リコール中のパナソニック製シェーバーで火災事故

1 : 2025/07/15(火) 05:01:27.84 ID:cccvVAWO9

消費者庁は7月11日、パナソニックがリコール中のシェーバー2機種について、6月に充電中の火災が2件発生したことを明らかにした。

消費者庁は7月11日、パナソニックがリコール中のシェーバー2機種について、6月に充電中の火災が2件発生したことを明らかにした。

火災はいずれも、当該製品に他社製のUSBケーブルおよびACアダプターを接続して充電した際に発生。事故原因は調査中だが、本体とUSBケーブルの接続部がショートを引き起こし、その発熱で周辺の樹脂が溶けた可能性があるという。

パナソニックでは5月21日より、今回事故を起こした機種に付属するUSBケーブルを、加熱保護機能付きの物に交換するリコールを実施中。対象製品と問い合わせ先は以下のとおりだ。

●リコール対象製品

■エントリーシェーバー3枚刃

品番:
・ES-RT4AU
・ES-RT1AU
製造期間:2023年3月1日~2024年7月31日
製造番号:230301~240731

■ラムダッシュ パームイン

品番:
・ES-PV6A
・ES-PV3A
製造期間:2023年7月1日~2024年5月9日
製造番号:230701~240509

●問い合わせ先

■電話窓口

(続きは↓でお読みください)

ASCII
7/14(月) 14:50配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/a4c8fced607f4e80803053bbd392d77d8c8e6a31

レス1番のリンク先のサムネイル画像
2 : 2025/07/15(火) 05:05:30.88 ID:PYOPdpWT0
T字カミソリでいいや
3 : 2025/07/15(火) 05:05:45.28 ID:5yMAzgmJ0
パナソニックはオワコン
50 : 2025/07/15(火) 05:27:00.71 ID:C2sRncwF0
>>3
壊れないパナソニック
の神話がどんどん崩壊してるよな
4 : 2025/07/15(火) 05:06:42.90 ID:fENlwLNN0
あーアマからリコールだってメールが来たやつや ゆうてもリコールは付属品のUSBケーブルなんよな😫😫😫
5 : 2025/07/15(火) 05:07:57.31 ID:7Q2k5rOS0
日本家電の品質低下が著しい
38 : 2025/07/15(火) 05:23:44.01 ID:buD77J/90
>>5
中国に身売りしてソニーと日立以外中国製
6 : 2025/07/15(火) 05:09:04.06 ID:IraxQXkn0
超今さらUSB充電に移行して
このザマかよ
もう撤退しろ
7 : 2025/07/15(火) 05:09:08.15 ID:Ec0gzMfz0
>>1
すでに中国メーカー並みの性能
8 : 2025/07/15(火) 05:09:12.04 ID:B1W5iGRf0
他社製品つないでショートしたから耐熱ケーブルにするって
電気はよくわからん
9 : 2025/07/15(火) 05:10:42.74 ID:hSgDkwjc0
これ剃りやすいのかな
12 : 2025/07/15(火) 05:13:03.91 ID:oncliY4r0
想定以上の過電流流れるって事でしょ
パナソニックも耐久試験してるだろうけど
他社製品まではやらんでしょ
34 : 2025/07/15(火) 05:22:28.48 ID:P0ZzQ7Cp0
>>12
検証しなきゃいけない時代だろね
13 : 2025/07/15(火) 05:14:00.77 ID:Gyent9eu0
設計の問題だから中国のせいにすんなや
14 : 2025/07/15(火) 05:14:52.70 ID:dZAGwDui0
若手の開発甘やかしたツケか
デザインw
15 : 2025/07/15(火) 05:15:00.23 ID:cudOLvTe0
ヒゲ剃るお前の負け
44 : 2025/07/15(火) 05:25:18.44 ID:tbNRqPPq0
>>15
ムスリムですね
16 : 2025/07/15(火) 05:16:28.73 ID:FKbrqOUw0
家にあったなパナ製の古いの
これはええんか
17 : 2025/07/15(火) 05:16:45.92 ID:5mdp2qav0
中国製のシェーバーと剃り具合は変わらんからな
19 : 2025/07/15(火) 05:17:37.71 ID:SRolz2b+0
家燃えたら金くれるの?
20 : 2025/07/15(火) 05:17:52.08 ID:rrnjcH4o0
あの凹型でええやん
なんでUSB
21 : 2025/07/15(火) 05:17:52.35 ID:6TPr1au00
乾電池式でええやん
22 : 2025/07/15(火) 05:18:01.78 ID:dGnQ6EuH0
パナソニックも落ちぶれたもんやな
23 : 2025/07/15(火) 05:18:54.99 ID:WnYcXmW30
すげぇ、ナショナルから松下電工そしてPanasonic
どんどん劣化していく
32 : 2025/07/15(火) 05:22:04.72 ID:BHSdD8+s0
>>23
松下電器産業な
電工は電気工事用とか住宅用部品だぞ
46 : 2025/07/15(火) 05:26:00.74 ID:ITBS/4dQ0
>>32
シェーバーは昔から電工の製品だったよ
49 : 2025/07/15(火) 05:26:56.59 ID:Wt8Q9+W90
>>23
電工は電器とは別会社だろ、えらい適当だな
24 : 2025/07/15(火) 05:18:59.60 ID:o8bA8nvt0
シェーバーなんて使わず脱毛ですわ
29 : 2025/07/15(火) 05:20:46.20 ID:dKCQPn0x0
>>24
彡 ⌒ ミ?
25 : 2025/07/15(火) 05:19:28.54 ID:BHSdD8+s0
>>1
ラムダッシュじゃないのか?安い3枚の奴
26 : 2025/07/15(火) 05:19:59.46 ID:so7E1GhE0
日本のものづくりの文化らしきものは完全に無くなったと思うわ
栄えてるのは転売屋だけ
27 : 2025/07/15(火) 05:20:41.24 ID:rrnjcH4o0
USB端子使ってる家電って、9vや12vの
トリガー使ったりしてる?
28 : 2025/07/15(火) 05:20:44.68 ID:Y9CUZNsZ0
「開発技術者なんて遊んでるだけ、減らせよ、給料も下げろよ」 を実行した会社の末路
35 : 2025/07/15(火) 05:22:47.11 ID:5mdp2qav0
>>28
言っとくがパナソニックは電設で大儲けな
家電なんておまけだよ
51 : 2025/07/15(火) 05:27:08.36 ID:kF80QJGZ0
>>35
あー確かに
個人が通販で部品を買おうとすると大抵パナの製品が候補に出てくるわ
地元でホワイト過ぎて有名な未来工業はどうなんだろ
30 : 2025/07/15(火) 05:20:52.11 ID:QWEtsclH0
色々試したけど結局昔ながらの一番安い電池式ので十分
36 : 2025/07/15(火) 05:23:09.53 ID:BHSdD8+s0
>>30
30年前からラムダッシュ一択
33 : 2025/07/15(火) 05:22:11.16 ID:fBFRAYT+0
>>1
当該製品に他社製のUSBケーブルおよびACアダプターを接続して充電した際に発生

急速充電関係が原因で発火するのかな?

37 : 2025/07/15(火) 05:23:15.40 ID:wlksgyag0
UDBケーブルには気が回らなかったのかな
39 : 2025/07/15(火) 05:23:52.91 ID:WnYcXmW30
最近、早期退職者募集とか見たなぁ
本当にオワコンなのね
42 : 2025/07/15(火) 05:25:05.52 ID:BHSdD8+s0
>>39
家電は日本人もアメリカ人も中国人も安い中国製しか買わないからな
40 : 2025/07/15(火) 05:24:23.21 ID:b1Jl0L4C0
880円のスピンネットのワイ、ノーダメージ
41 : 2025/07/15(火) 05:24:47.70 ID:DVKRnKD50
氷河期世代がフリーターや非正規雇用に逃げて
まともに働かず自由きままに生きてきた結果
日本の企業をことごとくダメにした
43 : 2025/07/15(火) 05:25:18.22 ID:SLFr6ylJ0
他社製品が原因なのにPanasonicに責任があるの?
おかしくね?
45 : 2025/07/15(火) 05:25:21.71 ID:pXa54BYR0
ジャップさぁ
なんならまともに作れるんだい??
48 : 2025/07/15(火) 05:26:29.11 ID:BHSdD8+s0
>>45
お前らが文句ばかり言って外国人労働者しか働かないだらだろw
47 : 2025/07/15(火) 05:26:23.19 ID:Zeg9vjp80
この手の会社のリストラ。かじ取り役は残るか多額退任報酬。末端は邪魔者の如く切られる…
54 : 2025/07/15(火) 05:28:39.30 ID:vVl8v6Tp0
電動歯ブラシとシェーバーはフィリップス一択
56 : 2025/07/15(火) 05:30:27.33 ID:nwhWBsOl0
USB給電で他社製使うなってな方がオカシクない?
スマホで充電しているコードをそのまま使えるからこその汎用性だろ。
純正しか使うなってなら純正ACアダプタしか接続できない給電形状にしなきゃ。今までの様に戻さなきゃ。

コメント