- 1 : 2025/07/17(木) 06:40:47.45 ID:Jqw/Exe+9
-
「子ども家庭庁は解体だ」“独身税”が大炎上…奪われ続ける「未婚・子なし」の人が救われる“たった1つ”の方法
2025年7月17日 6:30
https://diamond.jp/articles/-/368698
ダイヤモンド・オンライン■独身税? また子持ちの特権を増やすのか!「独身税」にブチギレる人が増えている。
2026年度から社会保険料に上乗せされる形で徴収される「子ども・子育て支援金」のことだ。社会保険料の一種なのでなにも「独身」の人だけが払わされるものではない。だが、ネットやSNSでは、子どものいない人々にとっては見返りゼロでカネを奪われるというのは実質的な「独身税」だとして批判が殺到している。
そういう話を聞くと、「見返りがないと言いだしたら復興所得税とかもそうだし、同じ日本人同士みんなで協力をし合っていくのが当たり前だろ」と顔を顰(しか)める方もいらっしゃるだろうが、独身の方たちがブチギレるのも無理はない。
日本は「独身」や「おひとりさま」をずっと冷遇してきたという動かし難い事実があるからだ。それを象徴するのが、配偶者控除や扶養控除である。
ご存じのように、これは結婚をしているというだけで税金が優遇される。しかも、「年収の壁」議論でも注目されたように、年収や労働時間をうまくコントロールすれば社会保険料なども払わなくていい。つまり、既婚者というのは国から「合法的な免税」を推奨されるほど特権的な立場なのだ。
しかも、結婚をして子どもを育てる場合、国や自治体から「子ども手当」「住宅支援事業」だなんだと定期的にバラマキも頂戴(ちょうだい)できる。「おひとりさま控除」も「単身者手当」もない独身の皆さんからすれば、こんな不平等な話はない。
そう聞くと時節柄、「政治が悪い」「子ども家庭庁などとっとと解体しろ」という話になりがちだ。しかし、この「独身冷遇」ともいうべき差別政策は、そういう上っ面の話ではなく、日本国民の根っこにある「思想」に基づいたものなのだ。
まだ自民党が存在していない大正8年(1919年)、立憲政友会の原敬が内閣総理大臣を務めていた日本で一部から「独身税」の必要性が訴えられた。
その代表が教育者・西山哲治。文部省から委託を受けて欧米に行き、現地の教育を学んで「児童中心主義」「子どもの権利」を唱え、自ら教育現場で実践していた人物である。今、子ども家庭庁が「子どもまんなか社会」と唱えているが、実は100年以上前の教育者が主張していたことの「再現」に過ぎないのだ。
「児童中心」「子どもの権利」を実現するにはカネがかかる。当然、大人がそれを負担しなくてはいけない。しかし、当時は今と真逆の「多子社会」で、家庭には子どもが5人、6人いるのが当たり前。親は自分の子どもを食わせるだけで精一杯である。そこで「独身」から税金を徴収しようと考えた。
もちろん、これを「苛税」(重すぎる税)だと真っ向から反対する人もいた。『みだれ髪』で知られる歌人・与謝野晶子だ。
「西山氏は別に独身税と云ふものを唱へられて居ますが、之は非人道的な苛税です。私達無産階級の男女で結婚しない者があるとすれば、それはいろいろの同情すべき事情があります。殊に現在の経済組織では軽率に家庭を作ることの危険が目に見えて居ます。(中略)やつと一人の口を糊するに足るだけの職業に有り付くか有り付かないかの覚束ない経済的弱者に、結婚しないからと云つて課税するのは残酷です」(激動の中を行く アルス 158ページ、旧字体は新字体に変換)
今、「独身税」に憤りを覚えている人々の言いたいことを「代弁」してくれて溜飲が下がった人もいらっしゃるだろうが、実はそれこそがこの問題の深刻さをあらわしている。
■「未婚・子なし」の冷遇が“日本崩壊”を早めるワケ
大正8年の与謝野晶子の訴えに、令和で冷遇される独身が深く共感できるということは、この国の「結婚せずに子どもを作らない人」の境遇が、この100年でまったくアップデートされていないということだ。なぜそうなるのかというと、国家と国民の関係性がまったく変わっていないからだ。
※以下出典先で
- 2 : 2025/07/17(木) 06:41:24.95 ID:WpSS7lm10
- 結婚して子供作るしかねーだろ
- 5 : 2025/07/17(木) 06:43:35.29 ID:jPnkz9C80
- 日本人の少子化に貢献するならまだしも、対象は無制限なんだろ
下手したら在日外国人の外国在住こどもに対する支援とかしそうだからな
そんなの、認められない - 6 : 2025/07/17(木) 06:44:04.35 ID:4oo0/r+B0
- 来世で頑張ってどうぞ
- 7 : 2025/07/17(木) 06:44:28.49 ID:U+4w1VUc0
- 独身税を決めたのは石破政権
- 8 : 2025/07/17(木) 06:44:51.06 ID:UcSVncXo0
- これで離婚もできなくなる
- 11 : 2025/07/17(木) 06:45:58.34 ID:RTyvIdhg0
- 一般会計はごちゃ混ぜになるのになんでわざわざ明細に明記して対立煽るの?
- 13 : 2025/07/17(木) 06:46:35.07 ID:a9C6VAOw0
- 氷河期が子供の頃多かったのに蔑ろにしといて今更産めや増やせやは通らんよ
少子化は確定路線なんよ - 14 : 2025/07/17(木) 06:46:43.35 ID:8Pums84U0
- 年間数千円の負担増で大騒ぎしてるけど、来年からボーナス除いて年収798万以上は毎年の年金負担10万以上負担増なわけだが
- 15 : 2025/07/17(木) 06:47:14.73 ID:btLLh2rg0
- これで貧困独身がさらに結婚しなくなるね
- 16 : 2025/07/17(木) 06:47:15.10 ID:jw0Fvjzy0
- 稼げない弱男さんが女から選ばれることはないから
無能な我が身を嘆きながらたっぷり納税しろよ
独身が貯金しても意味ないだろwwwwww - 18 : 2025/07/17(木) 06:48:25.95 ID:5K+Vz08X0
- そもそも独身税じゃないやろ
小餅も子育て終わったら払うだけの側に回る - 19 : 2025/07/17(木) 06:48:30.77 ID:RbN2X65u0
- ガチ詳しい人に聞きたいんだけど、
少子化によって地方の中小サッシ製造会社の仕事減る?潰れる? - 20 : 2025/07/17(木) 06:48:35.66 ID:J1GtKow60
- 読んだけどなるほどね、その方法があったか
- 21 : 2025/07/17(木) 06:48:48.81 ID:73NNYyOA0
- 氷河期は逃げ切りモードに入るからな
後のことは知らんぷり - 25 : 2025/07/17(木) 06:49:59.19 ID:8Pums84U0
- >>21
逃げ切りってのは安泰に暮らせるって話で大した稼ぎもなければ、貯金もしてないお前らが高齢者になるのって野垂れ死にしか選択肢ないよすぐにナマポとか言い出すけど、そんな簡単にはもらえないからね
- 37 : 2025/07/17(木) 06:52:27.95 ID:gPjQMtCH0
- >>21
老人になった氷河期が一番の被害者になるよ
年金も貰えず労働者もいないからサービスも受けられず - 22 : 2025/07/17(木) 06:48:55.44 ID:nJHge2pe0
- アベノミクスの失敗を独身に負担させて何が悪いの?
- 23 : 2025/07/17(木) 06:49:13.90 ID:gBS4WWPF0
- こういう糞記事書いてるのってオカマ?女?
神経を疑う - 24 : 2025/07/17(木) 06:49:28.29 ID:/tiRjOS/0
- >>1
難癖付けて日本人から税金を詐取して中国へ流すんだよな - 26 : 2025/07/17(木) 06:50:00.11 ID:gPjQMtCH0
- 最近は若い子の結婚早いぞ
1年ぐらい付き合って別れる底辺と童貞処女のまま出会い頭婚との二極化 - 27 : 2025/07/17(木) 06:50:06.81 ID:N/367Rsf0
- 自公政権と財務省による一連の増税が問題なのよ
- 28 : 2025/07/17(木) 06:50:31.05 ID:/t7R6vgs0
- 独身者でも歳とれば社会保障や税の恩恵を受けることになるでしょ
あんたが子供を産まなくても、他人の子供が税金を支払ってくれることで
あなたを支えてくれるわけだから無駄な出費じゃないと思うけどなぁ - 47 : 2025/07/17(木) 06:54:33.95 ID:wkchyvTO0
- >>28
なんで二重払いしないといけないの?
それをしなくても受けれられるはずの恩恵だからな - 29 : 2025/07/17(木) 06:50:50.19 ID:r/9PPEhV0
- 子供を作らず遊び呆けてて老後も生かしてもらうんだから
まだまだ貰いすぎ - 31 : 2025/07/17(木) 06:51:01.55 ID:+xFMXKTv0
- 独身なら失うものがないんだからいざとなったら軽犯罪を犯して刑務所暮らしをすればいい
- 32 : 2025/07/17(木) 06:51:56.81 ID:3FljAPUr0
- そもそも間違ってるだろ 独身は年金ただ乗り組なんだから
それくらい払うの当たり前だわ - 33 : 2025/07/17(木) 06:52:03.71 ID:Ff9f4CP30
- これおそらく少子化が深刻とか言いつつ
どんどん値上げしていくよ - 34 : 2025/07/17(木) 06:52:07.56 ID:mcwrVOY80
- 自分の意志で独身を選択
子育てに金を使ってない分金銭的に余裕あり
将来の納税者を育てておらず少子化の原因社会が面倒を見る理由が一ミリもない
- 45 : 2025/07/17(木) 06:54:31.25 ID:gPjQMtCH0
- >>34
子育てするぐらいなら独身でいた方が優雅に暮らせるのは間違いないからな
その代わり資産形成のできなかった連中は詰むけど - 35 : 2025/07/17(木) 06:52:24.29 ID:eU9B0/0W0
- 単身者が長生きしてても仕方がないから60歳になったら死ぬべき
- 36 : 2025/07/17(木) 06:52:24.47 ID:8Vfj1pJM0
- 生活保護を受けるべき。政府もしの資金は用意してるはず。
- 39 : 2025/07/17(木) 06:52:45.50 ID:mcwrVOY80
- 独身は一生懸命生きてきたとでも思ってるだろうが
結婚はしない子供は作らないと言うことは反社会的勢力とやってることは同じだ
次世代の納税者作らず国に損害与えたわけだからな
独身の存在そのものが脱税だ
だからそんな奴らが老後困ったって助けるお人好しはいない - 40 : 2025/07/17(木) 06:53:17.22 ID:oAnDO2D50
- 見返りならあるじゃないか
独身でも金払って子育てしてることになる他人の子でも自分の子と思って
かわいがってあげてね - 42 : 2025/07/17(木) 06:53:39.11 ID:l/riHmMI0
- 高齢独身なんて身ぐるみ剥がしてもいいよ
年金もらう直前に死んでもらう設計にしてもいい - 46 : 2025/07/17(木) 06:54:31.90 ID:y6XXqdM60
- 既婚からタダマン税とれや
- 60 : 2025/07/17(木) 06:56:29.21 ID:gPjQMtCH0
- >>46
結婚しなくてもタダマンできるじゃない - 48 : 2025/07/17(木) 06:54:36.00 ID:aq3H6rug0
- ブサ面減税はよ
- 49 : 2025/07/17(木) 06:54:49.16 ID:ZT3aBqvu0
- 太めの縄を1本用意します
- 50 : 2025/07/17(木) 06:54:54.43 ID:nFEZvIJ+0
- 何やかんや理由はつけてるけど、
「この、子育てにお金使ってないところからまだむしり取れるぞ」
という発想なのは間違いない - 51 : 2025/07/17(木) 06:55:06.12 ID:zEfTg8p60
- 独身が生きてる意味なんて納税しかないからな
- 52 : 2025/07/17(木) 06:55:15.61 ID:mcwrVOY80
- 少子化の原因は40過ぎた高齢独身にあり
40過ぎた高齢独身が結婚せず子供作らず趣味や旅行にうつつをぬかし好き勝手生きてるせいなのだ
罰として高齢独身がセコセコ貯め込んだ老後資金を独身税として没収し、次世代の納税者作らないから年金受給資格剥奪すべき - 53 : 2025/07/17(木) 06:55:28.17 ID:JTaYaZaQ0
- 俗称の独身税に騙されてる人が多いけど、結婚していても子なしは課税対象だぞ
いうなれば子なし税なのに俗称を先行認知させる卑怯さよ - 65 : 2025/07/17(木) 06:57:53.90 ID:gPjQMtCH0
- >>53
子どもが大学卒業すれば同じく取られる税金だしな - 54 : 2025/07/17(木) 06:55:45.32 ID:yJToPwvN0
- 独身税を払わなくて済む方法教えるよ
結婚して子供作るんだよ
- 55 : 2025/07/17(木) 06:55:46.51 ID:OFot4Kgm0
- 売国中抜き統一自民党にとって自分達に票かゼニを提供しないクラスタ(つまり一般国民)は納税奴隷でしかないもんな
- 57 : 2025/07/17(木) 06:55:56.62 ID:hKvVZAUY0
- 税金を払わないという選択
- 58 : 2025/07/17(木) 06:56:14.39 ID:WFn1WqNI0
- すべては子世代にツケが回ってくること
子育て支援も全返納としてプラスされた税金取られるよ将来的にね - 61 : 2025/07/17(木) 06:57:02.37 ID:RTyvIdhg0
- 独身を口汚く叩くレスは財務省だともうバレてるからな
国民を対立させて自分たちから矛先を逸らそうったって
そうはいくか - 63 : 2025/07/17(木) 06:57:06.45 ID:oAnDO2D50
- 他人の子供のために納税してる人のほうが立派だわ
これ払うことで既婚子持ちより優位な立場
養ってる側になれると思えば安いものでしょ - 67 : 2025/07/17(木) 06:58:44.24 ID:el+HbT9B0
- >>63
じゃあ寄付でもしたら? - 74 : 2025/07/17(木) 06:59:28.81 ID:oAnDO2D50
- >>67
これはじまったら寄付しなくても
寄付してるのと同じじゃんなにがじゃあなんだよ
- 79 : 2025/07/17(木) 07:00:14.65 ID:bX2cS/Pd0
- >>74
それ言い出したら税金はすべてそうだし、それを言い出したらお前らは大した税金払ってないだろ - 72 : 2025/07/17(木) 06:59:23.81 ID:WFn1WqNI0
- >>63
子持ち世帯はそんな事思わないよ図々しいもん
絞られた側の慰めだよそれは - 64 : 2025/07/17(木) 06:57:40.38 ID:adzdV9vd0
- 結婚して子供産んでる奴らは大企業社員と公務員
貧乏人から金を吸い上げて金持ちに配る政策 - 84 : 2025/07/17(木) 07:00:40.89 ID:gPjQMtCH0
- >>64
マチアプで高学歴高年収から売れて結婚していくからな
院卒とか偽ってもググって論文の出てこない奴はニセモノ - 66 : 2025/07/17(木) 06:58:13.50 ID:3FljAPUr0
- 年金は賦課方式で子供世代が払った保険料をその時点で老人たちが山分けするだけ
子供がいない独身は年金タダ乗りしてるわけだ
いくら年金払ってても積立方式ではないからな
今まで払った年金は老人が全て持っていっただけ - 68 : 2025/07/17(木) 06:58:47.58 ID:jNu84pzW0
- 独身税じゃなくて未成年自動不所持税だからな。
子供育て終わった世代も取られるだけで恩恵はない。 - 69 : 2025/07/17(木) 06:59:01.58 ID:LL2QjDpQ0
- 男女平等参画の解体だな
- 71 : 2025/07/17(木) 06:59:23.80 ID:dmodv3F90
- 日本の戸籍を欲しがる外国人から金取って書類上でだけ結婚するビジネスが流行りそう
- 73 : 2025/07/17(木) 06:59:28.14 ID:KGopeUeh0
- 容姿ブサイクが容姿並以上の夫婦に搾取される税金
- 75 : 2025/07/17(木) 06:59:34.73 ID:XY2xFJg90
- 独身煽りや容姿を非難したり日本人は本質的に差別が大好きなので
- 76 : 2025/07/17(木) 06:59:36.20 ID:6U8qK/3o0
- 買わないことで節税できるのが消費税
- 77 : 2025/07/17(木) 06:59:41.64 ID:f1HE56MG0
- こども家庭庁を支えるための増税ですよね
こんなものイランイラン
とっとと潰せ - 78 : 2025/07/17(木) 06:59:56.59 ID:YFdSabcU0
- こういう政策してた党とする党は要らんわ
- 80 : 2025/07/17(木) 07:00:27.88 ID:wNvYogD70
- だから独身も既婚も関係無い
ただの搾取、ラベルは何でもいい
むしろ「独身税」とかいう
言葉を歩かせて批判を反らしてる - 81 : 2025/07/17(木) 07:00:32.15 ID:JeiQrDSL0
- たったひとつの、がその通りだったためしがない。
言葉を選べない無能ライターが増えたよなあと思う - 82 : 2025/07/17(木) 07:00:36.10 ID:puUSZNu40
- 官庁の帰化中国人からしたら日本人が減るのは好都合だからどんどん増税の名目は増やす
もちろん外人は優遇 - 85 : 2025/07/17(木) 07:00:51.84 ID:PfAx/pWP0
- 力による現状変更を試みるしかない
- 86 : 2025/07/17(木) 07:00:59.71 ID:vIcRdmRM0
- 結婚してない役立たずの偏人は税が高くて当然
“独身税”が大炎上…奪われ続ける「未婚・子なし」の人が救われる”たった1つ”の方法

コメント