- 1 : 2025/02/18(火) 11:50:04.22 ID:p9gNKZRQ9
-
NHKで紹介「野菜せっけん」に「アレルギー誘発リスク」医師が指摘 実は台所用…製造者は「手袋の使用」推奨徹底へ: J-CAST ニュース【全文表示】
https://www.j-cast.com/2025/02/18501640.html?p=all2025.02.18 10:30 メディア班
NHKのニュース番組「首都圏ネットワーク」で、2025年2月4日、農家が廃棄野菜で作るせっけんを紹介した。この放送内容をNHK横浜放送局の公式Xが紹介したところ、アレルギーを誘発するリスクがあるとする指摘が寄せられた。
番組内では用途は明かされなかったが、台所用せっけんとして販売されており、製造者は今後、「手袋の使用」の推奨を徹底するとしている。
発端となったX投稿。コミュニティノートが付いた。NHK横浜放送局のXアカウント(@nhk_yokohama)より「食べ物を肌に塗る成分として加工して使うことは望ましくない」
番組では、農家が規格外で廃棄される野菜を使った、「もったいない」精神から生まれたせっけんを紹介。キャベツやひじきを使ったせっけんを手作りする様子を放送した。保湿効果があるとも紹介された。
4日にNHK横浜放送局の公式Xがこの放送内容について、「"もったいない精神"で自然の恵みをせっけんに!」と紹介。すると、「石鹸や化粧品に食物由来の成分を使用することは『経皮感作による食物アレルギー』を誘発する可能性があります」とのコミュニティノートが付いた。
また、地域医療機能推進機構(JCHO)大阪病院院長特任補佐・耳鼻咽喉科診療部長の前田陽平氏もXで、番組の内容を確認したわけではないとしたうえで、
「食べ物の成分を肌に塗ることはアレルギー専門医としては避けていただきたく思います」
「食べ物の成分を皮膚に塗ることでその食べ物のアレルギーを発症するリスクがあります」
と警鐘を鳴らした。なぜこうしたリスクが懸念されるのだろうか。前出の前田氏はJ-CASTニュースの取材に、アレルギー発症の経緯として、「皮膚からアレルゲンを体が覚えてしまう」という経緯は、よくあることだと話す。特に、肌荒れやアトピー性皮膚炎などで皮膚のバリアが壊れてしまっている人は、皮膚から食べ物の成分にあるアレルゲンを身体が覚え、その食べ物のアレルギーになりやすいという。
(略)
※全文はソースで。
- 2 : 2025/02/18(火) 11:51:31.89 ID:61mJl2xC0
-
全然芸スポでないな
- 3 : 2025/02/18(火) 11:51:35.95 ID:/ci3HOM80
-
蕎麦打ち職人の蕎麦アレルギー発症とかあるもんな
- 16 : 2025/02/18(火) 12:02:39.44 ID:z0EQReK30
-
>>3
粉もの業界の人は喘息多いよな製パン業界の小麦粉アレルギーとか
- 30 : 2025/02/18(火) 12:15:14.66 ID:O0cnw/aD0
-
>>3
パン好きでパン屋開くために沢山パン食べてた人が小麦アレルギーになってたわ - 4 : 2025/02/18(火) 11:54:31.67 ID:hZnIUniL0
-
こういうのを
「せっけん知らず」
って言うんだろうな - 24 : 2025/02/18(火) 12:10:27.49 ID:hbEVEtET0
-
>>4
評価する - 26 : 2025/02/18(火) 12:11:46.05 ID:YpiABNgT0
-
>>4
俺は評価する - 5 : 2025/02/18(火) 11:55:11.32 ID:XTGk/abR0
-
諦めないでってやつだな
- 10 : 2025/02/18(火) 11:58:14.20 ID:GCfQXFlW0
-
>>5
一番最初に頭に浮かんだw - 6 : 2025/02/18(火) 11:55:24.03 ID:wcWSzTaI0
-
アレルゲンとして確認されてない野菜のみを使った場合はどうなの?
- 7 : 2025/02/18(火) 11:55:55.86 ID:r5Sode9G0
-
睡眠薬が血糖値を下げる!?ガッテン!
- 8 : 2025/02/18(火) 11:56:03.26 ID:GmWOedec0
-
茶のしずく石鹸も遠い昔の話になったか
- 25 : 2025/02/18(火) 12:11:06.71 ID:bSqU3dc80
-
>>8
これな - 9 : 2025/02/18(火) 11:57:50.13 ID:shQZ6a5F0
-
昔きゅうりパックとかあったよな
あれできゅうりアレルギーになった人がいるのか - 17 : 2025/02/18(火) 12:03:16.74 ID:wh4HH6C40
-
>>9
アレルゲンの加水分解成分が原因だから - 18 : 2025/02/18(火) 12:03:37.75 ID:fdU0XDnw0
-
>>9
あったんじゃね?
お茶の葉石鹸はあっただろ - 22 : 2025/02/18(火) 12:10:11.77 ID:amvYWlJh0
-
>>9
ゆず湯で柑橘系の皮膚アレルギーになった人は知ってる
本来はゆずは皮ごとそのまま浮かべるものらしいけど、香りを出そうと思って皮に切れ目を入れて果汁をしぼって風呂に入ったんだって - 11 : 2025/02/18(火) 11:58:58.92 ID:vYBnwFlz0
-
ストップ詐欺被害私たちはだまされない
- 12 : 2025/02/18(火) 12:00:12.77 ID:GL4sWh2I0
-
あきらめないで
- 13 : 2025/02/18(火) 12:00:40.38 ID:z0EQReK30
-
野菜が洗浄成分になるのならわかるが
廃棄物だろうがいれる必要もなくね?
着色につかってんのかね? - 14 : 2025/02/18(火) 12:01:33.45 ID:vc8u1d9a0
-
食べ物を肌に塗るようなことは
それを異物だと学習するから避けた方がよさそうって感じがありそう
真矢みきもお茶の石鹸で - 15 : 2025/02/18(火) 12:01:33.69 ID:6IfGffUn0
-
安心安全のファクトチェック
- 19 : 2025/02/18(火) 12:05:00.99 ID:fdU0XDnw0
-
食物アレルギーになりやすくなるよ
自分トマト好きで食いまくったらトマトアレルギーになったし
レタス好きで食いまくったらレタスアレルギーになった
ましてや塗るのはもっとアレルギーになりやすくなると思う - 20 : 2025/02/18(火) 12:06:21.60 ID:C5QyWH8c
-
さっさと停波しろよ
- 21 : 2025/02/18(火) 12:08:21.25 ID:thU+Dvw60
-
花粉症も小麦断ちすると治る
3か月かかるけど
免疫に関係しているらしい - 23 : 2025/02/18(火) 12:10:22.70 ID:m8ZPSa150
-
自然由来教徒は滅びろ
- 27 : 2025/02/18(火) 12:12:20.68 ID:4f9+OGe10
-
手袋もったいなくね?
- 28 : 2025/02/18(火) 12:12:36.46 ID:4311O5HN0
-
牛乳せっけんならいいのか?
母乳せっけんなら欲しいぞ - 29 : 2025/02/18(火) 12:14:53.37 ID:RY15dpon0
-
普通に肥料とかエサにした方が有効だと思うけど
- 31 : 2025/02/18(火) 12:15:59.63 ID:QrbXyiTY0
-
やだ米ぬかせっけん使ってるわ…
- 32 : 2025/02/18(火) 12:16:18.01 ID:xmydsIRC0
-
またか
不祥事不正電波
- 33 : 2025/02/18(火) 12:17:09.47 ID:oGwTlwxO0
-
食べ物を皮膚に塗るな
は常識
- 34 : 2025/02/18(火) 12:17:38.99 ID:xmydsIRC0
-
なんかみた気がする
なんでも
再利用すればいい時代じゃない - 35 : 2025/02/18(火) 12:18:08.65 ID:sETOtK2j0
-
消化管から吸収されれば栄養だけど皮膚から吸収されると外敵と反応されうる
- 37 : 2025/02/18(火) 12:20:45.98 ID:QPHu69ho0
-
>>35
なるほど - 36 : 2025/02/18(火) 12:20:40.79 ID:gkVxvx9r0
-
前に、茶のしずく石鹸で問題になったろ?
食べ物を肌に塗るのは良くないし、逆にコオロギとか普段食べないものを口にするのもリスクが増加する。小学校に導入とか愚かな行為だ。
- 38 : 2025/02/18(火) 12:21:45.19 ID:hilhDDZN0
-
コオロギ石鹸♪良い石鹸♪
NHKで紹介「野菜せっけん」に「アレルギー誘発リスク」医師が指摘 実は台所用…

コメント