- 1 : 2025/07/05(土) 19:03:12.30 ID:2PQnVaA99
-
※調査期間:2016年5月24日~6月7日
アサ芸プラス
https://www.asagei.com/excerpt/3424892025年07月05日 15:00
日本の一般家庭における「温水洗浄便座」の普及率は80%超。だが、その使用率となると、意外にも普及率を大きく下回っている。
温水洗浄便座の使用率に関する民間調査によれば、自宅での使用率は男性が75.8%、女性が51.5%。商業施設や鉄道駅などにおける使用率は46.8%とさらに低く、日本人の半数以上が公共トイレでの使用を控えている実態が浮かび上がってきた。
中でも公共トイレにおける使用率が50%を下回る理由としては、多くの日本人が「不特定多数が使用するため不衛生」などと感じているからだとされている。
そんな中、衝撃の実験結果が公表された。温水洗浄便座メーカーなどで作る日本レストルーム工業会が、第三者機関に委託して実施した実験調査がある。
それによれば、排便後に洗浄機を使わずトイレットペーパーだけで拭き取った場合、大腸菌などの細菌類やノロウイルスなどのウイルス類が、手指にベットリと付着することが明らかになったのだ。
実験は4枚重ねのトイレットペーパーやお尻の模型などを使用して行われたものだが、トイレットペーパーには無数の穴(細菌類やウイルス類の約100倍の大きさ)が存在する。
したがって、トイレットペーパーを重ねる形で拭き取ったとしても、細菌類やウイルス類は無数の穴をいとも簡単に通過し、手指に付着してしまうというのだ。
そうして手指に付着した細菌類やウイルス類が口から取り込まれれば、食中毒をはじめとする深刻な有害事象を招きかねない。これを防ぐためには、石鹸などを用いて十分に泡立ててから30秒以上、水道水で洗い流すという入念な手洗いが必要となる。だがその都度、これを徹底している日本人は、そういないだろう。
ちなみに日本レストルーム工業会は次のような実験結果を公表し、温水洗浄便座の積極的な使用を呼びかけている。
●温水洗浄便座を約30秒間、使用した後に拭き取れば、手指に付着する細菌類やウイルス類の数を1万分の1以下に減らすことができる。
●温水洗浄便座にはノズル洗浄機能があり、ノズルに細菌類やウイルス類が付着していたとしても、すぐに清潔な水に戻る。
●細菌類やウイルス類がノズルから水路の内部に遡って侵入することはない。
我々が排便後にすべきことは、もうお分かりだろう。
(石森巌)
- 2 : 2025/07/05(土) 19:03:54.17 ID:Lmcck62T0
- インド人に謝れよ💩
- 5 : 2025/07/05(土) 19:06:39.50 ID:I+deXu1m0
- そりゃそうなるだろ
- 6 : 2025/07/05(土) 19:06:42.69 ID:2bYfUbPb0
- その逆はよくやるがどうなん?
- 44 : 2025/07/05(土) 19:14:38.76 ID:OxkZphuY0
- >>6
拭き取った後に排便? - 7 : 2025/07/05(土) 19:06:43.86 ID:S4BOe6Dl0
- 昔は洗浄機なんてなかった
そして肛門は洗いすぎると痒くなる - 8 : 2025/07/05(土) 19:06:57.95 ID:whJ1bS0i0
- どこが「戦慄」なんだよ
当たり前の結果だろ
- 9 : 2025/07/05(土) 19:06:58.04 ID:8+WXTP/r0
- うんこしたなら手を洗いなさいよ
今まで洗ってなかったの? - 10 : 2025/07/05(土) 19:07:07.28 ID:Lmcck62T0
- オイラはすぐに消毒液と石鹸で20分くらい洗うからセーフ✌🏻
- 11 : 2025/07/05(土) 19:07:43.77 ID:fji/ORxt0
- 細菌やウィルスはトイレットペーパーを突破できる
常識だと思ってたけど、知らない人も多いのか
- 30 : 2025/07/05(土) 19:12:23.87 ID:fg2lj/O60
- >>11
これな。他人が座ったあとだからと、便座をトイレットペーパー越しに手でわざわざ撫でてるヤツってマジでアホだと思うわ - 48 : 2025/07/05(土) 19:15:22.02 ID:QtUDtvli0
- >>30
便座を拭くのは殺菌用のウェットティッシュとかじゃないん? - 12 : 2025/07/05(土) 19:07:58.36 ID:eTtwY0ds0
- これからは三角折りするよ
- 13 : 2025/07/05(土) 19:08:09.17 ID:8oEcyYiz0
- 人間は細菌はおろかダニと暮らしてるのに
- 14 : 2025/07/05(土) 19:08:28.56 ID:whJ1bS0i0
- ちなみに
お前らが今触ってるマウスやキーボードも
バイキンだらけだからな
便器よりも汚いという研究結果もあるくらい - 15 : 2025/07/05(土) 19:09:01.33 ID:wtiApD8A0
- でも、昔はそうしてたから細菌と免疫システムがバランスとってて花粉症なんかなかったんだよ
- 16 : 2025/07/05(土) 19:09:02.76 ID:Lmcck62T0
- な〜に、免疫力が付くよ
- 17 : 2025/07/05(土) 19:09:06.51 ID:KDM8otGM0
- そうだとしてもすぐ免疫つくから問題じゃないでしょ
- 18 : 2025/07/05(土) 19:09:19.41 ID:FgVnTPXY0
- トイレのドアノブが一番汚いとは聞いた事がある
- 19 : 2025/07/05(土) 19:09:20.66 ID:ZsC3frGi0
- そりゃ便器屋の実験だもの
- 20 : 2025/07/05(土) 19:09:22.80 ID:fg2lj/O60
- ピロリ菌退治したらマジでスルッと一本糞。ほんとに紙が要らない
- 21 : 2025/07/05(土) 19:09:51.89 ID:idau+iab0
- 素手で排泄するからだろ
使い捨てビニール手袋すれば問題無い - 23 : 2025/07/05(土) 19:10:19.62 ID:Khe4D1Ki0
- んで?
今までそれで病気になって来た経験も無いんだが
君等のその思い込みが あのプールでの児童集団体調不良(思い込み)、女子中学生3人の炭酸飲料飲んだら体調不良(思い込み)
を発生させる要因になったりするんじゃないのかい? - 24 : 2025/07/05(土) 19:10:21.01 ID:VLWizKuI0
- 手を洗わないやつのビックリ事項なだけじゃねえか
手を洗えよ(笑)
- 25 : 2025/07/05(土) 19:10:37.10 ID:RaMdjXLu0
- トイレットペーパーは切った後にまず手でぐちゃぐちゃに丸めてしわだらけにする
これで触感も柔らかくなるし、しわにう●こが入るのできれいに拭き取れる - 36 : 2025/07/05(土) 19:13:36.04 ID:fg2lj/O60
- >>25
ケツに紙付いてそう😂 - 26 : 2025/07/05(土) 19:10:53.90 ID:CF5OvMIZ0
- てかそもそもそのウィルスと細菌自体をなんとかしろよww
- 35 : 2025/07/05(土) 19:13:30.80 ID:VLWizKuI0
- >>26
お前の腸内も細菌だらけだけと人の皮膚も細菌だらけだけど
- 27 : 2025/07/05(土) 19:11:13.26 ID:QfZe1Tzf0
- だから何?
大便流したら顔面にいっぱいつくけど - 32 : 2025/07/05(土) 19:13:12.18 ID:RaMdjXLu0
- >>27
最近の蓋のない便器の場合はまず流す前にモノがストンと落ちるからはねることはない
蓋のある便器の場合は流す前に蓋をしないと周りに飛び散る
蓋にくっつく分に関しては妥協しろ - 28 : 2025/07/05(土) 19:11:42.73 ID:FhtyhzJJ0
- だから手を洗えと言われていたろ
昔はそれが徹底していた - 29 : 2025/07/05(土) 19:11:54.18 ID:nqaoLUU10
- 付いたぐらいどうなんだよ
そんなので腹壊してたりしてたら既に生きてねぇだろ - 31 : 2025/07/05(土) 19:12:34.48 ID:LZM7yo/m0
- だから手を洗うんだろ
- 33 : 2025/07/05(土) 19:13:14.32 ID:Ah6d030d0
- 無敵な反マスクじゃあるまいし
普通の人は手を洗うでしょ - 34 : 2025/07/05(土) 19:13:20.09 ID:yuHXp3dU0
- そうはいっても公共の温水洗浄機使う時は汚れ具合によっては気分的に控えてしまうな
- 37 : 2025/07/05(土) 19:13:37.44 ID:Khe4D1Ki0
- そもそも コレラペスト発生したのだって
糞尿どこでも垂れ流し状態だった時代くらいなもんだろ
そのくらいじゃないと病気なんて発生してこねぇ
昔なんて藁やら何やらでケツ拭いてんだぞw - 38 : 2025/07/05(土) 19:13:38.77 ID:FRXudOaE0
- 人は記憶型と思考型に大別できる
自分の体から出てきたウィルスと細菌
既に免疫が備わってる
恐れるものではない - 39 : 2025/07/05(土) 19:13:42.66 ID:0oyJUo6K0
- ウォシュレットの水て除菌水とかにできないのかね
- 50 : 2025/07/05(土) 19:15:59.79 ID:VLWizKuI0
- >>39
100度の熱湯にすればいい - 40 : 2025/07/05(土) 19:13:52.65 ID:Kt7ykRlQ0
- そんなんで汚いだの戦慄だの言ってたらセクロスワーカーなんかどうするんだよ
- 41 : 2025/07/05(土) 19:13:59.66 ID:3CoEuL3/0
- まぁいいじゃん
元は体の中にあって平気だった奴なんだし - 42 : 2025/07/05(土) 19:14:02.25 ID:TsJPYHN40
- 家にはないから使えないわな
- 43 : 2025/07/05(土) 19:14:17.15 ID:QtUDtvli0
- なあに、かえって免疫力がつく
- 45 : 2025/07/05(土) 19:14:58.38 ID:fbMKWk/i0
- ウォシュレットからアルコール噴射
これしかない - 46 : 2025/07/05(土) 19:15:17.41 ID:TsJPYHN40
- そうそう、手でふくわけではないから大丈夫だよ
- 47 : 2025/07/05(土) 19:15:19.44 ID:dlbSC6um0
- 自分のケツから出たものならまた口から戻せばOK
- 49 : 2025/07/05(土) 19:15:24.82 ID:sckBBa1Y0
- だからトイレ出たら手を洗うんだろ?
- 51 : 2025/07/05(土) 19:16:02.39 ID:tb8MFr4D0
- でも水出るとこって他人のウ●コで真っ茶色じゃん
公衆トイレのウォシュレットは使う気になれん
戦慄の実験結果!排便後に洗浄機を使わずトイレットペーパーだけで拭き取ると「手指に細菌とウイルスがベットリ」 🚽

コメント