- 1 : 2025/07/22(火) 16:32:07.17 ID:XoE9QrJe9
-
模型メーカータミヤ(静岡市駿河区)の田宮俊作会長が18日、死去した。90歳だった。
静岡新聞社
7/22(火) 15:37配信 静岡新聞DIGITAL
https://news.yahoo.co.jp/articles/cab2a04116848d0b9feb6ac455d84cf29e5d0da8
田宮俊作氏
https://news.yahoo.co.jp/articles/cab2a04116848d0b9feb6ac455d84cf29e5d0da8/images/000 - 3 : 2025/07/22(火) 16:32:48.46 ID:4oOHgA7x0
- ガチ詳しい人に聞きたいんだけど、
ミニ四駆ブームが再燃することで地方の中小サッシ製造会社の仕事減る?潰れる? - 4 : 2025/07/22(火) 16:33:17.24 ID:FwVwsI9+0
- >>3
いいかげん飽きた。しつこい。邪魔。 - 18 : 2025/07/22(火) 16:37:07.29 ID:LJXobID20
- >>4
小中学校が夏休みに入るから増えるんだろうな - 74 : 2025/07/22(火) 16:48:12.52 ID:sE4qHrHq0
- >>3お前が代わりに4ねばよかったのにな…
- 6 : 2025/07/22(火) 16:33:36.95 ID:B7fwXGMo0
- 世界の模型業界トップだもんな、お世話になりましたm(_ _)m
合掌🙏
- 7 : 2025/07/22(火) 16:34:17.31 ID:KjERFBhV0
- ラジコンの大会とかまだやってるとこあるの?
- 8 : 2025/07/22(火) 16:34:49.68 ID:ClWqcMpS0
- ガキのころ、ブーメランってラジコン作ったな。
後はエナメル塗料と工具は買ってる。 - 9 : 2025/07/22(火) 16:35:05.44 ID:GrWUcFno0
- たくさんの自走砲をありがとう
- 10 : 2025/07/22(火) 16:35:55.33 ID:Wi+bkr2J0
- 90代で死ぬ人おおすぎ
100歳の壁は高いな - 11 : 2025/07/22(火) 16:36:06.37 ID:VPOnbsa70
- お前らはガンプラしか作らねーだろ
- 12 : 2025/07/22(火) 16:36:12.14 ID:lOzw09au0
- 小さい頃はいろいろ買ったな
俺に感謝して逝けよ - 13 : 2025/07/22(火) 16:36:26.62 ID:fk8Ai/Yo0
- タミヤのせいで1/35なんていう中途半端な縮尺が一般化した
テキトーにメジャーな縮尺である1/32とでも言っておけばいいものを - 14 : 2025/07/22(火) 16:36:34.14 ID:HsZ/V3P20
- プラモになるんやろか
- 16 : 2025/07/22(火) 16:36:42.53 ID:qav2+fir0
- 「この手術は成功する。必ず成功させる!」
- 43 : 2025/07/22(火) 16:42:34.75 ID:S+a7mkbK0
- >>16
白い巨塔の田宮二郎? - 17 : 2025/07/22(火) 16:36:47.05 ID:bZ4zBEWg0
- ミニ四駆も最期(おわり)か…
- 91 : 2025/07/22(火) 16:51:06.75 ID:f10JxiCe0
- >>17
プラモデル→ラジコン→学習教材の順で終わる
最後はアパレルとミニ四駆の会社になると思うわ
もしくは中国に買われるか - 19 : 2025/07/22(火) 16:37:24.58 ID:HsZ/V3P20
- タミヤ本社と
会長を
アオシマが作るのかな? - 22 : 2025/07/22(火) 16:37:58.52 ID:MD/ZFgtC0
- もうマグナムトルネードできないねえ…
- 23 : 2025/07/22(火) 16:38:01.75 ID:z13h4BzY0
- ★☆セメダイン使ってました、お悔やみ申し上げます
- 24 : 2025/07/22(火) 16:38:22.34 ID:Z//qCjQE0
- RCカーグランプリあったなあ
- 26 : 2025/07/22(火) 16:38:52.81 ID:HsZ/V3P20
- >>24
ラジコンもらえるのは
憧れたわ
NIKKOしか持ってなかったから - 122 : 2025/07/22(火) 16:57:30.13 ID:hGGuYAQl0
- >>24
日高のり子ってもうてっきり70超えてると思ったら63だった。 - 25 : 2025/07/22(火) 16:38:51.62 ID:gkk5Uuzy0
- 何かのテレビで出てたタミヤ大好きアルゼンチン人は元気かな
- 99 : 2025/07/22(火) 16:52:14.09 ID:QDEY26Ws0
- >>25
それ思い出した - 27 : 2025/07/22(火) 16:38:56.79 ID:ExRmOAFt0
- YOUは何しにに出てたな
- 28 : 2025/07/22(火) 16:39:53.79 ID:B7fwXGMo0
- プラモは田宮
電動ガンは東京マルイ - 29 : 2025/07/22(火) 16:39:55.45 ID:ExRmOAFt0
- 違った、日本へ行きたい人応援団だったかな
- 30 : 2025/07/22(火) 16:40:21.47 ID:/AqfhW2m0
- 追悼ホーネット発売しる!
- 31 : 2025/07/22(火) 16:40:26.87 ID:EmLYWyt80
- 昔はヤークトパンターとか作ったな
(´・ω・`) - 32 : 2025/07/22(火) 16:40:53.21 ID:KJk2h2GX0
- 田宮の創業者なんてものはとうの大昔にこの世を去っているものだとおもっていたわ!
まだ生きとったんかい!!!???
そっちの方が驚きだわ。 - 69 : 2025/07/22(火) 16:47:06.32 ID:wnxJWajO0
- >>32
さすがに二代目だろ - 33 : 2025/07/22(火) 16:40:56.87 ID:VW+R0ZFN0
- ミニ四駆お世話になったわ。
合掌 - 34 : 2025/07/22(火) 16:41:37.09 ID:cgEIkW5e0
- ありゃー
模型と言えばタミヤだった
合掌 - 35 : 2025/07/22(火) 16:41:40.61 ID:o0A+/+v20
- 近所にプラモ作るのすごくうまいお兄さんがいた。
- 36 : 2025/07/22(火) 16:41:42.59 ID:So8oIheu0
- マブチと勘違いしてた
- 37 : 2025/07/22(火) 16:41:49.35 ID:KyjzySCk0
- お前らが好きな戦車あげてけ、俺はT-34
↓ - 38 : 2025/07/22(火) 16:41:56.62 ID:rSajbshh0
- プラモ作りたくなってきた
- 40 : 2025/07/22(火) 16:42:06.47 ID:KS3oLrff0
- タミヤ製スコープドッグ希望
- 41 : 2025/07/22(火) 16:42:13.03 ID:rBnmRKp30
- 一大ブームを築いた人だな
タミヤのロゴは子供の憧れだったわ
ご冥福をお祈りします - 42 : 2025/07/22(火) 16:42:29.10 ID:LPCpohq20
- ミニ4に1万は突っ込んだよ
小学生なのに親のカネパクっては買いまくったわ
一時代をありがとう - 44 : 2025/07/22(火) 16:42:56.64 ID:B25AGXv10
- 俺はホーネット、グラスホッパー
ホンダF2、バンドは1 - 45 : 2025/07/22(火) 16:43:08.00 ID:t1uHv6ff0
- 地元の模型店からミリタリーモデルが消えた
時代は変わるもんだ
主力だと思ってたから安心してたのに - 46 : 2025/07/22(火) 16:43:12.74 ID:duSuQwR60
- 夢を与えてくれてありがとう
- 47 : 2025/07/22(火) 16:43:18.82 ID:Ru4aFRhf0
- おかげで楽しい子供時代過ごせたよ
あざっす - 48 : 2025/07/22(火) 16:43:35.16 ID:/vDkJPAm0
- 田宮の前ちゃん
- 49 : 2025/07/22(火) 16:43:35.97 ID:/4ykAdiz0
- 既に代替わりしてたとはいえ悲しいな
- 51 : 2025/07/22(火) 16:43:39.05 ID:7KP9TMCo0
- 1/35の戦車とかよく買ったわ
- 52 : 2025/07/22(火) 16:43:41.51 ID:+96WcVD40
- お世話になりました 南無南無
- 54 : 2025/07/22(火) 16:44:16.72 ID:L8BcoTSF0
- タミヤ模型の仕事(だったかな)は名著です!
- 95 : 2025/07/22(火) 16:51:27.89 ID:XoE9QrJe0
- >>54
同好の士がおったか。キンドル版も出てるんで、未読の人は読んでほしいわ。自伝的なエッセイだけどなかなか楽しく読める - 116 : 2025/07/22(火) 16:55:38.21 ID:qct2n89s0
- >>95
あれに書いてあったんだっけ?F1かなんかのキットで
取材許可してないはずの部分がかなり精密に再現されてて
問題になったが、情報漏洩やスパイ行為は存在せず、
「こうあるはず」という勘で設計してそれがあたってたって話。 - 134 : 2025/07/22(火) 16:59:03.80 ID:1RrVaAFP0
- >>95
だいぶ前に「田宮模型の仕事」と「田宮模型全仕事」を買い揃えたよ - 55 : 2025/07/22(火) 16:44:27.01 ID:/4ykAdiz0
- まあ90歳なら大往生だろうしな
あの世でもミニ四駆普及させてほしい - 56 : 2025/07/22(火) 16:44:44.93 ID:o7Phw54v0
- 子供の頃、田宮のおもちゃには色々お世話になりました。
- 57 : 2025/07/22(火) 16:44:46.59 ID:3tEllmyD0
- コースとニカド電池買って貰えた俺は恵まれた方だったけど
欲しいパーツがホイホイ買えない苦しさで遊ばなくなってしまった
良い思い出ばかりではないなRIP - 58 : 2025/07/22(火) 16:45:14.49 ID:VpN9OJX20
- WLとかMMシリーズとかよく作ったわ
というか作ってないキットがまだある - 59 : 2025/07/22(火) 16:45:18.46 ID:SvjCvfcX0
- 車もバイクももっと再販しろよ
子供に転売価格で買わせるな - 61 : 2025/07/22(火) 16:45:41.31 ID:SeoRpQ+10
- 今ってミニ四駆も転売商材化すごいんだっけ?
- 62 : 2025/07/22(火) 16:45:51.36 ID:uFii55bD0
- タミヤで遊んだ事のない男はおらんだろというレベル
- 64 : 2025/07/22(火) 16:46:41.82 ID:xmVIGD670
- これで方針大転換おきたり
- 66 : 2025/07/22(火) 16:46:54.06 ID:anUCj/kl0
- 追悼記念にウイリアムズFW15Cをお願いします
コンストラクター&ドライバーのWタイトル獲得の名車だし - 67 : 2025/07/22(火) 16:46:56.19 ID:mF48Nva+0
- ソ連戦車を模型化しようとして公安に監視されたとか、新車のポルシェを一台丸々分解してディーラーにメチャクチャ怒られたとか、ぶっ飛んだエピソードには事欠かない人だったな
合掌 - 68 : 2025/07/22(火) 16:47:01.14 ID:FpQ6pac20
- 滝博士は大丈夫か
- 82 : 2025/07/22(火) 16:48:56.16 ID:qct2n89s0
- >>68
こないだ復刻RCカーグランプリに出てた。
昔のまんま過ぎて笑った。 - 70 : 2025/07/22(火) 16:47:20.96 ID:qct2n89s0
- タミヤのプラモは作りやすかったなあ。
吸いつくようにパーツがピタッと合うんだ。
素晴らしかった、ていうか今も素晴らしい。合掌 - 71 : 2025/07/22(火) 16:47:51.94 ID:hp9x4XSb0
- お葬式ではアオシマとかハセガワとか静岡の模型メーカートップが集結するわけか
- 75 : 2025/07/22(火) 16:48:17.12 ID:nb08zXXL0
- 土嚢セットやジェリ缶セット、まだ実家に箱ごと取ってあるはず…
- 84 : 2025/07/22(火) 16:49:34.36 ID:7KP9TMCo0
- >>75
懐かしい - 76 : 2025/07/22(火) 16:48:17.20 ID:V8Eo5KNt0
- 去年ホビーショーで見かけた時から車いすでしんどそうにしてたけど、この歳なら大往生だな
タミヤのプラモと出会って一生続く趣味に出会えて色々助けられた - 77 : 2025/07/22(火) 16:48:18.71 ID:LSHVuZaD0
- やっとB17とB29が出るか
- 78 : 2025/07/22(火) 16:48:18.83 ID:5qtm5qX20
- 小学6年生の頃にクラスでタミヤ模型の兵隊のフィギュアとか土嚢やドラム缶のプラモが流行った。
- 79 : 2025/07/22(火) 16:48:20.31 ID:PwFYoLN90
- 龍が如くはどうなるな
- 80 : 2025/07/22(火) 16:48:36.62 ID:xnj9AnaB0
- ポケットマネーでガンダム等身大模型作ってお台場展示した人?
- 81 : 2025/07/22(火) 16:48:39.51 ID:WOW4FzK90
- (; ゚Д゚)今、TRF421組んでる最中
ご冥福をお祈りいたします - 83 : 2025/07/22(火) 16:49:01.66 ID:IdQK9EsL0
- ミニ四駆で世界征服は無理だったか…
- 88 : 2025/07/22(火) 16:50:04.67 ID:Li7OUlRl0
- >>83
EVの始祖だろう - 85 : 2025/07/22(火) 16:49:38.22 ID:crMGvVRh0
- ご冥福をお祈りします
- 86 : 2025/07/22(火) 16:49:42.06 ID:7E6Ssv7Y0
- 小学生の頃にセメダインの匂い嗅ぐのが癖になった
- 87 : 2025/07/22(火) 16:49:45.11 ID:DQgmkEHx0
- これだけ成し遂げで90まで生きれば大したもんだよ
- 89 : 2025/07/22(火) 16:50:36.80 ID:IsExD9N30
- RCカーグランプリの復刻放送で日高のりこ出てたな
- 90 : 2025/07/22(火) 16:51:05.69 ID:DRuFpbvz0
- 日本行きたい人応援団に出てたタミヤマニアの外人居たなあ
- 92 : 2025/07/22(火) 16:51:10.18 ID:oolNVRBO0
- 田宮模型
子供心がくすぐられた
安らかにお休みください - 93 : 2025/07/22(火) 16:51:21.15 ID:aZMD/Ish0
- 模型業界の終わりの始まり
- 94 : 2025/07/22(火) 16:51:23.97 ID:WF2JPp640
- ミニ四駆そのものもだけど
ファミコンのミニ四駆のやつにめっちゃハマったの思い出した
フランコとかハカセとかそんなキャラのやつ
エンペラーとかも出てきたよな - 97 : 2025/07/22(火) 16:51:42.01 ID:FmSQXD9a0
- これほど幅広い年代に馴染みのあるメーカーも珍しいな
- 98 : 2025/07/22(火) 16:51:54.47 ID:PCU0QpUy0
- RCカーグランプリ見てたな
当時のラジコンは高価で親にねだることすら躊躇われた
買えたとしても当時だとバッテリーが10分くらいしか持たなかったんだよな確か - 101 : 2025/07/22(火) 16:52:28.55 ID:WvcS6Pp20
- 品質世界一のタミヤ
- 103 : 2025/07/22(火) 16:53:02.63 ID:CcIda4w30
- てか今までご存命だったのかいな。びっくり
- 104 : 2025/07/22(火) 16:53:10.79 ID:wyO4Jq3+0
- お疲れ\(^o^)/
- 105 : 2025/07/22(火) 16:53:19.69 ID:I8n2U8+60
- 昭和末期キッズのココロコロを掴む
- 106 : 2025/07/22(火) 16:53:21.30 ID:R9BGW4eC0
- やっと死んだか(笑)
少しはましになるかね(笑) - 107 : 2025/07/22(火) 16:53:34.59 ID:9I1Y0mhC0
- プラモデル屋昔はまあまああったが一気に潰れたな
- 108 : 2025/07/22(火) 16:53:39.88 ID:WOW4FzK90
- (; ゚Д゚)ただ、現在はミニ四駆も海外製造だった気がする
時代だな〜 - 109 : 2025/07/22(火) 16:54:00.12 ID:dbqYKZtF0
- WLシリーズ、MMシリーズは勿論のこと、1/12のポルシェ934のラジコンカーが一番印象に残ってるなぁ
(-人-) - 110 : 2025/07/22(火) 16:55:02.12 ID:21C1YYb80
- 無駄に知名度ある模型メーカーよな
ミニ四駆も知らんしプラモ作ったことない人でも知っている - 111 : 2025/07/22(火) 16:55:05.51 ID:Ru4aFRhf0
- アバンテのシャーシ見て興奮したな
なにこれ?みたいな感じでw
今はさらに進化してるんだろ? - 121 : 2025/07/22(火) 16:57:29.24 ID:WOW4FzK90
- >>111
(; ゚Д゚)あの当時はたしかTA01かTA02だったな
今は複数のタイプのシャーシが出てて、把握が難しい
動力もシャフトドライブとベルトドライブで二分化されて久しい - 112 : 2025/07/22(火) 16:55:08.61 ID:GlyHlRuA0
- 1/6 バイクブラモ再販してくれ。
転売価格がヤバイ - 113 : 2025/07/22(火) 16:55:19.71 ID:UoZQ7zPy0
- 渋谷陽一なんかよりよっぽどショック。ご冥福をお祈りいたします
- 114 : 2025/07/22(火) 16:55:31.70 ID:2E/9wmfU0
- タミヤのTRACKED、昭和当時コントローラー込みで900円で売ってたんだが小学生でも理解しながら方向転換自在のラジコン戦車が作れた
この値段でこの年齢でラジコン作れるとか、日本だけやろ。多くの日本の子供達に創作意欲と創造性を与えてきた
タミヤがモノづくりJAPANの下地になったことは間違いない - 115 : 2025/07/22(火) 16:55:32.31 ID:DQgmkEHx0
- 今の社長は孫娘の夫なのか
逆玉すげえな - 117 : 2025/07/22(火) 16:55:42.07 ID:6DXb54XL0
- ミニ四駆って俺ら50代のオッサンがガキの頃に第一次流行したヤツやで。そのミニ四駆の生みの親が今日まで生きてたことにビックリやで
- 136 : 2025/07/22(火) 16:59:51.86 ID:bnIEFZLc0
- >>117
嘘こけ50代ならラジコンカーだぞミニ四駆なんかずっと後だ
おまえまさか大学生になってからミニ四駆やってたのかよワラワラワラワラ - 118 : 2025/07/22(火) 16:55:53.28 ID:GK48tTrJ0
- タミヤは株式公開してないんだっけ
株主のせいで好きな模型が作れなくなるからって
なかなか面白い経営者だよ - 135 : 2025/07/22(火) 16:59:18.60 ID:WOW4FzK90
- >>118
(; ゚Д゚)模型屋で上場してるのはバンナムとコトブキヤくらいしか知らない
アオシマ、ハセガワ、フジミ、マックスファクトリーは上場してないね - 119 : 2025/07/22(火) 16:56:33.15 ID:IsExD9N30
- ミニ四駆は結論は電圧とボディ剛性ってのはなかなかいい物理の教材だったな
- 120 : 2025/07/22(火) 16:57:00.23 ID:ym0Kgsdq0
- 氷河期ならどっぷりミニ四駆世代だもんな
今の知名度はタミヤtシャツのお陰もあるかもな
色んなタレント着てるし - 133 : 2025/07/22(火) 16:58:55.98 ID:21C1YYb80
- >>120
それそれ
あのTシャツでロゴだけ知ってる人多いよな
おそらくタミヤには1円も入ってないんだろうけど - 123 : 2025/07/22(火) 16:57:30.61 ID:ck5tIWrg0
- PORSCHE935 とかランチアストラトスとかよく作った
- 124 : 2025/07/22(火) 16:57:56.70 ID:ZvjeWzQe0
- 昭和の巨星が堕ちていくなあ
- 125 : 2025/07/22(火) 16:57:57.11 ID:MSCS5PP50
- レジェンドが亡くなったか
ご冥福 - 126 : 2025/07/22(火) 16:57:57.25 ID:+96WcVD40
- パクトラタミヤのふたがかたいんや
- 127 : 2025/07/22(火) 16:58:03.68 ID:DQgmkEHx0
- 大人の力でまたミニ四駆流行ってほしいな
ソシャゲなんかよりずっといいと思う - 128 : 2025/07/22(火) 16:58:29.93 ID:wyxMCeyE0
- 大往生ですな
- 129 : 2025/07/22(火) 16:58:31.39 ID:46Eh1Att0
- この年でも創業者じゃないんやな
- 130 : 2025/07/22(火) 16:58:36.05 ID:fRjHKxBB0
- 男の子なら一度くらいはお世話になった会社だよね
- 131 : 2025/07/22(火) 16:58:51.41 ID:PbBpY60+0
- 田宮とくればナチスドイツ
- 132 : 2025/07/22(火) 16:58:52.75 ID:EAIO2HLl0
- ミニ四駆とか懐かしすぎて泣いた
自分が子供の頃は1台600円の安いオモチャだったけど友達とレースしたり改造したり色々遊べたなあ - 147 : 2025/07/22(火) 17:01:09.63 ID:WOW4FzK90
- >>132
(; ゚Д゚)うろ覚えだけど、子どもがお小遣いで買える範囲で価格設定したって聞いたな
ハイパーミニモーターは200円ほどだった気がする
ハイパーダッシュモーターは300円くらいだっけ? - 137 : 2025/07/22(火) 17:00:08.87 ID:+O63asnH0
- ごみみたいな、いやごみそのものの人生を送ると、子どもの頃の楽しかった思い出の全てが真っ黒になる
- 139 : 2025/07/22(火) 17:00:27.41 ID:YCTLUpjp0
- 模型って作った後、どうするの?
楽しいの?
ゴミ箱行きじゃないの? - 140 : 2025/07/22(火) 17:00:43.15 ID:2JL4loz00
- 沢山1/35戦車のプラモ作ったっけな、
箱絵のおかげで間違った名前だと最近まで知らなかった戦車もあったけど - 141 : 2025/07/22(火) 17:00:44.61 ID:Wmk9J5mu0
- 『世界!ニッポン行きたい人応援団』に出てた人?
大社長なのに気さくな人やったよなあ - 142 : 2025/07/22(火) 17:00:48.40 ID:JxaNRe+K0
- >>1
ついにか、お疲れ様でした、
慎んで御冥福を御祈りいたします。 - 143 : 2025/07/22(火) 17:00:58.11 ID:Z5B/AhUO0
- 著名人の訃報聞いたらいつもバカのひとつ覚えであの単語出してくるのに、今回はそれを忘れてミニ四駆ガー模型ガーだな
節操もてよ気持ち悪い5chねらーどもw - 144 : 2025/07/22(火) 17:01:00.51 ID:Ug5NoP8X0
- RCカーグランプリをテレビでやってた時は何がおもしろいと思ったが競輪よりはおもしろいかも
- 145 : 2025/07/22(火) 17:01:04.50 ID:l8gFIO7n0
- バーリンデンの写真集が欲しい
- 146 : 2025/07/22(火) 17:01:08.52 ID:Z2itblXE0
- 亡くなった任天堂の山内氏と同じく2代目が会社を大きくしたんだよな
- 148 : 2025/07/22(火) 17:01:13.15 ID:RVK3PSNg0
- 数年後朝ドラになってるだろうね
そしたらまたミニ四駆ブームも来るかもな - 149 : 2025/07/22(火) 17:01:23.51 ID:HrN9ZlMW0
- タミヤグループ創業者・会長 田宮義雄
1977年 5月 (株)田宮模型 代表取締役社長に田宮俊作が就任。小学生の頃ポルシェのラジコンカーが欲しかったけど1万円以上する物で買ってもらえなかった
- 151 : 2025/07/22(火) 17:01:25.32 ID:TLsaB9TV0
- ミニ四駆の盛り上がりは異常だったなw
- 152 : 2025/07/22(火) 17:01:29.63 ID:Z5B/AhUO0
- ほら?
早くいつものあのワード出せよ? - 153 : 2025/07/22(火) 17:01:30.22 ID:+96WcVD40
- そうだよな 創業者にしては若いよな 木製模型のころからあったんだし
- 154 : 2025/07/22(火) 17:01:33.41 ID:I9wmaw8s0
- タミヤってコロコロコミックとズブズブなイメージ
【訃報】模型メーカー・タミヤの田宮俊作会長が死去 90歳

コメント