスターなんだけどどうかな🥺
- 30 : 2025/06/24(火) 18:52:22.60 ID:azbTF0In0
-
今時、ウイルス自体が少ないだろ
フィッシングとバックドアだけ気をつければ良い
アプリ内に仕込んである場合は対策ソフトも意味ない - 31 : 2025/06/24(火) 18:55:02.18 ID:GkJgUpx/0
-
未だにカスペ
- 32 : 2025/06/24(火) 18:55:50.04 ID:o/WTQQdF0
-
ノートン高杉て数年前に辞めた
- 33 : 2025/06/24(火) 18:56:21.71 ID:6dpjE4sL0
-
ディフェンダーって守勢じゃん
バスターの方が反抗してるっぽいじゃん - 34 : 2025/06/24(火) 18:57:04.02 ID:DUXyNzLN0
-
DELLを買ったら問答無用でバスターだったかMcAfeeだっか入れてあったわよ邪魔
- 36 : 2025/06/24(火) 19:03:37.39 ID:0FGxJdPF0
-
ぶっちゃけ最近はwindows アップデートがマジでバグや不具合起こして余計な事ばかりしてる
ウイルスより立ち悪い
- 37 : 2025/06/24(火) 19:04:40.77 ID:WdAXxG+I0
-
Windows Defenderで十分だけど、電話サポートとか必要な人向けなんじゃないのかな。それで詐欺とか未然に防げるならいいんだけど
- 38 : 2025/06/24(火) 19:06:11.75 ID:vIm+LGvy0
-
たしかedgeにそういうサポート詐欺防ぐ機能ついたんじゃないっけ
- 39 : 2025/06/24(火) 19:06:59.96 ID:rcPQVQeY0
-
マイクロソフトについてるやつでええやん?
- 40 : 2025/06/24(火) 19:07:05.18 ID:VUR8pU620
-
サポート詐欺は有料アプリでも防げないことがわかって、ディフェンダーでいいわとなった
- 41 : 2025/06/24(火) 19:07:52.43 ID:XRKQHTWC0
-
カスペルスカイじゃただめ?
- 42 : 2025/06/24(火) 19:11:33.51 ID:3FWZhnBD0
-
Windowsディフェンダーに引っかかるウィルス作ったぞ
↑こんなバカなハッカーいると思うか
最低限ディフェンダーに引っかからないように作るやろ… - 43 : 2025/06/24(火) 19:11:37.60 ID:k8FBDbXc0
-
あれか、カッペスキーとか言うのがあかんのやっけか
- 45 : 2025/06/24(火) 19:18:37.60 ID:uvkxejQE0
-
マイクロトレンドいれた瞬間にCPU使用率99%になってワロタ
- 47 : 2025/06/24(火) 19:19:44.32 ID:JPL+6jeM0
-
ウイルスバスターの開発者がディフェンダーに効いて、ウイルスバスターに効かないウイルスを作るから
- 48 : 2025/06/24(火) 19:23:41.31 ID:XcC0iMs+0
-
中国人が運転して子供をはねた車か
- 49 : 2025/06/24(火) 19:24:52.66 ID:nCGaJHbA0
-
ν速は昔からノーガード派が多いんだけどな
ノーガードをインストールしてエアスキャンで守ってる勢が大半 - 50 : 2025/06/24(火) 19:25:04.97 ID:0LuWqXy70
-
他のウィルス対策ソフトってアプリと何かしらの問題が起きるからめんどくさくてディフェンダーにしてるわ。
コメント