【徳島自動車道2人死亡事故】「2週間前にタイヤ交換」

1 : 2025/07/17(木) 11:17:32.38 ID:Hv4F6BnT9

※7/17(木) 5:56
テレ朝NEWS

徳島県阿波市の徳島自動車道でバスとトラックが正面衝突し2人が死亡した事故で、トラックの所有会社はタイヤを2週間前に交換したとしています。

14日、阿波市の徳島自動車道で伊予鉄バスの高速バスと建設会社のトラックが正面衝突し、バスの乗客1人とトラックを運転していた50代の男性が死亡しました。

このうち、乗客とみられる遺体は運転席の後ろ付近で見つかったということです。

また、バスの運転手が「トラックのタイヤがバーストしたように見えた」と話していることについて、トラックの所有会社によりますと、タイヤはおよそ2週間前に交換したとしています。

交換したタイヤは中古のものでしたが、すり減ってはいなかったということです。

続きは↓
「2週間前にタイヤ交換」 徳島自動車道2人死亡事故 https://topics.smt.docomo.ne.jp/article/tvasahinews/nation/tvasahinews-000439954

レス1番のリンク先のサムネイル画像
2 : 2025/07/17(木) 11:18:43.35 ID:AJQzFf570
バースト読んでさえいれば…
35 : 2025/07/17(木) 11:26:56.44 ID:sLNycc7y0
>>2
まだ入る
79 : 2025/07/17(木) 11:40:33.83 ID:Q+z3TM+S0
>>2
ブラックジャック?
3 : 2025/07/17(木) 11:18:44.88 ID:u9dh6PX60
タイヤ交換よりYouTubeで大宮公園のピース君見てた方が楽しいからな
4 : 2025/07/17(木) 11:18:52.57 ID:Vu4dAxTp0
ババアの軽に当てとけば死なずに済んだのに(´;ω;`)
8 : 2025/07/17(木) 11:19:52.06 ID:um3WQwU80
>>4
軽のババアが死ぬやん
5 : 2025/07/17(木) 11:19:33.20 ID:Z5PQl9Qx0
国道走っているトラックバスでタイヤの音が波打って真っ直ぐはまってない奴
ナックルベアリングが逝っている車に知らせる方法はないか
6 : 2025/07/17(木) 11:19:37.17 ID:9uZhqCjy0
>>1
中古タイヤを買うとき溝しか見ない奴は超ド素人
12 : 2025/07/17(木) 11:20:46.03 ID:dkCOA4S30
>>6
詳しくお願いします
7 : 2025/07/17(木) 11:19:38.73 ID:jm09Qfh60
なんか踏んだんじゃね?
9 : 2025/07/17(木) 11:19:59.51 ID:hRR4VtT50
横を結構擦って薄くなってたのを
中古業者が綺麗にしたから分からなかったとか?
10 : 2025/07/17(木) 11:20:20.40 ID:XcZjewRz0
一億と二千年前
11 : 2025/07/17(木) 11:20:24.86 ID:9DgsbWsU0
2週間前にタイヤ交換しました(ただし中古)
13 : 2025/07/17(木) 11:21:11.00 ID:DPPLqka30
空気入れすぎた?
14 : 2025/07/17(木) 11:21:18.32 ID:oIWvgSZi0
じゃあ何か踏んだのか
15 : 2025/07/17(木) 11:21:37.56 ID:s4l806ie0
中古タイヤ買うくらいなら安い韓国タイヤでも買えや
21 : 2025/07/17(木) 11:23:07.42 ID:eICRjLNi0
>>15
日本の中古タイヤ>>(越えられない壁)>>韓国のタイヤ
38 : 2025/07/17(木) 11:27:53.09 ID:/aP3giuP0
>>21
きみ15年くらい遅れてるね
今やアジアンタイヤは技術が上がりグレードの低い国産にも引けを取らない
42 : 2025/07/17(木) 11:28:29.42 ID:eICRjLNi0
>>38
単発で韓国賛美する工作員に言われてもね
43 : 2025/07/17(木) 11:29:04.47 ID:8bPIPlh90
>>38
中韓はもう普通よね
クムホとか国産メーカーの軽なら新車装着タイヤだったはず。
マックストレックとかもよく見る。最近履いてる人
95 : 2025/07/17(木) 11:45:35.47 ID:tdYlhoia0
>>43
パンクして緊急で新品のクムホ装着したけど、他3本より新しいのに真っ先に消耗したので二度と使わないリスト入りした
56 : 2025/07/17(木) 11:33:15.46 ID:BigmBlXq0
>>38
まぁハンコックはレースにも使われてるしね
でも自分の車だったら日本メーカー1択
70 : 2025/07/17(木) 11:35:26.16 ID:8bPIPlh90
>>56
トーヨータイヤとか普通に安くてええよな
80 : 2025/07/17(木) 11:40:46.26 ID:u9HHkjxJ0
>>38
日本の協力な紫外線には弱そう
16 : 2025/07/17(木) 11:22:18.09 ID:QFyjEG+E0
バルブを変えなかったパターン?
17 : 2025/07/17(木) 11:22:19.60 ID:D/kE6VME0
中古タイヤを選ぶ時は指で叩いて確認
カンカンと高い音は中身が詰まってない
コンコンと低い音は中身が詰まって美味しい
これ常識な
18 : 2025/07/17(木) 11:22:21.50 ID:eICRjLNi0
>交換したタイヤは中古のものでしたが

すり減ってなくてもゴムが劣化してた可能性あるな

19 : 2025/07/17(木) 11:22:55.42 ID:SBNxoLeL0
交換するべくは運転手だったか
20 : 2025/07/17(木) 11:23:02.34 ID:vFgNtPV20
中古タイヤはサイドウォールにちょっとでもキズがあったら絶対やめるべき
あれは致命傷
22 : 2025/07/17(木) 11:23:18.95 ID:xybI/BPi0
(; ゚Д゚)空気圧間違えたとか?
23 : 2025/07/17(木) 11:23:34.91 ID:XKgAZPVj0
居眠りとか言ってトラックの運転手叩いてた奴(´・ω・`)
24 : 2025/07/17(木) 11:23:46.25 ID:2U2JTUZM0
タイヤ交換するのになぜわざわざ中古にした
そこまで金なかったのか
28 : 2025/07/17(木) 11:25:28.57 ID:QFyjEG+E0
>>24
大型はリトレッドが普通だろ?
32 : 2025/07/17(木) 11:26:02.87 ID:4//EeZUY0
>>24
乗用車と比べると高価
75 : 2025/07/17(木) 11:36:37.65 ID:5wr4Wvvd0
>>32
それで事故起こしてりゃザマねぇな(´・ω・` )
62 : 2025/07/17(木) 11:34:15.95 ID:Uv/bUTg40
>>24
悪徳メーカーが談合してて価格競争がないから新品がべらぼうに高い
車両メーカーに卸す値段は抑えて補修用で儲けるから無駄にサイズを増やしてユーザーに皺寄せがいく
25 : 2025/07/17(木) 11:24:10.13 ID:MS283IhY0
わーくにが貧しくなりすぎて
中古のタイヤしか買えなくなったんだよなぁ…

ありがとう安倍ちゃん\(^o^)/
ありがとう自民統\(^o^)/
ありがとうネトウヨ\(^o^)/

26 : 2025/07/17(木) 11:25:20.89 ID:IgDNzjmG0
バーストタイムに入っちゃったか。
27 : 2025/07/17(木) 11:25:22.41 ID:KOOFy+ud0
中古のタイヤって時点で議論の余地はない
29 : 2025/07/17(木) 11:25:50.83 ID:d7Dz5z8O0
空気入ってなかったんじゃね
スタンディングウェーブ起こしてバースト
30 : 2025/07/17(木) 11:25:57.97 ID:9EFm16Ix0
中古タイヤとかパンク修理歴わからなんだよな
パンク修理跡を起点にバーストとか恐ろしい
修理する時にキリでグリグリするからトレッド面のベルトは傷つくんだよな
84 : 2025/07/17(木) 11:41:35.72 ID:u9HHkjxJ0
>>30
サイドウォールも変形してるのあるからな
表からじゃ分からないやつ
33 : 2025/07/17(木) 11:26:04.71 ID:8bPIPlh90
中国タイヤ買うくらいなら、中韓のアジアンの方が格段にええやろ
ダイハツかなんかの新車装着タイヤやろ?
ハンコックとかクムホって。
中古はアカン
41 : 2025/07/17(木) 11:28:28.29 ID:QFyjEG+E0
>>33
タイヤなんかどこの国のでも同じだろ
販売本数的には中国がトップだろうし
46 : 2025/07/17(木) 11:29:34.50 ID:8bPIPlh90
>>41
マックストレックはよく見るね
47 : 2025/07/17(木) 11:30:12.76 ID:QFyjEG+E0
>>46
銘柄なんかもっとどうでもいいわ
50 : 2025/07/17(木) 11:30:59.44 ID:8bPIPlh90
>>47
まあ勉強して。 思考停止せずに。
中国も確かにそこまで悪くないかもね
61 : 2025/07/17(木) 11:34:09.71 ID:FZbPizEn0
>>33
アジアン買うなら中古のブリヂストンの方がマシやわ
68 : 2025/07/17(木) 11:34:55.76 ID:8bPIPlh90
>>61
そう思うやろ?
今回みたいな事故になるんやな
そりゃ新品に限るよ
34 : 2025/07/17(木) 11:26:42.13 ID:8bPIPlh90
中古タイヤ買うくらいなら、中韓のアジアンの方が格段にええやろ
ダイハツかなんかの新車装着タイヤやろ?
ハンコックとかクムホって。
中古はアカン
36 : 2025/07/17(木) 11:27:37.83 ID:l+JMyftW0
バーストって大概サイドウォールからだろ
81 : 2025/07/17(木) 11:41:09.58 ID:+3V0gmBc0
>>28
>>36
大型タイヤのサイドの管理ってどうなってるのか
前から疑問だったのよね
37 : 2025/07/17(木) 11:27:52.63 ID:TGsv0vzs0
中古タイヤはパンク修理の後がないか要確認
タイヤ横に擦ったようなキズも危険
39 : 2025/07/17(木) 11:28:07.64 ID:f6xcOChE0
これユニックでしょ
後方収納を前方収納してたからじゃないの
96 : 2025/07/17(木) 11:46:00.92 ID:IZ+vYY//0
>>39
それでバスの乗客が死んでるよね
焼死じゃなくてアームで突かれてる
40 : 2025/07/17(木) 11:28:16.31 ID:nwI2sjRW0
ケチってこれかあ
やっぱタイヤは怖えよな
45 : 2025/07/17(木) 11:29:28.51 ID:eICRjLNi0
>>40
整備士の人が、タイヤだけはマジでケチっちゃいかんと言ってたわ
命預ける部分でもあるからな。
48 : 2025/07/17(木) 11:30:14.89 ID:8bPIPlh90
>>45
案外安いのも高いのもそう変わらん
ブリヂストンの一番高いやつでも、トーヨータイヤの一番安いやつでも。
44 : 2025/07/17(木) 11:29:20.46 ID:d7Dz5z8O0
トラックってスリックタイヤ状態になってるのも結構見かけるよな
51 : 2025/07/17(木) 11:31:18.51 ID:93uO4RfR0
ただでさえ空気圧パンパンに張るトラックのタイヤで中古はあり得ないわ
どんな使われ方してたか、わからないだろ 恐ろしすぎる
見た目傷なさそうなのに処分して交換してる時点で・・・
52 : 2025/07/17(木) 11:31:52.59 ID:8bPIPlh90
国産ならトーヨータイヤが一番価格と性能のバランスがええ
69 : 2025/07/17(木) 11:35:25.10 ID:s4l806ie0
>>52
トーヨータイヤの性能表示は信用ないでしょ
53 : 2025/07/17(木) 11:31:57.95 ID:TVJRWJND0
中国からブリヂストン撤退したら事故が多発してヤバかった

ユーチューブでずんだもんが言ってた

54 : 2025/07/17(木) 11:32:35.86 ID:8bPIPlh90
>>53
他にもトーヨータイヤやらヨコハマやらあるやろに
55 : 2025/07/17(木) 11:33:13.65 ID:eoueYE1y0
>>53
まさかこの大事故につながるとは思わなかった
57 : 2025/07/17(木) 11:33:30.31 ID:d7Dz5z8O0
もしかしたら釘抜きパンクしてシリコン充填補修したタイヤだったのかもな
58 : 2025/07/17(木) 11:33:48.26 ID:9MQBAmBR0
つまり交換時のミスだったわけだな
59 : 2025/07/17(木) 11:33:56.11 ID:KdOgDuXS0
中古に変えるのはよくあることなの?
63 : 2025/07/17(木) 11:34:16.85 ID:61MTejtf0
2週間前に交換した中古タイヤ
64 : 2025/07/17(木) 11:34:23.78 ID:QfdZEnL40
中古のタイヤを装着するのは普通だろ、10年未満で十分溝があれば十分だ
65 : 2025/07/17(木) 11:34:26.68 ID:nkHK1UWp0
まあ、やっぱりトラックだよね。
66 : 2025/07/17(木) 11:34:43.86 ID:rRfFj4540
逆ネジ問題、かも?
67 : 2025/07/17(木) 11:34:54.89 ID:CmaglwZC0
エアレスタイヤの普及が待たれる
71 : 2025/07/17(木) 11:35:39.11 ID:q0wfunpa0
再生タイヤの空気圧が高すぎたんだろ
規定8キロに10キロくらい入れてたんじゃないの?燃費良くなるけど夏場はバーストする
89 : 2025/07/17(木) 11:43:15.72 ID:A78oWiZP0
>>71
タイヤ館やタイヤマンとかのタイヤ専門店は絶対やらないけど
バックスやディーラーはあまり詳しくないメカがいたりして普通にやるんだよな
駆動方式の違いによるローテの組み替え方も知らなかったりするから一切触るなと指示してる
やっぱり餅は餅屋だよ
72 : 2025/07/17(木) 11:36:09.85 ID:IUfCuDYl0
「交換したタイヤは中古のものでした」
73 : 2025/07/17(木) 11:36:21.77 ID:TGsv0vzs0
トラックではないが仕事で外回りしてるからタイヤは車検毎に新品にしてるがブリヂストンが1番長持ちして良い
もちろんスタッドレスも
76 : 2025/07/17(木) 11:36:58.48 ID:9MQBAmBR0
そういえばトーヨータイヤは、大谷の試合で看板が目立つね
77 : 2025/07/17(木) 11:38:31.45 ID:GieM8+7N0
中古買うときは生産年月がどこかに刻印されてるからそれを確認
オクとかだととんでもなく古いタイヤをつかまされる場合がある
82 : 2025/07/17(木) 11:41:32.22 ID:xybI/BPi0
(; ゚Д゚)前に自転車乗っててバーストした
バーーーン!!!ってすっごい音して破裂した
85 : 2025/07/17(木) 11:42:06.99 ID:4//EeZUY0
>>82
痩せろデブ
83 : 2025/07/17(木) 11:41:32.83 ID:1u8SLrZ00
バスの客はユニックのブームに殴られたのか
この国も途上国並になってきたなw
86 : 2025/07/17(木) 11:42:27.24 ID:hWDPSQrW0
中古のタイヤに交換とか交換する意味が無さそう
88 : 2025/07/17(木) 11:43:11.70 ID:KOOFy+ud0
オクだとワックス塗りたくって製造年見えないように写真撮ってるのもあるからな
あれば悪質だわ
90 : 2025/07/17(木) 11:43:20.47 ID:G538WTYO0
新しいタイヤだったの?こわ
91 : 2025/07/17(木) 11:43:37.15 ID:hWDPSQrW0
タイヤは数年経てば減ってなくても危険なんだろう
92 : 2025/07/17(木) 11:43:38.37 ID:IgDNzjmG0
タイヤの値段は命の値段
93 : 2025/07/17(木) 11:43:46.85 ID:2d8r/3wV0
止まってる時にバーストして死ぬやつもいるからな
バーストなんていつしてもおかしくない
いつバーストしても良いように運転しないと駄目
94 : 2025/07/17(木) 11:44:49.64 ID:CkqUCgYP0
すりへちぇは
97 : 2025/07/17(木) 11:46:01.92 ID:hWDPSQrW0
いつバーストしても良いように運転しないと駄目
具体的にどんな運転すれば良いのかい?

コメント