
- 1 : 2025/02/06(木) 08:15:31.23 ID:yYFLek1N0
-
氷河期世代「死ぬまで踏み台」 若手だけ給与上昇、格差あらわに
https://news.yahoo.co.jp/articles/e71150c6c50d64e813438e9a57c1ea9e23a63a6f - 2 : 2025/02/06(木) 08:16:15.28 ID:NKvnWLXy0
-
できる奴は昇進して金もらってる
- 5 : 2025/02/06(木) 08:22:02.39 ID:CPueytWY0
-
実際は
「報酬20万、あ、君やる気感じられないから(根拠なし)クビね」が氷河期 - 13 : 2025/02/06(木) 08:28:21.45 ID:n0VNDj1D0
-
>>5
経営者ボーナス(人材を安く使いたい放題)が終了した途端【悲鳴】とかあってどんだけだよとなった - 25 : 2025/02/06(木) 08:47:54.74 ID:TBcrGc+q0
-
>>5
20万でクビになるってたぶん根拠あると思う今経営者目線で20万で就業時間普通に働いてくれるだけでも優良従業員だよ
- 36 : 2025/02/06(木) 09:19:02.62 ID:MYOV2MQO0
-
>>25
経営者だけど使える人材は貴重だから20万などとケチ臭い事言わずもっと出すし出来るだけ長くいて欲しいと思うよ
使ってやるなんて傲慢な考えにはならないな - 39 : 2025/02/06(木) 09:21:39.57 ID:cVS/mkgr0
-
>>5
それは20, 30年前の話でしょ?
今は何してるの? - 6 : 2025/02/06(木) 08:22:11.00 ID:mnlAsEK10
-
報酬百万だろ
新卒で就職率だいぶ下がるけど - 7 : 2025/02/06(木) 08:22:27.74 ID:geM50JZs0
-
なんで起こり得ないことを考えちゃうんだろう
宝くじ当たったらどーするレベルの小学生の会話 - 8 : 2025/02/06(木) 08:22:30.64 ID:8UUHq/bO0
-
年俸100万ドルなら即解雇はありだろ
週給100万円でもギリギリ許容範囲か
月給100万円ならんなもん解雇規制の対象や - 9 : 2025/02/06(木) 08:24:01.62 ID:tj2Gznlz0
-
報酬100万って案件によって全然違うだろ
- 10 : 2025/02/06(木) 08:24:11.52 ID:TU/51Wv70
-
報酬100万に単位も期間も無いじゃん
- 12 : 2025/02/06(木) 08:26:49.52 ID:HLhTIZBp0
-
圧倒的に前者
- 14 : 2025/02/06(木) 08:28:53.18 ID:39g1Rx7h0
-
氷河期世代が低賃金で支えてくれた安くて安全な日本はもう1~2年で終わりです
- 15 : 2025/02/06(木) 08:29:15.68 ID:otHYfLId0
-
現段階で人手不足とか言ってんのに
誰でも出来るとか無責任な事言う奴もゴミだろ - 16 : 2025/02/06(木) 08:29:46.25 ID:/Ioyy2/x0
-
こういうのって大抵年棒だろ
- 17 : 2025/02/06(木) 08:31:32.14 ID:kIfObrSP0
-
広がり続ける格差社会
- 19 : 2025/02/06(木) 08:32:48.59 ID:5zvpzZ9E0
-
自営業だけど、前者でやってる。
- 21 : 2025/02/06(木) 08:35:27.75 ID:sIpmZ1Jp0
-
社員とバイトや派遣の格差無くしてどうすんだよ
貴族と奴隷くらいの格差つけろよ
どいつもこいつも責任負いたく無いって、仕事である以上責任は発生するんだよ
誰かがやらなきゃいけないならそいつの報酬は明確に高くしろ - 22 : 2025/02/06(木) 08:35:30.09 ID:fHLJF2IX0
-
>>1
そんなもんその人間の能力によって変わるとしか。 - 23 : 2025/02/06(木) 08:39:47.75 ID:7IIMqyIs0
-
30年後に潰れてないって確信できる会社なんてそうそうないしなあ
- 24 : 2025/02/06(木) 08:43:16.18 ID:u5r39C4A0
-
>>23
白物家電にPCが消え、そろそろ車も安泰じゃなくなってるもんな - 26 : 2025/02/06(木) 08:49:16.70 ID:Uu5uAzKN0
-
前者でいい
- 27 : 2025/02/06(木) 08:52:14.72 ID:iAnSsWDn0
-
失われた30年と言われるが
無能でも安く正社員として長く仕事続けられる様に富の分配が平等に行われた社会の結果なんだよな
世界でもっとも成功した社会主義と言われる日本
アメリカみたいにどんどんクビ切られるか転職が普通の競争社会なら無能な奴の給料分が有能に回る
日本も無能は切り捨てる社会にするべきだった - 45 : 2025/02/06(木) 09:34:04.00 ID:EeX/qthO0
-
>>27
内需が回らなくなるぞ
金持ちに富が集中することは経済の停滞を招く
富は回転しないと意味がない
一部への集中は滞留なんだな - 28 : 2025/02/06(木) 09:02:09.15 ID:BNZYCc9x0
-
今は月20では地方でも厳しい
- 29 : 2025/02/06(木) 09:03:14.08 ID:lyiQPFf40
-
会社として前者の方が無駄がないよね
働かない無能を雇うのは金を出す経営者としては慈善事業だから - 30 : 2025/02/06(木) 09:06:53.77 ID:Iow4v0Yl0
-
日本人は働かないからな
- 33 : 2025/02/06(木) 09:14:05.35 ID:/7wvFEsh0
-
30年後の20万が果たして今の価値に換算するとどの程度になるか次第。
順調にインフレ進めば現在の5万前後程度の価値にしかならなそう。 - 34 : 2025/02/06(木) 09:16:04.10 ID:troAiLG70
-
まぁ田舎なら40代でも50代でも月20万貰えれば御の字だからな
- 38 : 2025/02/06(木) 09:20:59.04 ID:q/ah3rHy0
-
これ系は40とか50でクビになると特に技術や資格ないやつはヤバいのでなんだかんだ日本はいい
それで経済成長するかは別として - 40 : 2025/02/06(木) 09:22:55.01 ID:ZgtAgxcz0
-
責任とるポジションの高い金貰ってる人の責任の取り方が、辞めますってのは責任なのかどうか。
辞めても何も解決しないし解決するほどの力がないのに名前だけで金もらう人達が従業員を搾取してるんだろ。
今の日本はもう闇しかない。子供を育てる安心できる国ではない。
皆もう心も身体も疲れているよ。 - 41 : 2025/02/06(木) 09:29:34.16 ID:N9QFiVWP0
-
100万だな
先のことなどわからん
今取れる最高の結果を選択するのが賢い - 46 : 2025/02/06(木) 09:34:12.42 ID:cN5ONGna0
-
ちなみに国内投資50兆、
海外投資600兆ねこんなアンバランスな国は他に無いんだよ
アメリカは逆に投資される方が多いし
他の国もトントンとかそんな感じ
コメント