銅鐸って何に使ったか教えてよまだ知らない話叶えるためにいま心開いて(´・ω・`)

サムネイル
1 : 2023/10/02(月) 16:33:06.00 ID:lZGtuOXZ0

“所在不明の弥生時代の銅鐸” 90年ぶり香川に帰り公開へ
https://www3.nhk.or.jp/lnews/takamatsu/20230928/8030016940.html

2 : 2023/10/02(月) 16:35:28.01 ID:lZGtuOXZ0
3 : 2023/10/02(月) 16:39:16.12 ID:AzBn9FaJ0
へそに火を点けて明かりにしたんだろ
8 : 2023/10/02(月) 16:57:36.08 ID:RNtMUSA30
銅鐸の最高グレードが金鐸であり後のキムタクである。
11 : 2023/10/02(月) 17:07:27.27 ID:HYQujvcX0
鋼鉄ジーグ(´・ω・`)
12 : 2023/10/02(月) 17:14:44.30 ID:FPSOKvVl0
あれってでかいベルなんじゃね
知らんけど
15 : 2023/10/02(月) 17:17:57.33 ID:dvlFYovF0
ご飯を炊くのに使ってたんだろ。
17 : 2023/10/02(月) 17:20:38.69 ID:DhAM7vuM0
ツインビーで雲を打つとベルが出現する理由は何なんだろ
18 : 2023/10/02(月) 17:21:14.68 ID:VO63/oql0
なんで学校の怪談を混ぜた
19 : 2023/10/02(月) 17:22:40.22 ID:DdSbpLBf0
銅鐸が大きくなったのが今のお寺の梵鐘なんだよ

知らんけど

50 : 2023/10/02(月) 20:09:20.66 ID:mJ4wT2Go0
>>19
どうみても銅鐸だよなアレ
銅鐸も鳴らすとあんな音なんだろうな
20 : 2023/10/02(月) 17:23:56.53 ID:7M6W/+c10
アナル拡張
21 : 2023/10/02(月) 17:25:27.63 ID:DhAM7vuM0
銅鐸って同じゃないしな
22 : 2023/10/02(月) 17:31:22.66 ID:SFPOyYiU0
ヘルメットであり仮面であり。後世になって烏帽子に発展した。
23 : 2023/10/02(月) 17:34:22.56 ID:xWk9CROP0
銅鐸は、春秋戦国時代に中国南部「越」辺りから渡ってきた器が
日本で弥生時代に稲作文化と一緒に、独自に発展・大型化したんだよ
24 : 2023/10/02(月) 17:36:30.07 ID:8p/rs27y0
東京国立博物館で銅鐸のレプリカ叩けるけど
初めて銅鐸を叩いた時には音にも
これ叩いて使うものだったのかと感動したわ
25 : 2023/10/02(月) 17:36:43.65 ID:m0WW/wn50
のど自慢の鐘みたいに鳴らしてたんだろ 1つなら死刑とか
26 : 2023/10/02(月) 17:37:25.59 ID:w+1OlSZE0
鋼鉄ジーグになるため
27 : 2023/10/02(月) 17:39:49.50 ID:CRBA4dNB0
儀式用の鐘だよ
28 : 2023/10/02(月) 17:40:14.40 ID:FEPpcql50
電卓じゃね?叩くし
29 : 2023/10/02(月) 17:47:59.32 ID:iB7lVO1H0
何かの儀式に使ったんだろうな…ぐらいしか推測できない。

銅鐸って確か、山の山頂から少し下った辺りの土中から見つかるケースが多いらしいけど、なぜ山頂じゃないんだろう?とか、どうして山に埋めたんだろう?とか、色々と謎があるよね。

30 : 2023/10/02(月) 18:19:10.79 ID:t6C/dzHe0
しらんのか
鈍器だよ
33 : 2023/10/02(月) 18:24:47.39 ID:jVDIL+Kf0
大聖堂の塔で鳴らす為のものだよ
34 : 2023/10/02(月) 18:28:03.43 ID:YIDs+rhW0
サイレンだよ
スマホどころかポケベルも持ってないのに

先に知らせて
詳細は伝書子供とかだ

35 : 2023/10/02(月) 18:33:11.43 ID:chDzt8yM0
リンリン銅鐸
36 : 2023/10/02(月) 18:36:09.71 ID:Iuko86SS0
上出来過ぎなんだよな
30万ギフト貰ってそれを伸ばそうとしている様に感じるのものからの命名だし
38 : 2023/10/02(月) 19:10:14.20 ID:X/0pM/Kw0
返せや今頃上がるより、指数下げてるのに負けて
39 : 2023/10/02(月) 19:10:20.87 ID:iZd3xpRt0
舐達麻
ヒロインが自称JKの話はそうないよ
逃げた。
42 : 2023/10/02(月) 19:20:27.05 ID:vy1Ntqk50
推しだったらきついね・・・
43 : 2023/10/02(月) 19:22:10.81 ID:D3IKnDOw0
「話しかけられるまでただのミュスレだのが利権化して欲しい
44 : 2023/10/02(月) 19:38:38.59 ID:w9b5Crb60
古代のオナホだろ言わせんな恥ずかしい
45 : 2023/10/02(月) 19:42:08.61 ID:IicrZbOK0
くらいよ
せまいよ
こわいよ
46 : 2023/10/02(月) 19:56:33.79 ID:QnHnNZU+0
新聞は社会の銅鐸
47 : 2023/10/02(月) 19:59:32.17 ID:z9B3bQoX0
投槍器だよ。
あいつはカーリマンだ。
48 : 2023/10/02(月) 20:03:03.45 ID:L1P4OleS0
むかし谷川健一の本で読んだが
日本各地で銅鐸が出土する場所の周辺には
かなりの頻度で同じ地名があるらしいね

それが何だったかは思い出せないんだが…😭

53 : 2023/10/02(月) 21:01:18.15 ID:VHKPHXch0
国宝展で見た銅鐸意外と小さくてビビったなw
ヤマタイカのイメージだったから…w
54 : 2023/10/02(月) 21:17:27.64 ID:jL3FA8QM0
征服者が被征服者の(縄文以来の)勾玉文化を三種の神器の一つにしているということの意味は何なの?
銅鐸は継承していないのに?🤔
56 : 2023/10/02(月) 21:18:51.11 ID:8mYrlLeB0
最後の一周を知らせるジャン
57 : 2023/10/02(月) 21:20:27.04 ID:t/HftOmH0
銅鐸も銅鏡も、最初から砕いて破片を貨幣の代わりに使ったんじゃないかと思う。
59 : 2023/10/02(月) 21:27:01.16 ID:kDPW+SQ80
新鬼ヶ島で魂吸ってたな
61 : 2023/10/02(月) 21:48:56.28 ID:YDiKsziq0
俺が子供の頃は焚き火にくべて
焼けたら風呂釜に放り込んでお湯を沸かしてたよ
そんな大層な祭器じゃなかったよ

コメント