- 1 : 2025/07/04 19:45:43 ???
-
世界初のAI人型ロボットによるサッカー大会が開催されました。
笛が鳴り、よろめきながらボールに向かうのは、AIを搭載した人型ロボットです。
これは6月28日、北京で開催された世界初のロボットサッカー大会決勝戦。
ボールがゴール前に転がると、すかさず別のロボットがボールのもとへ一直線!
シュートが決まると、観客からはワールドカップ決勝ゴールさながらの大歓声が上がりました。
一方、ボールがないところで転倒したロボットは…ゆっくり起き上がると、観客にポーズを決めるようなしぐさ。
試合中には思わぬトラブルも。
ゴール前で倒れ込み、そのまま動かなくなるロボット。
すかさずスタッフが担架を手に近づき、コート外へ運び出され…その後も担架で運ばれるロボットが相次ぎました。このAI人型ロボットサッカーを巡って、SNSでは「今の仕事のほとんどはAIが担うのは間違いない。だけどスポーツ観戦ってどうなのかな?」「まだまだだな。一番忙しいのは担架だったし」など、さまざまな声が。
続きはこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/5b0d93c1210e058751e77367c290dd9243cb647e - 2 : 2025/07/04 19:47:09 PuAwP
- ロボットだったらスキャンダルなしだから安定してプレーできる
- 3 : 2025/07/04 19:53:06 mGaHC
- AIと将棋するんだろ
- 4 : 2025/07/04 19:59:21 wFqun
- ロボットはフィジカル強いからな。
あ、角は全部落としてから競技に参加するように。 - 5 : 2025/07/04 19:59:32 5c51P
- 先行者で笑ってるうちにこんなことになってんだよなぁ
- 8 : 2025/07/04 20:09:51 wFqun
- >>5
川崎重工のAI搭載被災地支援ロボット見ておいで。 - 24 : 2025/07/04 22:04:47 8YorA
- >>8
なんか動き遅くないか?
これバッテリーの作業時間はどの位あるのだろうか
中国やボストンダイナミクスのロボットと比べたら…
あっちはパルクールみたいに俊敏だしな - 25 : 2025/07/04 22:11:04 wFqun
- >>24
画像判定のための時間だろ。
あと、ボストンのも中国のも、動きの指示はモーションキャプチャだぞ。アクター役の人間の動きをトレースしてるだけ。
それでも倒れないジャイロ制御はたいしたものだと思うが。 - 6 : 2025/07/04 20:03:56 w9gXL
- 担架のシーンはちょっと笑ったわ
会場でもウケてて盛況だったな - 7 : 2025/07/04 20:04:11 epQiH
- 中国人はチームプレイができないからなw
ロボットの方が良さそう - 9 : 2025/07/04 20:15:28 wFqun
- >>1
というか、天井にカメラつけてボールの位置を発信し、四輪駆動のロボットが自律機動でやるというロボットサッカー大会なら10年くらい前にあっただろ。
あれを2足ロボットでやっただけに見える。
「蹴る」という動作は出来てないからな。 - 10 : 2025/07/04 20:17:06 tQ9Lx
- 人間は不完全だから絶対にAIロボットが勝つよ
でも作り出したのは人間だからな - 12 : 2025/07/04 20:46:08 oIDz9
- ゴールを決めたら先行者ダンスしたら面白い
- 13 : 2025/07/04 20:51:22 Ma1YD
- ターミネーターまだー?
- 14 : 2025/07/04 20:52:18 LkvhP
- 忠国人を○せ
- 15 : 2025/07/04 20:55:16 n6xHO
- 何がおもろいんだこれ
- 17 : 2025/07/04 21:06:50 7HgIe
- >>15
軍用ロボットへの助走だろ - 16 : 2025/07/04 21:01:55 13nJp
- カプコンの格ゲーで何か無かったっけ
- 18 : 2025/07/04 21:27:07 LTssu
- 足8本つけたら最強なんじゃないの。
- 19 : 2025/07/04 21:36:40 CWxsi
- ロボットはネットを挟んだスポーツの方がまだ得意そうだが
- 20 : 2025/07/04 21:39:17 CWxsi
- ボケ老人集めてサッカーさせたらこんな感じだろうな
- 21 : 2025/07/04 21:53:26 0L5gb
- まずは、ゲートボールで戦うんだね!
- 22 : 2025/07/04 21:58:24 8YorA
- >>1
サッカー好きじゃない私でもこれなら見るよ - 23 : 2025/07/04 22:02:39 zQDm1
- 中国のロボット開発すげえな
そのうち笑っていられなくなんぞ(´・ω・`) - 26 : 2025/07/04 22:16:21 R6PFP
- 高専のロボコンくらいでいい
- 28 : 2025/07/04 22:40:13 g4tif
- 日本はとっくに置いていかれたな
米中決戦時代に日本はどう動く - 29 : 2025/07/04 22:49:45 wFqun
- >>28
>>1の動画見てそのコメントはさすがに笑止w - 31 : 2025/07/04 23:27:32 rKKK0
- ちょっと可愛くて草
タンカで運ばれすぎだろw - 32 : 2025/07/04 23:42:57 nklRU
- 少林サッカーを学習したの?
- 33 : 2025/07/04 23:53:58 OTMQ3
- 中国人とグルになってフェンタニルをアメリカに輸出
壺なんみょうの日常です - 34 : 2025/07/05 00:12:32 V1KwY
- 人間対習近平のロボット
人間VSロボットの日もそう遠くない? 世界初!AIヒト型ロボットサッカー大会が北京で開催 SNSでは賛否の声

コメント