「ドラゴンボールのテーマパークは作るべきじゃない」伝説のジャンプ編集長がサウジの計画に大反対するワケ

1 : 2025/08/14(木) 12:17:25.04 ID:68tGOy829

「ドラゴンボールのテーマパークは作るべきではない!」――『週刊少年ジャンプ』伝説の編集長・鳥嶋和彦さんが吠えた。背景にあるのは、「ジャンプ作品は日本の子どもが育てた」という考えだ。読者を置き去りにしたビジネスの行方、原作を軽視する映像化の問題、そして出版社の責任とは。(ライター 池田鉄平、ダイヤモンド・ライフ編集部)

● ドラゴンボールのテーマパーク 作るべきじゃない!

――中東サウジアラビアの政府系会社と、東映アニメーションが「ドラゴンボール」のテーマパークを開業する予定です。鳥嶋さんは関わっているのでしょうか?

いや、僕は一切かかわっていません。僕がまだ集英社にいたら、あの企画は絶対にOKしていませんよ。理由はシンプル、日本の子どもが行けない場所だからです。

――外国の子どもは行けるのでは?

そうかもしれない。でも、政情も不安定な地域ですし、日本の子たちはまず行けないでしょ。

漫画をつくるのは出版社と作家ですが、育てるのは読者です。読者が応援し、買ってくれたからこそ成立しているわけで、目先の金儲けだけで動くのは本質を見失っている。

――でも、ディズニーランドのように老若男女が楽しめるテーマパークなら問題ないのでは?

日本のディズニーランドなら、日本の子どもは行けますね。でも、サウジアラビアは違うでしょ?お金がある大人向けの話になってしまっている。

『週刊少年ジャンプ』は、日本の子どもたちが支えてきた文化です。世界中で、子どもが自分のお金で買う雑誌なんて、日本の漫画雑誌だけなんですよ。だからこそ、日本の子どもたちが育ててきた文化を無視するようなことは、僕はすべきじゃないと思っている。

もし、パーク側で日本の子どもたちを無料で招待するようなプログラムがあるなら、話は別ですよ。キャラクターを通して日本の子どもとサウジアラビアを結びつけるような意義ある仕掛けがあるなら、まだ理解できるけど、そうじゃないでしょう?

大谷翔平選手が全国の小学校にグローブを寄付したような、そういう志がないなら、僕は納得できません。

この件はニュースで初めて知りました。関係各所は必ずしっぺ返しを食らうと思いますよ。ファンが支えてくれたキャラクターの上に、あぐらをかいているだけ。自分たちの手柄と勘違いしている。

続きはソースで
https://diamond.jp/articles/-/369518

レス1番のリンク先のサムネイル画像
3 : 2025/08/14(木) 12:18:51.72 ID:6T7ksl640
出来てもどうせ行けないから中止してくれ
エコノミー症候群になっちまう
4 : 2025/08/14(木) 12:19:19.79 ID:RtaTSC2B0
子どもはドラゴンボール興味あんまないだろ
大人ターゲットで正解
5 : 2025/08/14(木) 12:19:35.68 ID:L8sc/WeH0
金ねえんだよ
6 : 2025/08/14(木) 12:20:13.49 ID:vcsZz+sJ0
でもオイルマネーでクソほど金かけたドラゴンボールの体験施設は見てみたいな
今の技術なら筋斗雲で空飛ぶくらいは出来る
7 : 2025/08/14(木) 12:20:29.35 ID:juc8t+c+0
ドラゴボのテーマパーク作るなら日本だよな
8 : 2025/08/14(木) 12:20:32.70 ID:fvrKbEHE0
質が高けりゃ外人は行くだろう
9 : 2025/08/14(木) 12:20:48.34 ID:xbeD2aOT0
ピッコロ大魔王のモデルが鳥嶋さんって最近知りましたw
10 : 2025/08/14(木) 12:20:57.11 ID:yuTDtTNT0
>>1
金のためだ

諦めろ

12 : 2025/08/14(木) 12:21:20.59 ID:23tliZ6Q0
サウジなんて行ったら女の子は誘拐レイプ当たり前だぞ
ムスリマじゃなくてもヒジャブらしきものつけてないといきなり殴られたりする地域だぞ
13 : 2025/08/14(木) 12:21:25.51 ID:dt2uCxR60
存命中から企画はあったろ?
その時の本人の意向はどうだったのかな
14 : 2025/08/14(木) 12:21:56.33 ID:yuTDtTNT0
日本の子供ってドラゴンボール興味ないぞ

おっさんとじじいだけ

15 : 2025/08/14(木) 12:22:51.35 ID:bBJvEYzC0
日本で作ったらジャングリアの二の舞
16 : 2025/08/14(木) 12:23:03.40 ID:RZZDEg2O0
鬼滅以前の世界では子どもに飽きられてなかったんだけどもうオワコン
17 : 2025/08/14(木) 12:23:15.26 ID:gqR5NySp0
日本の金で安くさいもの作るよりはオイルマネーで良いもの作った方がよくないか
18 : 2025/08/14(木) 12:23:32.93 ID:5E0bJs4k0
鳥嶋はキレるわなそりゃ
19 : 2025/08/14(木) 12:23:52.26 ID:+jJZCikc0
UAEじゃなくてサウジなのか面倒くさそう
21 : 2025/08/14(木) 12:25:04.82 ID:09nw021s0
こういうのは言葉通りに受け取っちゃ駄目
俺の許可なしで!
22 : 2025/08/14(木) 12:25:26.21 ID:kemYiy7X0
サウジのテーマパーク…
最近ヤバい事故あったよなぁ
23 : 2025/08/14(木) 12:25:44.29 ID:ul1QWlfR0
今の子供はドラゴンボールなんてボカーンだろ
41 : 2025/08/14(木) 12:29:10.43 ID:YM94n0Sv0
>>23
ドラゴンボール超が答えだからね
24 : 2025/08/14(木) 12:25:50.64 ID:NGuIW8Rm0
ゲームコーナーにドラゴンボールのカードゲーム置いてるけどずっと閑古鳥だしもう今の子供に人気ないよ
25 : 2025/08/14(木) 12:25:57.88 ID:31MfhpHy0
ボコペン ポコペン ダーレガツツイタ
完全再現するなら行きたい
28 : 2025/08/14(木) 12:26:28.94 ID:KcGJllq70
鳥山明の担当になれただけの勘違い老害
29 : 2025/08/14(木) 12:27:10.99 ID:yuTDtTNT0
>>28
売れに売れた

キン肉マンの後追いしただけだからなぁw

39 : 2025/08/14(木) 12:28:33.89 ID:YM94n0Sv0
>>29
ゆでたまご先生を切った疑惑あるからね
37 : 2025/08/14(木) 12:28:21.76 ID:bpPR4Ywl0
>>28
鳥嶋さんが発掘して磨き上げて一流になったんやないの?
44 : 2025/08/14(木) 12:29:43.36 ID:5FoZGk8o0
>>28
鳥嶋が編集者じゃなければ単なるギャグ漫画家に終わったかもしれないんじゃないか?
31 : 2025/08/14(木) 12:27:38.31 ID:qX5po8BI0
オイルマネーでとんでもないグッズがでてくるかもしれない
35 : 2025/08/14(木) 12:28:14.79 ID:yuTDtTNT0
>>31
マジで人造人間作るだろなー
32 : 2025/08/14(木) 12:27:59.40 ID:cEbGrDh80
日本は貧困層の雑魚が多いから海外展開。合理的だと思うわ
こういう日本のコンテンツが日本人を相手にしないってケースは今後はどんどん増えていくんだろうなw
33 : 2025/08/14(木) 12:28:06.59 ID:C9XK6I560
お前らとりあえず鳥嶋のほんよんでから発言しろよ無知なんだから
34 : 2025/08/14(木) 12:28:10.75 ID:7hOLZp1+0
中東特有の金積めばいいんやろ精神があまり好きくない
36 : 2025/08/14(木) 12:28:19.84 ID:qT6fl7xe0
日本にも作ればいいのでは
ニジゲンノモリとかにでも
あそこ確かNARUTOの木ノ葉の里作ってたし鬼滅とかBLEACHも期間限定でやってたろ
38 : 2025/08/14(木) 12:28:27.48 ID:xkIE1ple0
日本で作ったら中半端なクオリティのテーマパークになるしな
USJに作って貰うしかないな
40 : 2025/08/14(木) 12:29:04.32 ID:Mv6b5NRr0
まずドラゴンボールのテーマパークって面白そうでもないんだが
ワンピースならまだ分かるが
43 : 2025/08/14(木) 12:29:26.79 ID:tghVtVL50
>>1
めっちゃ正論
庶民の娯楽なのに
たとえ周辺の外国人でも治安の悪い所に行くにはやっぱりお金がある人しか無理なわけで

コメント