AT車、坂でレバーと逆進み衝突 町田9人死傷事故、エンストか

1 : 2025/07/18(金) 16:38:11.85 ID:BMpgdCxx0

東京都町田市で14日、高齢者施設の送迎車が坂道を下って電柱に衝突し、1人が死亡、8人が重軽傷を負った。

警視庁が車を調べたところ、シフトレバーがバックに入っていたにもかかわらず、前進していたことが18日、捜査関係者への取材で分かった。

下り坂のため前進し、エンストしてブレーキが利きにくくなった可能性がある。同様の現象は以前相次ぎ、国土交通省は注意喚起している。

捜査関係者によると、事故を起こしたのはオートマチック(AT)車。

シフトレバーが「R(後進)」に入っていることを知らせる音が、ドライブレコーダーで確認された。

運転していた施設アルバイト職員の女性(73)は「ブレーキが利かなくなった」と話している。

国交省によると、AT車はシフトレバーを上り坂で「D(前進)」のまま後進したり、下り坂で「R」のまま前進したりして、ギアと反対方向に進むとエンジンに負荷がかかりエンストが発生。

ハンドルが重くなったり、通常以上の力でペダルを踏まないと止まらなかったりする。
https://news.yahoo.co.jp/articles/21f65e0559db682419a9f2d16ff35c2b8c85f89a

レス1番のリンク先のサムネイル画像
2 : 2025/07/18(金) 16:39:26.58 ID:PO63MbRy0
73に送迎車運転させるなよ
6 : 2025/07/18(金) 16:41:56.49 ID:PR9XffNQ0
>>2
誰がするんだ?
33 : 2025/07/18(金) 17:03:25.05 ID:TncwOZrb0
>>2
ならお前がやれよカス
101 : 2025/07/18(金) 17:49:00.55 ID:37WiOlx50
>>2
これはやばいな?
グエンさんでもクル土人でも輸入した方がマシじゃね?
73歳やぞw
112 : 2025/07/18(金) 17:53:16.18 ID:Obr4dU+j0
>>101
バイトババアは責任もほぼないし安いし適任でしょ
外国人労働者でも有限だし生産性のない産業に就かせるのはもったいない
293 : 2025/07/18(金) 23:57:55.22 ID:5+LjxDjU0
>>2
氷河期雇うよりマシ
3 : 2025/07/18(金) 16:40:20.13 ID:iaVpZjdH0
ちゃんと加熱しないから…
68 : 2025/07/18(金) 17:32:31.86 ID:knQBEWii0
>>3
それ鶏肉のレパーと勘違いしてね?
217 : 2025/07/18(金) 19:19:08.87 ID:g4agCDuv0
>>3
加熱したからこうなったんだよ
5 : 2025/07/18(金) 16:41:53.06 ID:SdyQpsXD0
ぼくアルバイトォォォォォォォォォォ!!
7 : 2025/07/18(金) 16:42:02.04 ID:ZDqLrpvg0
アメリカプリウス婆「せやせや」
8 : 2025/07/18(金) 16:42:08.83 ID:UsOzcIkS0
車種発表しないといかんだろう
9 : 2025/07/18(金) 16:42:24.85 ID:tmgo9faz0
分かりづらいな
下り坂でバックしようとして登りきらなくて前進したってか?
23 : 2025/07/18(金) 16:50:46.63 ID:6FsY3/MF0
>>9
たぶんそうじゃろ

パワーが足らなくてズルズル前に進んだんだろ

10 : 2025/07/18(金) 16:42:30.90 ID:rsi6vDuj0
>>1
>「ブレーキが利かなくなった」と話している。

それは絶対にない。

11 : 2025/07/18(金) 16:43:31.91 ID:ZDqLrpvg0
>>10
エンストするとペダル重くなるからそれじゃねえの?
59 : 2025/07/18(金) 17:25:19.34 ID:rsi6vDuj0
>>11
バキュームアシストなら、それほどすぐブレーキが効かなくなることはない。
クルマ走らせてエンジン切ってブレーキかけてみろ。
159 : 2025/07/18(金) 18:28:36.12 ID:ozWAnojK0
>>59
もう少し自動車の構造を勉強してからドヤ顔知ったかしてくれ
見てて痛い
269 : 2025/07/18(金) 20:49:04.65 ID:n0Gl6YRH0
>>59
今回のはゼロスタートだから。
190 : 2025/07/18(金) 19:02:04.01 ID:ViYs41K/0
>>11
軽トラで試したことがあるが2回目までは普通に効いた。
3回目からめっちゃ重くなったが足で力いっぱい踏めば止まる
27 : 2025/07/18(金) 16:54:32.23 ID:lJs7pvBq0
>>10
エンストしたからブレーキマスター効かなくなったってブレーキも効かなくなったって事だろ
61 : 2025/07/18(金) 17:26:40.57 ID:rsi6vDuj0
>>27
走ってる時エンジン切ってブレーキかけてみろ。

もう、こんなアホどもが運転してるなら事故起こっても当たり前だな。

77 : 2025/07/18(金) 17:37:25.58 ID:As7eNRcH0
>>59>>61
バカの子あらわる
79 : 2025/07/18(金) 17:37:35.40 ID:eEfx54N90
>>61
昔、マークIIで長い下り坂を降りてて、エンストした事がある。
まったくと言って差し支えないぐらいにブレーキ効かなかったぞ。
脚力には自信があるけど、思いっきり踏んでも、減速の感覚はコツンともしなかった。サイド引いても減速しないし、仕方ないからシフトをPに無理やり入れて減速した。チューンって音が長いことしてたけど、何とか停まった。
その後、エンジンかけて何事もなく帰ったわ。
車種によるのかも知れないけど、アシストついてる車はエンジン切ると、ブレーキは全く効かなくなると思うよ。
88 : 2025/07/18(金) 17:40:40.47 ID:kVl/hRYk0
>>79
全く効かないよね
サイドブレーキなんて微々たるもんだし
96 : 2025/07/18(金) 17:45:33.70 ID:xSMrb8DG0
>>88
あんなもんでよく止まってるとかんしんす
93 : 2025/07/18(金) 17:44:15.93 ID:xSMrb8DG0
>>79
こえぇ…よく対処できたな
やったこと無いが走行中にPって入るもんなんか?
95 : 2025/07/18(金) 17:45:15.01 ID:ykMGTUcl0
>>79
フェードするまで踏んでたんじゃないのか?
109 : 2025/07/18(金) 17:52:40.50 ID:eEfx54N90
>>93
最初ガガガって音がしたけど、入ったよ。
長い坂道で交差点や障害物のなかったからなんとかなったんだわ。
>>95
そんなミスしない。
アクセルもブレーキも踏まない状態で下りてた。
118 : 2025/07/18(金) 17:57:03.77 ID:rsi6vDuj0
>>79
バキュームサーボブレーキならそれはないな。
大体、走行中にエンストっていうのもあり得んからな。
おまえの運転に問題があったんだろ。
141 : 2025/07/18(金) 18:13:06.37 ID:gxys+xld0
>>118
1Gエンジンにはフューエルカットがついてるから
長い下り坂でずっとフューエルカットになってると混合気合わないと再点火しないかもしれない
>>79が何に乗ってたかわからないけど

キャブのホンダマチックのCITYか何かに乗ってた時はブレーキかけると車の停止同時にエンストしてたことがあるわ

153 : 2025/07/18(金) 18:22:13.31 ID:eEfx54N90
>>141
社用のマークII(ただのコロナだったかも)のバンだな。
昔の事なので記憶が曖昧だけどたぶん1Gだと思う。フェールカットが付いてたと記憶してる。
158 : 2025/07/18(金) 18:28:05.23 ID:PAU5+rXl0
>>79
エンストすると、ブレーキってきかなくなるんか
知らんかっためっちゃ怖いやんけ
12 : 2025/07/18(金) 16:43:37.89 ID:kpdJKE5l0
初めて知ったそんな仕様
13 : 2025/07/18(金) 16:43:44.40 ID:SdyQpsXD0
老老介護だし
14 : 2025/07/18(金) 16:44:16.41 ID:2SyrIH3P0
以前相次いでたってことは今の車は対策済ってことか?
16 : 2025/07/18(金) 16:45:44.88 ID:tmgo9faz0
>>14
依然の誤変換やろ
15 : 2025/07/18(金) 16:44:56.37 ID:PR9XffNQ0
最近はパーキングブレーキも電子ブレーキ化されてるしなぁ
17 : 2025/07/18(金) 16:46:40.78 ID:mawwqcUS0
写真見たらハイエースか
18 : 2025/07/18(金) 16:46:55.31 ID:EOUeCcSZ0
通常走行でAT車がエンストすること自体欠陥だろ
22 : 2025/07/18(金) 16:48:54.21 ID:tmgo9faz0
>>18
斜面のmgsinΘ方向の力が上回ってるってこったろ
19 : 2025/07/18(金) 16:47:14.64 ID:6VVlmJd70
バックなのに前進するとか車名出してリコールしろよ
20 : 2025/07/18(金) 16:48:17.60 ID:91S/ZCsK0
ボロい車で運用するからやろ
21 : 2025/07/18(金) 16:48:27.80 ID:A8U4973+0
シフトバックでも前進するんだ
24 : 2025/07/18(金) 16:51:44.73 ID:hZDBSIJ+0
エンスト状態ってマジでブレーキ効かなくてビビるよな
パワステも効かなくてハンドル重いし
25 : 2025/07/18(金) 16:52:31.68 ID:CLjsf7He0
車体横にしないと
28 : 2025/07/18(金) 16:56:56.77 ID:VxcOXfap0
昔、坂道でエンストするオートマ乗ってたことある。HONDAシビック
29 : 2025/07/18(金) 16:59:28.14 ID:fEPMjXpE0
なにそのシェフの気まぐれポジション
30 : 2025/07/18(金) 17:00:13.53 ID:t4gTfn5m0
これ結構怖いな
31 : 2025/07/18(金) 17:00:44.92 ID:l2J4Rgjf0
ATでも急坂ならサイドブレーキ併用推奨だぞ
32 : 2025/07/18(金) 17:02:45.46 ID:ZctbR13O0
こんな車、急坂だらけのサンフランシスコで売ったら速攻リコール
34 : 2025/07/18(金) 17:03:51.08 ID:BW3KJrBD0
サイドでも引けば多少はマシなんだろうか
36 : 2025/07/18(金) 17:06:37.89 ID:Z0HmIkBA0
朝夕こういうのがいっぱい走ってるよな。
37 : 2025/07/18(金) 17:07:30.37 ID:20ho4wAf0
足が萎えててアクセルもブレーキもまともに踏めなかったんじゃないの?
38 : 2025/07/18(金) 17:07:49.14 ID:xY8Ij9L/0
スーパーとかで車庫入れしてるときに隣の車が発進すると感覚バグるよね
39 : 2025/07/18(金) 17:08:17.52 ID:GS7Tx5Is0
ニュース見ると道路濡れてて タイヤツルツルに見えるけど それで滑ったわけじゃないよな?
40 : 2025/07/18(金) 17:09:18.08 ID:dDDG8s490
町田は坂多いからな
高齢者施設の周りも急な坂な所多いんじゃないか
41 : 2025/07/18(金) 17:11:44.67 ID:B1OQ9Su10
坂道でシフトをRに?
42 : 2025/07/18(金) 17:13:40.91 ID:afYIYyey0
>>41
そこはちょっと読めば分かるだろ
85 : 2025/07/18(金) 17:39:27.41 ID:B1OQ9Su10
>>42
何故Rにシフトが入っていたか分からねーだろ
そこが一番大事だろうが
90 : 2025/07/18(金) 17:41:56.43 ID:2SyrIH3P0
>>85
送迎車なんだからいくらでも状況は考えられるだろ
113 : 2025/07/18(金) 17:54:14.86 ID:tnJzr9s00
>>90
いや無理だろ草
284 : 2025/07/18(金) 22:53:31.76 ID:PUrn7BFd0
>>113
ええ……
43 : 2025/07/18(金) 17:14:05.10 ID:BfQVNPH90
東京にそんな凶悪な坂があるんだ
44 : 2025/07/18(金) 17:14:37.38 ID:BrdIstq/0
マニュアル車なら前進ギアに入れて一瞬クラッチ繋げばエンジン掛かってた
282 : 2025/07/18(金) 22:30:38.11 ID:BeoskcWX0
>>44
そんなテクあったらエンストこかねえっての
そういう俺様は知ってる小ネタ集とかいらねーんだよばーか
隙あらば自分語り
45 : 2025/07/18(金) 17:17:08.45 ID:Z0HmIkBA0
フットブレーキだけで止まれなかったのかね。
46 : 2025/07/18(金) 17:17:40.72 ID:tmgo9faz0
オートマを過信しすぎ
マニュアルだとエンジンかけなおして平地に一旦止めて載せすぎの人と荷物を降ろす
オートマだと咄嗟にどうすればいいかわからない
47 : 2025/07/18(金) 17:18:23.03 ID:2SyrIH3P0
クリープならどつちもあり得るなあ
48 : 2025/07/18(金) 17:18:43.24 ID:HU+ck9VC0
ダイナミック坂道発進失敗
49 : 2025/07/18(金) 17:20:26.64 ID:ycgHZSV30
MT同様エンジン回転と逆方向の力が強くなったらエンストするか。
まあそりゃそうだなって話だけど、AT乗りには対処が難しい話だな。
ちゃんとサイド引いた坂道発進したんだろうか?
50 : 2025/07/18(金) 17:20:40.57 ID:+dyVZn5J0
エンストしてブレーキの倍力装置が利かなくなって突っ込んだのか
横着して坂道でエンジンかけずにちょっと移動するだけと動かしたらフットブレーキ固くて止められないやつだ
52 : 2025/07/18(金) 17:22:17.83 ID:8+VhpKtE0
エンジンストップじゃないぞ
57 : 2025/07/18(金) 17:24:24.46 ID:ycgHZSV30
>>52
>下り坂のため前進し、エンストしてブレーキが利きにくくなった可能性がある。同様の現象は以前相次ぎ、国土交通省は注意喚起している。
58 : 2025/07/18(金) 17:25:01.25 ID:VJ5ahnTU0
>>52
ストールだっけ?
54 : 2025/07/18(金) 17:23:51.90 ID:tmgo9faz0
下り坂でブレーキ踏み続ける奴もヤバいな
意地でもシフト変えない奴
オートマでも横着したらいかん
55 : 2025/07/18(金) 17:23:58.95 ID:z56cPK9Y0
やはりAT限定免許は頭がおかしい
62 : 2025/07/18(金) 17:26:52.38 ID:LBaMtDlW0
>>55
73歳がオートマ限定なわけないだろ
272 : 2025/07/18(金) 21:12:31.33 ID:z56cPK9Y0
>>62
AT限定免許デビューは年齢関係ない
56 : 2025/07/18(金) 17:24:08.62 ID:dAIXysz30
メーカー「装置の記録を確認しましたが異常は認められませんでした」
83 : 2025/07/18(金) 17:38:40.33 ID:As7eNRcH0
>>56
文系かな?
63 : 2025/07/18(金) 17:28:09.66 ID:VJ5ahnTU0
昔雪道でエンストさせてフットブレーキ効かなくてサイドブレーキで止まったことある
64 : 2025/07/18(金) 17:29:08.31 ID:dcac4Rmj0
デイサービスの送迎車はたまにやらかすよな。一昨年、うちのガレージに停めてある車にぶつけやがった。
65 : 2025/07/18(金) 17:30:08.66 ID:NPFaYAJk0
普通の坂じゃん
67 : 2025/07/18(金) 17:30:34.01 ID:+dyVZn5J0
ディーゼルエンジンはバキュームは別に発生させてるんだよな
70 : 2025/07/18(金) 17:32:39.43 ID:kVl/hRYk0
エンストしたらブレーキ効かんから危ないな
71 : 2025/07/18(金) 17:33:48.25 ID:gnEjk/ld0
ラージヒル並の坂が神奈川県町田市にはあるのか…
72 : 2025/07/18(金) 17:33:55.48 ID:qVtCONws0
ATが悪いんだよな
年寄りにAT運転させるな
73 : 2025/07/18(金) 17:33:56.24 ID:xSMrb8DG0
ATでエンストってあるんか
記事だとバックで坂道上がってたら止まったっぽいけどそんなん起きたこと無いから予想できねーわ
84 : 2025/07/18(金) 17:39:07.70 ID:hZDBSIJ+0
>>73
簡単に試したいならドライブに入れた状態で坂道をバックで下ってみろ
300 : 2025/07/19(土) 00:58:55.37 ID:cp80/O730
>>73
パワステポンプがかなり負荷がかかるみたいだから低速でハンドル切ったらエンジンが止まる可能性がある。
もしくは吸気系とか燃料噴射装置がイカれているか。
74 : 2025/07/18(金) 17:34:58.30 ID:uJcXD7ye0
車いすの障がい者とか載せてるパターンだとぶっ壊れた可能性も否定できないな
75 : 2025/07/18(金) 17:36:01.74 ID:ycgHZSV30
俺だったらどうだろうな。
そもそも坂道でサイド引いて停車する状態を作りたくないかな。
急坂でサイドだけで止まりたくない。
78 : 2025/07/18(金) 17:37:29.49 ID:nFFnHyY60
Nでバック方向に進むとエンストあるあるだよ
80 : 2025/07/18(金) 17:37:40.02 ID:lpGERZR10
F40やマクラーレンF1みたいにそもそもブレーキサーボが無ければ
今回みたいな悲劇は防げたのではないであろうか?
81 : 2025/07/18(金) 17:38:03.96 ID:mEJrRC6f0
どこのメーカー?
82 : 2025/07/18(金) 17:38:10.69 ID:kVl/hRYk0
MTからATに乗り始めた頃
長い下り坂でエンジン切ったらブレーキが効かなくなってびっくりした
助手席の人にエンジン切るなアホと言われた
87 : 2025/07/18(金) 17:40:12.02 ID:zMPaEpKc0
AT車ですら運転できないとか人間として欠陥品だろw
103 : 2025/07/18(金) 17:50:09.74 ID:37WiOlx50
>>87
73歳やぞw
BBAやぞw
国はちゃんと年金払えよw
アホかw
92 : 2025/07/18(金) 17:43:59.87 ID:B5UiygHy0
ブレーキブースターってエンジンかかっていとダメだったっけ?
94 : 2025/07/18(金) 17:44:16.89 ID:Fmz1FaZO0
進行方向が下り坂の中バックギアに入れたら車重に引っ張られて前進してストールか
97 : 2025/07/18(金) 17:45:38.61 ID:tmgo9faz0
>>94
進行中は無理だろ
98 : 2025/07/18(金) 17:47:33.00 ID:AMv3zY+p0
オートマかされさよろ
99 : 2025/07/18(金) 17:47:45.81 ID:37WiOlx50
>>1
73歳のBBAで運転手やってんのか?
おまえら無職5ch共が働けよw
アホかw
100 : 2025/07/18(金) 17:48:20.91 ID:lpGERZR10
ちょっと前のディーゼルのハイエースはスロットルにススが溜まって
不調になったりするらしいからな。
102 : 2025/07/18(金) 17:50:09.19 ID:+dyVZn5J0
下り坂で路駐車の後ろにつけて停車して送迎後
一旦バックして路駐をかわしたらバックギアのままで下り坂なので前進してしまいエンストでドカーン
104 : 2025/07/18(金) 17:50:56.72 ID:AIDtKWUa0
ずいぶん前だがKK線からC1内に合流待ちで並んでいた時にJRの下すぎたあたりの上り坂でブレーキ踏んで止まっていたのにエンストしたことあったわ
「えっ」と思ったがブレーキ踏んでたので踏み込むだけで事なきを得たけど
こういう事象のエンストだったかな
105 : 2025/07/18(金) 17:51:59.42 ID:tmgo9faz0
年齢関係なく、なんも考えずにオートマ運転したら誰にでも起こりうる話なんだが
106 : 2025/07/18(金) 17:52:12.98 ID:hfoWPWj50
エンストしてもブレーキだけは効くようにできないの?
114 : 2025/07/18(金) 17:54:16.19 ID:lpGERZR10
>>106
ステアリングなんかと同じように、ブレーキサーボを電動化すりゃいいんじゃね
107 : 2025/07/18(金) 17:52:13.72 ID:37WiOlx50
9人乗りか?
グランエースの足踏みブレーキを踏んでないのか?
108 : 2025/07/18(金) 17:52:26.67 ID:gxys+xld0
エンストしたらATの油圧も下がるのか
2速に落としても落ちないわ
110 : 2025/07/18(金) 17:52:52.01 ID:/cyxbYRd0
ハイエースで9人はセーフなの?
車椅子とかも乗せてたなら結構重くなりそうだけど
111 : 2025/07/18(金) 17:52:56.58 ID:gmn4OoTL0
パワーブレーキが切れたら77歳の筋力ではペダルが踏めないってことだろ
運転させるな
116 : 2025/07/18(金) 17:54:36.99 ID:37WiOlx50
>>111
でも働かないと年金も出ないから詰むだろw
115 : 2025/07/18(金) 17:54:32.43 ID:Z0HmIkBA0
送迎車だから車いす用のリフトが付いてるだろうけどそれ重いのかな。
117 : 2025/07/18(金) 17:56:37.97 ID:bZfK7yDz0
やっぱMTか電子シフトと電Pが必要
119 : 2025/07/18(金) 17:58:20.57 ID:/NmOOltM0
エンストしても1回や2回はブースター効くだろ?
エンストしてるのに気付かずにワタワタやってたんじゃないの?
121 : 2025/07/18(金) 17:59:05.64 ID:012sO/4o0
>>119
ブレーキを踏んだり抜いたりしたらすぐ効かなくなる
122 : 2025/07/18(金) 17:59:49.83 ID:/NmOOltM0
>>121
1回や2回はブースター効くだろ?って読めねえのかなwwwwwwww
124 : 2025/07/18(金) 18:01:16.84 ID:VJ5ahnTU0
>>119
下り坂でエンストした瞬間気付いて踏んだけどもう利かなかったよ
スピード出てなかったから少しずつサイドブレーキ引いて停車できた
128 : 2025/07/18(金) 18:03:24.26 ID:/NmOOltM0
>>124
マスターバックのチェックバルブ不良だよ
131 : 2025/07/18(金) 18:06:04.29 ID:VJ5ahnTU0
>>128
ボロい車だったから何かしらあったとは思う
132 : 2025/07/18(金) 18:08:06.53 ID:/NmOOltM0
>>124
翌朝にエンジン掛ける時にブレーキ踏むでしょ?
エンジン掛ける前に2〜3回ブレーキを踏めばペダルがカッチカチになってそれがブーストゼロの状態
マスターバックに掛かる負圧は普通なら1日は持つし、エンジン止まってもブレーキ1〜2回分は残る
その残す機能はチェックバルブによるもので、それが壊れるとエンジン停止で即座にブースト無くなる
120 : 2025/07/18(金) 17:58:39.02 ID:012sO/4o0
ギアが入った状態で重力で進んでしまって、それで死ぬほどの速度が出るか?
125 : 2025/07/18(金) 18:02:18.61 ID:GS7Tx5Is0
>>120
車椅子の人が顔打って血出したみたいだな
127 : 2025/07/18(金) 18:02:28.60 ID:BrdIstq/0
>>120
エンジン止まったらAT内部でギアを締結する油圧が切れるからニュートラルだよ
136 : 2025/07/18(金) 18:11:16.44 ID:uf7eJcG40
>>127
そうか、オートマチックはそういえばそうか
123 : 2025/07/18(金) 18:00:37.15 ID:ZFjlB4q10
ATってエンストするの?
155 : 2025/07/18(金) 18:24:29.13 ID:AJQghoTk0
>>123
トルクコンバーターなりクラッチなりで駆動軸が接続されてるわけだから、なくはないよ
フーガのハイブリッドだとかダッジだとか、坂道から再始動できずに当たり前にエンストしたよ
261 : 2025/07/18(金) 20:33:53.52 ID:kVl/hRYk0
>>123
する
ローレルが右折の時エンストして焦った
整備がやばい状態だった
129 : 2025/07/18(金) 18:04:11.81 ID:S3/6tSll0
逆恨み衝突ってなんだよと思ったら逆進みだった
130 : 2025/07/18(金) 18:04:39.94 ID:AXRjp5Sa0
そういやMTをバックで逆坂道発進しろとなったら怖そうだな
134 : 2025/07/18(金) 18:08:58.16 ID:/v27G+g80
>>130
CVTのバックベタ踏みもなかなか
高速道路貸切だとしても怖すぎる
137 : 2025/07/18(金) 18:11:39.36 ID:ycgHZSV30
>>130
うん。だから俺ならそのシチュエーションを作らないな。

鈴菌なのがバレるが、ヒルホールドコントロールって、ATには無いのかな?

189 : 2025/07/18(金) 19:01:53.01 ID:U6Z8uGb+0
>>130
サイド引いてクラッチ繋げながらアクセル踏みつつサイドゆっくり下ろすだけだろ?
前進するならサイド完全に降ろさなけれないい
133 : 2025/07/18(金) 18:08:30.56 ID:Cqae9bTU0
AT車怖いな
MT車買えなくなったらどうしよう
139 : 2025/07/18(金) 18:12:47.04 ID:GS7Tx5Is0
>>133
中古ならまだあるんじゃないの
138 : 2025/07/18(金) 18:12:44.06 ID:/NmOOltM0
記憶に寄れば事故後に近所の人が車を動かしていて、その人もブレーキ効かんかった的な証言をしてたと思うんだが
エンジン掛けずに移動させたらともかく、エンジン掛けても尚も効きが悪いならこの記事の原因とは違うのでは?
146 : 2025/07/18(金) 18:15:32.15 ID:GS7Tx5Is0
>>138
画質悪いけどタイヤの溝があまり無いように見えるんだよな
140 : 2025/07/18(金) 18:12:57.19 ID:73YmH4UW0
死ぬ気でブレーキ踏んでもあかんの?
サイドブレーキも使えると思うけど
144 : 2025/07/18(金) 18:14:42.37 ID:jVJrzqJn0
>>140
ぜんぜんそんなんじゃ無理
坂道で車を押し上げるくらいの筋肉があればなんとか
150 : 2025/07/18(金) 18:20:05.16 ID:/NmOOltM0
>>144
エンジン掛からん車をけん引して貰った事あるけど30km/h程度ならけん引ロープの車間距離でもなんとかなる
無論前の車には考慮して貰わないとだけども、止まらん事は無い
一般的な車なら通常の5倍位で踏めば良いだけ
152 : 2025/07/18(金) 18:22:09.83 ID:As7eNRcH0
>>150
牽引ロープで引っ張られてるのに30キロも出すアホがいるのか…

>>122
まずお前がやって見せて話はそれからな

161 : 2025/07/18(金) 18:33:18.88 ID:/NmOOltM0
>>151>>152
知ったかというか構造を知っていれば普通の事かと

> 牽引ロープで引っ張られてるのに30キロも出すアホがいるのか…
30km/h程度までならなんとかなるって言うだけで30km/hで走ると思うのはもう知能があれなのでは??

172 : 2025/07/18(金) 18:46:02.38 ID:0SnuI8jP0
>>161
知ったかってお前の話だぞ…
142 : 2025/07/18(金) 18:14:35.43 ID:rsi6vDuj0
昔のロールスロイスなら、ブレーキ油圧を電気モーターで作ってペダルをスイッチにしてたからこういうことがないとも限らんが、それでもトラブル起こしてブレーキが全く効かないことはないからな。
ブレーキ配管に穴があいても突然ノーブレーキになることはない。

言い訳が酷すぎるね。

147 : 2025/07/18(金) 18:16:42.00 ID:QSPKrJaC0
9人死傷って言われると大事故みたいに見えるけど1人死亡8人ケガなんだよね
168 : 2025/07/18(金) 18:44:01.04 ID:0SnuI8jP0
>>147
大事故だが…
試しにお前を事故死させてみて遺族に「え?一人死んだくらいでなに騒いでんの?」つってブチ切れなかったらその説採用してるよ
ってくらいに大事故だから、免許にしてリコールもして整備すら資格を設けてるんだが
148 : 2025/07/18(金) 18:17:41.81 ID:UUrLnTiq0
プリウスシフトゲージと普通ゲージ間違えてレバ刺身?
154 : 2025/07/18(金) 18:24:14.74 ID:EsFhykBx0
>>148
プリウスを送迎には使わんやろ
156 : 2025/07/18(金) 18:25:00.77 ID:IuMZuiGq0
シフトダウンしろよ
160 : 2025/07/18(金) 18:32:34.00 ID:qGdgLVGT0
自分は障がい者だが運転だけならやってもいいぞ
乗り降りの補助とかは無しで
162 : 2025/07/18(金) 18:35:46.04 ID:bCF8r+sF0
だから!年寄りはマニュアル限定にしろと言ってるんだ!
164 : 2025/07/18(金) 18:38:32.35 ID:1UyXNVPU0
ハイエースかな
危ないわ
165 : 2025/07/18(金) 18:40:00.34 ID:k7j/+X2K0
俺もやったことあるわ
166 : 2025/07/18(金) 18:41:05.25 ID:lUEBrGIy0
レバーは塩に限る
167 : 2025/07/18(金) 18:42:50.92 ID:gJXrNhBS0
AT車とかボトムズ乗りかよ
174 : 2025/07/18(金) 18:48:39.44 ID:lUEBrGIy0
>>167
MT車は、運転しての意識データを車に移すシステムを積んでるんだ
170 : 2025/07/18(金) 18:44:56.38 ID:QlScK7yW0
アルファロメオかな
175 : 2025/07/18(金) 18:49:14.65 ID:FaA1vo110
エンストしても効かない事はないけどおばちゃんでは踏み込めないだろうな
でスルスルどかーん
176 : 2025/07/18(金) 18:51:31.53 ID:rYGhI7100
>>1
上り坂の渋滞でマニュアル車ならブレーキを踏んだりサイドブレーキを掛けるところだが…
オートマ車なら、アクセルペダルを器用に煽って「自動車が下がらないようにエンジンを吹かし続ける」行為
※らめぇ、トルクコンバーターちゃんの貞操が奪われちゃう!(メーカーからも公式にやめてほしいと大昔から説明書等々で警告している)
183 : 2025/07/18(金) 18:56:11.70 ID:zA1bXldt0
>>176
それは違う話のような
193 : 2025/07/18(金) 19:04:02.85 ID:/v27G+g80
>>176
AT車は停車時もDレンジのままフットブレーキのまま止まるべし
Nレンジにいちいち入れると壊れるから

という昭和のメーカー発表値と同じでもう関係なくね?

177 : 2025/07/18(金) 18:53:19.91 ID:XQip+Ixf0
少子化や年金足りなくなった失政を誤魔化すため老人になっても働かせようとする日本が悪いわな
178 : 2025/07/18(金) 18:53:46.95 ID:vGMYr0pc0
死人出てるのかよ…
179 : 2025/07/18(金) 18:54:13.34 ID:+4SyKPzs0
>>1
>ハンドルが重くなったり、通常以上の力でペダルを踏まないと止まらなかったりする

どれだけ力が必要か知らんけど通常の何倍もってことはないだろう
それくらい対応できないなら返納してくれや

192 : 2025/07/18(金) 19:02:34.84 ID:YXF8Wl9a0
>>179
ならお前だけ自動車いらないなw
エンジンもモーターも使わずに頑張ってくれ、何倍もってことはないんだろ?がんばれ
197 : 2025/07/18(金) 19:04:52.36 ID:rsi6vDuj0
>>192
なに書いてるか分からないので黙ってろ、クズ
194 : 2025/07/18(金) 19:04:14.26 ID:Lfb8ly2W0
>>179
まあ全力で踏んでも足りんくらい
死がよぎる
下り坂で走行中エンストした経験から言うと
ちなみにサイドはすぐ効かなくなる
あいつたいした聖動力はない
200 : 2025/07/18(金) 19:07:34.05 ID:+4SyKPzs0
>>192
日本語理解できない低能は黙ってろ

>>194
マジかー
高齢者にはキツいな

235 : 2025/07/18(金) 19:38:18.86 ID:BWFvbaQV0
>>200
理科が分からないのね
180 : 2025/07/18(金) 18:54:19.85 ID:RqZGY9kk0
ATにレバー関係あるの?
181 : 2025/07/18(金) 18:54:38.30 ID:Z/zfvpuU0
送迎で何人か乗せて重量もあったんだろうな
182 : 2025/07/18(金) 18:55:28.83 ID:O9AIExE+0
何してんのこのババァは
184 : 2025/07/18(金) 18:56:34.56 ID:wuQwgkAl0
送迎の求人見たら
朝2時間、夕2時間の勤務、両方出来る方優遇!
とかだからなぁ
そらジジババしか出来んわってなる
介護職員に送迎させて、手が足りなくなる介護の方をやらせろよ
185 : 2025/07/18(金) 18:58:39.21 ID:XQ/q5Tfv0
>>184
だいたい風俗の店舗移動が多い
186 : 2025/07/18(金) 18:59:43.15 ID:GFy03PPL0
Dドライブに入れたら後退
Rドライブに入れたら前進
尚且つエンストとブレーキ効かない

運転前点検は当たり前だけどこれドライバーだけの責任負えないのじないのか?
使用者も定期メンテ出してたのかトラブル報告受けてなかったのか

199 : 2025/07/18(金) 19:05:59.52 ID:tmgo9faz0
>>186
免許返納したほうがよろしいかと⋯
187 : 2025/07/18(金) 19:00:44.23 ID:Lfb8ly2W0
えっATってRで前進するとエンストするの?
195 : 2025/07/18(金) 19:04:28.14 ID:+NHKOJSi0
MTならありえない事故だな(笑)
201 : 2025/07/18(金) 19:08:01.19 ID:pR+4JxM80
>>195
むしろMTのがあり得る事故やろwww
204 : 2025/07/18(金) 19:09:54.60 ID:tmgo9faz0
>>201
ないよ
冷静に掛け直せば済むだけ
215 : 2025/07/18(金) 19:16:55.19 ID:pR+4JxM80
>>204
それはお前やからやwww
この事故起こしたババアは何に乗ってても事故っとるわ
216 : 2025/07/18(金) 19:18:44.56 ID:tmgo9faz0
>>215
せめて事故の状況を理解してから書き込め
222 : 2025/07/18(金) 19:20:19.77 ID:pR+4JxM80
>>216
誰もが等しく「確実に」正しい行動を取れるかなんて分からんって大前提が抜けてるんだよwww
223 : 2025/07/18(金) 19:22:04.48 ID:nzuwv8xZ0
>>222
MTはエンストしてもブレーキが効くっての
233 : 2025/07/18(金) 19:35:33.07 ID:BWFvbaQV0
>>223
効かないけども
234 : 2025/07/18(金) 19:38:11.86 ID:nzuwv8xZ0
>>233
限定か?
237 : 2025/07/18(金) 19:39:48.57 ID:7HN+j2Hp0
>>234
マニュアルシフトだと自動車の構造が変わるだと…
239 : 2025/07/18(金) 19:43:31.96 ID:nzuwv8xZ0
>>237
通常より弱いが効く
MT乗りはすぐエンジンかけなおす癖がついてる
何事もなく停止
244 : 2025/07/18(金) 20:02:12.52 ID:PrgQPEQI0
>>239
先に運転免許取ってきたらどうだ?
245 : 2025/07/18(金) 20:08:55.94 ID:nzuwv8xZ0
>>244
何を言ってるのかわからない
246 : 2025/07/18(金) 20:13:43.84 ID:nzuwv8xZ0
>>244
MTはエンジン始動する時にブレーキ踏むんだけど
258 : 2025/07/18(金) 20:31:28.82 ID:kVl/hRYk0
>>246
ATはブレーキ踏まないとエンジンはかからない
264 : 2025/07/18(金) 20:39:20.88 ID:8JF9l1Ne0
>>258
MTはクラッチ踏んでるからブレーキが効いてないと動く
247 : 2025/07/18(金) 20:19:01.28 ID:pR+4JxM80
>>223
ブレーキブースターの動作原理知らんのかこの人…
248 : 2025/07/18(金) 20:23:00.56 ID:nzuwv8xZ0
>>247
ブレーキブースター付いてたらブレーキ全く効かないと信じてるのが痛すぎ
ちょっと軽くなるだけ
252 : 2025/07/18(金) 20:25:45.81 ID:pR+4JxM80
>>248
いや俺、全く効かないなんて一言も言ってないけど
254 : 2025/07/18(金) 20:26:28.29 ID:nzuwv8xZ0
>>252
じゃあ効いてるんだろ
256 : 2025/07/18(金) 20:30:36.59 ID:pR+4JxM80
>>254
なんの話してんのか理解できんのなら絡んでくんな
259 : 2025/07/18(金) 20:32:53.67 ID:nzuwv8xZ0
>>256
MTはエンジンかかってなくてもブレーキが効く話だろ
負け犬はクソして寝ろ
263 : 2025/07/18(金) 20:37:33.81 ID:pR+4JxM80
>>259
やっぱアホやんコイツ
車の構造何も理解していない
196 : 2025/07/18(金) 19:04:37.93 ID:0SnuI8jP0
ID:rsi6vDuj0とID:/NmOOltM0って俺らと物理法則が違う世界に住んでるな
198 : 2025/07/18(金) 19:05:44.22 ID:rsi6vDuj0
>>196
そんなことないだろ。
丁寧に説明してるけどな。
251 : 2025/07/18(金) 20:24:44.18 ID:aWbwunSP0
>>198
マジで頭悪いやつはいるんだな
250 : 2025/07/18(金) 20:24:37.38 ID:/NmOOltM0
>>172>>196
君がエアプなだけじゃないの?
203 : 2025/07/18(金) 19:08:37.34 ID:Lfb8ly2W0
高回転からのアクセルオフでアイドリングレベルを突き抜けてエンジン停止まで落ちる車があった
あれ絶対リコール対象だろうトヨタ
ATもMTも同じ現象4AG
211 : 2025/07/18(金) 19:14:17.72 ID:gxys+xld0
>>203
それスロットルボディかアイドルコントロールバルブの動作不良
218 : 2025/07/18(金) 19:19:25.73 ID:Lfb8ly2W0
>>211
そうなんだ
当時ディラーとか町工場に調べてもらっても原因不明だった
町工場はどっかでエア噛んでるとか言ってたけど治らなかったってことは原因はそっちだったのかな
まあディーラーからはただで白金の新品プラグ貰ったから良しとしたけど(やっぱり治らんかった)
205 : 2025/07/18(金) 19:09:58.23 ID:UtJ7jJfR0
>>1
まずこのスレタイの文章書いたヤツ馬鹿だろ
207 : 2025/07/18(金) 19:11:09.51 ID:CkPt96010
60過ぎたら人間の証言は当てに成らんと言う話
208 : 2025/07/18(金) 19:12:39.42 ID:/wuPAaZH0
なんか参考になるページあったら教えて
209 : 2025/07/18(金) 19:12:48.74 ID:qZxwCIPW0
そもそも坂道を登るようにバックするなと。
210 : 2025/07/18(金) 19:13:55.09 ID:YK0oBoYJ0
ATでの坂道発進の失敗かな?ATでも急な坂ではギア進行方向とは逆方向に進むと
エンジン回転下がってエンストしてしまう場合がある。
AT車は通常エンストしないと思ってるからいざエンストするとパニックになる
212 : 2025/07/18(金) 19:14:31.55 ID:Lfb8ly2W0
エンストしたらブレーキ目一杯踏みながら落ち着いてPに入れてエンジン始動
エンジンが生き返ればブレーキの効きが復活する
焦ればごっつんこか最悪死ぬ
213 : 2025/07/18(金) 19:15:05.86 ID:Lfb8ly2W0
>>212
PじゃないNだ
214 : 2025/07/18(金) 19:15:07.41 ID:tmgo9faz0
8人の老人と車椅子やら積んでたからまず過積載やろ
219 : 2025/07/18(金) 19:19:43.90 ID:cKF7Puyl0
MTだとバック時は基本クラッチでの調整だからエンストはほぼしない
220 : 2025/07/18(金) 19:19:48.32 ID:UV/i/wrY0
酔った勢いで75の婆さんとやったことがある
228 : 2025/07/18(金) 19:28:31.27 ID:eEfx54N90
>>220
すげぇ。よう勃ったなww
231 : 2025/07/18(金) 19:32:57.73 ID:xhiMmoGr0
>>220
レイプか
221 : 2025/07/18(金) 19:20:08.10 ID:tmgo9faz0
MTはクラッチ踏めばエンスト関係なくブレーキは効く
224 : 2025/07/18(金) 19:22:29.56 ID:03b+ycW20
介護施設の運転手はどこもバイトやパート
責任は経営者だね
非正規雇用で安く済ませようとした罰だよ
225 : 2025/07/18(金) 19:23:13.90 ID:MMwVSXYs0
バックに入れた状態でエンジンかかるかというと、たぶんダメだよな
エンスト状態で坂道で前進しながらパーキング入れると、どうなるんだろうな
226 : 2025/07/18(金) 19:23:18.96 ID:VEHs7gqP0
下り坂でリバースでもアクセル踏んだらバックするわ
227 : 2025/07/18(金) 19:26:58.12 ID:YK0oBoYJ0
気合いれてアクセル踏むしかない。
そもそも急な坂をバックで上るのはお勧めしない
229 : 2025/07/18(金) 19:28:36.25 ID:K+de0FTW0
急坂とかより積み過ぎだっての
状況よく読めよ
230 : 2025/07/18(金) 19:29:08.23 ID:LqdAehK90
坂で7人乗りだしRなら前進する
232 : 2025/07/18(金) 19:33:51.25 ID:Lfb8ly2W0
関係ないけどバッテリーあがったからと言ってATをくだり坂を2で転がしてもエンジンはかからないから注意な
236 : 2025/07/18(金) 19:39:14.90 ID:VooeWF7q0
CVTはエンジンブレーキがおまけみたいなもんなので
峠降りる時はいつフェードするか不安だ
ブレーキバンバン踏まないと速度が際限無く増して行く
238 : 2025/07/18(金) 19:41:04.25 ID:vBC7Wn/A0
>>236
今度はエンジンブレーキの理屈が分かんないのが来たか…
255 : 2025/07/18(金) 20:30:02.63 ID:kVl/hRYk0
>>236
ATだと3速に入れたりできるけどCVTはできないんだ
デュアルクラッチ(VWだとDSG)だとギアを選べるのがいい
240 : 2025/07/18(金) 19:44:30.46 ID:1BbrDKNU0
ハンドブレーキ無いのか?
241 : 2025/07/18(金) 19:52:10.04 ID:vu8duZSa0
>>1
ブレーキが効かなくなってPに入れようとしたんだろうな
エンストが先じゃねえの?
243 : 2025/07/18(金) 19:59:40.45 ID:+kIQWzpL0
まさにこの「上り坂でDで後進」やったこと有るわ
止まらなくて焦ったなあw
249 : 2025/07/18(金) 20:24:05.43 ID:gDHX6O/i0
圧が残ってるから一踏み目は効くんだけどな
253 : 2025/07/18(金) 20:25:52.49 ID:nzuwv8xZ0
一踏み効かせてる間に再始動しればいい
ATだとPに入れてかけ直すような咄嗟の判断は難しい
257 : 2025/07/18(金) 20:31:18.61 ID:dDDG8s490
効いてる効いてるw
260 : 2025/07/18(金) 20:33:19.06 ID:/NmOOltM0
エンジン停止で即ブレーキアシストが消失すると信じてるアホは相棒のAIに
「エンジンが止まってもチェックバルブの作用でブレーキ1回か2回分に負圧は残ってるよね?」
とでも聞いてみろよ
262 : 2025/07/18(金) 20:33:58.80 ID:D0elw1rE0
>>1
高齢者施設の送迎車の運転手が73歳ってもう半分ギャグやろこれ
266 : 2025/07/18(金) 20:40:39.32 ID:jzMWUwKi0
で、車種は?
267 : 2025/07/18(金) 20:41:14.59 ID:124lIB7b0
ブレーキ電動アシストにできないのか
電源喪失福島メルトダウンと同じだろこれじゃ
268 : 2025/07/18(金) 20:44:24.68 ID:ke4dOlEs0
年寄り使って安く上げようとしたら、高くついてしまったでござる
273 : 2025/07/18(金) 21:40:47.75 ID:+l49eGHZ0
どうせ電子制御なんだからRに入ってて前進を感知したら自動的に強制ブレーキかける仕組みにしろよ
274 : 2025/07/18(金) 21:45:25.89 ID:/wuPAaZH0
調べたけど電子制御されてるならプログラムのバグ?
275 : 2025/07/18(金) 22:01:24.56 ID:dV38lxiI0
雨の日のサーキットでフルブレーキでロックしてエンスト、コーナリングしながらクラッチ切ってエンジンかけたことならあるw
ATで静かだとエンストしたことすら気づかないのかもね
283 : 2025/07/18(金) 22:41:21.37 ID:ttl0x2hZ0
>>275
は?俺はその状況でハンドルロックして手も足も出なくなったんだが?
276 : 2025/07/18(金) 22:02:34.01 ID:ge5e/+6s0
な?オートマだろ?
277 : 2025/07/18(金) 22:11:58.98 ID:/+FyVp720
MTボケ老人がなぜかウッキウキ
278 : 2025/07/18(金) 22:20:58.67 ID:IR1ZGJ1a0
前走ってる車より早くブレーキ踏むと負けた気分になるよな
279 : 2025/07/18(金) 22:21:13.23 ID:ZdfrRt0m0
シフトレバーがバックに入ってるのに前進するのかよ(´・ω・`)
280 : 2025/07/18(金) 22:22:24.96 ID:FMHlIb1r0
坂で逆に進むとエンストするのか
281 : 2025/07/18(金) 22:28:02.63 ID:eqMXDtVS0
オートマでもバックに入れるとか、やるの?
やったことない。
というか今どきの🚗はそんなの必要ないだろ?
285 : 2025/07/18(金) 22:56:28.27 ID:5E7unesn0
バックしたくて[R]レンジにして、バックできずに前進してエンスト、踏力倍力装置が機能を弱まりブレーキ効かずに前進してドカン!なのか?
287 : 2025/07/18(金) 23:03:25.89 ID:vx7eG82U0
ATのエンストてなった事ないけどどうやったらなるの
288 : 2025/07/18(金) 23:22:13.77 ID:MVFZYE860
昔スズキの車でそんなのあったよな?
289 : 2025/07/18(金) 23:23:23.02 ID:yRvfwKYI0
燃料節約にエンジン切って、パワーブレーキがOFFになったのかな
290 : 2025/07/18(金) 23:37:31.31 ID:JLe8q6Fg0
あーエンストしてブレーキアシストが切れてブレーキ踏み抜けなかったってことか
バックギアに入れといて前進しちゃうってのが想像できんが
291 : 2025/07/18(金) 23:52:59.02 ID:JLe8q6Fg0
ニュース動画でなんとなく地形にあたりをつけて地図見たら一発で分かった
日大三高の南方向の斜面の集落やな
292 : 2025/07/18(金) 23:55:01.25 ID:bXQM2VXa0
ホントに送っちゃったんだね😭
294 : 2025/07/18(金) 23:58:03.12 ID:JLe8q6Fg0
あと、9人も乗ってる下り坂ではたぶん全力で踏んでも止まらんな
295 : 2025/07/19(土) 00:15:05.49 ID:otRNRp2T0
エンストしても2,3回ぐらいはマスタパワーが利くはずだけど焦って何回もブレーキペダルふんだんだろうな
296 : 2025/07/19(土) 00:15:38.06 ID:uojfuK0O0
俺もいつも使ってるスーパーの立駐の入口が斜面だから怖いなと思って初めて調べたが、
AI検索だと、Rレンジで4メートル以上前進させるとエンストするデータが国土交通省から出てるとあるな

動いてるのに気づかず数メートル移動してしまったか

298 : 2025/07/19(土) 00:51:53.72 ID:xDSUpQHN0
昔乗ってた初代ポロは信号待ちでエンストした
299 : 2025/07/19(土) 00:54:34.77 ID:jawxqPBT0
73歳wwww
ブレーキは効くだろさっさと4ねや
301 : 2025/07/19(土) 01:07:10.53 ID:FfcS3C9n0
ハイエースの福祉車両は以前エアコンの吹き出し口から火が出て車両が全焼しデイサービス利用者と職員さんが大火傷を負う事故があったよな
302 : 2025/07/19(土) 01:16:34.84 ID:6Heda0HB0
マニュアル車がやっぱり安全なんよなエンストしてもギア入ってたら進まないし

コメント