【進学】早慶ダブル合格者の選択に異変が起きている 早稲田の逆襲と慶應三田会の存在感

1 : 2022/01/26(水) 13:08:24.26 ID:numPCGZF9

ビジネスジャーナル1.25 17:50
https://biz-journal.jp/2022/01/post_276390.html

早慶ライバル史では、昭和末期の1980~90年代は早稲田の時代、平成の30年間は慶應の時代といってもよいだろう。

 昭和末期は高度成長期で、受験生の東京志向と進学率の上昇がマッチングしていた。そんなとき、昭和54年(1979年)には共通1次試験が導入された。当時は国公立大が対象で、原則5教科7科目だった。5教科の重い負担を嫌った受験生は東京の有名私大に集まり、軒並み志願倍率も高くなった。学力偏差値でも国易私難時代と言われた。特に典型的な私大型3教科入試の早稲田は、地方受験生にとっても相性が良く人気が高まった。

 地方の旧帝大系の有力国立大に合格したのに、東京の有名私大を選ぶ受験生も、特に女子に少なくなかった。東京の吸引力はパワフルだったのだ。

 ところが、1990年代からの平成に入ると、ニューヨークの同時多発テロやリーマンショックもあり、世界経済は低成長時代に移行した。また、平成2年(1990年)には大学入試センター試験が導入された。共通1次試験と違って、センター試験では大学が入試科目を選べ、国立大でも5教科にこだわらず、分離分割方式後期ではセンター試験3教科入試も増加した。そして、私大もアラカルト方式で参加が可能になった。

また、低成長時代で受験生の東京志向も弱まった。東京の有名私大の入学者の出身地の割合を見ても、首都圏が徐々に増えている。早稲田も例外ではなかった。

 また、首都圏の私立進学高校が、東大をはじめ早慶クラスでも合格者上位を占めるようになった。彼ら彼女らは、受験勉強の負担から言っても、私大型入試科目に力を入れてきた浪人に対抗せざるを得ない早稲田を敬遠する傾向が強まり、個性的な入試形態の慶應が私大トップ受験生の有力な選択肢になった。有名私立進学校の中高生にとっては、都会風でリッチな慶應のカラーの方がなじみやすいということもあったのかもしれない。かくして、私大3教科型の入試にこだわらず、日本で初めてAO入試を導入したSFC(湘南藤沢キャンパス)など慶應の人気は高まった

 そのため、正確な調査結果はないが、早慶を併願して両方に合格すると、昭和の1980年代までは早稲田の選択率が高かったが、平成に入ると慶應に逆転された印象だ。

 30年近くたった平成29年(2017年)頃には明確な差がつき、東進スクールの調査では、早稲田(政経)VS慶應(法)で26%:74%、法学部同士だと6%:97%と慶應の圧勝、文学部でも早稲田46%:慶應54%となっていた。早稲田の看板学部の理工系でも、早稲田(先進理工)33%:慶應(理工)67%、早稲田(創造理工)29%:慶應(理工)71%と、受験生の選択志向は慶應にあることが歴然としている。

令和に入ると早稲田復権の動きあり
 ところが令和に入ると、早慶併願合格者の比率で、またまた早稲田が復活しているようだ。ただし、慶應(法)は法科大学院の司法試験合格者数で、平成の間、全国大学トップクラスをキープ、人気を持続している。10人の早慶ダブル合格者のうち7人以上が慶應を選んだのだ。まさに、平成の慶應の強さを象徴していたと言える。

ところが、令和3年(2021年)になると、全体の率ではダブル合格者の65%が慶應を選んでいるものの、これは(法)の大差が要因で、(法)同士ではダブル合格者の84%が慶應を選んでいる。一方、他学部では異変が起きている。

 早稲田(政経)と慶應(法)では71.4%:28.6%、慶應(経済)では60%:40.0%と早稲田が高くなっている。(商)でも早稲田が2021年に51.7%と慶應を逆転。文学部系でも早稲田の文化構想の人気は高まり、慶應(文)に対して66.7%と圧勝している。理工系も早稲田(創造理工)や(先進理工)は慶應(理工)に対して、併願者選択率がそれぞれ58.8%、56.0%と上回っている。

 明らかに平成から令和にかけて、「早慶受験地図に変化」が起きているのだ。早稲田は「国際教養学部」が注目を集め、海外留学生数では全大学1位で、田舎っぽさからグローバリズムな雰囲気へ転換している。中国人留学生の間では、WASEDAの人気は日本の大学でトップクラスだという。

「女子学生の比率」も早稲田が慶應を上回っている。昔はマンモス授業で教室にまじめに毎回出席するのは変わり者、というイメージがあったが、今や一変、少人数クラスがスタンダードで、出席率は2002年に45%だったのが2014年は68%にまで上昇した。真面目な校風になったのだ。

 早稲田は、平成の時代に理工学部を基幹・創造・先進の3学部に、文学部を文・文化構想の2学部に再編した。それらの理解が高校の教員にも行き届きつつあり、進路指導にも反映されている。

(以下リンク先で)

2 : 2022/01/26(水) 13:09:02.38 ID:54Wu94Fb0
ぼくのおちんちんもダブルです
3 : 2022/01/26(水) 13:09:07.22 ID:pifUoYHu0
慶応と早稲田って、仲が悪いの?
4 : 2022/01/26(水) 13:10:25.29 ID:bcK4De5l0
早稲田の復権ではなく
慶応がレイプセクハラ+付属上がり優遇で
評価を落としているだけだろ
そうじゃなきゃ明治に肉薄されるのがおかしい
11 : 2022/01/26(水) 13:21:33.09 ID:LihLNvdy0
>>4
>慶応がレイプセクハラ+付属上がり優遇で
まぁそうだね。
早稲田は、理工で顕著だけど、教授を外部から採用して科研費もとれるようになって、全く違う大学になったよ。昔は学生一流、教授(なんでこいつら教授の名刺持っている?)五流ぐらいだった。
(慶應は10-20年早く競争力を上げたけれど、内部進学生でレベルが下がっている)
5 : 2022/01/26(水) 13:13:51.81 ID:MMHCHgA80
駅弁の俺には関係のない話

うらやましい

6 : 2022/01/26(水) 13:15:14.22 ID:bWx4N5N40
俺には関係ないニュースだった
7 : 2022/01/26(水) 13:16:54.43 ID:ivffCJCk0
スーフリ大学早稲田が持ち直すとはな
8 : 2022/01/26(水) 13:17:18.96 ID:z53lW+iJ0
中国人に人気w
9 : 2022/01/26(水) 13:20:26.01 ID:ubOaNpBd0
働きながら二文にいくみたいな学生生活はちょっと憧れるものがあった
10 : 2022/01/26(水) 13:21:00.95 ID:zORnTRHG0
マスコミで生きていくには
早稲田が気楽。
慶応は付き合いに金がかかりそう。
か。
12 : 2022/01/26(水) 13:22:57.33 ID:s/kViAUa0
まあ、この前の成人式の騒ぎとか見てると、こんな奴らと同じ授業は受けたくないと思うわな。今年度はもっと差がつくよ。
13 : 2022/01/26(水) 13:23:08.12 ID:veWa1ZVS0
慶応は早稲田と違ってどんな馬鹿でも入れるからな
芸人やジャニタレはほぼフリーパス
最近じゃロンブーの出っ歯も三田会の一員になったからなw

旧帝早稲田なんかと違って一段落ちる存在だよ慶応は

14 : 2022/01/26(水) 13:23:54.31 ID:AlHqnOfc0
マスコミを支配する早稲田
15 : 2022/01/26(水) 13:25:33.73 ID:1EQqXSi30
クズと基地外ならクズのほうがマシ
16 : 2022/01/26(水) 13:28:00.49 ID:/iwOJjIS0
受験生の親が早稲田優位時代の年齢が多いのも影響してるのと、今の早稲田はきちんと勉強出来る環境があると思われてるんだろ。
慶應は新しい事やってないイメージあるからな。
17 : 2022/01/26(水) 13:28:36.16 ID:7atrQUzo0
宮崎みどりの神通力もここまで
そのうち早稲田法80:慶應法20になるで
18 : 2022/01/26(水) 13:29:59.92 ID:hOCtHXwz0
校舎が新しいからじゃね?
政経は掘立て小屋から、ビルになった
19 : 2022/01/26(水) 13:30:29.73 ID:8U5/oyDO0
早稲田の政経はもう数学必須

数学できない人は慶應へどうぞ

20 : 2022/01/26(水) 13:30:40.64 ID:UhZVzS7E0
慶應はレイプしすぎた。
マジで犯罪者の吹き溜まりの印象しかない。
21 : 2022/01/26(水) 13:31:50.16 ID:t1DWqoOL0
強姦といえば昔は早稲田スーフリだったが今や慶応の代名詞だもんな
22 : 2022/01/26(水) 13:32:58.84 ID:GLb1DhU00
慶応はマスコミを使ってお洒落なイメージを作り上げたがネット社会になってメッキが剥がれた
23 : 2022/01/26(水) 13:34:00.02 ID:8U5/oyDO0
ロンブー淳のイメージしかない
24 : 2022/01/26(水) 13:34:50.41 ID:UhZVzS7E0
慶應は見た目イケイケホストだが中身はdvクズだらけの感じ。
竹中平蔵を筆頭に教授もクズだらけ。
25 : 2022/01/26(水) 13:35:51.56 ID:10/Q4DjG0
ここまでの書き込みで早慶卒の人間無し
26 : 2022/01/26(水) 13:36:05.93 ID:+yi//rZu0
今は最低でも国立だろ
特に理系は私立は止めとけ
1教員あたりの学生数が20人とかだぞ
キメ細かな指導とか無理
28 : 2022/01/26(水) 13:39:54.98 ID:8ARDcmfj0
大学から慶応に入っても、ヒエラルキーの最下層だから避けるのは賢明
どんなに頭が悪くても幼稚舎からの奴がエライという集団
37 : 2022/01/26(水) 13:48:04.73 ID:veWa1ZVS0
>>28
大学入学の男子は入れない
サークルが山ほど有るのも慶応
ぐらいだよな
38 : 2022/01/26(水) 13:48:50.64 ID:QutTVnCW0
>>28
それはどうしようもないし、実際面白いことに、金も容姿も全てが最上級なんだよw
見ればすぐ分かるよ。幼稚舎上がりかどうかなんて。
まぁ普通部中等部もそれなりに洗練されてるし容姿もいいけどね
29 : 2022/01/26(水) 13:40:18.54 ID:hOCtHXwz0
4年間キャンパス変わらない早稲田の勝ち
メルシーのラーメンはうまい
30 : 2022/01/26(水) 13:41:53.04 ID:BfFgAgMK0
この二つが、世界の三流大学という事実。哀れだな、日本は。
カネかけても低レベルなんだよ。
31 : 2022/01/26(水) 13:42:52.13 ID:123JCwqv0
慶応だと二郎に通って豚になるからな
32 : 2022/01/26(水) 13:44:02.85 ID:w3lUhLCz0
1995年入学のおっさんだが早稲田理工と慶應理工受かって早稲田行ったよ
あの頃は文系は知らんけど理工に関しては早稲田の方が人気の記憶だが
先進理工とかの名称変わってからボロ負けだったのか初めて知ったわ
33 : 2022/01/26(水) 13:45:23.63 ID:4fdtVW9p0
>>32
80年ごろはどの学部も早稲田。
43 : 2022/01/26(水) 13:51:31.74 ID:u2NNRI2+0
>>32
しかも当時はレベルにも差があったから慶応○早稲田☓となるケースも多かったはず
34 : 2022/01/26(水) 13:45:27.57 ID:xDh6pzuA0
そりゃレイプ大学は落ちぶれるやろ
35 : 2022/01/26(水) 13:46:33.56 ID:LZi3l7CA0
関東ローカル大学のニュースは爆サイに立てろよ
36 : 2022/01/26(水) 13:48:01.79 ID:gO4+URJ40
慶応ならレイプ無罪なのに?
39 : 2022/01/26(水) 13:50:17.51 ID:Adw2M+p80
早稲田理工て東大と並ぶくらいのレベルだから
受かっていて、あえて慶応に行くとか
頭おかしいだろう、将来は研究者、学者も目指せる
数少ない私立
40 : 2022/01/26(水) 13:50:26.79 ID:hB/iMFVB0
理科大立教ダブル合格くらいが一番悩むだろうな。
41 : 2022/01/26(水) 13:50:36.57 ID:FQMkrHzi0
昔はそもそも早慶で早稲田を選ぶのではなく早稲田一択の人が多かったと思う 慶応は金持ちのボンボンが行くところで最初から選択肢に入らないという人が多かったと思う
47 : 2022/01/26(水) 13:54:42.00 ID:veWa1ZVS0
>>41
慶応はまだ一般向けだが
学習院はそうだな
マーチ受ける奴でも学習院だけは避ける
奴が多いイメージ
42 : 2022/01/26(水) 13:51:24.01 ID:S51JFjiw0
昔は
早稲田理工学部>>慶應工学部だったな
でもその上の国立大学受かったから
44 : 2022/01/26(水) 13:51:39.90 ID:bleS8CTX0
学生数からくる希少性からして
慶応>早稲田
45 : 2022/01/26(水) 13:52:41.09 ID:Y5YaevX50
小論文あるから、慶應受けないよな
早稲田の国語対策で手一杯
46 : 2022/01/26(水) 13:54:13.70 ID:Y5YaevX50
今は早稲田×慶應⚪︎の方が多いのか?

コメント