- 1 : 2025/06/30 10:43:38 ???
-
自主返納の現状は―。
県警によりますと、2024年12月末時点で高齢者(65歳以上)の運転免許証保有者数はおよそ46万人。高齢者全体の7割です。
一方、2024年、免許を自主返納した高齢者は約7000人、1.5%程度にとどまっています。全国平均の2%を下回っています。
山間部の多い長野県。交通の便もあまり良くなく車を手放せないという人が多いとみられます。
警察官:
「高齢者の方の事故が増えておりますので、運転する際は気をつけて」6月19日に長野市のスーパーで行われた警察の啓発活動。
このスーパーでも17日に91歳の男性が運転する車が駐車場から出る際に向かいの店舗の壁に衝突する事故が発生。助手席の84歳の妻が死亡しました。
警察は高齢ドライバーに対し慎重な運転、運転支援機能のついたサポカーの乗り換え、そして「運転免許証の自主返納」の検討も呼びかけました。
男性(89):
「車がないと不便だね。車がないと仕事にならない、山の上にいるので。出しても40km/hくらいでずっと走って、無理しないで」こちらの91歳の男性も―。
91歳男性:
「(車の運転は)買い物とかね、うちの母ちゃんが寝たきりだから、病院に連れて行ったり。息子には言われている。あまり人を乗せちゃいけないよと。来年まで免許(の期限が)ある。(返納するか)どうしようかと」中央道を逆走した99歳の男性も息子から免許を返納するよう促されても、これまで受け入れなかったということです。
99歳男性の息子:
「この辺の人は車はすぐそこに行くのにも使うみたいな感じ。(運転を)もうやめろとは更新の前から言っていた。恐れていたことが起こったというか。(事故受け)免許返納も認めさせたし廃車も認めさせた」ある県警の担当者も「地域の特性もあり長野県では積極的に免許の返納を呼びかけづらい」と話しています。
- 2 : 2025/06/30 10:44:21 m0AZy
- 老害なんか生かしておくからだろうが
集団自○した方がいいな笑 - 3 : 2025/06/30 10:45:20 EFw35
- 世の中には、故郷を捨てて都会で生活している人もいるんだよ
- 4 : 2025/06/30 10:45:51 AAwH1
- 殴っても返納しない場合はどうすればいいんだよ
警察に通報でもしろと? - 5 : 2025/06/30 10:46:25 rrXYI
- バス鉄道路線が激減や無くなったのは利用者がいないから
- 6 : 2025/06/30 10:47:48 EFw35
- 老後は田舎でのんびりと、とは何っだのか?
- 7 : 2025/06/30 10:48:01 BTf4A
- ライター固くしたように、物理的な方法でやらないとダメなのでは
家族のいう事はまず聞かない、他人の注意の方が効くし - 9 : 2025/06/30 10:49:53 ZjH5f
- 更新を許す警察
- 10 : 2025/06/30 10:55:07 SKrT5
- >>出しても40km/hくらいでずっと走って、無理しないで
人を轢かなくても迷惑…
- 11 : 2025/06/30 10:55:59 rrXYI
- 鍵を隠しても探し出して乗るから車を処分したら友達に借りて運転
で事故 - 12 : 2025/06/30 10:56:07 11wlU
- 山間部に住んどる1人暮らしの年寄は
車がないと買い物にも行かれへんで - 13 : 2025/06/30 10:58:18 SsKce
- 簡単に一言「4ね」と言えばいい
- 14 : 2025/06/30 11:00:08 dzrKb
- 恒例になりつつある
- 15 : 2025/06/30 11:01:04 sHHH4
- 違法化すればいいじゃん。
80歳以上は運転禁止とかどう? - 16 : 2025/06/30 11:03:43 PltPO
- ピザ屋のバイクでええやん
- 17 : 2025/06/30 11:04:27 wZ3ii
- >>1
だぁからさっさとUber解禁しろよバカ自民
タクシー会社に忖度してんじゃねーよゴミ - 18 : 2025/06/30 11:05:01 CL4lK
- ネットが使えないから必死に外に出ようとする
- 19 : 2025/06/30 11:06:01 BTPk6
- もう姥捨山を真剣に検討すべき時期なのかもね
- 20 : 2025/06/30 11:06:04 BjsP9
- 免許返納で全部返納しちゃうからね。
自動車免許だけ返納して原付と小型特殊を残せばいい。
確か、認知症検査は残るけど実地は無し。 - 21 : 2025/06/30 11:08:18 gSr2l
- 公安が更新させなきゃいい話
99歳より15歳の運転の方がまだ安心できる - 22 : 2025/06/30 11:15:13 19UEa
- 20代も事故を起こす
免許返納しよう - 23 : 2025/06/30 11:15:28 RZuP7
- 家族にとってはちゃんと保険に入って事故らせたほうがマシなレベルだな
- 24 : 2025/06/30 11:15:43 TsBC6
- 保証人立てることを義務付ければいい
家族や親戚とか血縁者限定でね
事故を起こしたら保証人の責任
そうすれば無理にでも返納させる家族が増えるし、保証人が立てれず免許の更新が出来なくなる奴も増える - 25 : 2025/06/30 11:16:05 bio9P
- 駅前のマンションにタダで住まわせてやれば返納するんじゃね
- 26 : 2025/06/30 11:21:52 HkpgZ
- 促すじゃなくて取り上げろよ
- 27 : 2025/06/30 11:22:31 Lxhp4
- やっぱアメリカを見習って高齢者県を作った方が良いのでは
歳とったらあそこに住みたいと思わせて一箇所に集めるのが効率良いって絶対 - 28 : 2025/06/30 11:26:10 KP9t9
- 罰金対象のカモ達から免許証取り上げられるワケがないだろ
- 29 : 2025/06/30 11:26:26 KjyNU
- 自動運転に補助金だせ
- 31 : 2025/06/30 11:27:53 BVOIY
- あと10年もすれば自動運転でこんなの無くなるんだから気にすんな
- 32 : 2025/06/30 11:28:52 Bivyf
- 相変わらずクズは運転したがる。
- 33 : 2025/06/30 11:29:25 93W9v
- 運転に必要な能力がないんだから生活に必要だとか関係なく免許持っちゃいかんわな
学校まで歩いて通うのが大変だからて小学生は免許持てないのと同じこと
「免許返納を促したが」99歳が高速道を”逆走” 76歳がスーパー駐車場を暴走…相次ぐ高齢ドライバーの事故「バスがない」「手放せない」地方では交通の便が…県警担当者「積極的に免許返納を呼びかけづらい」

コメント