- 1 : 2025/07/06(日) 18:18:18.34 ID:OKH8S14b9
-
■この記事をまとめると
◇コロナ禍以降は宿泊代が高騰し続けている
◇車中泊であれば好きな場所とタイミングで旅をすることができる
◇夜間に高速道路を走ることでコストパフォーマンスにも優れる
■旅好きは1度、車中泊をお試しあれ
コロナ禍で一時的に下がったホテルの宿泊費。しかし、「安く泊まれる時代」は終わっています。アフターコロナのいま、国内旅行とインバウンドの活況によって、宿泊費用は高騰の一途をたどっているのが最近の傾向。
体感的にもコロナ禍の2020年と比べて3割以上はホテル代が高くなったと感じている人は多いのではないでしょうか。各種調査を見ても、2020年比で1.5倍ほどに宿泊コストが上がっているのが実態といえそう。
一説によれば、コロナ以前に比べて倍以上になっているケースもあるとか? たしかに都市部のビジネスホテルでは、コロナ禍では1万円以下だった宿泊代が2万円近くになっているケースも珍しくありません。こうなると、業務上で必要な出張ならまだしも、レジャーとしての旅行や宿泊に、二の足を踏んでしまうのが庶民感情です。
そこで、マイカーユーザーの自衛手段として、また愛車との楽しみ方として、オススメしたいのが「車中泊」です。車中泊を楽しむために軽バンを迎え入れて4年弱、いまでも月に2回は車中泊を楽しんでいる筆者の経験をもとに、車中泊のメリットを解説します。
旅行というレジャーにおいて、車中泊を取り入れるひとつ目のメリットはコストパフォーマンスが高くなること。
大前提として、道の駅やSA/PAでの車中泊というのは、あくまでロングドライブでの安全を確保するための休息が目的ですが、宿泊コストがゼロになるのは最大のメリットといえます。
荷室がフラットになるクルマでクッションや布団を敷けば、ホテル並みとはいえなくとも、それなりに体を休めることは可能ですから、車中泊だから疲労が溜まるということもないでしょう。
ただし、車中泊にはデメリットもあります。
駐車中にエンジンをかけるのはNGですから、クルマの冷暖房機能は使えません。寒さ暑さに対応する手段は限られます。ポータブル電源などを用意して、冬場であれば電気毛布、夏場は扇風機などを稼働するくらいしかないのが現実でしょう。
筆者の経験でいうと、寒さを凌ぐのはなんとかなりますが、熱帯夜への対応は厳しいものがあります。おのずと夏の車中泊は、高原のような避暑地方面を選ぶことになるものです。
こうした“しばり”を感じることもありますが、車中泊にはスケジュールや目的地を自由に決められるという“気まま”さがあります。ホテルに宿泊しようと思えば、事前に予約して部屋を押さえておく必要がありますが、車中泊には予約という概念は不要です。
リタイヤ世代であれば、テレビやネットサーフィンで見かけた「行ってみたい」と感じた場所に、思いたったら吉日とばかりに出発できます。また、週末しか休みがない人でも「明日の天気がよさそうだから旅行に行こう」といった決め方もできます。こうしたフレキシビリティは車中泊の利点といえます。
■とにかくコスパは抜群
そして、筆者が考える「車中泊をコスパよく楽しむポイント」としてキーになるのは、高速道路の「ETC深夜割引」です。ETC深夜割引については、近い将来に割引の適応ルールが複雑に改正されることが予定されていますが、現時点では毎日0〜4時の間に高速道路を利用すれば、通行料が30%引きになるというシンプルなルールです。
つまり、0〜4時の時間帯に高速道路上にいる(SA/PAで止まっていてもOK)、もしくは目的地の料金所を0時以降に通過すれば、ETC深夜割引は適用されます。
前述したように「道の駅やSA/PAでの車中泊は、ロングドライブでの安全を確保するための休息が前提」です。深夜割引の利く時間帯に移動している途中に、クルマのなかで横になって休息するというのは、むしろ理にかなっているといえるかもしれません。
さらにいえば、深夜帯の高速道路は大抵において空いているので、一定のペースで走ることができますから、燃費にも有利な…
(以下略、続きはソースでご確認下さい)
2025年7月6日 10時0分 WEB CARTOP
https://news.livedoor.com/article/detail/29109432/画像
- 2 : 2025/07/06(日) 18:18:38.92 ID:Ze53jpm40
- 車中泊よりYouTubeで大宮公園のピース君見てた方が楽しいからな
- 3 : 2025/07/06(日) 18:19:55.15 ID:fJIOa2P10
- 違法駐車前提の趣味よな
- 72 : 2025/07/06(日) 18:35:12.63 ID:41JkKDKa0
- >>3
外国人でもやってる奴が増えてるのがヤバい - 102 : 2025/07/06(日) 18:44:34.15 ID:jTijvTko0
- >>3
RVパーク知らんの? - 4 : 2025/07/06(日) 18:20:22.71
- 車中泊はあくまで高速長距離移動で疲れた時だけ
- 5 : 2025/07/06(日) 18:20:40.09 ID:7qUuRt/q0
- 旅館で美味いもん食って風呂に入りたいなあ
- 6 : 2025/07/06(日) 18:21:04.54 ID:aQffh0aC0
- アメリカみたいになってきた
- 7 : 2025/07/06(日) 18:21:32.14 ID:CC8/VDgZ0
- 山ではテンソウメツが出るから車中泊は危険だらけ
- 13 : 2025/07/06(日) 18:23:12.53 ID:X+hlxQWK0
- >>7
あれは山の伝説みたいなものでしょ - 8 : 2025/07/06(日) 18:21:48.18 ID:KrOg5MTs0
- ホテル旅館は外人様が泊まるからな
- 9 : 2025/07/06(日) 18:21:55.79 ID:meyK9aVx0
- 車中泊てどんだけ貧困なの?
- 10 : 2025/07/06(日) 18:21:58.83 ID:Uvnsjc2a0
- 誰もいない夜中の駐車場。ふとミラーを覗くとそこには!
- 11 : 2025/07/06(日) 18:22:10.33 ID:4sOak8uf0
- そこでプラグインハイブリブリdeathよ
- 12 : 2025/07/06(日) 18:22:28.46 ID:N8SZSXR30
- この時期はクソ暑いのでは?
- 39 : 2025/07/06(日) 18:27:51.79 ID:U5F2s7iI0
- >>12
記事は今だけど、どの業界にも産業界にも世界にもシーズンがあるからそれに合わせた上での話ちゃうん?あと趣味でもプロアマなんちゃって素人とかやるやつにもいろいろおるしな 杓子定規な決めつけた見方はいかんぜよ? - 14 : 2025/07/06(日) 18:23:47.77 ID:neEi+GaP0
- 外人様はホテルでゆっくり過ごしていいから
ジャップは車の中で寝てろ - 15 : 2025/07/06(日) 18:24:06.46 ID:wF+69Fql0
- 無断駐車すんなよw
- 16 : 2025/07/06(日) 18:24:14.46 ID:Gw4sujkt0
- 暴走族とかに車を囲まれてカツアゲに会った時はどうしたらいいの?
スマホで通報する姿を見られたら何されるかわかんないじゃん - 31 : 2025/07/06(日) 18:26:19.51 ID:CC8/VDgZ0
- >>16
全裸になって尻を突き上げる - 17 : 2025/07/06(日) 18:24:43.08 ID:iPepFBNW0
- 夏は北海道くらいしか無理だろ
- 18 : 2025/07/06(日) 18:24:59.26 ID:HlaG5ycP0
- 最初だけ
そのうち高い金払ってでもホテルに泊まりたくなる - 19 : 2025/07/06(日) 18:25:00.35 ID:KrOg5MTs0
- 外人「ホテルが一泊たったの3万円、日本は安い天国デス」
安倍ちゃん 本当にありがとうございました
- 20 : 2025/07/06(日) 18:25:00.33 ID:MTjC10Pz0
- 定期的にしもやかソイソース醤油の動画観たくなる
- 21 : 2025/07/06(日) 18:25:00.42 ID:5XhKx0dm0
- クマも出るぞ
- 22 : 2025/07/06(日) 18:25:10.77 ID:q0ffGcfH0
- 6時にもなると車内は暑いからな
- 23 : 2025/07/06(日) 18:25:11.87 ID:R009eGam0
- SAに停めてエンジンかけて冷暖房が常識
変なところに停めると襲われるぞ - 24 : 2025/07/06(日) 18:25:24.16 ID:2LROGlUz0
- 迷惑だけどな
- 25 : 2025/07/06(日) 18:25:45.79 ID:mUocQtu30
- 職質されんのは覚悟しとけ
- 27 : 2025/07/06(日) 18:26:06.35 ID:GNviKD7U0
- まあお化け出ても場所かえればいいしね
民宿とかだと朝までお付合いした上でそうでしたかwで終わりだからな - 28 : 2025/07/06(日) 18:26:08.77 ID:08Kx5r1J0
- 室内にシャワーとトイレとエアコンが無いから無理だべ
ネカフェも無理
車中泊動画はよく見るけどな - 38 : 2025/07/06(日) 18:27:42.27 ID:CC8/VDgZ0
- >>28
トイレが完備された、車中泊OKの道の駅を利用する。
まあ、ほとんどの道の駅は車中泊を禁止しているんだけどねw - 66 : 2025/07/06(日) 18:33:23.55 ID:08Kx5r1J0
- >>38
温泉施設がある道の駅あるしな - 29 : 2025/07/06(日) 18:26:11.13 ID:meyK9aVx0
- 普通に宿に泊まりなよ
マジで - 30 : 2025/07/06(日) 18:26:16.62 ID:tMw9mXYY0
- 全員エコノミー症候群で4ね
- 32 : 2025/07/06(日) 18:26:24.06 ID:jHQy8+tY0
- 結局トイレ事情で世間に迷惑をかける
- 33 : 2025/07/06(日) 18:26:33.65 ID:CQfC22em0
- そりゃ好きなやつの目線で見たらメリットだらけに決まってるだろ
- 34 : 2025/07/06(日) 18:26:38.00 ID:zKFtkxJt0
- (´・ω・`)車持ってないんだけど、ホテル泊まるほうが安いやん。
- 35 : 2025/07/06(日) 18:26:42.99 ID:iZ7sd18r0
- この真夏に車中泊なんかしたら死ぬ
普通に近くのネットカフェに泊まるのが吉
- 36 : 2025/07/06(日) 18:27:22.99 ID:wF+69Fql0
- トイレも立ちションだろwwwww
- 37 : 2025/07/06(日) 18:27:33.08 ID:AYGMHzlQ0
- 一人ならいいけどな
一人の旅はつまらん - 40 : 2025/07/06(日) 18:28:01.23 ID:2mhvL3Uk0
- サッシ屋が北斗で倒産
- 41 : 2025/07/06(日) 18:28:03.36 ID:zKFtkxJt0
- 家がなくて住んでる人は行政が支援できんの?
なんで生活保護できないんだ? - 42 : 2025/07/06(日) 18:28:25.45 ID:4BqpaIP00
- SAでトラックの近くの普通車スペースに止めて寝ればアイドリングしてても誰にも文句言われないよ。
- 43 : 2025/07/06(日) 18:28:32.39 ID:E0O4Uhkm0
- 車中泊で小旅行やったことあるけど
2日ぐらいで体痛くなってダメだったな
やっぱりホテルに泊まった方がいいよ - 44 : 2025/07/06(日) 18:28:48.53 ID:CkUKniAg0
- 2万円のビジネスホテルなんてあるのか?信じられん
アホじゃあるまいし、1万円以下のを探すだろ普通 - 46 : 2025/07/06(日) 18:29:28.74 ID:D8qS7yGv0
- >>44
ヒント
インバウンド - 52 : 2025/07/06(日) 18:30:42.25 ID:X+YThJKV0
- >>44
おじいちゃん、今の都内はそうなのよ
うちは1万3000円まで宿代でるけど、どうしてもオーバーする
ま、オーバーしても課長に電話すれば全部でるんだが - 68 : 2025/07/06(日) 18:34:11.88 ID:E5gZqR930
- >>52
東京の外れまで探せば意外と安いホテルは見つかるぞ
朝、早起きすれば何とかなる - 45 : 2025/07/06(日) 18:29:16.73 ID:X+YThJKV0
- 別に車中泊自体を否定する気はないが、軽自動車で車中泊するやつらなんなんだろうとは思う
- 47 : 2025/07/06(日) 18:29:50.94 ID:7R9JfvEb0
- だから言ったろスルメは焼くなと
車内がイカ臭くて誰も乗せられないぞ - 48 : 2025/07/06(日) 18:30:01.10 ID:Z92k7zpp0
- メディアはとりあえず上の方向を見ようよ
こんなこと書いてんじゃねえよバーカ
戦時中かよ - 49 : 2025/07/06(日) 18:30:17.08 ID:3W8EoTw70
- 貧乏くさい記事
- 50 : 2025/07/06(日) 18:30:18.72 ID:Z92k7zpp0
- 貧乏くせえな
- 51 : 2025/07/06(日) 18:30:29.19 ID:QTGhkhfh0
- インパルス板倉のハイエース見てるといいなって思う
- 53 : 2025/07/06(日) 18:30:47.96 ID:90C+q8KF0
- エコノミークラス症候群で熊本震災の時死人でてたよな
- 54 : 2025/07/06(日) 18:30:53.39 ID:GUfJCG7b0
- 家から出ない方がメリットだらけ
はいオレの勝ち - 55 : 2025/07/06(日) 18:30:56.29 ID:5z2qhNVn0
- ハイラックスサーフ(古)は車中泊に最適だったな
4ナンバーだから荷台がフルフラットに出来てマットを敷けば180cmある俺でも余裕で寝れた - 56 : 2025/07/06(日) 18:31:17.95 ID:lSW1+S/y0
- リタイヤ世代にそんな余裕があるのは上級だけだ
むしろ政府は死ぬまで働けを推奨している気がする - 63 : 2025/07/06(日) 18:32:53.42 ID:CC8/VDgZ0
- >>56
定年後に家すらなくした氷河期世代にとって、キャンピングカーは唯一残った家 - 65 : 2025/07/06(日) 18:33:10.82 ID:X+YThJKV0
- >>56
GW の10連休に北海道一周したが、道の駅はキャンピングカーに乗った老夫婦ばっかだったよあんな風に楽しく老後を過ごしたいものだ
- 70 : 2025/07/06(日) 18:34:50.00 ID:meyK9aVx0
- >>65
稚内の港で車が一杯いるのに呆れたわ
あれ、なんなの? - 92 : 2025/07/06(日) 18:41:18.60 ID:meyK9aVx0
- >>70
そうだよ
花れぶん最高 - 57 : 2025/07/06(日) 18:31:24.81 ID:D8qS7yGv0
- ポータブルバッテリーでエアコンは何時間くらい保つの?
- 58 : 2025/07/06(日) 18:31:35.78 ID:4w18kp7q0
- そりゃ好きなやつに聞いたらメリットをいっぱい答えるだろ……
- 59 : 2025/07/06(日) 18:31:48.14 ID:XLMAgHzx0
- チビのメリットだな
- 60 : 2025/07/06(日) 18:31:52.31 ID:jHQy8+tY0
- 雨の日の車中泊とか動画やってる連中はどうせペットボトルにションベンして道に放り投げてんだろ
- 61 : 2025/07/06(日) 18:31:57.86 ID:90C+q8KF0
- エコノミークラス症候群を全く語らない恐ろしい記事
- 62 : 2025/07/06(日) 18:32:40.18 ID:2LROGlUz0
- 外人が真似しだしたらどうすんだ?
- 64 : 2025/07/06(日) 18:33:03.95 ID:meyK9aVx0
- 自分の場合
旅行=宿だから
車中泊とか旅行じゃない - 67 : 2025/07/06(日) 18:33:57.56 ID:Uvnsjc2a0
- 金と時間があったら車中泊やってみたい!幽霊の出る電話ボックスとかトンネルとか昼間に通ってみたい!
- 69 : 2025/07/06(日) 18:34:43.90 ID:3EczFYdS0
- 車中泊って一酸化炭素中毒防止のためエンジン切るだろ
夏は地獄だぞ - 71 : 2025/07/06(日) 18:34:57.44 ID:1o3Xyg+j0
- 昔、出張族で車中泊も何回か経験ある
基本、安いビジネスの素泊まりばっか泊まってたけどな - 73 : 2025/07/06(日) 18:35:24.10 ID:8F8QV6IV0
- 大都市と観光地直結のビジホは高くなり過ぎだが
地方都市なら大浴場付きのビジホは安く最強だろ - 74 : 2025/07/06(日) 18:35:59.00 ID:fhZb83rQ0
- その車代で泊まれそう
- 75 : 2025/07/06(日) 18:36:02.47 ID:aEEcQk2w0
- 月2回しかやらない程度のもの
- 76 : 2025/07/06(日) 18:36:33.20 ID:hnMnXXSd0
- SA、PA、道の駅で車中泊する奴にエンジンかけるのはノーマナーとかw
そもそも論だぞw
- 77 : 2025/07/06(日) 18:36:35.81 ID:K5VBYnSW0
- 高速パーキングで仮眠はあるが…泊ってのはなんだかな
古事記か?
車上生活者じゃねーんだからさ
ホテルとか旅館に泊まれよ
車中泊とかくせーんだよ - 78 : 2025/07/06(日) 18:36:52.64 ID:GCIrAl8q0
- 世捨て人かホームレス向けだよね
誰が広めたのか知らんけど、家に居場所がなく定年後に車中泊で全国回るとか憧れ(現実逃避)を抱いてる団塊世代は釣れた - 79 : 2025/07/06(日) 18:36:59.83 ID:ho5Giqzq0
- ホームレスのブルーシートの中みたい
- 80 : 2025/07/06(日) 18:37:09.43 ID:7HcRZKp20
- キャンピングカーでならまあまあ快適
- 81 : 2025/07/06(日) 18:37:34.95 ID:08Kx5r1J0
- テント泊に比べたら治安面等で少しはマシなんだろうけど自分は神経質だから無理だべ
- 83 : 2025/07/06(日) 18:38:50.23 ID:drFnIRBT0
- 前席を倒すだけでエコノミー覚悟で寝るのを車中泊と言う人と
後ろをフルフラットにして足を伸ばして快適に寝るのを車中泊と言う人では
死ぬまで話が合わない - 84 : 2025/07/06(日) 18:38:50.11 ID:JbTqCfis0
- 夏はどうしようもないよなあ
- 85 : 2025/07/06(日) 18:39:25.69 ID:5UDCKyPF0
- 渓流釣りの時に割と車中泊するなぁ、シャベルとトイペがあればトイレも安心だ、ちゃんと埋めてるからでぇじょうぶだ
- 86 : 2025/07/06(日) 18:39:28.74 ID:meyK9aVx0
- まあ好みの違いだけどね
旅行は宿
そこに行く為に移動してる - 88 : 2025/07/06(日) 18:39:57.72 ID:08Kx5r1J0
- でもポータブル電源や調理器具や寝具が揃ってんなら災害時に役立つかもな
- 89 : 2025/07/06(日) 18:40:52.51 ID:ThovNI3f0
- RVパークとかカネ払って停めてる場所じゃないのに車中泊で酒飲んでるヤツはたぶんゴミもその辺に捨ててる
- 96 : 2025/07/06(日) 18:42:41.71 ID:X+YThJKV0
- >>89
車中泊で酒飲んでるアホいたら朝に一発検挙だけどな当たり前の話で夜中に飲んだ酒は早朝まで検挙レベルまで残るから
- 90 : 2025/07/06(日) 18:40:55.52 ID:KtATGb2V0
- 犬とか猫連れて車中泊してる人達楽しそう
- 91 : 2025/07/06(日) 18:41:12.69 ID:edhQOpmq0
- でもトイレは人まかせなんでしょ?
そこら辺に埋められても困る - 93 : 2025/07/06(日) 18:42:06.59 ID:sGaKHB6B0
- 車中泊大好きとか、愛知のアベック惨殺事件とか知らないんだどうな
- 94 : 2025/07/06(日) 18:42:27.39 ID:NI5fFNHE0
- 行く先のネカフェでシャワー浴びれば快適に車中泊の旅ができる
ただ夏場だけは嫌だ
さすがにネカフェに泊まる - 101 : 2025/07/06(日) 18:44:32.33 ID:X+YThJKV0
- >>94
軽自動車やICEじゃない限りは一晩中クーラー入れててもバッテリー上がることないけどなもちろんエンジンオンだから、エンジンオフが基本の道の駅はダメだけど
- 106 : 2025/07/06(日) 18:45:39.83 ID:LYZymBiW0
- >>101
車中泊でエンジンは確実に停めて
人の迷惑考え無いの?
駐車場での長時間のアイドリングは御法度 - 97 : 2025/07/06(日) 18:42:58.84 ID:meyK9aVx0
- 自分の中で花れぶんは最高位かな
楽しかった - 98 : 2025/07/06(日) 18:43:06.85 ID:CPulAIKG0
- 山登りしてた時はしてたな
山の麓とか結構怖い - 105 : 2025/07/06(日) 18:45:28.25 ID:acwS9Jx60
- >>98
なんで怖い? - 99 : 2025/07/06(日) 18:44:20.17 ID:LYZymBiW0
- 夏の車中泊は死ぬ
駐車場でのアイドリングは御法度 - 100 : 2025/07/06(日) 18:44:25.40 ID:3W8EoTw70
- 観光地の駐車場で車中泊してる人見ると良い気分はしないんだよな。
貧乏かどうかは解らないけど、リラックスし過ぎた部屋着、寝間着でウロウロしてて景色最悪なんだ - 103 : 2025/07/06(日) 18:44:37.28 ID:W0LBVhGe0
- 春秋は車中泊が楽しい夏冬は地獄
- 104 : 2025/07/06(日) 18:45:02.20 ID:NpWwhdq/0
- 幽霊や泥棒 レイパーの標的
- 107 : 2025/07/06(日) 18:45:52.70 ID:CBtfj3Pk0
- うんこは穴掘って埋めてる奴が多いらしいが深い所にはバクテリアが居ないから分解されないらしい
逆に浅いところだと動物が掘り返す
どっちにしろ迷惑
車中泊好きからしたらメリットだらけ! 実体験から語る車中泊のスゝメ

コメント