- 1 : 2025/06/29 18:30:38 ???
-
6月はプライド月間。
今月、「就活生に対するSOGI(性的指向・性自認)に関するハラスメントを防止する」企業側の義務が、「労働施策総合推進法」(パワハラ防止法)の付帯決議として明記されることが決まった。
支援団体の調査によれば、この1年間で就職・転職を経験した当事者のうち「トランスジェンダーの74.0%、LGB等の27.3%が、採用選考時に困難やハラスメントを経験」している(認定NPO法人ReBit)。
就活を経験したLGBTQ当事者と、支援団体の専門家らに話を聞いた。
(取材・文:城リユア/Yahoo!ニュース オリジナル 特集編集部)
面接で差別的な質問も
「面接では『男と女、どっちが好きなの?』『彼女いるの?』みたいな仕事と関係ない質問や、異性愛者であることを前提としたマイクロアグレッション(無意識の差別的な言動)をめちゃくちゃ受けましたね」
阿部さん(27歳・仮名)は、日によって自分を男性、あるいは男性・女性のどちらにも当てはまらないノンバイナリーだと感じるジェンダーフルイド(性自認が流動的な状態)を自認している。
生まれた時に割り当てられた性は男性。
小1の頃には男性として「俺」と自称することに違和感があったという。
大学卒業後に1社を経て、昨年、転職活動をスタートした。
「その質問については、答えないです」
面接でジェンダーに関するぶしつけな質問にはそう伝えた。
結果的に、複数の企業に落ちた。
「そこで迎合することが必要な会社は選ばないと最初から決めていました。『私はこうですが、受け入れられますか?』と、企業を見極めるスタンスでいいと思うんです」
阿部さんは転職活動前からカミングアウトしていた。
力を入れてきた性的マイノリティーの格差是正活動の「自己PR」と、性自認の話は切り離せないからだ。
「そっち系の意識高い人ね」と面接で冷笑されたこともあった。
つづきはこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/8eb36869a30c61c91e0fda0dbf1e21e212624ca8 - 2 : 2025/06/29 18:35:07 X0pRE
- この世に及んでまだ同性愛だ差別だ。と叫んでいる者は想像を超えた苦しみの世界へ行くがいい
- 3 : 2025/06/29 18:35:55 So4UD
- 企業側はややこしいのは採りたくないと思うw
- 19 : 2025/06/29 19:44:46 YmHDc
- >>3
だよな。
ややこしくないのを選びたいわな。 - 20 : 2025/06/29 20:09:32 BgwSF
- >>3
それが本音だわな - 4 : 2025/06/29 18:39:30 vA0V6
- 企業側の苦労も考えてやれよ
- 5 : 2025/06/29 18:40:41 h4aLK
- いきなりセクハラ
- 6 : 2025/06/29 18:42:52 k9X18
- 上司も惚れられたら困るからな
- 7 : 2025/06/29 18:44:35 Mu7i4
- 入社後に女子トイレを使わせないのは差別にだって騒ぐやつね
- 8 : 2025/06/29 18:46:16 rzcaH
- トランスジェンダーと思っている奴らのほとんどは、単なる思い込みとか勘違いなような気がする。
本物はほんのわずかだろう。 - 9 : 2025/06/29 18:54:34 89q08
- 可愛い男の娘が入社してほしい
- 10 : 2025/06/29 19:00:19 JRO20
- >>1
欧米ではもう数年まえから、DEIとかの行き過ぎの揺り戻しが来てて、トランプ当選もその一部。
日本ではまだまだやれる!って踏んでるんだろうな。 - 11 : 2025/06/29 19:05:06 TSb0G
- トランスジェンダーってロリコンやスカトロと似たようなものだと思うが。
人それぞれの個性だから別に差別するつもりはないが、世の中に受け入れられないからといって被害者ぶるのはおかしいだろ。 - 12 : 2025/06/29 19:12:44 yVT32
- ホモじゃん かっこいい呼び方して誤魔化すなよ(笑)
- 14 : 2025/06/29 19:18:11 s1D9c
- 正直、今の日本はこんなことにかまってやられるほど余裕はないやろ
- 15 : 2025/06/29 19:22:29 VU0XL
- スカートからボロンする驚きがええんやんけ
- 16 : 2025/06/29 19:37:11 e8TxN
- いやカミングアウトするなよ、普通の人でも私は異性が好きですなんていきなり言わねえよ
- 17 : 2025/06/29 19:37:47 74ZzN
- ジェンダージェンダー
ここは危ないジェンダーゾーン♪ - 21 : 2025/06/29 20:13:34 kzTVm
- そんなにLGBT優遇したいならマスゴミが積極的に採用しろよ
なんでTV局の女子アナにLGBTが一人もいない?差別だろバカ - 22 : 2025/06/29 20:18:29 gd1if
- 同僚から女装癖をカミングアウトされたが(実は心は女だったかも)
別に業務に関係ないし、なんとも思わなかったな
着替えがある職種なら多少関係あるのかもね - 23 : 2025/06/29 21:32:01 vOPZh
- 一年中、朝から晩までチンチソの事しか考えてない癖に(笑)🤣
- 24 : 2025/06/29 21:52:07 xxpbM
- キモいです。
- 25 : 2025/06/29 21:56:28 5Hook
- 「私ロリコンです」
それをどう思うかよく考えようね - 26 : 2025/06/29 22:13:57 JkJ9f
- そういう方面もうちは大丈夫みたいなアピールになる会社だったらいいけど
そうじゃない限りどう考えても面倒を持ち込まれるんで
企業もしっかり選んでいいと思う - 27 : 2025/06/29 22:22:35 bgYUS
- 人事にセクハラするのはやめてあげろよ
いきなりロリコンなんですとか、スカトロ好きなんですなんて言われても困るのと同義だぞ
私生活で勝手にやれよ - 28 : 2025/06/29 22:46:05 j96lO
- こんなめんどくさい奴がなんで上から目線で面接受けてんだよ
そりゃそんな奴雇いたくねぇわ
うちの会社にも心は女のトランスジェンダーいるけど女子トイレや女子更衣室使わせろなんて言わんし、トイレは一階にある障がい者トイレ使ってるわ - 29 : 2025/06/29 22:46:25 cwYPA
- 左翼隠して 公務員になるようなもんか
- 30 : 2025/06/29 22:48:10 vOPZh
- 朝から晩まで、ち●こと金玉の事しか頭にない金玉デッカチなんがトランスジェンダーです
- 31 : 2025/06/29 22:49:31 m7N29
- 俺もどすけべ癖は入社式終えるまで伏せていたぞ
- 32 : 2025/06/29 22:50:00 yVT32
- 男性社員のケツまで守らないといけないとかコスパ悪いからな
【トランスジェンダー】内定までカミングアウトしないと決めた理由–LGBTQ当事者が直面する就活の壁

コメント