20~30代女性の4人に1人が「早期退去」の経験!「近隣トラブル」「設備不良」を抑えた理由1位

サムネイル
1 : 2025/03/19(水) 08:26:46.10 ID:DnlVPIh19

賃貸物件への引っ越しは、新しい生活のスタートとなる大切なイベント。しかし、実際に住んでみてから「こんなはずじゃなかった…」と後悔する人も少なくない。部屋探しのリーディングカンパニー・CHINTAI社はこのほど、全国の20~30代女性を対象に「早期退去の経験」についての調査を実施した。

同調査結果によれば、24.5%が1回以上「早期退去を経験したことがある」と回答。実に4人に1人が早期退去を経験していることが判明した。

 その理由は「騒音」(26.5%)が最多で「内見時には隣の騒音まで知ることができず、引っ越しをした後に騒音が気になったため早期退去した」などの声があった。上階や隣の部屋の生活音、夜間の騒がしさなどが主な要因となっているようだ。

全文はソースで 最終更新:3/19(水) 8:10
https://news.yahoo.co.jp/articles/512bd8a5b0db2eb8a0b1040ff1b51b5bc03eca83

2 : 2025/03/19(水) 08:27:19.01 ID:HczWkwS50
女はクズ
16 : 2025/03/19(水) 08:32:26.40 ID:boykiR/T0
>>2
クズしか捕まえられないのは自分のせいやぞ
自分磨き頑張れや
3 : 2025/03/19(水) 08:27:37.92 ID:3/6+AJFr0
最近は配信してて夜中うるさいとかもありそう
4 : 2025/03/19(水) 08:28:07.32 ID:d2nuZGHW0
自分もうるさいとか気づいてなさそう
5 : 2025/03/19(水) 08:28:33.65 ID:2uFENSka0
袋小路は辞めたほうがいい
6 : 2025/03/19(水) 08:28:45.87 ID:oiNRW5ae0
ゴキブリかと思ったら騒音か
いや、騒音はご近所トラブルだろうが!!
7 : 2025/03/19(水) 08:29:03.00 ID:wJApIiAK0
喘ぎ声で対抗してやれ
8 : 2025/03/19(水) 08:29:03.56 ID:87yfgIa/0
内覧は昼が主だからね
昼はどの部屋も外出して静か
騒音は在宅で発生する
19時ぐらいに内覧すれば良いんだけど
そんな不動産屋はない
9 : 2025/03/19(水) 08:29:05.99 ID:G5mz34ov0
夜中カカトで音立てて床歩くアホサッサと4ね
10 : 2025/03/19(水) 08:29:53.76 ID:xWFFRF+C0
でも女の人生はイージーじゃん
11 : 2025/03/19(水) 08:30:18.63 ID:42vDE2Y+0
賃貸のいいところはこれ
変な物件なら引越で解決
持家で隣人ガチャ外れだと地獄
19 : 2025/03/19(水) 08:33:03.21 ID:r6fbI1Mz0
>>11
購入だったら夜も内見させてもらうけどな
27 : 2025/03/19(水) 08:36:09.28 ID:R9XgopJE0
>>19
土日どんなやつがいるか、雨の日水溜まりできないかとか
12 : 2025/03/19(水) 08:30:27.11 ID:xWFFRF+C0
女は彼氏の家に泊めてもらえばいいから楽だよな
13 : 2025/03/19(水) 08:31:49.18 ID:P+W8WS140
わいの住んでるとこ
お隣さんがラテン系中華フランス人ときて今やっと日本人
14 : 2025/03/19(水) 08:32:12.25 ID:6dnUIAFI0
レオパレス伝説はよ
15 : 2025/03/19(水) 08:32:16.15 ID:qlQULYVt0
騒音だけは本当に解決できないしストレス溜まるし最悪
17 : 2025/03/19(水) 08:32:42.55 ID:aMgassTz0
対策する必要あるの?
半数以上は我慢して住んでるとも言えるけど
18 : 2025/03/19(水) 08:33:01.06 ID:+zuN2kHc0
女は基本的に馬鹿だからな
毎日目覚まし鳴らしっぱなしで伊恵を出るから目覚まし消せって言ってるのに
目覚ましが鳴る前に家出てるんだから消せるはずねーだろ!!とか勝手にキレてて理論的な話が通じなかった
28 : 2025/03/19(水) 08:36:15.02 ID:qfhvMRXJ0
>>18
まあ目覚ましは数分で勝手に止まるから
20 : 2025/03/19(水) 08:34:51.61 ID:UBGu9/lV0
喘ぎ声の可能性もないとは限らない。
21 : 2025/03/19(水) 08:35:01.30 ID:nbnUgwpk0
田舎のダダッ広い家に住んでる奴は動きが雑
その上、騒音に弱い
23 : 2025/03/19(水) 08:35:31.69 ID:MNDe+2g30
騒音も無含む近トラしかねーだろ
24 : 2025/03/19(水) 08:35:49.74 ID:h+V0HI8t0
来客頻繁なDQNとかDQN子持ちは注意
25 : 2025/03/19(水) 08:35:54.91 ID:r1R1eCUd0
女は神経質だからか
26 : 2025/03/19(水) 08:36:05.34 ID:1wksu8Q50
一泊体験入居ありません
29 : 2025/03/19(水) 08:37:02.43 ID:PQV6DntL0
これは国の責任です。
防音規格をもっと厳しくするべきなんですよ。簡単に変更できる事ですから。
30 : 2025/03/19(水) 08:37:46.19 ID:p/AMa5KY0
最初よくても後から入ってきた人がうるさかったら追い出すの?
31 : 2025/03/19(水) 08:37:55.36 ID:SJo+xM110
引っ越しさせたがってる不動産業界の
適当なアンケートだな
32 : 2025/03/19(水) 08:38:05.11 ID:nbnUgwpk0
ウチの管理会社は優秀だから夜中の酒盛りは直で厳重注意してくれる
大手はやってくれない
33 : 2025/03/19(水) 08:38:05.52 ID:R9XgopJE0
賃貸ワンルームでもばあちゃんと娘とかあるよ。時々線香が薫る
34 : 2025/03/19(水) 08:38:41.73 ID:dLoILoxa0
壁の薄さチェックは必須にして欲しい
35 : 2025/03/19(水) 08:39:28.34 ID:Jo9stsEP0
騒音気になりだしたら統失のサイン
まずは精神科にお気軽に相談を
心療内科じゃ荷が重いよ
36 : 2025/03/19(水) 08:39:29.29 ID:icx+NOH50
賃貸マンションは容易に引越し出来るのがメリット
37 : 2025/03/19(水) 08:39:37.35 ID:vYc13rLn0
レオパレス案件
38 : 2025/03/19(水) 08:40:34.24 ID:ftw//1AL0
騒音、ゴキブリ、変なおじさん
39 : 2025/03/19(水) 08:40:37.98 ID:v8KQ2s+N0
外人系はマジでうるさい
声がクソでかい上にテレビかなんかで歌を100m先まで聞こえるくらいの音で延々と流してる
40 : 2025/03/19(水) 08:40:51.28 ID:tQfy/8bi0
隣にベトナムや外国人が住んでないか聞くのは必修
41 : 2025/03/19(水) 08:40:55.09
騒音はまじで殺意いだくからな

コメント