- 1 : 2025/07/04(金) 16:19:55.04 ID:cIPQhDir0
-
- 2 : 2025/07/04(金) 16:20:05.69 ID:cIPQhDir0
-
- 19 : 2025/07/04(金) 16:53:17.59 ID:lxy+sJhA0
-
>>2
お前がSCOREの見方を理解してないのは分かった
どっちがBetterなのか分からないんだな
- 3 : 2025/07/04(金) 16:20:21.85 ID:cIPQhDir0
-
Apple Mシリーズの構造をパクったらしい
- 4 : 2025/07/04(金) 16:23:11.29 ID:h3LJ5W8F0
-
むしろアップルがCSの構造パクっただけなような
- 5 : 2025/07/04(金) 16:24:50.29 ID:jNlBvFuY0
-
>>4
AMD UMAはメモリ増設できないからPCでは流行らなかったからね。
- 6 : 2025/07/04(金) 16:25:37.09 ID:jNlBvFuY0
-
MacBookのおかげで「ノートパソコンはメモリ増設できない」という風潮になってやっとUMAが普及しだした。
- 18 : 2025/07/04(金) 16:52:15.18 ID:7SVduAum0
-
>>6
そうそう
一昔前は増設できてなんぼでしょ
みたいな風潮だったはどうせほとんどいじらねえ癖にって感じだったしね
- 7 : 2025/07/04(金) 16:26:58.73 ID:pDrZBt6s0
-
値段は?
- 9 : 2025/07/04(金) 16:32:22.84 ID:4ydwrtjl0
-
>>7
めちゃたか
- 8 : 2025/07/04(金) 16:29:05.07 ID:hxWv9+gE0
-
ただし爆音
- 23 : 2025/07/04(金) 17:26:57.31 ID:/5GTMHJp0
-
>>8
こし爆音な上にAC電源接続限定なんだろ?
- 11 : 2025/07/04(金) 16:36:52.58 ID:pDrZBt6s0
-
74万の機種っぽいなあ
- 12 : 2025/07/04(金) 16:41:50.25 ID:ajXYt0wJ0
-
サーマルスロットリング発動するさ
- 13 : 2025/07/04(金) 16:45:14.16 ID:4ydwrtjl0
-
必要とされてるのはそこそこの速度でメモリが多いGPU
CPUは不要です
- 14 : 2025/07/04(金) 16:49:40.16 ID:2bIeu0iZ0
-
オッサンの俺がPC初めて購入した頃は
NECのPCは普通に50万くらいしたもんだ。
そのPCでやったのはエ口いゲームだった訳だが
今の人は何の為に74万円のPCを買うのか?
- 17 : 2025/07/04(金) 16:51:56.46 ID:H0UdNOLN0
-
>>14
5ちゃんとSteam
- 20 : 2025/07/04(金) 16:54:17.81 ID:7SVduAum0
-
>>14
やってる事はゲーム()とかのままやでw
- 28 : 2025/07/04(金) 18:15:20.93 ID:ajmEfj9C0
-
>>14
NEC AileLS150が40万やった
- 16 : 2025/07/04(金) 16:51:49.42 ID:wLBjsqi70
-
電源どうするの?これ
- 21 : 2025/07/04(金) 17:09:20.61 ID:gMgjqy0P0
-
ただし1000000万w
- 22 : 2025/07/04(金) 17:10:36.12 ID:yd8fMv8p0
-
マジかよ買うわ
- 24 : 2025/07/04(金) 17:29:04.47 ID:zzZv7Y6X0
-
140W電源とかワイルドー
これは自身でも廃熱考えないとヤバいな
- 25 : 2025/07/04(金) 17:33:21.40 ID:lMZa/1XJ0
-
ローエンドモデルでも36万8,500円?
- 26 : 2025/07/04(金) 17:46:29.85 ID:8ywv/3St0
-
温度がどれくらいなのか参考程度に載せてほしいといつも思う
- 29 : 2025/07/04(金) 18:26:36.29 ID:wu+BuUoP0
-
普通にゲーミングデスクトップ買ったほうがいいだろ
ノートは熱暴走の心配もあるし
- 31 : 2025/07/04(金) 18:56:01.95 ID:ajmEfj9C0
-
>>29
ファンが特殊なのがダメだわ
コメント