
- 1 : 2025/06/20(金) 07:51:10.71 ID:dMq3hrYs9
-
選択的夫婦別姓の導入に向けた法案は、5月に衆議院で28年ぶりに審議入りしたものの採決は見送られ、継続審議が決まった。
制度の実現をめざす一般社団法人「あすには」の井田奈穂代表理事は19日、法案審議を振り返り、「三つの野党案がなければ審議入りも難しかった。各党が力を合わせてくれたことに感謝している」と語った。衆院法務委には自身も参考人として出席し、意見陳述した。
一方で、自民は「自党の案も出せないのに、党議拘束を外すかでもめ、時間を無駄にした。30年間審議を阻んできたのだから、審議にきちんと臨み、なぜ阻んできたのか説明すべきだった」、公明は「立憲や国民民主と同じ方向を向いていたのに、どうして合意できなかったのか」と批判した。
その上で今後に向けては「多くの人を『自分が自分でない感覚』に陥れ、結婚を破談にし、子どもを持つことをあきらめさせ、自分の名前で4ねない無念を押しつけてきた。改姓を強いられて苦しい思いをしてきた人、これから結婚する年代の人など当事者の話を聞いてほしい。私たちをいなかったことにしないでほしい」と話した。
選択的夫婦別姓制度の導入を強く訴えてきた労働組合の中央組織・連合の芳野友子会長は19日の記者会見で、「今時国会で成立することがかなわなかったことは、非常に悔しい気持ちでいっぱいだ」と述べた。
女性として初の連合会長に就…(以下有料版で,残り498文字)
朝日新聞 2025/6/20 7:00有料記事
https://www.asahi.com/sp/articles/AST6M3G2QT6MUTIL028M.html?iref=sptop_7_01 - 2 : 2025/06/20(金) 07:52:36.35 ID:J7nPll5k0
-
連合傘下の組合員だけど全く悔しくないので賃上げ以外はしなくていいよ
- 3 : 2025/06/20(金) 07:53:21.66 ID:Jwt/nvYl0
-
悔しいとか女々しい事を言うなっちゅーの
- 4 : 2025/06/20(金) 07:53:35.93 ID:taCV1c860
-
ガチ詳しい人に聞きたいんだけど、
夫婦選択的別姓となることで地方の中小サッシ製造会社の仕事減る?潰れる? - 6 : 2025/06/20(金) 07:54:02.57 ID:7IH97crD0
-
>>4
サッシって何? - 5 : 2025/06/20(金) 07:53:42.04 ID:IgNEnte20
-
もはや宗教じみたコメントやな
- 7 : 2025/06/20(金) 07:54:16.95 ID:LkWtttPv0
-
選択的と言う極少数しか利用しない制度の為に
全国に1700以上ある市区町村の戸籍管理システムを一新すると言う高コストで費用対効果に見合わない事を
財源確保が難しいと言う理由で減税すら出来ない今、やる事では無いと思う - 30 : 2025/06/20(金) 08:07:16.96 ID:5iBJAiY90
-
>>7
国会リソースも食い潰してな - 8 : 2025/06/20(金) 07:54:33.74 ID:/iFICbn80
-
自国の文化や風習や伝統を自ら壊しまくるのは日本だけ
- 31 : 2025/06/20(金) 08:07:42.92 ID:nm9nzZ5F0
-
>>8
他国の文化や風習や伝統行事は節操なく取り入れて我が物顔する厚顔無恥なのにね - 10 : 2025/06/20(金) 07:55:49.26 ID:R0wPFjdL0
-
>>1
統一教会は日本会議と組んで反対だろ
白々しい - 11 : 2025/06/20(金) 07:56:01.67 ID:UgDojXJQ0
-
選択式ならいいってなら選択式別居とか選択式資産分離
とかなんでもかんでもやればいいじゃん
で結婚ってなんだっけってことになれば~ - 12 : 2025/06/20(金) 07:56:04.67 ID:TBv+ajLB0
-
日本の文化を守ろう
日本人の戸籍を守ろう
中国共産党の望み通りに日本を破壊させるのを止めよう - 13 : 2025/06/20(金) 07:57:03.84 ID:Z64nElKo0
-
国民民主のパヨ公約や山尾起用がここ由来だったりする?
- 20 : 2025/06/20(金) 07:59:47.15 ID:6TfRBrDr0
-
そこまで思うなら結婚すんなよw
- 21 : 2025/06/20(金) 08:00:13.08 ID:TBv+ajLB0
-
日本は選択的夫婦【同姓】です
男女は話し合いで自由にどちらかの同じ姓にして結婚します
男女平等です - 23 : 2025/06/20(金) 08:01:20.64 ID:OAYsTZRQ0
-
労働者の組合費を使ってやることじゃないだろ
- 24 : 2025/06/20(金) 08:02:08.84 ID:LkWtttPv0
-
選択的一夫多妻制、選択的多夫一妻制も合法化しよう
- 25 : 2025/06/20(金) 08:03:36.99 ID:aU7fn4Hc0
-
だから同姓の奴と結婚しろっての、これで解決だろ😮💨
- 26 : 2025/06/20(金) 08:04:30.08 ID:TfP0Pv7V0
-
目先の景気1つ改善出来ない癖に関係ない話にご執心
そんな奴の喜ぶ顔なんて誰も見たくないわな。成る程「区別」される連中だ先ず自分ありきなんだもの - 27 : 2025/06/20(金) 08:05:08.56 ID:UCL0daTl0
-
石破が強硬に反対してるからなあ
- 28 : 2025/06/20(金) 08:06:22.89 ID:wojTzaQz0
-
夫婦別姓ごときで悔しいとかコイツラ日本じゃねーだろ
- 29 : 2025/06/20(金) 08:06:45.31 ID:hR9azmp/0
-
★芸能・スポーツ速報+ 03/25
古市憲寿氏「頭悪いんじゃないですか?」 30年進展しない夫婦別姓議論、反対続ける自民党に苦言 - 32 : 2025/06/20(金) 08:09:25.65 ID:KsMKafs10
-
組合費の流れ見える化だな
- 33 : 2025/06/20(金) 08:09:34.92 ID:LkWtttPv0
-
真面目な話
相手の苗字も名乗りたくないなら、そんなんじゃ末永く結婚生活なんかおくれないよ
遅かれ早かれ離婚するんじゃね? - 34 : 2025/06/20(金) 08:10:40.12 ID:J51jqwv/0
-
労働組合が労働より政治活動に血眼になる裏切り行為
ウチの組合も多額の組合費を使って沖縄反戦デモに動員したり
理不尽な行動ばかりで消滅したわ - 36 : 2025/06/20(金) 08:13:55.54 ID:A7VRf5gk0
-
>>1
自社のベアも取れない連合会長と自社が赤字の経団連会長。そりゃ日本終わるわけだ。
- 37 : 2025/06/20(金) 08:15:40.77 ID:sHj5QExt0
-
>>1
絶対に夫の姓にしなければならないわけでも無し
表現が大袈裟すぎると思うんだが
コメント