- 1 : 2025/06/20 19:10:06 ???
-
6月18日、PayPayを装ったフィッシングメールにより、短時間で73万円を騙し取られたとユーザーが報告し、ネットを中心に話題となっている。
6月18日、PayPayを装ったフィッシングメールにより、短時間で73万円をだまし取られたとユーザーが報告し、インターネットを中心に話題となっている。
自身のnoteで被害を報告したAppliss氏によると、事態の大まかな流れは以下のとおり。
1.「PayPayカード」を名乗る偽の請求金額案内メールが届く
2.メール内の「請求明細を確認する」のリンクをクリック
3.ページが切り替わり、画面に表示されたQRコードをPayPayアプリで読み取るよう促される
4.QRコードを読み取ると、PayPayに紐付けた銀行口座からPayPay残高への出金と、「WINTICKET」(オートレースのネット投票サービス)への支払いが発生
5.PayPayと銀行口座の紐付けを解除するまで、4の状態が継続
同氏によると、送られてきた偽のメールは本物と区別できないほど完成度が高く、何の疑いもなくリンクをクリックしてしまったとのこと。
QRコードの読み取りについても、ログイン認証の一種と勘違いしてしまったという。
本件は、銀行口座からPayPay残高へのオートチャージをオフにした状態で発生。
被害額はおよそ73万円で、Appliss氏はすでにPayPayへの連絡と警察への相談を済ませているという。
つづきはこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/0dd9c09adba6cd575c113fb1b821da3f14f92d0b - 2 : 2025/06/20 19:12:49 JzXQp
- これはコワいな
- 4 : 2025/06/20 19:16:16 aL7wM
- 身に覚えがなければ完全無視
少しでも身に覚えがあったら本当に要注意 - 5 : 2025/06/20 19:16:44 M8wzI
- あれほどメールのリンクは踏むなとさんざん言われてるのに
- 6 : 2025/06/20 19:17:06 VVioN
- ハゲ、ぺーぺー、ぺーぺー銀行紐付けしとるが73万の取引なんかないぞ
- 7 : 2025/06/20 19:18:08 vN55y
- その手があったか
- 8 : 2025/06/20 19:23:34 rz7Fo
- リアルタイムに9万円ずつどんどん引き落とされていくのってイヤだなw
- 9 : 2025/06/20 19:25:25 4bwG9
- こんなの冷静に連携解除とか出来ないと思う
- 10 : 2025/06/20 19:25:25 g16IP
- 口座に三千円しかないから大丈夫ったい!
- 11 : 2025/06/20 19:29:43 eX1lJ
- 敢えて 銀行 クレカは紐付けず コンビニチャージにしてる PayPay
- 12 : 2025/06/20 19:33:32 Fvxd3
- 紐付けしないでもやられるとか怖すぎる
- 13 : 2025/06/20 19:34:42 Fvxd3
- 紐付けじゃなくてオートチャージか
- 14 : 2025/06/20 19:44:18 ey1yA
- >>13
犯人が勝手にチャージしてくれるからなw - 15 : 2025/06/20 19:44:47 y7ZWB
- 銀行口座にペイペイなんか連携させるからこうなる
- 16 : 2025/06/20 19:46:40 hTP4j
- >>15
そうだなw - 17 : 2025/06/20 19:48:08 vN55y
- マイナンバーカードと紐づけして犯罪にあったら
もちろん国が被害額払ってくれるんだよね? - 18 : 2025/06/20 19:49:33 Fvxd3
- >>17
コロワクと同じだよ、一切責任は取らないものとする - 19 : 2025/06/20 19:50:43 aL7wM
- >>18
あくまで任意(でも実態は事実上の強制)だもんな - 20 : 2025/06/20 19:58:56 y7ZWB
- >>17
なんのために任意にしてると思ってるんだ
訴えたとしても国は最高裁まで争うぞ - 22 : 2025/06/20 20:10:31 wSQlv
- やっぱ現金がいちばん安心だ
- 23 : 2025/06/20 20:19:15 Sflye
- 銀行口座と紐付けしたらアカン。
クレジット(PayPayカードを含め)とセブン銀行ATMでのPayPay残高だけで使ってる。
送金とか割り勘とか出来なくする設定も可能だろや - 24 : 2025/06/20 20:22:52 QdAbC
- メールで開く?
paypayアプリのお知らせ見ない派? - 25 : 2025/06/20 21:09:24 8uLAi
- temu使ってからフィッシングメールが毎日4件ぐらい来るんやが。
- 26 : 2025/06/20 21:20:28 1JFch
- 俺はPayPayなんて怪しいカードは使ってないから無問題
- 27 : 2025/06/20 22:42:47 ANKK6
- これ 店舗の QR コードも同じことできるじゃん
- 28 : 2025/06/20 22:44:59 ANKK6
- これ銀行からのチャージ制限してもQR読んだだけで解除される可能性あるぞ
- 29 : 2025/06/21 02:39:59 wlx1z
- やっぱQRは駄目だな廃止しろましてやペイペイとか論外
- 30 : 2025/06/21 05:59:33 Kza40
- やっぱパイパイよな
PayPayで73万円取られる… 体験談がSNSで話題に

コメント