- 1 : 2025/07/19(土) 12:30:19.79 ID:Ai2V003x9
-
J-CAST ニュース【全文表示】
https://www.j-cast.com/2025/07/19506092.html?p=all2025.07.19 11:30 経済班
「最近、ローソンで『店内での写真・動画の撮影はご遠慮ください』というアナウンスが流れるようになった」──。これに対し、視覚障害を持つ利用客が不安を覚えているとして、Xで体験談が話題になっている。
弱視のため、スマホで商品を撮影・拡大表示することで視覚情報を補う必要があり、予め店側に許可を得たとしても他の客とトラブルになりうると懸念している。同社に見解を聞いた。
「見えにくいものを拡大して見ているだけ」
先天性の弱視だというXユーザー・シュライン(@shrine0601)さんが2025年7月16日、冒頭のように投稿した。具体的には、ローソンでおにぎりの種類を確認するために写真を撮り、画像を大きくして見ることが多々あるとして「こうしたアナウンスがあると、さらにやりづらくなってしまう」と訴えている。
スマホカメラの使用をめぐっては、かつて、撮影禁止を掲げる美術館で「周囲の人とトラブルになった」経験があるという。「実はそのとき、事前に学芸員さんから許可をもらっていたのだが、見た目だけでは事情が伝わらないのだろう」と振り返り、行きつけのローソンでも同様の出来事が起きるのではないかと不安を吐露した。続けて、
「だから、白杖をついた人がカメラを使っていても、それは『撮影』ではなく、見えにくいものを拡大して見ているだけかもしれません。そんな場面を見かけたら、どうかそっと見守っていただけたら嬉しいです」
と呼びかけ、ローソンには「アナウンスに一言添えていただいたり、こうしたケースがあることを店員の方にも周知していただけますと、大変ありがたいです」と伝えている。「プライバシー保護の観点から」全国の店舗で禁じている
シュラインさんはその後の投稿で、正確にはiPhoneの拡大鏡アプリを使い、画像保存はしていないとも補足した。撮影が目的ではなく、あくまでも見る手段だとして、「視覚に障害のある私にとって、カメラは”目の代わり”なのです」「『カメラを構える=撮影』と捉えられてしまう現状が、少しでも変われば」などと理解を求めている。
先の投稿は7900件超の「いいね」を集め、弱視や老眼などで目が見えにくいユーザーからの共感が相次いだほか、「なるほど、スマホを通して見たほうが判別しやすい方もいらっしゃるんだ……」「勉強になる」「毎回○○だからって伝える事が嫌な人もいるだろうから、こちら側が理解してあげようって思うな」などと寄り添う声も広がっている。
店の現状について、ローソン広報部は18日にJ-CASTニュースの取材へ応じ、
「店内の無断撮影でトラブルになることもあり、他のお客様や従業員のプライバシー保護の観点から店内での写真・動画の撮影をご遠慮いただく旨、全国の店舗でアナウンスをしています」
と答えた。一方、バリアフリーに関しては「聴覚障がいの方に向けたレジでの『指差しシート』の設置や、障がいをお持ちの方へのお買い物のサポートの方法を店舗マニュアルに記載し店舗に周知をするなど、全てのお客様にご不自由なくお買い物をして頂ける環境つくりを目指しています」と、これまでの取り組みを紹介した。そのうえで、「本件については視覚障がいをお持ちの方にご不便にならないよう、アナウンス内容の変更も含め今後対応を検討してまいります」としている。
※関連スレ
視覚障がい者(弱視含む)には不便な“タッチパネル”「松屋や日高屋、セブンに行けなくなった」「バリアでしかない」★2 [煮卵オンザライス▲★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1680888236/ - 2 : 2025/07/19(土) 12:31:15.86 ID:tXG2fWBZ0
- 俺も酒の陳列だけ撮って眺めていたいだけなのに
- 3 : 2025/07/19(土) 12:33:00.55 ID:cdVcJ8oU0
- >>1
>弱視のため、スマホで商品を撮影・拡大表示することで視覚情報を補う必要がありルーペを使うとか他の手段があるだろ
- 20 : 2025/07/19(土) 12:35:13.63 ID:+uB9tn8Y0
- >>3
買うかどうかわからんもん
手にとってルーペで拡大する方が嫌だろ - 51 : 2025/07/19(土) 12:43:44.56 ID:s/6Wg98W0
- >>20
老眼ジジイとかしょっちゅうやってるぞ - 4 : 2025/07/19(土) 12:33:10.70 ID:WwYu3/7t0
- 拡大鏡を使え
- 5 : 2025/07/19(土) 12:33:13.02 ID:zv4HL1050
- 美術館はそりゃ駄目だがローソンなら別にいいだろ
馬鹿じゃねえのか - 12 : 2025/07/19(土) 12:33:43.31 ID:WwYu3/7t0
- >>5
店内撮影はコンビニに限らず小売はどこも禁止や - 42 : 2025/07/19(土) 12:40:54.40 ID:Jjz8cBUA0
- >>12
これ、なんでなん? - 118 : 2025/07/19(土) 13:00:00.88 ID:Ymijogc40
- >>42
価格調査とか本のデジタル万引きとか客の撮影でのトラブルとか - 64 : 2025/07/19(土) 12:46:08.35 ID:pSM3gVdu0
- >>12
他店との価格比較のために撮ることがあるがあかんの? - 94 : 2025/07/19(土) 12:53:54.79 ID:VkkWkQ1x0
- >>64
それする奴がいるから禁止なんよ - 119 : 2025/07/19(土) 13:00:08.97 ID:RrbfcFhO0
- >>64
それがアカンのや
あとカスハラ対策 - 6 : 2025/07/19(土) 12:33:17.72 ID:UTqOTX200
- 虫眼鏡でよくないか
- 7 : 2025/07/19(土) 12:33:19.35 ID:adiUF5BV0
- コンビニ店員の負担がまた増えるのか
- 72 : 2025/07/19(土) 12:48:09.82 ID:VNI7TTbK0
- >>7
どこが負担なんだよ
十分接客業の一環だろ - 8 : 2025/07/19(土) 12:33:19.72 ID:zO8EKl8T0
- いつものアレか
- 9 : 2025/07/19(土) 12:33:24.79 ID:qqneWEnx0
- 虫眼鏡を使えば済む話では?
- 10 : 2025/07/19(土) 12:33:30.02 ID:dUJetWwA0
- レジ横に虫眼鏡置いとこうか
- 11 : 2025/07/19(土) 12:33:39.86 ID:bj9XLEY10
- 昔はコンビニトップの座も視野に入る勢いだったのに今は
セブン>ファミマ>ローソン
凋落したよなローソン - 84 : 2025/07/19(土) 12:51:44.67 ID:zEJMDTFE0
- >>11
セブンそんなにいいの?一時上げ底が定評になって売り上も落としてたのに - 100 : 2025/07/19(土) 12:55:18.97 ID:Yn1eU6tU0
- >>11
ローソンの弁当結構高いよ - 13 : 2025/07/19(土) 12:33:44.02 ID:I3xvSXzK0
- スマホで翻訳するやつもあるやろ
- 14 : 2025/07/19(土) 12:34:11.27 ID:UTqOTX200
- 老眼鏡と虫眼鏡が借りられます。
- 53 : 2025/07/19(土) 12:44:03.57 ID:og4YeSws0
- >>14
原材料リストをもっと大きくしてくれ - 15 : 2025/07/19(土) 12:34:12.15 ID:lt2AKAqx0
- スマホ以外でもできるじゃん(´・ω・`)なんでもわがまま通そうとすんなよ
- 16 : 2025/07/19(土) 12:35:04.54 ID:4fGtCxVo0
- 言い訳だな
スマホでどこを操作したら拡大できるかもわからないだろ?
短絡的すぎる - 17 : 2025/07/19(土) 12:35:08.54 ID:nLZMMQXz0
- 写真で家族にラインおくって
なに買って帰るかを聞いてるのだが? - 18 : 2025/07/19(土) 12:35:12.18 ID:YB1ip6iP0
- 弱者による盗撮が不安です
- 19 : 2025/07/19(土) 12:35:13.16 ID:DAhJAldu0
- スマホ持つ前はどうしてたの
他の手段あったんでないん 普通にクレーマーだよ
障害云々を理由にするなら差別も振りかざさないでね - 21 : 2025/07/19(土) 12:35:42.40 ID:bj9XLEY10
- からあげくんしか買う物がない
- 22 : 2025/07/19(土) 12:35:49.06 ID:qqneWEnx0
- そもそも、弱視なのにスマホは使えるのか?
- 33 : 2025/07/19(土) 12:38:45.55 ID:jw06gUMT0
- >>22
これ - 23 : 2025/07/19(土) 12:35:56.62 ID:9Epp0b7F0
- > 予め店側に許可を得たとしても他の客とトラブルになりうる
正義マンに絡まれるという話か?
実際されたわけでもないしされる可能性もかなり低いことをそこまで気にする必要ないだろ - 24 : 2025/07/19(土) 12:36:03.08 ID:UIRqQLvL0
- 弱視ならメガネかなんか携帯してないの?
- 25 : 2025/07/19(土) 12:36:05.39 ID:UTqOTX200
- 双眼鏡を使えば店内広く見えます
- 26 : 2025/07/19(土) 12:36:20.36 ID:T0Nkd5h50
- スマホでやるからダメなんだ
デジタルルーペを使え - 27 : 2025/07/19(土) 12:37:13.22 ID:BXVB3B8c0
- 100円で拡大鏡を買うだけで解決する問題よな
- 28 : 2025/07/19(土) 12:37:30.47 ID:C0CFp5NZ0
- お前の為にアナウンス変えろとかどれだけ自己中なんだよ
- 29 : 2025/07/19(土) 12:37:53.26 ID:xjdxP0mQ0
- 値札の文字を大きくしてくれ
手に取らないと見えないわ - 32 : 2025/07/19(土) 12:38:17.86 ID:Ymijogc40
- >>29
つ【老眼鏡】 - 30 : 2025/07/19(土) 12:38:01.44 ID:SHO4HEJv0
- 消費期限切れがバレるからかw
なるほど問題だらけのコンビニはこれだよな
ちなみに確かイオンとかも撮影禁止だったような
店内汚物だらけだから
カゴとかカートとか変な粘液ついてるし - 34 : 2025/07/19(土) 12:39:08.35 ID:MaQ8gAcg0
- 虫眼鏡でいいだろ
何でスマホが必要なんだよ - 35 : 2025/07/19(土) 12:39:13.50 ID:jw06gUMT0
- 弱視ならタブレットが限界だろ
- 36 : 2025/07/19(土) 12:39:18.16 ID:2menKXE20
- 手に取って見たらダメなん?
ゲェジの言いがかりとしか思えんな - 37 : 2025/07/19(土) 12:39:19.09 ID:FMGf3/o00
- ルーペ使えよアホか
- 38 : 2025/07/19(土) 12:39:51.74 ID:dhvRunpm0
- スーパーの100gあたり価格の表示もわざと小さくしてあるのか読めないことがある
- 39 : 2025/07/19(土) 12:39:56.27 ID:MZREsh3A0
- それOKにしたらコンビニで女児盗撮もできますよね
- 40 : 2025/07/19(土) 12:40:45.23 ID:/TWSxTQr0
- 強迫性障害持ちのAI監視カメラも何とかしてね
加害不安の確認行動で不審者扱いされるのが怖いわ - 41 : 2025/07/19(土) 12:40:51.60 ID:lFSziSiw0
- 小売の店内で撮影してるのはDQNだけ
- 43 : 2025/07/19(土) 12:40:57.30 ID:zYv4a4WT0
- 正直老眼にもつらい時あるんだが
- 44 : 2025/07/19(土) 12:41:23.01 ID:Ebz1Zkzi0
- 盗撮だからな
- 45 : 2025/07/19(土) 12:41:26.57 ID:UzE91PB30
- 正義を振りかざしたDQN
- 46 : 2025/07/19(土) 12:41:43.52 ID:zO8EKl8T0
- 虫眼鏡とか電子ルーペで商品見てる弱視のおっさんは見たことあるけど
スマホポチポチ操作しながら店内をスマホで盗撮して弱視を言い訳にしてそうなおっさんは見たことないな - 47 : 2025/07/19(土) 12:43:04.78 ID:fBjeFEFq0
- ハズキメガネ使えよ
小さくて読めない文字も読めるようになる - 68 : 2025/07/19(土) 12:47:00.37 ID:7jf5hFjQ0
- >>47
ハズキルーペ、父の日に親に買ったけど
焦点距離が浅すぎて使えないって言われちゃった - 48 : 2025/07/19(土) 12:43:11.95 ID:Gy9tyKHB0
- スーパーも値段撮影すると怒られるよ
- 50 : 2025/07/19(土) 12:43:36.74 ID:PFCDga9X0
- 店内での動画撮影ご遠慮ください、は迷惑な動画や写真撮ってるやつに「それは明確なルール違反です」というために言ってるだけの話
じゃないと「撮影禁止なんてルールあるのか?え?」とか言われて何も返せなくなるから普通の人が普通に撮る分には問題ないし、店もスルーなのだがまともな日本人はルール守ろうとするから困惑するんだよね
例えば買い物頼まれていちいち品名を言葉で列挙するより「どれがいい?」ってメニューや商品を撮影して送ったほうが早いわけで、それがやれないと不便 - 52 : 2025/07/19(土) 12:43:45.54 ID:ZawR5SCR0
- だいたいどこを映してるかで
情況判別付きそうなものに
制止するなら
融通が利かない店員だな - 54 : 2025/07/19(土) 12:44:19.90 ID:wq73v5sr0
- 老眼には辛い
照明を消していたりすると更に見えない
コンビニだけの話ではない - 55 : 2025/07/19(土) 12:44:20.16 ID:nxNB+PC+0
- こんなんキリがないわ
店員に負担掛けすぎやろ - 56 : 2025/07/19(土) 12:44:28.08 ID:QWfxCsEV0
- >>1
カメラは撮影だろ。誤解じゃねぇよ。
他の方法で対応しろよ。
何でもかんでも周りが理解、許容してくれると思うんじゃねぇ。 - 57 : 2025/07/19(土) 12:44:36.39 ID:TA0tsKwC0
- 手術とかして眼内レンズ入れるとルーペ越しは
ピントが調整できなくて逆に見えにくいんだよ - 58 : 2025/07/19(土) 12:44:36.58 ID:+jMSbY1A0
- 撮影ボタン押さなくても拡大できるようにすりゃいい。
- 59 : 2025/07/19(土) 12:44:42.22 ID:l39zKsf70
- 買いもしない商品を手にとってまた戻す人いるよね
- 63 : 2025/07/19(土) 12:46:05.10 ID:+jMSbY1A0
- >>59
重さ確認でよくする - 60 : 2025/07/19(土) 12:45:21.78 ID:TA0tsKwC0
- ちなみに自分も弱視で眼内レンズ入れてるからわかる
- 61 : 2025/07/19(土) 12:45:50.07 ID:CdT6yLYE0
- 迷惑系配信者が他人の写り込みをまったく気にせずに生配信するから禁止も仕方がない。
写された方はまったく気付かず全世界に配信されてるからな。 - 62 : 2025/07/19(土) 12:45:56.88 ID:5Hj312Gn0
- 美術館なら普通単眼鏡使うでしょ
- 65 : 2025/07/19(土) 12:46:24.20 ID:jZXFSAyx0
- 元々は何処のコンビニでも店内撮影禁止だけどスマホの普及でなし崩し的に撮影してるよな
- 66 : 2025/07/19(土) 12:46:45.44 ID:48mi2ljm0
- 正直レジの後ろのタバコ棚も今は同じデザインのパッケージだけどタールの数字だけが微妙に違うってのがいっぱいあるのに全然見えないんだよな
- 67 : 2025/07/19(土) 12:46:47.66 ID:eqoc9OSK0
- スマホが無かった時代はどうしてたんだ
- 69 : 2025/07/19(土) 12:47:04.47 ID:ByXruWIv0
- 知人に弱視の人がいるけど、その辺の虫眼鏡ではよく見えないからスマホのカメラのマクロで撮影してそれを拡大してようやく読めるんだって
それに虫眼鏡だと一番下の棚だと床に這いつくばって見なくてはいけないし、一番上の棚なら背伸びしても丁度いい距離が保てない
だから買い物に一人で行くのは億劫らしい
個人的には撮影した写真はちゃんとその場で削除しろよとは思う - 70 : 2025/07/19(土) 12:47:30.91 ID:/bNRXvss0
- スマホでやる意味がわからない
虫メガネでも使えよ - 73 : 2025/07/19(土) 12:48:35.50 ID:TA0tsKwC0
- >>70
こういうバカには一生わからないだろうな - 71 : 2025/07/19(土) 12:48:02.20 ID:8TD8vr3t0
- 早くバトーさんみたいな義眼が実用化してくれれば
遠く離れたJKとかも拡大してガン見し放題なのに - 74 : 2025/07/19(土) 12:49:10.17 ID:OlN5ECOd0
- 誤解されて当然のものを持ち込んで
「誤解されるのが辛い」
分かりやすいスタンス。 - 75 : 2025/07/19(土) 12:49:15.73 ID:vwpADeRb0
- 撮影はしないけどカメラで拡大はするな
タバコの番号が見えない - 76 : 2025/07/19(土) 12:49:29.20 ID:5Hj312Gn0
- 梨の畑で帽子を直すな
嫌なら畑に来るな
それだけの話なのに
日本人は本当に図々しい - 77 : 2025/07/19(土) 12:49:44.62 ID:EkPAooZ/0
- スマホが普及するまでは弱視の人たちはどうしてたんだ?
便利な道具だからって、ルールは守らないと - 88 : 2025/07/19(土) 12:52:14.40 ID:TA0tsKwC0
- >>77
その時もガラケーのカメラ使ってた
一緒に買いに行ってもらってた - 95 : 2025/07/19(土) 12:53:55.66 ID:EkPAooZ/0
- >>88
ガラケーもない時代の先人たちは? - 99 : 2025/07/19(土) 12:55:05.09 ID:TA0tsKwC0
- >>95
その前の人たちは付添がいたのでわ?
自分も福祉サービスで付添いる - 78 : 2025/07/19(土) 12:49:49.05 ID:+jMSbY1A0
- 保存せずに拡大するアプリ無いの?
- 79 : 2025/07/19(土) 12:49:56.98 ID:KBLbrLBx0
- 目がよく見えんのよってプラカードぶら下げてもろて
- 80 : 2025/07/19(土) 12:51:13.79 ID:31NNESJQ0
- なんでもスマホで済ませないでまぎわらしいわ!
- 81 : 2025/07/19(土) 12:51:18.37 ID:hgUHfZfx0
- 弱視でスマホ?
わけからん
見えてるじゃん
意味わかん - 89 : 2025/07/19(土) 12:53:04.69 ID:TA0tsKwC0
- >>81
弱視になるとスマホ越しのがピントあってクリアに見える - 91 : 2025/07/19(土) 12:53:28.25 ID:OBuE/bj60
- >>81
バカは勉強しろ - 82 : 2025/07/19(土) 12:51:32.45 ID:8SgsE3Go0
- スマホである必要性全く無いやんけ
- 83 : 2025/07/19(土) 12:51:42.18 ID:TJQS9vqw0
- >>1
こういう時こそ障がい者のヘルプマーク下げとけ
企業も 撮影禁止のところに注釈として入れとけ
頭使って工夫しろ - 85 : 2025/07/19(土) 12:52:04.18 ID:Tkys2JO/0
- 普通の室内光の明るさだと見えない人でもスマホの明るさを強くしてスマホを通してみると見えたりする
- 87 : 2025/07/19(土) 12:52:13.87 ID:cT1+gS880
- そもそも撮影禁止の目的は何?
インフルエンサーが動画撮影するのを禁止したいだけ? - 90 : 2025/07/19(土) 12:53:22.91 ID:wt7E68VB0
- 老眼の人も似たようなもんだろう
- 92 : 2025/07/19(土) 12:53:31.45 ID:/6b+AI4V0
- 弱視の人もおられるのは間違いないけど
それは僅かで殆どは不埒な目的て撮影するわけだからな - 93 : 2025/07/19(土) 12:53:40.78 ID:3TDpaSgv0
- 虫眼鏡はデカいしピント調整も必要だしね
カメラの方が便利なのは確か
見やすいようにコントラストも変えられるし - 96 : 2025/07/19(土) 12:54:05.97 ID:Ql2qiwoy0
- セブンイレブンも入り口に撮影禁止って貼ってあるぞ
もう遥か前からだが - 97 : 2025/07/19(土) 12:54:11.09 ID:bdzDwFr/0
- 俺も老眼だから、よくスマホで写真撮って拡大してるわ。
- 98 : 2025/07/19(土) 12:54:19.63 ID:pjNZHiw00
- 虫眼鏡でも持ってこいよ
- 101 : 2025/07/19(土) 12:55:26.96 ID:kxB0zu4g0
- タバコ見えないんだが、ガチでなんとかならんか
- 102 : 2025/07/19(土) 12:55:37.16 ID:+jMSbY1A0
- 迷惑なのはやめていただく場合があります。で良いのでは?
- 103 : 2025/07/19(土) 12:55:38.43 ID:61Q/KXFJ0
- 弱者に合わせた社会って不便だよね
やっぱり参政党しかないわ - 104 : 2025/07/19(土) 12:56:21.15 ID:OwFYroMO0
- 拡大鏡使えよ
- 115 : 2025/07/19(土) 12:59:43.55 ID:TA0tsKwC0
- >>104
ルーペがカメラになっただけで拡大鏡じゃん - 105 : 2025/07/19(土) 12:56:21.64 ID:RaYwTolU0
- ❌プライバシー保護の観点から
⭕上げ底警察から自身を守るため - 106 : 2025/07/19(土) 12:56:28.22 ID:TNqQjI+30
- 聴覚障害持ちだけど、何だかなあ
そんなんいちいちいちいち個別に対応求めるとか
人口減って店も少ない店員で必死に回してるとこも多いのに
視覚と車椅子はいつもやりたい放題でいいね
こんなこと5chでしか言えないけど - 107 : 2025/07/19(土) 12:57:13.69 ID:j6goMUe80
- >>106
聴覚はわかりにくいからね佐村河内なんてのもいたし - 111 : 2025/07/19(土) 12:59:15.59 ID:GZ/36tq30
- >>107
車椅子も何か駅員対応にめっちゃ文句言って暴れた女性いたよね
馬鹿がひとり無双すると障がい者は全部色眼鏡で見られる - 108 : 2025/07/19(土) 12:57:24.02 ID:+NaGykCx0
- 弱視がテキトーに撮って拡大しても文字がちゃんと読める
最近のスマホカメラは凄いなと改めて思う - 109 : 2025/07/19(土) 12:58:23.23 ID:mq2bOeP20
- 1人のドメクラのために?
- 110 : 2025/07/19(土) 12:59:13.74 ID:lBGUPS750
- メクラがおにぎり食うなよ
- 112 : 2025/07/19(土) 12:59:15.69 ID:kN6MV94g0
- 昔のストリップ劇場は受付でデッカい虫眼鏡有料貸し出ししてくれてたんだけどよく常連の爺さんが一番前でそれ使って踊り子の股ぐら覗き込んでたな
- 113 : 2025/07/19(土) 12:59:27.22 ID:h5dbWlks0
- 弱視が社会に出てくるな。
他人、社会に迷惑をかけるな。 - 114 : 2025/07/19(土) 12:59:37.66 ID:ViNmHVBP0
- 弱者という建前を武器に要求し放題
- 116 : 2025/07/19(土) 12:59:43.97 ID:n8Ta2fp80
- 説明すれば許可してくれんだろ
ローソン「撮影禁止」の声に…弱視の客が明かした不安 広報「不便にならないよう対応検討」

コメント