“血液型占い”が減った背景に「若者は自分の血液型を知らない」驚きの変化

1 : 2025/07/17(木) 15:34:25.80 ID:qEPIo4Wj0

“血液型占い”が減った背景に「若者は自分の血液型を知らない」驚きの変化、性格ではなく病気に関連

几帳面なA型、おおらかなO型、マイペースなB型、二重人格のAB型。昭和、平成に青春を謳歌した世代にはおなじみの性格分析だった
「血液型占い」。いつの間にか、テレビ番組や雑誌のコーナーなどで見ることが減った気が……なぜ?

血液型は「変わる」
そこで血液型など輸血学に詳しい神戸学院大学の坊池義浩准教授に聞いたところ、

「実は近年、そもそも自分の血液型を知らないという若者が多いのです。というのも、かなり以前から、出生時に病院で血液型を調べない傾向なのです」

さて本題に戻って血液型占いだが、

「残念ながら血液型と性格の関係には科学的根拠がありません。また、血液型は2024年の時点で国際輸血学会ではABO血液型を含む
47種類が認められており、日本人のABO血液型もA型が約40%、O型が約30%、B型が約20%、AB型が約10%と割合も違い、
一概に性格と結びつけにくいですね」

“血液型占い”が減った背景に「若者は自分の血液型を知らない」驚きの変化、性格ではなく病気に関連(週刊女性PRIME) - Yahoo!ニュース
几帳面なA型、おおらかなO型、マイペースなB型、二重人格のAB型。昭和、平成に青春を謳歌した世代にはおなじみの性格分析だった「血液型占い」。いつの間にか、テレビ番組や雑誌のコーナーなどで見ることが
レス1番のリンク先のサムネイル画像
2 : 2025/07/17(木) 15:35:19.43 ID:Z/j2JJDD0
みんなB型に見える的な
3 : 2025/07/17(木) 15:41:09.37 ID:/oz2F9EA0
そりゃDNA診断で托卵がバレるようになって昔のように血液型だけ合わせれば托卵できる時代じゃなくなったから
托卵しちまった人はもう開き直って血液検査すらしなくなったからだろ
4 : 2025/07/17(木) 15:41:31.43 ID:sGaN7T6K0
創価学会はO型がA型をぶっ潰す文化
17 : 2025/07/17(木) 15:57:39.74 ID:925DH0jZ0
>>4
集団ストーカーの犯人はO型だってよ
5 : 2025/07/17(木) 15:41:43.17 ID:tqo2Yzh+0
まあ自分で知ってる必要ってあんまりなさそうだよな
必要な時には厳密に検査するだろうし
6 : 2025/07/17(木) 15:42:38.06 ID:7L3RmBr80
だがO型は一番蚊に食われる。
7 : 2025/07/17(木) 15:46:38.80 ID:XBabBNes0
>>6
それおかしいよね
血液型で他の人と差があるなら生活習慣などに差が出て性格に血液型により偏りが出てしまう
8 : 2025/07/17(木) 15:50:34.59 ID:P4UZE2ZL0
>>7
組み合わせで固まったり固まらなかったりするのも不思議だなって事?
28 : 2025/07/17(木) 16:17:13.60 ID:p9rFv46u0
>>7
血液型と性格の関係には
× 科学的根拠がない
○ 科学的根拠が見出せない

というのが適切だと思う

29 : 2025/07/17(木) 16:17:32.19 ID:LVTIJ6K50
>>28
同じ意味なんよ科学的には
31 : 2025/07/17(木) 16:22:00.31 ID:P4UZE2ZL0
>>28
どっちでも一緒だ
自然科学の一般的な考え方は、主張するなら根拠を出せ、だ
自然の真理なんか分からないんだから、分かっている事から類推して体系立てるのが科学ってもん
9 : 2025/07/17(木) 15:51:45.44 ID:600RC8on0
現場でケガしたら困るべや
15 : 2025/07/17(木) 15:54:56.57 ID:zTWq11uX0
>>9
自己申告の血液型で治療なんてしないから別に困らないのでは?
19 : 2025/07/17(木) 16:01:53.74 ID:P4UZE2ZL0
>>9
実際には輸血する時はテストしてからやってるそうだ
テストしてる間に死にそうな時だけO型突っ込むとか
現代で実例があるかは知らんが
10 : 2025/07/17(木) 15:51:49.00 ID:hUz8o12V0
托卵がバレるからでしょう
11 : 2025/07/17(木) 15:51:59.19 ID:LVTIJ6K50
血液型占いって占いじゃなくてカーストだから
12 : 2025/07/17(木) 15:52:43.03 ID:l3BVfTzh0
刷り込みだと思うけどねえ
13 : 2025/07/17(木) 15:53:28.79 ID:hNQsUG+P0
血液型問われて銭形山形クワガタなどの冗談が懐かしいよ
14 : 2025/07/17(木) 15:54:09.82 ID:zDBTGQ860
A型と教えられて育ったけど大人になって献血したらAB型だったわ
18 : 2025/07/17(木) 15:58:52.38 ID:TAK1Nuk10
>>14
健診の血液検査、30代までA型で結果返ってきてたけど、
40超えたあたりからO型で返ってくるようになったわ。
23 : 2025/07/17(木) 16:11:39.73 ID:LVTIJ6K50
>>18
割と簡単に変わってしまうのかね
あるいは輸血か
22 : 2025/07/17(木) 16:09:42.98 ID:rN0ugIjt0
>>14
両親ともにA型なのに不思議だね
24 : 2025/07/17(木) 16:12:28.72 ID:P4UZE2ZL0
>>14
赤ん坊の内は検査結果が安定しない事があるそうだ
両親の血液型がどうのって話ならアレだが
あと、末期ガンとか白血病でも変わることがあるとか
生きてるか?
16 : 2025/07/17(木) 15:57:08.49 ID:89w8CwoN0
だが天パとストレートじゃ雨の日の性格が違う
20 : 2025/07/17(木) 16:03:05.56 ID:pXbsM/g60
B型とAB型はすぐ裏切るから関わりたく無い
25 : 2025/07/17(木) 16:13:01.74 ID:6Hh3Kiy40
>>20
待て待て話し合おう
21 : 2025/07/17(木) 16:04:49.09 ID:+RxZo5Od0
献血行ったら年金支払い免除とかすればいい
26 : 2025/07/17(木) 16:14:06.44 ID:cUMkc0P40
托卵の事実を子供が察知しないようにしているんだっけ
27 : 2025/07/17(木) 16:16:45.73 ID:Wb53w7G20
A方だけど、不思議と仲の良い友人はO型に偏る
あと付き合った女は2/3がAB型
30 : 2025/07/17(木) 16:18:43.48 ID:hNQsUG+P0
B型の女性と飲んだりしたい
32 : 2025/07/17(木) 16:23:40.82 ID:Yy4cpzZv0
逆に「私はB型だからこうしなきゃいけない」とかいう刷り込みバイアスがかかって行動してるだけじゃない?
言い訳にも使えるし

そういうのがなくなっていくなら良いことだ

33 : 2025/07/17(木) 16:31:08.46 ID:Wb53w7G20
単なるバーナム効果だとも言われるが、一方で血液型によって罹りやすい病気に差があったり、蚊に吸血されやすい血液型があったりするのは証明されてる
それらが行動様式に影響を与えて、性格に影響を与える可能性は否定できないでしょ
34 : 2025/07/17(木) 16:35:53.29 ID:K9o+jOwA0
献ケツどうするの?

コメント