日産社長 「湘南工場」でも車両の生産終了と発表

1 : 2025/07/15(火) 17:45:26.81 ID:GdHebldU9

【速報中】日産社長 「湘南工場」でも車両の生産終了と発表
2025年7月15日 17時38分

【速報中】日産社長 「湘南工場」でも車両の生産終了と発表 | NHK
【NHK】経営の立て直しを迫られている日産自動車は神奈川県横須賀市にある主力の「追浜工場」での車両の生産を2027年度末に終了し、…

経営の立て直しを迫られている日産自動車は生産体制を見直してコストを削減するため、神奈川県横須賀市にある主力工場「追浜工場」での車両の生産を2027年度末に終了し、福岡県にある子会社の工場に移管・統合すると発表しました。

日産自動車のイヴァン・エスピノーサ社長は15日午後5時から本社で会見を開き、神奈川県平塚市にある子会社の日産車体の「湘南工場」でも車両の生産を終了すると発表しました。

==【速報中】エスピノーサ社長会見==
日産自動車のイヴァン・エスピノーサ社長は15日午後5時から本社で会見を開いています。

NEW
「第三者が資産を買いたいのであれば検討の余地がある」
エスピノーサ社長は「追浜工場の将来図は、いろいろなシナリオを検討していて、第三者が資産を買いたいのであれば検討の余地がある。ほかの事業をやるということも考えられるかもしれないが、現時点ではそういった計画は何も決まっていない。2027年度に車両生産を終了し、資産の使い方を変えていくことを考えるということだ」と述べました。

NEW
“ホンハイの詳細は報告できない”

(略)

※全文はソースで。

※関連スレ
日産、追浜工場の生産を27年度末に終了 日産九州に移管 [少考さん★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1752558653/

レス1番のリンク先のサムネイル画像
2 : 2025/07/15(火) 17:46:13.89 ID:5hzlMmpQ0
もう車作らなくてもいいのでは
3 : 2025/07/15(火) 17:46:25.60 ID:OuLySqvn0
目を閉じて何も見えず
4 : 2025/07/15(火) 17:46:34.35 ID:FHUTMDQ60
鴻海
助けて貰えよw
5 : 2025/07/15(火) 17:46:41.83 ID:IUQwv3250
退職するか福岡に移動するかの二択か
6 : 2025/07/15(火) 17:47:14.77 ID:wC5I3ouT0
ドローン作ってウクライナに売れよ
66 : 2025/07/15(火) 18:02:47.61 ID:gCgGJNct0
>>6
実際、このくらいの思い切った事業転換が必要なんだよな
自爆ドローンはレシプロエンジンが大量に必要だからまさに素晴らしい選択なのだが
8 : 2025/07/15(火) 17:48:09.87 ID:X7RpPVnW0
しょうなんですか?
9 : 2025/07/15(火) 17:48:26.79 ID://CqtQ6r0
町が消滅しそうだなw
10 : 2025/07/15(火) 17:48:57.83 ID:aUP4AJme0
もう終わりだね
11 : 2025/07/15(火) 17:49:17.41 ID:GXRAOujH0
しまっちゃえ日産
12 : 2025/07/15(火) 17:49:25.29 ID:nm389FsR0
【訃報】日産御臨終のお知らせです
13 : 2025/07/15(火) 17:50:12.17 ID:jVv57PbH0
何人クビになったの?
14 : 2025/07/15(火) 17:50:12.64 ID:vCHIu8TX0
平塚も潰れたかw
スガ河野進次郎どうするの?w
15 : 2025/07/15(火) 17:50:19.89 ID:6N0IekYv0
神奈川終わり?
もはや本社を横浜に置く必要なくね?
16 : 2025/07/15(火) 17:50:21.86 ID:vtS9TUj40
>>1
2027年度末まで会社があるとでも?

余命3ヶ月のやつが来年の花見の予定立ててるみたいだわ

29 : 2025/07/15(火) 17:52:28.84 ID:BmRKIYyb0
>>16
上手いこと言うな
17 : 2025/07/15(火) 17:50:29.70 ID:VVN5y3nG0
シニアカーでも作れば
19 : 2025/07/15(火) 17:50:44.96 ID:NOIUDjXT0
で、役員は何億貰えるん?
20 : 2025/07/15(火) 17:51:02.39 ID:bNhDEoaE0
まぁこんな会社の車買うのは減るだろうね
30 : 2025/07/15(火) 17:52:39.68 ID:qUW+g17l0
>>20
元々減っているからw
21 : 2025/07/15(火) 17:51:08.81 ID:wJ/0X1AR0
小泉と河野が党の要職に入れなくなるのかな
22 : 2025/07/15(火) 17:51:09.02 ID:MInIfdxU0
追浜工場の跡地はカジノで決まりだね小泉進次郎もニッコリ
23 : 2025/07/15(火) 17:51:16.10 ID:vCHIu8TX0
日産神奈川総崩れの巻w
鴻海からも工場イラネゴミって言われたんだろうなw
24 : 2025/07/15(火) 17:51:39.41 ID:BK8Bzw600
従業員家族は気の毒だが、防災の面から関東平野から人が減るのはいいことだな
25 : 2025/07/15(火) 17:51:51.04 ID:wJ/0X1AR0
マリノスも解体か身売りか
26 : 2025/07/15(火) 17:51:58.50 ID:ie00qqF50
外資投資家は資産売却にしか興味が無い
27 : 2025/07/15(火) 17:51:59.72 ID:cwQGIL7B0
結局神奈川から撤退するんじゃねえか!
32 : 2025/07/15(火) 17:53:38.11 ID:vCHIu8TX0
追浜も平塚もタワマン作ろうぜw
売れない車しか作れないんだからしょうがないw
消費市場からは退場しろとのメッセージだよw
36 : 2025/07/15(火) 17:55:23.63 ID:835sM+as0
>>32
交通の便が、すこぶる悪いロケーション
33 : 2025/07/15(火) 17:54:16.99 ID:835sM+as0
Be-1な高田工場も閉めたし

他社でも、工場閉めたとこは五万とあるわけで

オッパマも、近々

34 : 2025/07/15(火) 17:54:26.20 ID:G0qMnLYu0
銀行から融資引き出すために再生計画だしたんでしょ
これでNGなら会社更生法イキ、キャッシュフローもだめで資金調達計画も誰も手上げなかったんだろうなw
42 : 2025/07/15(火) 17:56:55.97 ID:835sM+as0
>>34
富士銀行(コイツのせいで黒字倒産)以降

銀行には頼らなくなった

35 : 2025/07/15(火) 17:55:13.14 ID:aLNHzA150
跡地はイオンで
37 : 2025/07/15(火) 17:55:28.65 ID:KjIwoK2C0
ガチ詳しい人に聞きたいんだけど、
日産が落ちぶれることで地方の中小サッシ製造会社の仕事減る?潰れる?
38 : 2025/07/15(火) 17:55:45.36 ID:clZ7qls10
それでも役員の退職金は満額支給です
39 : 2025/07/15(火) 17:56:02.66 ID:gmL/Hhc+0
ホンダの子会社になってたほうが多くを失っても生き残れるチャンスあったんじゃないの
このまま消滅か
53 : 2025/07/15(火) 17:59:44.27 ID:tHsA6HXU0
>>39
ホンダの子会社になってても大して変わらなかったと思う
61 : 2025/07/15(火) 18:01:33.34 ID:835sM+as0
>>53
ンダ「最低限として、工場潰せ」

断る!!

で、破談

40 : 2025/07/15(火) 17:56:25.07 ID:5eDmlqWa0
湘爆解散かよ
41 : 2025/07/15(火) 17:56:44.49 ID:MvGGBSd60
またリーゼントとスタジャン着て踊ろうよ
43 : 2025/07/15(火) 17:56:59.11 ID:Xtm4CFgl0
実際製造業はもう少数派になってるからね
価値なき物を作る企業は終わる運命

延命措置をした結果が今なんだ

45 : 2025/07/15(火) 17:57:48.00 ID:835sM+as0
>>43
違う

悪夢のようなゴーンの置き土産

44 : 2025/07/15(火) 17:57:10.32 ID:cDTcEnsX0
自動車屋が自動車作らなくなったら、なに作んねん?
51 : 2025/07/15(火) 17:59:34.17 ID:835sM+as0
>>44
エジソンの会社は、生命保険会社に
ソニーは、映画と保険(損保)会社
47 : 2025/07/15(火) 17:57:58.77 ID:EAtI5lAM0
これからは九州の時代
行っちゃえニッサン
48 : 2025/07/15(火) 17:58:42.19 ID:ZcrlVWB+0
怖すぎてこんなメーカーの車買えないわ
49 : 2025/07/15(火) 17:59:02.95 ID:E/Dg95r/0
トヨタが買い取ってランクルを造れよ
新車が数年待ちとか正気の沙汰じゃないぞ
50 : 2025/07/15(火) 17:59:16.41 ID:SKXv0PL+0
中国のBYDがカッコいいと思う
欲しいなー
52 : 2025/07/15(火) 17:59:41.39 ID:oRNA3mTF0
ららぽーと拡張しろ
55 : 2025/07/15(火) 18:00:18.52 ID:qV7EsSBc0
役員は残ってるんだよな
56 : 2025/07/15(火) 18:00:35.81 ID:ELPHzXLG0
セクシー小泉、JAや農家叩いてる場合じゃねえ
57 : 2025/07/15(火) 18:00:42.20 ID:0Pl7isIP0
ドローン兵器でも作りなよ
やっちゃえ日産に相応しい
58 : 2025/07/15(火) 18:00:46.31 ID:zvSTOfH60
平塚荒れそうだなDQNカーがまた増えそうだ
この前ブラジリアンっぽいおばちゃんのS13シルビア
黄金虫色で怖かったが亜種くるぞ
60 : 2025/07/15(火) 18:01:16.41 ID:XGrO41pA0
ごめん河野小泉ザマァw
62 : 2025/07/15(火) 18:01:52.45 ID:s2rlcs2Q0
神奈川県の税収激減しそうだな
64 : 2025/07/15(火) 18:02:16.69 ID:+gunAXY90
売って運転資金にするんだろうね

傾き出すと速いよ

65 : 2025/07/15(火) 18:02:42.17 ID:u/GO3M2p0
工場無いのにタワマンなんて建てても誰が住むねん
67 : 2025/07/15(火) 18:03:05.60 ID:4+4F+piQ0
選択と集中(キリッ
70 : 2025/07/15(火) 18:03:35.27 ID:835sM+as0
>>67
悪夢のような、ゴーンの置き土産
68 : 2025/07/15(火) 18:03:16.59 ID:OF4l9f0q0
俺の愛車、NV200がー!
(5ナンバーだよw)
71 : 2025/07/15(火) 18:05:10.22 ID:835sM+as0
>>68
アメリカのイエ口ーキャブ(タクシー)がバネットだったのは、

20年くらい前だっけ?

69 : 2025/07/15(火) 18:03:30.92 ID:wC5I3ouT0
ゴーンのリストラで
ゆっくり死を迎えることは決まっていた
72 : 2025/07/15(火) 18:05:13.95 ID:KMdPsy+90
関係各員が這々の体で逃げ去って近辺の家賃レベルが下がるのを期待w
73 : 2025/07/15(火) 18:05:38.73 ID:eS2dk3Od0
日産は新たな内燃機関を開発しないって豪語していたよね?
で、その後はどうなったのw
79 : 2025/07/15(火) 18:06:43.72 ID:835sM+as0
>>73
悪夢のようなゴーンの置き土産を

今更ほじくり返して、あげなさんな

74 : 2025/07/15(火) 18:06:06.84 ID:xRA4kjeC0
九州に集約ってことは鴻海絡みだろうなぁ
75 : 2025/07/15(火) 18:06:25.08 ID:MclL8IDk0
はいはい、終了終了
76 : 2025/07/15(火) 18:06:39.80 ID:YwczVea/0
日産が落ちぶれた原因って何?
ゴーンを追い出したこと?
だとしたら経済産業省と司法が悪いんじゃん
85 : 2025/07/15(火) 18:07:35.18 ID:835sM+as0
>>76
違う

ゴーンのお陰で、滅んだ

77 : 2025/07/15(火) 18:06:41.10 ID:aBqXkfIZ0
終わりの始まり
78 : 2025/07/15(火) 18:06:42.74 ID:UxsjgNWN0
マリナーズはウザいから二度とJ1に昇格するなよ(by横浜市民
80 : 2025/07/15(火) 18:06:47.44 ID:W6VCXe0E0
電気自動車の開発に全振しすぎで他の車種放ったらかしだったのが原因なんか?
81 : 2025/07/15(火) 18:07:04.16 ID:S3X8fWK30
もう一般人は日産車買わないだろうから、法人相手に営業車売るようにした方が良いのではマジで?
88 : 2025/07/15(火) 18:08:16.99 ID:835sM+as0
>>81
商用車も無くなった
82 : 2025/07/15(火) 18:07:07.00 ID:c/EmpD0R0
ここは周辺既にららぽーとだからな
跡地の開発もスムーズだろ
83 : 2025/07/15(火) 18:07:10.82 ID:P9N8ehV20
横浜にあるエンジン工場は残るのか
社会科見学でいったわ
84 : 2025/07/15(火) 18:07:33.53 ID:6otGJQRv0
リーフを全面推ししだしてから
終わりに向かってたな
電気自動車なんかサブでやるくらいでよかったのに
86 : 2025/07/15(火) 18:07:45.13 ID:D+MZvSho0
ゴーンを権力争いで追放してこの有様
いなくなってから業績も株価もナイアガラの滝
データは嘘をつかない
90 : 2025/07/15(火) 18:09:28.50 ID:835sM+as0
>>86
オマエは嘘付き

ゴーンの頃から散々だったよ

87 : 2025/07/15(火) 18:08:14.73 ID:gi8rksWG0
ペロッ これは…
工場閉鎖!
94 : 2025/07/15(火) 18:10:38.96 ID:MteGBzGo0
外資が入るとチューチューされて体力なくなって終わりだよ
97 : 2025/07/15(火) 18:11:29.23 ID:5u3r1PPQ0
欲しい車が無いと評判
103 : 2025/07/15(火) 18:14:43.24 ID:835sM+as0
>>97
新車開発は無駄!!と、切りまくったゴーン
一方で、オレの考えるクルマを作れ!!って作ったクルマは素寒貧

悪夢のような、ゴーンスパイラル

98 : 2025/07/15(火) 18:11:37.68 ID:BYIPU0EE0
売るものないのにどうやって借金返すんだ?
99 : 2025/07/15(火) 18:13:07.36 ID:yW+VBxXf0
面白くなってきた
100 : 2025/07/15(火) 18:13:17.62 ID:ZddIpvci0
加藤鴻海に泣きつけば5発で決めてくれるぞ
101 : 2025/07/15(火) 18:13:59.53 ID:6otGJQRv0
日産といえばZ,スカイラインやシルビア
suvで言えばxトレイル
なんでこうなった…
xトレイルのデザインも初期からどんどんおかしくなってるし
104 : 2025/07/15(火) 18:14:53.36 ID:UVWC0K0+0
神奈川オワタ\(^o^)/これからは愛知、静岡の時代やね
106 : 2025/07/15(火) 18:15:31.26 ID:GPsaBH6t0
今日産の車買うやつはバカ?
107 : 2025/07/15(火) 18:15:51.09 ID:GRdgiheZ0
横浜本社ビルも処分しろや
108 : 2025/07/15(火) 18:15:52.85 ID:IUQwv3250
企業に頼ってる町ってこういうの一発で終わるから怖い
109 : 2025/07/15(火) 18:16:06.38 ID:Qzbz73rO0
経営陣が高い報酬がもらえるのは、
十年後の未来が見えてるからとか半笑いでふざけた事言ってたな

コメント