【サッカー】「広島の新スタジアム」集客率90%超の理由は? 街中に広がる“紫”の熱狂

1 : 2025/03/10(月) 11:25:23.67 ID:3PXmRcoM9

Jリーグの新シーズンが2月14日に開幕した。2024シーズンのJリーグ公式戦の総入場者数は1254万265人となり、2019シーズン(1104万3003人)を超えて最多となった。集客が好調だった要因のひとつに、サッカー専用スタジアムの新設が挙げられる。昨年だけでも金沢、広島、長崎に誕生しており、いずれも高い集客を記録した

中でも、2024年2月に開業したサンフレッチェ広島の本拠地「エディオンピースウイング広島」(広島市、以下Eピース)は、クラブ記録を達成した。同年11月末までに目標を上回る約118万人が来場し、リーグのホームゲーム入場者数は48万6579人(平均2万5609人)だった。

収容人数2万8520人に対して、収容率は90.3%でリーグトップとなり、売り上げは前年の約42億円から約78億円へと過去最高を更新した。なぜ、これほどの集客を実現できたのか。
Eピースは、広島市の中央公園内に位置し、本通り商店街や紙屋町といった繁華街が徒歩圏内にある。路面電車の原爆ドーム前駅からすぐで、広島駅からも徒歩30分以内でアクセス可能な「まちなかスタジアム」だ。

アクセスの大幅な改善が集客力向上につながったようだ。昨年のホームゲーム19試合のうち、18試合でチケットが完売。唯一完売しなかった試合は水曜日のナイターだったが、それでも2万2774人(収容率79.8%)が訪れた。

 「リーグ戦チケットの売れ行きは、当初の想定を大きく上回る結果だった」と、サンフレッチェ広島の宣伝広報部・高見優さんは手応えを語る。
過去最高の売り上げを達成

サッカー専用スタジアムになったことで、観戦体験も大きく向上した。陸上トラックがあった以前のスタジアムと比べ、観客席とピッチの距離は最短で8メートルに設計されており、選手のプレーを間近で見られる臨場感は大きな魅力だ。
さらに、スタジアムには32メートル×9メートルの大型ビジョンを設置。これは、国立競技場(東京都)のビジョンと同サイズで、音響設備と相まって観客を魅了している。

集客力の向上は、ビジネス面の数字にも明確に表れた。2024年の売り上げは、前年の約42億円から約78億円へと大幅に増加し、スタジアムグルメの売上高(約4.4億円)、オフィシャルグッズ販売高(9.4億円)も過去最高を更新。グッズではペンライトや広島特産品、タオルマフラーが人気の上位を占めた。

クラブ会員数は2024年度に約7万3000人(前年比277%増)を見込んでおり、今季のシーズンチケットも2025年2月末時点でほぼ完売の状況だという。

新スタジアムの設計にあたっては、サッカーの本場である欧州ではなく、米国のスタジアムを参考にした。ピッチの近さに加え、音響と演出効果でエンターテインメント要素を向上させる点を参考にした。

続きはソースで
https://news.yahoo.co.jp/articles/b75d0c45e7d6cf6cfb81e72471724e1448c71a23

レス1番のサムネイル画像

2 : 2025/03/10(月) 11:25:53.06 ID:VsbwMr4z0
広島はサッカーの国
3 : 2025/03/10(月) 11:27:28.52 ID:rZXmkKbQ0
前のスタジアムが酷すぎたからなw
4 : 2025/03/10(月) 11:28:13.10 ID:r7TYcyNx0
ビッグクラブ化待ったなし
5 : 2025/03/10(月) 11:28:45.03 ID:1w4kCWxk0
女子で2万集めたのはびびった
いくら法被配布あったとはいえ
6 : 2025/03/10(月) 11:29:02.04 ID:UKbrR5OF0
次は2万5千入るんだろうな
7 : 2025/03/10(月) 11:29:43.71 ID:gAcDrC2F0
アクセスは大事よ
8 : 2025/03/10(月) 11:29:56.97 ID:8hQvV37p0
熱しやすく冷めやすい
それが広島
9 : 2025/03/10(月) 11:31:56.10 ID:i9BeGbWP0
当初計画通り港の方に出来てたらここまで盛り上がらなかっただろうな
11 : 2025/03/10(月) 11:33:30.82 ID:YGVZvj/00
去年、逆にカープが優勝争いしてるのに少し空席が目立ってた
サッカーに取られた可能性あるな
今年、成績落ちるとさらにマズいかも
16 : 2025/03/10(月) 11:37:26.13 ID:qk5Y30Dm0
>>11
野球の集客力はどうなの?
24 : 2025/03/10(月) 11:40:19.89 ID:BnwAFZ0t0
>>16
開幕1ヶ月前にシーズン72試合の販売開始して相変わらず好調みたいね

「すでに売り切れも…」カープ公式戦チケット販売開始 今季から電子チケットも選択可 広島
news.yahoo.co.jp/articles/744df22c1c4f22ba6d3a956db29c87bdf0

18 : 2025/03/10(月) 11:37:41.78 ID:D0um83jA0
>>11
9月の話はやめろ!
21 : 2025/03/10(月) 11:39:30.00 ID:aXXuSw1d0
>>11
優勝争いの時は入ってただろ
9月勝てなくてガッラガラなったけど
29 : 2025/03/10(月) 11:41:28.68 ID:1g43mEqJ0
>>11
え?優勝争いの時は間違いなく入ってたけど
歴史的失速で優勝争いから脱落してからは減ったけど
12 : 2025/03/10(月) 11:34:41.20 ID:CNHgyb7w0
スマホでプレミア見るよりも広島のスタジアムでJ1観る方が面白いとは思う
17 : 2025/03/10(月) 11:37:36.63 ID:myEqEOTK0
>>12
スポーツ観戦の醍醐味が詰まってるからなあそこ
13 : 2025/03/10(月) 11:35:31.41 ID:aXXuSw1d0
逆に言うとチケット代値上げ以外でこれ以上収入増えないからな
14 : 2025/03/10(月) 11:37:10.74 ID:2z04y+fQ0
オオニタみたいな下品なブームにはならんがサッカーじわじわきてるよなあ
税吸うボール爺さん達イライラスレ確定だな😂
15 : 2025/03/10(月) 11:37:22.38 ID:fXiPEoFQ0
年に20回くらいしか試合ないんだからそれくらい客埋めて当然だろ
それでかかった税金に見合うリターンは出てるの?
22 : 2025/03/10(月) 11:39:49.91 ID:OYd7tesZ0
>>15
そういうことなんだよな
試合数少ないんだからチケット価格も5倍くらいにしないと
それが巨大なスタジアムを持つ責務じゃねぇかなって
19 : 2025/03/10(月) 11:39:01.27 ID:aUS0NAl00
ビッグアーチの頃からシーチケ持っててよかったよ
今チケット取れないもんね…
23 : 2025/03/10(月) 11:39:51.92 ID:uHgPbmtu0
皇后杯決勝には3000人しか入らなかったのに
25 : 2025/03/10(月) 11:40:27.59 ID:wLkNB9250
サンフレ土日リーグ戦はチケット厳しいけど平日やレジーナの試合を最前列で見てほしい
ゴール裏ですら迫力凄いぞ
26 : 2025/03/10(月) 11:40:34.32 ID:rlXhm6MU0
バレーボールの元専売広島って未だあるのかな?
27 : 2025/03/10(月) 11:40:51.41 ID:9hePzZSY0
国立開催ならJ2でも5万以上入るわけで、ほとんど立地が全てなんだよな
さらに天候に左右されないドームなら文句無しだが、サッカーは天然芝でやる以上そこまでは無理だね
28 : 2025/03/10(月) 11:40:57.95 ID:fipWp4N70
普段代表しかみないから知ってる選手いなかった
女子は近賀、中嶋とかは知ってた
30 : 2025/03/10(月) 11:42:22.42 ID:lmiFh1f+0
先週のACLの観客6,000人じゃなかったか
アジアの大会なんて観にいかないか
32 : 2025/03/10(月) 11:43:15.57 ID:eBqdwPkO0
サンフレ女子爆誕
33 : 2025/03/10(月) 11:43:27.61 ID:yiF9ETXM0
広島駅から徒歩で行けなくもない距離で、試合終わりも徒歩で繁華街に行けるアクセスの良さは普通に凄いと思う
34 : 2025/03/10(月) 11:43:46.28 ID:d2Ojaur00
> 広島駅からも徒歩30分以内でアクセス可能

結構歩くじゃねえかw
市電の利便性を直前に書いたあとに徒歩のくだりはいらんだろ

35 : 2025/03/10(月) 11:44:27.55 ID:8hQvV37p0
徒歩は10分以内でよろ
36 : 2025/03/10(月) 11:44:30.76 ID:axGxxgBL0
広島でも90%か
毎試合売り切れてても当日になって来ない奴ってやっぱそれなりにいるんだな
まぁ自分も前売り持ってても土砂降りや極寒だったら行かない時あるけど
37 : 2025/03/10(月) 11:44:57.72 ID:qechnPJg0
紫色ってのが今でも疑問
赤にすればよかっのに
38 : 2025/03/10(月) 11:45:07.45 ID:APkGqGvD0
石丸カラーね(´・ω・`)
39 : 2025/03/10(月) 11:45:40.29 ID:O4oEIq2c0
新スタジアム効果なんだろうけど
正直あと2年かな?3年かな?という感じ
Jリーグ創生期もサンフレは冷めるの早かったし

コメント