「ゴリラ1頭vs人間100人」勝つのはどっち? 専門家が導き出した結論とは 米

サムネイル
1 : 2025/05/01(木) 06:56:28.40 ID:8aCox0CG9

「ゴリラ1頭vs人間100人」勝つのはどっち? 専門家が導き出した結論とは 米
4/30(水) 11:05配 Rolling Stone Japan
https://news.yahoo.co.jp/articles/0e7584628fada92e92a8e44e8a440444f3bdfee6

人間が100人で立ち向かえばゴリラに勝てるのか?──イーロン・マスクも巻き込んで世界規模のネット論争が白熱するなか、ローリングストーン誌は3人の専門家に取材を敢行した。

■馬鹿げた「バトル論争」が拡散した経緯

インターネット。それは人類最大の愚行とも呼ばれる。悪意、堕落、詐欺、誤情報、そして意味のない承認欲求ゲームが際限なく広がる大海原。このテクノロジーが私たちを現在地へと導いたのだとすれば、それの何が良いのだろう?

だが、ときおり私たちは、デジタル・プラットフォームに秘められた本来の可能性を思い出すことになる。ひとつの強烈な問いが雑音を切り裂き、まるで生死に関わるかのように、あるいは私たちが出会った理由そのもののように、皆の関心を一手に集める。それは想像力を掻き立て、白熱した議論を巻き起こし、明確な答えが出ないがゆえに夜更けまで私たちを眠らせない──そんな「もしも話」だ。

数年前にTikTok上で初めて提起されたとされる今回の思考実験は、古典的な「勝つのはどっち?」という構図に属する。人間と野生動物の仮想ノックアウト戦をめぐるおなじみの妄想だ。今回の対戦カードはこうだ:一方は「特に特徴のない男性100人」、もう一方は赤道アフリカに生息する、高貴な草食類人猿である「ゴリラ」1頭。この対決がなぜ起こるのか、なぜ彼らがこんな運命に巻き込まれるのか──そんな前提は重要ではない。議論すべきは、筋力とパワーの勝負でどちらが勝つのか、その可能性である。(※中略)

そこからミームは爆発的に広がった。人々はあらゆる結末を妄想しはじめた。たとえば、「100人のバカを倒したあとでゴリラがクラブに行く」とか、「最後の一人を生かしておいて“何が起きたかを語らせる”」といったもの。また、400ポンド(約180kg)の類人猿をみんなでどうやって拘束するか、人間たちが「死んだふりをする」戦略に出る、あるいは「人類を裏切ってゴリラと手を組む」なんて展開まで想像された。

コメディアンのナイルズ・アブストンは、「俺はゴリラを助ける」と書き、「くたばれよ。いまの労働市場は人が多すぎだ」と皮肉を込めて付け加えた。

1. 「勝てるかもしれない、ただし犠牲は大きい」

「野生動物保護の立場として、こんなことが実現してしまうのは絶対に見たくありません」と警鐘を鳴らすのは、マイアミ動物園の広報ディレクターであり、野生動物写真家・保護活動家としても知られるロン・マギル氏。彼は地元のスポーツ番組『The Dan Le Batard Show with Stugotz』で、こうした突飛な動物に関する質問にしばしばコメントを求められる存在でもある。

マギル氏によれば、現実的に見ても「ゴリラは“優しい巨人”であり、基本的にはこうした争いを避けようとする生き物」だという。銀背(シルバーバック)と呼ばれるオスが攻撃的になるのは、自分の家族を守る必要があるときだけだ。「この問いが明らかにしているのは、“暇を持て余して奇妙な想像にふけるのが好きな人たち”が世の中に一定数いるということですね」とマギル氏は皮肉を込めて語る。「……とはいえ、僕もこうしてその話に乗っかってるわけですが」

マギルの見解によれば、20代で体力・身体能力ともに優れた100人の男性が「本気で団結して挑めば」、最終的にはゴリラを打ち倒すことも可能だという。ただし、その光景は到底「美しい」とは言えない。

「人間側の攻撃部隊は、深刻な“巻き添え被害”を覚悟しなければなりません。首の骨が折れる、動脈を噛みちぎられる、致命的な脳出血を伴うような強烈な脳震とう、あるいは仲間が上にのしかかって窒息する……そういった死が容易に起こり得ます」とマギルは述べている。「とくにゴリラに最も接近する男性たちにとっては、ほとんど自爆覚悟の任務になるでしょう」。たとえ生き延びたとしても、麻痺や顔面の損傷など、重い後遺症が残る可能性もある。(※中略)

2 : 2025/05/01(木) 06:57:02.83 ID:8aCox0CG9
>>1

2. 「ゴリラはそもそも戦わない」

ミシェル・ロドリゲス氏は、霊長類学者であり保全科学者、そして国際自然保護連合(IUCN)の霊長類専門家グループに所属し、人類と霊長類の相互作用に特化して研究している。その彼女もまた、「通常の状況であれば、ゴリラが100人の人間と対決するようなことはまずない」と語る。

「ゴリラはたしかに非常に力が強く、その犬歯で大きなダメージを与えることもできますが、それでもこの戦いはフェアではありません。まともなゴリラなら逃げようとするでしょう」と彼女は語る。「ただ、数の優位という観点から見れば、100人の人間を相手にゴリラが勝つ可能性はほとんどないと思います」。

ロドリゲス氏によれば、ゴリラが単独で戦うという時点で、数的不利以上のハンデを抱えているという。「ゴリラも人間も、もともと社会性のある動物です。戦うかどうかの意思決定において、“数の安全性”は非常に重要な要素なんです」と彼女は説明する。(※中略)

3. 「ゴリラは平和的だが、人間に勝ち目はない」

100人対ゴリラという設定には、他にも現実的な検討事項がある。「科学者として、私には疑問が山ほどあります」と語るのは、野生の類人猿におけるコミュニケーションと認知を研究する霊長類学者、キャット・ホベイター氏だ。

「この100人は“平均的な男”なのか? それとも“99人の普通の男とドウェイン・ジョンソン(ザ・ロック)1人”なのか?」という彼女の問いには皮肉がこもる。ここでは前者、つまり「平均的な男100人」と仮定し、さらに戦うスペースも限られているとする。そのため「一度にゴリラに向かっていけるのは6?8人くらい。しかも武器は使用不可」という条件になる。

「多くの人がまず注目するのは“サイズ”です」とホベイター氏は言う。「ゴリラはたしかに大きい──大型のシルバーバックで体重は約200キロ(440ポンド)ほどですが、100人の男と比べて極端に巨大というわけではない。もっと重要なのは“パワー”の方です」。

霊長類の筋肉には「スロウ・ツイッチ(持久力系)」と「ファスト・ツイッチ(瞬発力系)」の2種類の筋線維があるが、「人間はこの2種類が半々くらい。一方、他の類人猿はファスト・ツイッチの割合が多く、特にゴリラは筋肉の85%以上がファスト・ツイッチで構成されていて、これは霊長類の中でも最多なんです」。つまり、同じ筋肉量で比べた場合、ゴリラのほうが圧倒的に強靭な筋力を発揮できるという。

(※以下略、全文は引用元サイトをご覧ください。)

3 : 2025/05/01(木) 06:59:15.27 ID:MiIma+k10
実はゴリラよりチンパンジーのほうが狂暴で冷酷
4 : 2025/05/01(木) 07:01:33.12 ID:AvSVYTQJ0
タフって漫画でゴリラ最強と学んだよ
5 : 2025/05/01(木) 07:02:10.49 ID:eqYFnz6p0
ゴリラだと思ったろ?でも実際はゴリラ・ゴリラ・ゴリラだから3匹やで
81 : 2025/05/01(木) 07:32:24.20 ID:wJryZFWo0
>>5
それだと
ゴリラ・ゴリラ・ゴリラが3匹で9匹になるぞ
6 : 2025/05/01(木) 07:03:08.16 ID:LM3Sh6Yf0
ゴリラさんが本気出したら人間が勝てるはずない
人間はゴリラさんの優しさに甘えすぎなんよ
7 : 2025/05/01(木) 07:04:07.93 ID:y8PUOur30
ゴリラに生まれたかった
8 : 2025/05/01(木) 07:04:39.21 ID:rHYiCly90
タフな米国人なら3人くらいで勝てるよな
87 : 2025/05/01(木) 07:36:25.69 ID:F/s9E2xK0
>>8
ガイルとかバイソンとテリー・ボガードなら勝てるかな?
9 : 2025/05/01(木) 07:05:13.29 ID:qp0aI8860
ゴリラはヒト科なので
ゴリラさんと呼ぶべきでしょう
10 : 2025/05/01(木) 07:05:36.29 ID:MsCv9ydC0
ゴリラは戦いを好まないから負ける
11 : 2025/05/01(木) 07:06:02.97 ID:KPUUJNh50
まず試合前の握手で手を砕かれる
12 : 2025/05/01(木) 07:06:03.54 ID:jLvAN3iS0
ゴリラは勝ち目がない
逃げまくって一人ずつ倒していけばなんとかなる気もするが人間の知恵に翻弄されて終わる
13 : 2025/05/01(木) 07:06:31.17 ID:q+YHYng50
ゴリラの握力
400~500kg
14 : 2025/05/01(木) 07:06:48.86 ID:KtoT+Lh70
ごーりらー
ふふふふーん
58 : 2025/05/01(木) 07:24:45.46 ID:Y0bc9Dlu0
>>14
おみずめもりー
あっとゆー
15 : 2025/05/01(木) 07:08:10.00 ID:oPLLILRF0
威嚇したりドラミングの映像は見たことあっても
ゴリラが暴力ふるう映像は見たことないな
16 : 2025/05/01(木) 07:08:27.49 ID:RwbQLXg70
人カスに負けるとか動物会の恥ワン
17 : 2025/05/01(木) 07:08:30.83 ID:Fuq8d4o40
臆病なんだよな
百人で大声上げて威嚇したらビビって逃げ回るだろ
18 : 2025/05/01(木) 07:08:58.95 ID:FBv39cI/0
とりあえず10人ほどゴリラに殺らせる→死体をゴリラが死ぬまで投げつける→ゴリラに勝つ→俺強い
19 : 2025/05/01(木) 07:09:40.10 ID:vgBXPHE80
悪魔王子さえいれば楽勝
20 : 2025/05/01(木) 07:10:08.79 ID:AS1J1KHC0
ゴリラとかグーパンで余裕
21 : 2025/05/01(木) 07:10:24.10 ID:SZICJMek0
ちょっと過大評価しすぎだな
ゴリラはオスの大型で170cm200kgくらい
2m150kgくらいの奴なら3人くらいで普通に倒せる
22 : 2025/05/01(木) 07:11:10.58 ID:1I6DmINF0
素手ならゴリラ圧勝じゃないの
23 : 2025/05/01(木) 07:11:27.05 ID:t61Jn5u40
どういうルール?
物理的に一気に100人もゴリラに近寄れないと思うが
24 : 2025/05/01(木) 07:11:49.40 ID:wcvAgWZY0
ゴリラの赤ちゃんが人に誘拐されたとき
群れのゴリラさん達が村の家を一軒ずつノックして赤ちゃんを返して欲しいと尋ね歩いたらしい
少なくともイーロン・マスクよりよほど紳士的である
25 : 2025/05/01(木) 07:12:45.06 ID:SCmHCUdN0
ゴリラは戦わないで終わるならチンパンジーで考えればいいのに
26 : 2025/05/01(木) 07:12:47.70 ID:+LMIhPxG0
100人全員銃持ったら楽勝じゃん
49 : 2025/05/01(木) 07:21:45.59 ID:VnWl9Nen0
>>26
ゴリラにもマシンガンを持たせないと
27 : 2025/05/01(木) 07:12:59.08 ID:z0w+LpBs0
機械翻訳みたいなクソ文章だな
28 : 2025/05/01(木) 07:13:15.15 ID:KPUUJNh50
人間100人もいれば
「俺一人で十分だ。おまえらは手を出すな」とか言う馬鹿がいるから
そいつがやられて終わりだろ
29 : 2025/05/01(木) 07:13:33.80 ID:yCxzsYpb0
延々投擲していいなら人が勝つやろ
100人なら投擲できるものも落ちてくるしな
30 : 2025/05/01(木) 07:13:57.54 ID:y+FaDCAA0
スタミナ切れ狙いなら勝てる
31 : 2025/05/01(木) 07:14:05.50 ID:ND1sVVmk0
ゴリラよりチンパンジーの成獣の方が遥かにヤバい
32 : 2025/05/01(木) 07:14:05.63 ID:XvIZPbMo0
何人か犠牲は伴うが視野さえ遮断させてしまえばゴリラと言えど大人しくなる
33 : 2025/05/01(木) 07:15:00.27 ID:iucLh6610
人類最強の井上尚弥一人で勝てるだろ
34 : 2025/05/01(木) 07:15:57.28 ID:qNDRiCtg0
ゴリラに有利な条件ならそりゃゴリラが勝つ可能性は高いだろう
水中ならゴリラは小魚一匹にも勝てないんじゃないの
35 : 2025/05/01(木) 07:16:02.33 ID:wjIiqArG0
最初の数人は確実に死ぬだろうし平均的な人間ならその数人になる勇気も理由も持てないので戦いが始まらない
36 : 2025/05/01(木) 07:16:37.18 ID:Gxg9YDoV0
ヒトを霊長類最強足らしめるのは武器を使えることだからなー
フェアじゃない
37 : 2025/05/01(木) 07:16:43.37 ID:y8PUOur30
捕まったら強制中出しされるavだったらゴリラも人間100人から逃げ惑うんか?
86 : 2025/05/01(木) 07:35:38.15 ID:p3vYZUS40
>>37
ウホッ!いい人間⋯
38 : 2025/05/01(木) 07:16:47.11 ID:2qlEsaFk0
100人なら余裕
39 : 2025/05/01(木) 07:17:11.83 ID:lr1Db2UO0
・そこらへんにころがってる、木、石、
ベルト(百均の金属がバックル?のやつ
とか)、安全靴…とか使える条件なら
男3人いたら、多分勝てる
・百均の包丁&金属バットも使っても良い
なら、男二人いれば勝てる
47 : 2025/05/01(木) 07:20:19.42 ID:E7G2ghww0
>>39
当然武器を使わないという条件で、だろ
そうじゃないとゴリラに対してフェアじゃない
50 : 2025/05/01(木) 07:21:49.66 ID:+LMIhPxG0
>>47
そうなるとゴリラにもハンデつけないとヒトに対してフェアじゃないよね?
という知恵がある
53 : 2025/05/01(木) 07:23:38.50 ID:VnWl9Nen0
>>50
人間100人の段階でハンデ付き
56 : 2025/05/01(木) 07:24:26.03 ID:nb3LJ4vh0
>>47
生きるか死ぬかのときに、フェアとかお人好しすぎる。
61 : 2025/05/01(木) 07:25:34.88 ID:E7G2ghww0
>>56
アホか
思考実験だぞ。
60 : 2025/05/01(木) 07:25:00.69 ID:o3rCtYdX0
>>47
ゴリラは牙や爪という武器持ってんだし
人間は道具を使うという知能が人間の武器だから道具使ってもフェアだろ
62 : 2025/05/01(木) 07:26:27.25 ID:VnWl9Nen0
>>60
道具つかう前提なら人間は1人でいい
40 : 2025/05/01(木) 07:17:18.88 ID:n+MmbQ690
人間をなめるなよ
戦って勝たなかれば生き残れない状況なら100%人間が勝つわ
41 : 2025/05/01(木) 07:17:30.61 ID:Dg1tmrbL0
ゴリラは神経質ですぐ下痢するから常にプレッシャーかけとけば脱水で勝てる
42 : 2025/05/01(木) 07:17:51.16 ID:I/LFExbV0
20人くらい死ぬかもしれんが半分で押し潰して動けなくして上乗りまくって押し潰したら殺せるだろ
52 : 2025/05/01(木) 07:22:33.51 ID:VnWl9Nen0
>>42
下になった人間も死ぬ
43 : 2025/05/01(木) 07:17:59.94 ID:inxKdSlA0
やっぱりイナバ、・・・
44 : 2025/05/01(木) 07:18:18.11 ID:x4oQAjcE0
俺はバナナで和解する
45 : 2025/05/01(木) 07:18:52.95 ID:ZVrVdp010
ラオウがトラを倒したのを見たことがある
46 : 2025/05/01(木) 07:19:30.50 ID:khpN36oq0
100人なめんなよw
48 : 2025/05/01(木) 07:20:19.78 ID:t4Kilj5a0
二人でも勝てるだろ餌付けしてガツンよ
51 : 2025/05/01(木) 07:22:28.24 ID:nb3LJ4vh0
>>1
鉄砲を使えよ
54 : 2025/05/01(木) 07:24:21.34 ID:onFVUMia0
生身だとヒトにはダメージ与えられる武器が何もないから何百人いても無理
55 : 2025/05/01(木) 07:24:23.41 ID:TIYNZY8X0
両手両足を拘束して首折れば勝てるやろ
100人がかりで
59 : 2025/05/01(木) 07:24:50.86 ID:Z4zqekyK0
ケツがバカでかい黒人女を一人用意して交尾してる最中にボコれば楽勝
63 : 2025/05/01(木) 07:27:13.77 ID:VnWl9Nen0
>>59
お前がケツを差し出せ
64 : 2025/05/01(木) 07:27:29.20 ID:6iuEmo7V0
ちょうど今放送中のアニメで
ゴリラの加護を受けた女性が無双する作品があってですね
65 : 2025/05/01(木) 07:27:38.88 ID:9tI1nLQS0
平均的な男100人なので団結せずに散り散りに逃げる
纏めるリーダーがいないと一人ずつ殺されて全滅
66 : 2025/05/01(木) 07:29:10.21 ID:89A+kk950
ミーム以降のコメントが読むに堪えないおもんなさ
5chおじさんのクソリプがマシに思えるほどおもんない
68 : 2025/05/01(木) 07:29:20.00 ID:viHpTavN0
100人つっても同時に100人が攻撃できるわけじゃないからな
69 : 2025/05/01(木) 07:29:24.39 ID:tyfwTqJj0
100匹もウロウロしてたら向こうが避けるだろうな
70 : 2025/05/01(木) 07:29:35.35 ID:1CVs23+w0
石原さとみ「ガッルィーラ」
77 : 2025/05/01(木) 07:31:33.21 ID:ImxQf+tp0
>>70
くだらなくて吹いた
98 : 2025/05/01(木) 07:42:28.51 ID:KGfSg7aW0
>>70
想像して笑ってしもた、ありがとう
71 : 2025/05/01(木) 07:29:38.94 ID:mBgzyCCy0
基本的にゴリラ優しくて賢いから途中でルールを察しワザと負けてくれそう
85 : 2025/05/01(木) 07:34:58.26 ID:uvN4nJD80
>>71
嫌いになれん
73 : 2025/05/01(木) 07:30:45.89 ID:VFG/Ua+B0
互いに本気でやりあったら犬猫どころかネズミにも負けるよ
力は弱いし動きも鈍い人間なんて動物で最弱の部類
74 : 2025/05/01(木) 07:30:48.73 ID:zFwJN2c10
全員で投石すれば余裕で殺せるだろ
75 : 2025/05/01(木) 07:31:02.69 ID:ASpCbL/90
とりあえず1分くらいで5人が顔をむしりとられ、10人が片腕をもがれる
これで怖くなってみんな逃げる
ごりぽんの圧勝
76 : 2025/05/01(木) 07:31:17.89 ID:fDWVAsH20
武井「まずゴリラがドラミングした隙に・・・・」
78 : 2025/05/01(木) 07:31:35.95 ID:t4Kilj5a0
でもゴリラを操作して原始人みたいな格好の人間100人と戦う無双ゲーならゴリラが負ける気しないじゃん?
79 : 2025/05/01(木) 07:31:47.99 ID:/JyxXpL/0
スペースが限られているので一度に向かって行けるのは6~8人くらい
こんな条件付けられたら厳しいだろ
つうかそれはゴリラ1頭vs人間6~8人だし
80 : 2025/05/01(木) 07:32:22.82 ID:uvN4nJD80
非道だが後ろから目潰しに限る
82 : 2025/05/01(木) 07:32:54.24 ID:4S/fMPsM0
勝てないだろ
誰がゴリラと戦おうと思う
先陣をきったやつは確実にやられるし

そういのを抜きして戦ったらとういうことだろうけど

83 : 2025/05/01(木) 07:33:31.15 ID:8TVmb0C/0
ゴリラに向かってくアホがいたら速攻死体
84 : 2025/05/01(木) 07:34:11.34 ID:wJryZFWo0
やっぱりゴリラ!!
百人乗ってもだいじょーうぶ!!
88 : 2025/05/01(木) 07:36:54.34 ID:4qCKGnuq0
100人で取り囲んで兵糧攻めしか無いな
89 : 2025/05/01(木) 07:37:04.33 ID:MvEe9kew0
ゴリラと遊んではいけない
90 : 2025/05/01(木) 07:37:58.21 ID:Vl6Byoob0
勇気と覚悟を持った格闘家100人が一斉にかかれば勝てるんじゃね
91 : 2025/05/01(木) 07:39:33.93 ID:1tvjwfiA0
あーちゃん
アリス
92 : 2025/05/01(木) 07:39:56.23 ID:+LMIhPxG0
勝つにも色々あるからな
倒すのはもちろんだがゴリラ懐柔して仲良くなれたら
それはそれで勝利ではなかろうか?
93 : 2025/05/01(木) 07:40:25.20 ID:foH/EFab0
マジかよ広瀬アリス最低だな
94 : 2025/05/01(木) 07:40:34.28 ID:SZF924xz0
電球1個vsポーランド人100人
95 : 2025/05/01(木) 07:41:08.54 ID:D8dDXOPW0
ゴリラは優しいだろ
やるとしたらチンパンジー相手だ
96 : 2025/05/01(木) 07:42:05.19 ID:vqG90CAT0
200キロのデブを100人で取り囲めば勝てるだろ
中心にいるやつは死ぬけど
97 : 2025/05/01(木) 07:42:27.95 ID:eS5TD96F0
100人所からSEALDsの奴らだけいればゴリラと酒飲み交わして友好関係築けるんだが?
99 : 2025/05/01(木) 07:42:28.94 ID:8S7hVVB70
ババコンガかラージャンか
100 : 2025/05/01(木) 07:42:42.32 ID:LQfjePpu0
5ちゃん民100人対ゴリラなら?
101 : 2025/05/01(木) 07:42:49.46 ID:bsxjEZfY0
前提条件わからないけど
道具無しなら人間に勝ち目無しやろ
105 : 2025/05/01(木) 07:43:40.46 ID:dQGJMOA00
>>101
道具、不意打ち、集団攻撃
この三種の神器で人間は地球を征服した
112 : 2025/05/01(木) 07:45:51.18 ID:wJryZFWo0
>>105
マラソンもあるでよ
ずっと追っかけるの
102 : 2025/05/01(木) 07:42:56.27 ID:dQGJMOA00
そのマウンテンゴリラもヒグマには瞬殺されるという
103 : 2025/05/01(木) 07:42:57.23 ID:IbVc2qhE0
アメリカ人も5ちゃんと似たようなことしてるなw
どの動物なら人間が素手で勝てるか?ってスレがたまに立つしw
104 : 2025/05/01(木) 07:43:21.34 ID:nQTpP9UH0
100人ってなに?
男ならゴリラにタイマンで勝つでしょ。
じゃなきゃ女と一緒じゃん?なにが男?
106 : 2025/05/01(木) 07:43:44.65 ID:5rl9+gIn0
絶対人間が勝つ
100おって勝てん訳ない
108 : 2025/05/01(木) 07:44:11.62 ID:IbVc2qhE0
もしガチでやったら猫も倒せないと思う
捕まえればいいけど素早いからねえ
まずスピードについていけないし
109 : 2025/05/01(木) 07:44:21.33 ID:aAta2NTY0
ゴリラさんも急に100人かかってきたらびっくりしちゃうでしょ
111 : 2025/05/01(木) 07:45:04.16 ID:emsolFdI0
なんか厳密に分析してるようだけど
そもそもマウンテンか西ローランドか東ローランドかも区別してない
極めてずさんな妄想
113 : 2025/05/01(木) 07:46:22.67 ID:IbVc2qhE0
でもこんな非力な人類が地球の覇者になれたのは興味深いよなあ
やはり知恵が最大の武器だったのかと

コメント