【伝統こけし】昭和の貴重こけし400点 岩手・一関市博物館で企画展 店主遺族の寄贈品初公開

1 : 2025/07/02 21:06:13 ???

2025年7月1日 5:00

 昭和期に制作された貴重なこけし約400点を展示する企画展「Oこけし店主Y氏の愛した昭和のこけしコレクション」が、岩手県一関市博物館で開かれている。8月17日まで。

 かつてJR一ノ関駅前にあった「尾張屋こけし店」の店主、故横地省三氏が集め、遺族が市に寄贈したコレクション全点を初公開する。昭和の東北地方で作られた「伝統こけし」がほとんどを占め、美術的価値が高い。

 中には「中尊寺こけし」を生み出した一関市出身のこけし工人宮本永吉(1880~1951年)制作の一品もある。カエデの葉のような独特な花模様が確認できる。

昭和の貴重こけし400点 岩手・一関市博物館で企画展 店主遺族の寄贈品初公開 | 河北新報オンライン
昭和期に制作された貴重なこけし約400点を展示する企画展「Oこけし店主Y氏の愛した昭和のこけしコレクション」が、岩手県一関市博物館で開かれている。8月17日まで。 かつてJR一ノ関駅前にあった「尾張…
レス1番のリンク先のサムネイル画像
2 : 2025/07/02 21:06:45 7gLbJ
あらいやらしい
4 : 2025/07/02 21:08:39 SWI2b
「伝統こけし」を「電動こけし」と読むのは
この場合正解
19 : 2025/07/02 22:18:17 5bDk7
>>4
東北なまりだと「デンドウ」と発音するのかな
5 : 2025/07/02 21:11:18 P0Iqh
伝説になってるNHKの連想ゲームの出来事ですね
7 : 2025/07/02 21:13:38 cUj0t
ボクの貴重なこけしも見てください(´・ω・`)
9 : 2025/07/02 21:30:30 QO5st
オイラの15㌢級コケシもなかなかですよ
なにせ未使用品
10 : 2025/07/02 21:32:49 7RkJo
張り手の展示はあるかね
12 : 2025/07/02 21:34:38 x2Jpc
ベルメゾンはこけし販売が発祥
14 : 2025/07/02 21:41:45 XElif
ゲイはこけし使うの?
15 : 2025/07/02 21:45:11 TfjZT
子供が産まれない時代に子消しの展示展とか。
18 : 2025/07/02 22:16:44 BKXbk
こけしは硬くて耐久性が良さそうですね。
21 : 2025/07/02 22:25:05 Y7Ldi
電動なら見に行った
22 : 2025/07/02 22:35:45 yaWZL
国から子が消えてるからな
23 : 2025/07/02 22:37:36 gHf1y
座敷童子として生きよう
24 : 2025/07/02 23:04:14 GbGkx
こけしの朝鮮嬢
26 : 2025/07/03 00:01:10 qL9SV
長州力がコレクションしてた
29 : 2025/07/03 00:18:01 jhHJv
みんな持っている電動こけし!
30 : 2025/07/03 00:30:24 3RSxr
こけしって子消し、間引きのことじゃなかった。間引いた子供を悼んだ人形。
なんか不吉。
31 : 2025/07/03 01:25:50 Oebu1
実は死んだ子ども達なんです

コメント