
- 1 : 2025/06/28(土) 13:50:15.96 ID:a0zWJmIT0
-
イオン、小型店とネットの機動力で首都圏ドミナント戦略推進 「まいばすけっと」「ビッグ・エー」「グリーンビーンズ」強化
https://shokuhin.net/97769/2024/05/06/ryutu/kouri/ - 2 : 2025/06/28(土) 13:50:40.31 ID:4f2f+DJE0
-
まいばすけっとしか知らない
- 4 : 2025/06/28(土) 13:51:49.66 ID:SuqD1n/Y0
-
ザ・ビッグだな
安い - 5 : 2025/06/28(土) 13:52:05.42 ID:HkSxsqHU0
-
ビッグ・エーは店内が底辺って感じがするよな
- 6 : 2025/06/28(土) 13:53:23.25 ID:DLPsdFsI0
-
イオン系には行かない
安くないし、モノもイマイチ値段で決めるならオーケーかハナマサ
便利なのはヨーカドー、東急、西友、オオゼキ、文化堂
ちょっといいもの買うときは成城かデパート - 8 : 2025/06/28(土) 13:54:45.96 ID:aFC7dk5W0
-
>>6
ビッグエーがイオンになってしまったのは残念だよほんと
トップバリュは買わない - 12 : 2025/06/28(土) 13:57:29.12 ID:DLPsdFsI0
-
>>8
マルエツなんかもダメになった - 7 : 2025/06/28(土) 13:54:06.03 ID:aFC7dk5W0
-
ビッグエーは庶民の味方🤗
チルドお蕎麦38円に助けられてます - 10 : 2025/06/28(土) 13:56:32.35 ID:RGuL3Pfy0
-
まいばすけっと増えすぎてるからオーケーで
- 11 : 2025/06/28(土) 13:57:24.88 ID:jC1MErpf0
-
ビッグエーたまにいくと殺伐とした雰囲気が一種のアミューズメント感あって好き
- 13 : 2025/06/28(土) 13:58:16.87 ID:iyPH62160
-
要するにイオンじゃねーかw
イオンはあんまりね・・ - 14 : 2025/06/28(土) 13:59:47.40 ID:pQQNjaaO0
-
ベイシア
ヤオコーが未だに書かれていないからやり直し>>1 - 15 : 2025/06/28(土) 14:01:27.71 ID:DLPsdFsI0
-
神奈川に出張に行くとベイシア、ベルク、ロピアなんてのがあって面白い
地方の小さいスーパーって楽しいんだよな - 17 : 2025/06/28(土) 14:03:47.82 ID:INf+mAmS0
-
近所のビッグ・エーは20年以上前に潰れた
旧ビッグ・エーに繋がってたイオンも土地を野村不動産に売り払って今はテナントとして入ってる
イオン時代のテナントにGU1号店があったが、すぐ撤退(現在再出店)
野村不動産傘下になって北九州の冷食ファディが入ったがすぐ撤退
酒販のカクヤスもセレクトショップを作ったがこれも撤退 - 18 : 2025/06/28(土) 14:11:05.05 ID:M8mRWkB30
-
サイズが違うから・・・
- 19 : 2025/06/28(土) 14:21:10.62 ID:lFWC4Cu60
-
ビッグ・エー、近所が夜やってなくて笑った
人手が足りないので休みますだと - 21 : 2025/06/28(土) 14:26:16.90 ID:9mlSZRc40
-
懐かし
毎日通ってお世話になりました 途中で看板変わってリニューアルされた思い出
バイトの子は元気だろか - 23 : 2025/06/28(土) 14:27:56.83 ID:Ko/9zUkA0
-
まいばすけっとは近いのが取り柄だろ
コンビニより安いしものによっては近くのスーパーより安い
ビッグエーはそんなに店舗ないけど大体まいばすより安い
どっちもPB商品多めで銘柄指定で買うにはあまり向いていない - 31 : 2025/06/28(土) 14:46:25.20 ID:3x7swF/v0
-
>>23
まいばすは牛乳と重い野菜を買うところだよな
他は一切買わないw - 25 : 2025/06/28(土) 14:30:09.49 ID:Ko/9zUkA0
-
20日・30日に5%オフやれよ😡
- 27 : 2025/06/28(土) 14:32:08.26 ID:yg5Pqwfl0
-
まいばす増えすぎ
自宅から徒歩圏内の店舗の数がセブン・ローソン・ファミマ足した数より多い - 28 : 2025/06/28(土) 14:34:54.42 ID:Ko/9zUkA0
-
>>27
まいばすは近隣のコンビニ潰してから殿様商売やろうとしてるんだろうな
昔ザ・コンビニっていう経営シミュレーションゲームで不当廉売でライバル店潰してから価格を上限に引き上げてたわ - 29 : 2025/06/28(土) 14:39:54.59 ID:cJjcW4UQ0
-
俺の感想だけど、どっちも品質はイマイチ。
オーケーが品質、価格で一番。 - 30 : 2025/06/28(土) 14:40:52.43 ID:Bd7Rrwur0
-
うちの近くのビッグエーいらっしゃいませ言わないんだけど他もそうなの?
別にいいんだけどさ - 32 : 2025/06/28(土) 14:47:41.30 ID:YCdMlG3b0
-
出張したときはコンビニよりまいばすけっと探すわ
ドリンクはコンビニみたいな定価じゃなくて100円で買えるからな - 33 : 2025/06/28(土) 15:01:28.45 ID:cmIvZ9OQ0
-
それぞれに買っていい商品がある
それ以外は買ってはいけない
どっちがいいということはない
コメント