- 1 : 2024/11/10(日) 15:08:49.85 ID:iTmdV2uw9
-
11/10(日) 11:51配信 デイリースポーツ
https://news.yahoo.co.jp/articles/215834f12a3c0807d22636163cbadb4b722907f5
元内閣官房参与で慶大大学院教授の岸博幸氏が10日、TBS「サンデー・ジャポン」に出演。「106万円の壁」撤廃の流れが浮上したことを、「厚生労働省の悪乗り」と批判した。会社員に扶養されるパートら短時間労働者が厚生年金に加入する要件の「年収106万円以上」「勤務先の従業員数を51人以上」を撤廃し、週の労働時間が20時間以上あれば、年収を問わず加入する方向と伝えられている。
岸氏は「この問題、マジで怒ったほうがいい」と語った。国民民主党が改正を訴えている「103万円の壁」は、「壁を越えても大丈夫です、収入増えるようにします」との内容だが「これに悪乗りした厚労省が、今度は106万円以下の人、週20時間以上働いたら払うんですよと。(壁より)下の人も負担が増えるんです」と、逆の話であると指摘した。
「とにかく現役世代、そこで働く企業から取ろうと考えてますから、この壁取っ払ったら、年収106万円以下の人も、週20時間以上働いたら、だいたいざっくり年金保険料で10万円くらい負担することになる」と語り、「国民民主党が言ってる、収入を増やすという減税の効果は完全に消えます。本当にみんな怒るべきです」と述べた。
- 2 : 2024/11/10(日) 15:13:24.43 ID:CYDoHJjz0
- これからの世代は年金財源枯渇するんだよ
- 3 : 2024/11/10(日) 15:22:56.18 ID:9wERzKr60
- いや、社会保障払わずに○○乗りしようとするなよ。
税と同じで公平に負担させろよ。 - 8 : 2024/11/10(日) 15:37:06.37 ID:Xptt6G+60
- 複雑な仕組みは専門家でないとわからないが
玉木の言う「手取りを増やす」は複雑な仕組み全体を無視した
選挙向け人気取りの票かすめ取りスローガンであったのは確かなようだな
責任ある政治家・政党なら連立政権に入って
成功しても失敗しても責任を負う覚悟が必要だ
玉木はおいしいところだけ取って責任は他人に押しつける詐欺師のようなもの - 9 : 2024/11/10(日) 16:10:16.23 ID:vFehPjRm0
- 世の中を悪くした人の中には社民党の出しゃばり女福島は入れなきゃいけない
- 10 : 2024/11/10(日) 16:27:22.05 ID:0vC3biHg0
- 国が刷って配って、カツアゲできる自国通貨が足りない足りないと言い続ける、この国の官僚のおつむはもうおしまいだよ。
- 11 : 2024/11/10(日) 16:56:45.55 ID:G8+u4QP+0
- 厚生年金増えるなら払った方が得だろ
ちゃんともらえるならだが
国民年金だけじゃ生活できないのは自明だし
それより中小企業の負担が耐えられるかどうかの方が気になる - 52 : 2024/11/10(日) 21:47:19.41 ID:7Q24eQMJ0
- >>11
そうなんだけど俺らは手取りを増やして欲しかったんだよなぁ - 12 : 2024/11/10(日) 16:58:05.58 ID:gIXSbmUr0
- 政権交代しないと阻止できない自民党の暴挙を
継続するために石破を首相にするのだ。な 玉木
自民党からいくら金をもらった。
- 18 : 2024/11/10(日) 17:09:39.04 ID:P+ZK+qlD0
- 年金はほぼ同額を国も積み立てて老後に支給されるんだから、
取られるだけの所得税とは全く意味が違うよ - 19 : 2024/11/10(日) 17:16:35.82 ID:gIXSbmUr0
- ▼以下は、【国民に不信任を下された石破と自民党】による
プーチンのいごとき【自民党主義=独善と強権の政治】だ。
国民主権/国民主義ではない。民主主義ではない。許されない。 - 23 : 2024/11/10(日) 17:23:24.90 ID:rKrgJOlj0
- あれ?イシバまだ辞めてなかったの?バカじゃないの、こいつ?笑
- 24 : 2024/11/10(日) 17:25:56.03 ID:M2qcn2hX0
- >>23
まだ総理でもない - 29 : 2024/11/10(日) 17:32:21.34 ID:UXMAsQ9F0
- >>1
玉木さんがやっている手口は民主党政権時代と変わっていないよ。存在しない財源(埋蔵金)を元手に減税を公約し国民をだまし議席を増やす。
民主党政権を経験していない若い人たちがだまされているだけで、現実的に無理がある政策だよ。
- 32 : 2024/11/10(日) 17:35:22.31 ID:gIXSbmUr0
- な 国見院民主党の国会議員ども
玉木に兵隊のごとく扱われて
それでも国会議員か誰のために仕事をしているのだ。
- 35 : 2024/11/10(日) 18:27:11.73 ID:cdFpJPTm0
- 専業主婦の夫の社会保険への無料加入は自民党保守の家族観を補強するもの.打破するべき.そもそもパート主婦を社会保険負担なしで雇用している企業は賃金を上げたりして、それなりの負担をするべき.
- 36 : 2024/11/10(日) 18:33:55.17 ID:iYYE3bdd0
- だからコロナで老人たちをさっさと殺処分すればよかったんだよ
それを「高齢者を守ろう」だなんてキャンペーンに乗っかったばかりに - 40 : 2024/11/10(日) 19:59:41.85 ID:gIXSbmUr0
- しかもトリガー条項発動の財源は【新規国債の増発/日銀引き受け
=財政法第5条違反=法令違反=犯罪】だ。 - 42 : 2024/11/10(日) 20:15:28.59 ID:Ry69wIMP0
- 厚労省を裏で操っててるのは財務省
本丸の財務省を殲滅しろ - 43 : 2024/11/10(日) 20:19:00.95 ID:IBCgnjiW0
- 今のニュース見てても訳わからんのやが
自民党が政策立てて野党が追求するみたいな今までのシステムじゃなくて、各党バラバラにやんややんや言ってる今の国会ってどういう状態なんや?
選挙終わってるのにメインが固まってない感じして違和感しかない - 44 : 2024/11/10(日) 20:20:17.31 ID:IBCgnjiW0
- 選挙から状況を全く追ってないからさっぱり分からん
- 45 : 2024/11/10(日) 20:35:48.70 ID:BIztHtGi0
- トランプ大統領誕生で、トランプに逆らったメディア関係者全員処刑される
石破辞任でNHK民営化を掲げる小泉総理爆誕、NHKを外国人に売却
トランプがNHKやトヨタなど全ての経団連企業を寄越せと言う
自民党は野党と違ってアメリカには絶対服従
トランプによる日本民族根絶やし戦争が始まる - 46 : 2024/11/10(日) 20:37:21.59 ID:N/T3Tesi0
- >>1
厚生年金は13年以上受け取れば得になるんだから負担増とは少し違う - 48 : 2024/11/10(日) 20:42:13.35 ID:h4CyLoP/0
- >>46
旦那の年金にフリーライドできたはずの主婦には負担増になるだろう - 49 : 2024/11/10(日) 21:01:45.81 ID:N/T3Tesi0
- >>48
そのフリーライド分に乗るけど? - 47 : 2024/11/10(日) 20:39:42.21 ID:h4CyLoP/0
- 年収106万円未満のほとんどは被扶養者なのに
現役世代という言葉でひとくくりにするのはどうかと - 50 : 2024/11/10(日) 21:11:42.98 ID:nKw29RWx0
- ついでに運用ですっちまうこともないどしな
ウッシッシするのは私らよ頭いいでしょみたいなとこを
見せたいんだろ - 51 : 2024/11/10(日) 21:45:42.32 ID:7Q24eQMJ0
- >>1
サンジャポくせに正しい事を言うな! - 53 : 2024/11/10(日) 22:08:28.89 ID:nKw29RWx0
- 将来なんか知るか知るか今現在の金に困ってるのが低収入層だからな
要するに切り捨て政治なんだよ
殿様お大臣様がやる政治言われるわな - 54 : 2024/11/10(日) 23:55:32.96 ID:AGkQNFUK0
- もうジャップは終わり
- 55 : 2024/11/11(月) 08:20:54.24 ID:YR6L8UJG0
- 「壁」という単語に「撤廃」が付くとそれだけで良いものに見えるのかもな
昨日のフジ日曜報道で「社保の壁撤廃(週20h以内だけ残す)」に賛成6割越えだった - 56 : 2024/11/11(月) 11:28:17.02 ID:dE60sXG70
- さとうしおり?
胡散臭い奴だと思ったら
政治家女子48党株式会社の代表らしい
なるほど - 57 : 2024/11/11(月) 18:55:23.66 ID:sZehjmk20
- 玉木はこのことに触れてるのか?
- 58 : 2024/11/16(土) 14:11:19.16 ID:lN06snQ60
- アホの極み
今現在の生活が苦しいから撤廃しろっていってんのに
負担増 - 61 : 2024/11/20(水) 13:14:32.73 ID:bu+UObSH0
- すべては厚労大臣の意思だから
- 62 : 2024/11/20(水) 13:17:03.02 ID:bu+UObSH0
- バカだなぁ
お前の収入が増えても、亭主の配偶者控除が消えるんだよ - 71 : 2024/12/15(日) 19:21:29.81 ID:NiFfbTyu0
- >>62
じゃあ働かなきゃいい
106万未満なら住民税もかからん
従来より2万9千多く稼げる
それだけでも103万の壁を上げたことによる所得が増えるだろ
自分の将来の為に年金掛けとこうって思うなら、178万ぎりぎりまで働いとけばいい - 63 : 2024/11/20(水) 14:03:11.72 ID:XtdLnQ5o0
- コイツとか高橋洋一とか
ホンマずる賢いからよ
立ち回りがウないんだよ
グローバリストな
お前らアホだかりょ - 67 : 2024/12/05(木) 21:00:20.31 ID:PDPpoLTj0
- 社会保険料が閣議決定で増額されてきたので 次はそれを下げる行動と所得税を下げる行動を起こしたら良いと思う。まずは手取りを増やすのが先決かと・・・。
- 69 : 2024/12/09(月) 13:37:45.81 ID:+3cUMdbO0
- 106万円まで厚生年金保険料ないのがおかしいよ。
20時間も取っ払えよ。 - 70 : 2024/12/15(日) 19:12:31.41 ID:NiFfbTyu0
- 106÷12=8.8万円
東京で1Kの家賃払ったらそれこそ年金代も残らんなw - 72 : 2024/12/15(日) 19:40:04.17 ID:2SYxYFA60
- 小泉毅アゲイン
- 74 : 2024/12/15(日) 20:27:21.53 ID:3baYLSfZ0
- 消費税やNHK受信料などの伝統を潰すために
まずは夫婦同姓や反LGBTなどの伝統を潰す!
財務省やNHKを潰すためのテレビ新聞の
【106万の壁】岸博幸氏が怒り「厚労省の悪乗り、マジで怒るべき」 「103万の壁」とは逆、収入増吹っ飛ぶ「ざっくり10万円負担増」と

コメント