4Kテレビ 「AQUOS」と「REGZA」の2強 んでどっちにする? 4Kテレビ人気ランキングTOP10 2025/4/22

サムネイル
1 : 2025/04/23(水) 09:12:26.86 ID:DXXYAtEL0

1位 AQUOS 4K
4T-C43GN2(シャープ)

2位 AQUOS 4K
4T-C42FL1(シャープ)

3位 REGZA
55M550M(TVS REGZA)

4位 AQUOS 4K
4T-C50GN2(シャープ)

5位 REGZA
43M550M(TVS REGZA)

6位 REGZA
43Z670N(TVS REGZA)

7位 REGZA
50M550M(TVS REGZA)

8位 REGZA
55Z870N(TVS REGZA)

9位 REGZA
50Z670N(TVS REGZA)

10位 AQUOS 4K
4T-C55GN2(シャープ)

*「BCNランキング」は、全国の主要家電量販店・ネットショップからパソコン本体、デジタル家電などの実売データを毎日収集・集計している
POSデータベースで、日本の店頭市場の約4割(パソコンの場合)をカバーしています。

https://news.yahoo.co.jp/articles/cdb0ac5ccc3d47cf2b11d221991ffc16e8b3898f

2 : 2025/04/23(水) 09:14:00.62 ID:ES3lhfEB0
VIERAはないの?
3 : 2025/04/23(水) 09:14:04.48 ID:qzauVJdz0
はい
4 : 2025/04/23(水) 09:14:27.09 ID:C8eobwPg0
会社ごと取られたとことブランド取られて従業員クビになったとこ?
5 : 2025/04/23(水) 09:14:59.30 ID:9xkmf8mb0
REGZAを子供がSwitchのジョイコンスッポ抜けでぶっ壊しやがったから買いに行ったら品切れだったんで
在庫のあったAQUOSにしたんだが、番組表がアホすぎて使いにくいんだが
6 : 2025/04/23(水) 09:15:13.18 ID:ZUGtRwsM0
ハードオフとかのジャンク屋見てると最近の4KAQUOSの不良率が高そうな気がする
11 : 2025/04/23(水) 09:18:31.62 ID:ARITsO3n0
>>6
昔からだよ
16 : 2025/04/23(水) 09:24:28.62 ID:ZUGtRwsM0
>>11
少し前のFHD世代だと個人的にはREGZAのが弱い気がするんだけどねえ
バックライト死んで青っぽくなるのはREGZAの持病みたいなもんだしメイン基板も電源基板も全体的に弱かった
32 : 2025/04/23(水) 09:39:34.74 ID:wXhVl/mK0
>>16
REGZAの4K有機ELのワシに死角無しw
41 : 2025/04/23(水) 09:45:44.08 ID:ZUGtRwsM0
>>32
LGの有機ELパネルはもれなく外周部からドット欠けしてくる持病持ちだぞw
あれはLGのパネルの問題だからメーカー関係なく発生するよ
7 : 2025/04/23(水) 09:15:25.08 ID:Bn4eWFip0
REGZAリンクがあるから東芝にするよ
8 : 2025/04/23(水) 09:16:04.80 ID:vE4bhkuH0
パナも良いんだけど入ってるビエラOSが遅すぎてTVerなどのアプリがなかなか立ち上がらない
27 : 2025/04/23(水) 09:32:18.66 ID:sd1o+T7c0
>>8
去年VIERA買ったけどなんかもうFireTVになってたぞ
9 : 2025/04/23(水) 09:16:46.49 ID:xfYYjM2f0
日本製買うやつはアホ
10 : 2025/04/23(水) 09:18:10.22 ID:B36/c2Ib0
4Kというかテレビ必要か?
地上波のテレビをそもそも見なくなった
12 : 2025/04/23(水) 09:21:03.43 ID:R7IJsjrN0
日本企業には頑張ってもらいたいが、あからさまだなぁ
13 : 2025/04/23(水) 09:21:35.89 ID:D/4yxMDK0
チッ
うっせーな
14 : 2025/04/23(水) 09:22:58.19 ID:3Lrl3SVs0
TCLにしたけど、正面から見ないと画面が白くて見てられない
とはいうものの、一応4K55型が6万程度だったし、グーグルプレイも使えるし
これでいいや
15 : 2025/04/23(水) 09:24:17.46 ID:N/UMsB470
亀山市ウハウハだな
18 : 2025/04/23(水) 09:26:01.48 ID:totZKZxD0
若年層は見向きもしない大型テレビ
という流れはどうなったのか
19 : 2025/04/23(水) 09:27:27.31 ID:7L3xvYlv0
テレビとかいうNHKほいほい自体がオワコンだろ
ネットに繋がるディスプレイがあれば十分
20 : 2025/04/23(水) 09:27:37.93 ID:GCLd6DTp0
プロジェクターの方がいいよな
26 : 2025/04/23(水) 09:30:54.49 ID:1sEJ3Qdl0
>>20
ランプ寿命が短くてクソ
21 : 2025/04/23(水) 09:28:21.10 ID:uwNx/bm20
ソニーはスマホアプリが便利
ただ録画用HDDがテレビ変えると使えない(他社もかな?)のがなー
あとフォルダ管理機能ももう少し強化して欲しい
22 : 2025/04/23(水) 09:29:28.65 ID:KlKNWlRK0
TVから4Kレコーダー、スピーカーに至るまで全てソニーだな。A9とサブウーファーでシアター化してる
28 : 2025/04/23(水) 09:34:38.33 ID:H0DQo21R0
日本製テレビとかもはや池沼なのでは
普通ハイセンスとかですよね
30 : 2025/04/23(水) 09:37:50.45 ID:QQ//46DE0
>>28
人が来るリビングにハイセンスとか恥ずかしすぎるだろ
うちはリビングにデカいREGZA
子供部屋に小さいハイセンス
29 : 2025/04/23(水) 09:36:16.92 ID:8UW/UdWK0
REGZAかな
名前的に
31 : 2025/04/23(水) 09:38:23.29 ID:QifMAkSX0
VIERA使ってるけど目覚まし代わりのタイマーは毎回前日に設定しないといけないのが本当にクソ
曜日指定で決まった時間に電源入る機能くらい普通つけるだろ
33 : 2025/04/23(水) 09:40:55.37 ID:ID9LnJAL0
ORION一択だぞ
34 : 2025/04/23(水) 09:41:57.68 ID:k1FP0Yi30
定価販売のパナソニック全然ダメじゃん
そりゃ撤退するわけだわ
35 : 2025/04/23(水) 09:43:20.42 ID:bgu8R0DU0
REGZAは中国資本企業だっけ?
36 : 2025/04/23(水) 09:43:40.77 ID:/Cp/4dzL0
パナソニクとかソニーって駄目なのか
37 : 2025/04/23(水) 09:44:14.96 ID:jGsO9Wg90
ブラビアってもうないのか
39 : 2025/04/23(水) 09:45:26.49 ID:OJVRZyLo0
switch2用にWQHDの120hz以上のTVが欲しいんだが出してくれねーかな
40 : 2025/04/23(水) 09:45:40.13 ID:CKUCn2kC0
地デジ化の時にレグザ買った
二年くらいはテレビ観てたがゲーム専用になり、ここ10年くらいは電源すら入れてないから動くかもわからん

コメント