アトピーの治療薬、塗りぐすりも色々出てきてるらしいな😲

サムネイル
1 : 2025/06/11(水) 14:17:59.09 ID:dB0t0O2L0

顔に使える非ステロイドのプロトピックの強力版
モイゼルト軟膏とか
https://sugamo-sengoku-hifu.jp/medicines/moizerto.html

2 : 2025/06/11(水) 14:22:58.70 ID:jwPgg/Hb0
顔はコレクチム
3 : 2025/06/11(水) 14:23:26.79 ID:6hMvpzvA0
飲み薬が効果万能だよ
4 : 2025/06/11(水) 14:24:55.50 ID:Mj1hIuFt0
粉ふき芋治るの?
5 : 2025/06/11(水) 14:27:50.57 ID:7fnHHbCd0
大体リンデロンかロコイド
6 : 2025/06/11(水) 14:28:35.25 ID:ca/WQ6QZ0
治す薬が無いから中途半端な偽薬がまん延してるだけだろ
8 : 2025/06/11(水) 14:34:19.63 ID:XS6XgBz80
>>6
黙ったほうがいいよ
12 : 2025/06/11(水) 14:44:27.09 ID:ca/WQ6QZ0
>>8
原因があってそれを除去すればいいだけ
つまり引き算が正解なのに
変なお薬を使うという足し算的なことやってるから間違うのよ
10 : 2025/06/11(水) 14:40:15.44 ID:0M65Vf3r0
>>6
デブに痩せる薬がないのと同じ
7 : 2025/06/11(水) 14:32:10.68 ID:HRx3HmVq0
>>1
使ってるひといる?
プロトピックに比べてどう?
16 : 2025/06/11(水) 14:55:01.47 ID:62capc5o0
>>7
ぶっちゃけ効果は薄い。Drもステロイドと保湿剤との真ん中位ですって説明する程度
薬価もバカ高いし、使うもんじゃない
9 : 2025/06/11(水) 14:36:07.57 ID:7fnHHbCd0
最近はAmazonでフルコート買ってる
11 : 2025/06/11(水) 14:42:38.72 ID:IDo8r6090
非ステロイド系でまともに効いてる感じがする薬なんて出会ったことない
13 : 2025/06/11(水) 14:47:32.48 ID:YtCSGkm00
原因は免疫の勘違い
何を除去するんだ
14 : 2025/06/11(水) 14:49:00.24 ID:ca/WQ6QZ0
>>13
免疫の勘違いを引き起こす深田萌絵(仮名)
15 : 2025/06/11(水) 14:54:01.21 ID:0M65Vf3r0
>>13
肌に問題ない健康な人にステロイドの塗り薬を毎日塗りたくったらあっという間にアトピー患者の出来上がり
その時点で原因はわかると思うけどね
17 : 2025/06/11(水) 14:55:20.11 ID:Xrg9mdYj0
>>15
分からないから何か言って。ソースも欲しいぞ
30 : 2025/06/11(水) 15:11:31.65 ID:ca/WQ6QZ0
>>15
ステロイドってまじやべぇよな
漏れなく「肌が薄くなった」って恐ろしいこと言ってんのに
なんで使用禁止にならないんだろう?
18 : 2025/06/11(水) 14:55:48.15 ID:G8X8/4FY0
治療薬と言えるのか?
19 : 2025/06/11(水) 14:56:54.18 ID:F8ZJmiNG0
医療の限界につけ込んだ民間療法が多い分野だなアトピーも
ガンも抗がん剤を使うと死ぬと言いふらしてる勢力がある
20 : 2025/06/11(水) 14:57:35.07 ID:b03e3wSb0
20歳過ぎれば普通は治る

治らない奴は遺伝病なんだから死ぬまで治らない

21 : 2025/06/11(水) 14:58:43.76 ID:r4gmr7xN0
完治するタイプは中学生までに治る
19歳まで治ってなかったら一生覚悟だよ
22 : 2025/06/11(水) 14:58:56.23 ID:ca/WQ6QZ0
理論とか論破とかどうでもいいからさ
そういうもん全部捨ててありのままの現実をみろよ
23 : 2025/06/11(水) 15:02:08.52 ID:qRhv8sbP0
佐竹が悪いのか佐竹を責められないレベルの何かがあるのかハッキリしてくれ
25 : 2025/06/11(水) 15:02:33.54 ID:9y99KvAN0
粉撒き散らしやめろよ
26 : 2025/06/11(水) 15:03:34.79 ID:Qi794eaj0
いろいろ試したけど、ルミンAが最高よ
27 : 2025/06/11(水) 15:06:45.27 ID:D6Ac1xai0
ステにはたまに世話になっていたが、根本部分の炎症は治せないからな
ステで一時停戦してる間に掃除やら食事改善やら運動やらでなんとか乗り切った
28 : 2025/06/11(水) 15:08:27.59 ID:UKdGcREG0
デュピクセント使ってるがいつまで続ければいいんだろう
29 : 2025/06/11(水) 15:11:12.70 ID:gg2UnRm70
原因不明だからアトピー性皮膚炎。
31 : 2025/06/11(水) 15:14:54.12 ID:kNKfSLAx0
長年の便秘が解消したら、肌も良くなった
腸内環境マジ大事

コメント