Z世代が敬遠する上司像が判明 嫌われるのは”仕事ができない人”ではなかった!?

1 : 2025/07/06(日) 17:42:19.62 ID:H+g/Gd909

企業の成長に欠かせない社員教育だが、Z世代の育成に課題を抱える企業は多いと言われている。

ペンマークが「この人の下では働きたくないと感じる上司の特徴」に関するアンケート調査を実施したところ、Z世代の本音が明らかになった。採用やマネジメントの悩みを解決するためにも、どのような上司が敬遠されるのか知るところから始めてみよう。

◼Z世代が感じる、一緒に働きたくない上司の特徴1位は「高圧的な態度」

ペンマークは、過去にPenmarkを利用していた全国の若手社会人(Z世代)176人を対象にZ世代の就業意識調査の一環として「この人の下では働きたくないと感じる上司の特徴」に関するアンケート調査を実施した。

Z世代の社員育成はどうすればよいかは、よく話題にされるが、X世代・Y世代とは教育環境や経済の変動が大きく異なるため、価値観や特徴も当然のことながらギャップがある。

円滑なコミュニケーションを図るためにも、まずはZ世代の特徴や考え方を理解しておきたい。
今回の調査では、上司に対するZ世代の本音が見えてきたので紹介する。

◼この上司の下で働きたくないと感じる言動「高圧的・威圧的な態度」が最多

Z世代の社員が最も敬遠する上司の特徴は「高圧的・威圧的な態度」(61.9%)が最も多かった。
次いで「感情的な言動が多い」(54.5%)、「指示が曖昧・矛盾している」(42.6%)という結果に。

スキルや経験以前に、人としてのリスペクトの欠如や心理的安全性を損なう言動が最も敬遠される傾向にあることが判明した。
また、指示の仕方やフォロー対応など上司のマネジメント能力も厳しく評価されている実態が明らかとなった。

この調査の結果から、Z世代の若手社員が上司に求めるのは単なる業務スキルや経験だけでないことが明らかになった。
高圧的な態度や感情的な言動など人間性に起因する項目が上位を占めたことは、「心理的安全性」の高い職場であるかどうかを重視していることがうかがえる。

続きは↓
https://news.yahoo.co.jp/articles/594262fb9228f4bb267cc6d5e61928ee82bf8d06

[スマホライフPLUS]
2025/7/6(日) 10:00

レス1番のリンク先のサムネイル画像
2 : 2025/07/06(日) 17:43:07.34 ID:qqMdookk0
ガチ詳しい人に聞きたいんだけど、
バカが増えることで地方の中小サッシ製造会社の仕事減る?潰れる?
21 : 2025/07/06(日) 17:48:12.44 ID:iFNOr9g80
>>2
わかったから老害のサッシ屋は廃業しなww
4 : 2025/07/06(日) 17:43:45.79 ID:kxIAqmKo0
やさしく教えろ
5 : 2025/07/06(日) 17:43:51.16 ID:Es8IGxGf0
お子さまだから上司に文句ばっか言う世代
6 : 2025/07/06(日) 17:44:14.29 ID:Exv79Q1B0
うちの姉だわ
7 : 2025/07/06(日) 17:44:24.42 ID:tMw9mXYY0
全員個人事業主になればいいのに
8 : 2025/07/06(日) 17:44:30.70 ID:eRefwTTk0
偉そうなZ世代
9 : 2025/07/06(日) 17:44:44.41 ID:EbINx/rn0
高圧的な奴なんて誰でも嫌だろ2
11 : 2025/07/06(日) 17:46:09.53 ID:emS9JHQP0
>>9
我慢した時代があっただろ
10 : 2025/07/06(日) 17:45:25.20 ID:MoU6so1E0
上司に対する不満は常にあるが、Z世代は徹底的に無視
世界レベルで嫌われてるZ世代は相手にしてはいけない
14 : 2025/07/06(日) 17:47:17.12 ID:r3ouVZ970
>>1
トランプじゃん
15 : 2025/07/06(日) 17:47:22.06 ID:W7SPD98R0
嫌われる部下の特徴に当てはまるようなやつほどこういうこと言いそう
16 : 2025/07/06(日) 17:47:30.46 ID:Q9z7rubI0
なんかもうこいつらの言ってることに耳を貸すのが間違いなのではと思い始めてる
17 : 2025/07/06(日) 17:47:31.68 ID:8BGgfI530
これZ世代の話しだけじゃないでしょ
どの世代もこんな上司嫌だったろ
俺はZじゃないけどZはわがままみたいな印象操作すんの反対だわ
29 : 2025/07/06(日) 17:50:10.77 ID:9hXyKxxe0
>>17
これで良いんだよ
昔はパワハラ被害は相手にされなかっただろ
社会現象にしたのはZの力
18 : 2025/07/06(日) 17:47:37.34 ID:F3Z0sZVI0
すぐ不貞腐れるのでZの者は面倒くさい
28 : 2025/07/06(日) 17:50:04.22 ID:Kop6uC1T0
>>18
不貞腐れるような言動した上司が悪い!
19 : 2025/07/06(日) 17:47:50.37 ID:jY/+QLA40
公平な評価ができないのが一番糞だな
20 : 2025/07/06(日) 17:47:57.75 ID:2FqVwXQe0
そんな人、千人に一人もいなさそう
30 : 2025/07/06(日) 17:50:46.64 ID:NMt0xmym0
>>20
いるよ
中小に多い
22 : 2025/07/06(日) 17:48:15.30 ID:J0kRJC9e0
Z世代だけが嫌に思う事じゃないだろ
こんなの前世代で嫌だと思うわ
23 : 2025/07/06(日) 17:48:59.70 ID:In2P9JkW0
バブル世代じゃん
24 : 2025/07/06(日) 17:49:14.31 ID:HTJMfIRw0
この世で一番威張ってるのがジェネレーション・ゼットンだ。ウォフォフォしか言わないやつだ。
25 : 2025/07/06(日) 17:49:29.35 ID:41JkKDKa0
上司と部下なんてブライトとアムロの関係でいいんだよ
33 : 2025/07/06(日) 17:51:26.40 ID:HVGxwIU30
>>25

ブライトはアムロ殴ったけど評価するとはちゃんとしてた今はただ怒鳴る、わめくだけのアホな上司が多いわ…

26 : 2025/07/06(日) 17:49:43.83 ID:rx/ctnPD0
お前らZ世代に好かれたいのか🤭
27 : 2025/07/06(日) 17:49:53.11 ID:jPLiLaxg0
まるで政治家じゃないか
31 : 2025/07/06(日) 17:50:46.69 ID:wmkviUDw0
外人雇うほうがましという結論を出したんだよね
移民自由党は
32 : 2025/07/06(日) 17:50:53.98 ID:mXCQJudw0
「やってみせ 言って聞かせて させてみて 誉めてやらねば 人は動かじ」(山本五十六)
昭和前期の海軍実戦部隊トップでもこんなこと言ってるんだからZ世代とかあんまり関係ない
36 : 2025/07/06(日) 17:52:34.32 ID:wmkviUDw0
>>32
させて見せの段階で、あり得ないミスや聞いてませんを連発して使い物にならん
34 : 2025/07/06(日) 17:52:30.30 ID:NMt0xmym0
今訳あって派遣なんだが
わざわざ昼の一時間使ってネチネチ説教する奴いる
35 : 2025/07/06(日) 17:52:32.91 ID:HTJMfIRw0
とにかく言いたいのは、物事や人の評価をするな。無関係なものがほとんどだ。つまりバカ。公務員などモデルにするな、水戸黄門か。
37 : 2025/07/06(日) 17:53:02.83 ID:IRca8GvC0
自分らがSNSで態度がでかいのは棚に上げてるのかwww
38 : 2025/07/06(日) 17:53:09.91 ID:esDPosEf0
>>1
そんなの全世代がそうだろ
人として嫌われるし
42 : 2025/07/06(日) 17:54:00.43 ID:tFcJUEin0
>>38
昔は我慢してたやろ
その違い
52 : 2025/07/06(日) 17:55:58.18 ID:esDPosEf0
>>42
俺は全く学生時代から我慢できなかったぞ
起業したら上手くいった
39 : 2025/07/06(日) 17:53:11.56 ID:Vk1yuxTm0
Z世代は社会の厳しさを教えるために少ししごくと辞めていくw
あれじゃ次の会社でも使い物にならないだろうな
47 : 2025/07/06(日) 17:54:55.30 ID:6SBx0oVX0
>>39
俺氷河期世代で苦労したからZイジメて辞めさせて人生狂わせてもととってる
55 : 2025/07/06(日) 17:56:44.64 ID:Vk1yuxTm0
>>47
いじめてなんて言っちゃダメですよ
指導していたら辞めていったって形にしないと今どう反撃されるか分からないですからねw
40 : 2025/07/06(日) 17:53:22.62 ID:MoU6so1E0
正しいのは俺でお前が間違ってる、なぜなら俺が上司だから

こんなことぬかす上司もいるし今は上司の質も落ちている
だけどZ世代には共感できない

41 : 2025/07/06(日) 17:53:45.78 ID:fKZreFvl0
でも無気力な上司も嫌なんでしょ
43 : 2025/07/06(日) 17:54:16.31 ID:kqmQo2Mr0
Z世代っていつまで言っとんねん
45 : 2025/07/06(日) 17:54:19.07 ID:Xgrwt4j10
やさしく指導や指示を出してもやりました感ばかりでまともな奴いないんだがどうしたらいい?
46 : 2025/07/06(日) 17:54:32.70 ID:e2XL/gTP0
こんなのZだけじゃなくどの世代でも同じだよ
嫌だろ高圧威圧系は
48 : 2025/07/06(日) 17:55:06.56 ID:UHR2ah4E0
嫌なことは全てパワハラにして逃げてきたんだな
49 : 2025/07/06(日) 17:55:28.56 ID:1jS2+PMP0
そんなん知らんし人による
50 : 2025/07/06(日) 17:55:35.66 ID:HTJMfIRw0
田舎Bの時代は石破とともに消えるのだよ
島県十島村、県と村の間に十字架が現れた。
53 : 2025/07/06(日) 17:56:11.13 ID:G9rVoRII0
これ即ち傲慢な上司はそこになおれということ
Z世代からの勅であるぞ
54 : 2025/07/06(日) 17:56:24.57 ID:jt7GQpvp0
Z世代の理想は「石破茂」
仕事出来なくてもオタクでもコネで出世頂点へw
56 : 2025/07/06(日) 17:56:46.72 ID:Kg6enmoP0
なるほどZの使えねえクソガキを辞めさせたければ
徹底的に高圧的な態度で臨めと
57 : 2025/07/06(日) 17:56:47.23 ID:tMw9mXYY0
うちの会社のZ世代は無断欠勤したから課長が問い詰めたら「まだ人生長いんで~」
とか言って余計怒られてた
58 : 2025/07/06(日) 17:56:51.20 ID:Kop6uC1T0
単純にこれからは雇われ労働とかどこ勤めようが底辺笑
60 : 2025/07/06(日) 17:57:01.44 ID:UkfvrEyE0
Z世代に限らず昔からどの世代も嫌いな上司像だな
人間は変わらんな
61 : 2025/07/06(日) 17:57:46.20 ID:5HgCBDTx0
上司も都合のいい部下が欲しい
いまは好き勝手言いすぎ
62 : 2025/07/06(日) 17:57:50.76 ID:WuodBPcS0
Z世代なんか弱者の立場振りかざした強者だからな
おぢさんは逆らえません
63 : 2025/07/06(日) 17:57:52.76 ID:mG/iazCl0
仕事が出来ない上司で良いのかw
本当に働いた事が無さそうな連中だなぁ
65 : 2025/07/06(日) 17:59:00.98 ID:tMw9mXYY0
>>63
初心者見習いに高給出してりゃそりゃ勘違いしてそうなる
64 : 2025/07/06(日) 17:57:53.95 ID:HTJMfIRw0
ソーカ集団ストーカーの仄めかしスレだらけ。これが自公政権末期の社会現象だ。それ以上の悪事を働いたことの証拠だ。マフィアの社会支配下にあるバカZ世代
66 : 2025/07/06(日) 17:59:08.96 ID:BEyX6o700
Z世代傍若無人すぎるだろ
どんだけ優遇求めてんだ
68 : 2025/07/06(日) 17:59:48.80 ID:5tx08JTx0
ちょうど今、中間管理職にある世代が超氷河期・氷河期世代
上はバブルで下はゆとりにZ世代、お疲れさんでーすwwwwwwwww
69 : 2025/07/06(日) 17:59:49.72 ID:fKZreFvl0
プライドとかないから
普通に部下にも敬語だけど
それも嫌なんだろうなぁ、まんどくせー
70 : 2025/07/06(日) 17:59:50.22 ID:wmkviUDw0
大体高圧的な態度を取られる時点で、仕事のできないヤツ、むしろやめてくださって助かるまである
71 : 2025/07/06(日) 17:59:56.28 ID:aNdEqXj80
自分に自信がないから高圧的になるんだよ
73 : 2025/07/06(日) 18:00:24.56 ID:wmkviUDw0
>>71
使い物にならないクソ雑魚だからだろ
74 : 2025/07/06(日) 18:00:32.27 ID:HPTkPHHv0
傲慢なのは論外だがZ世代は情報過多すぎてか変な万能感をまとってる奴多すぎ
部下にしたくない人間性だわ
76 : 2025/07/06(日) 18:01:22.29 ID:1EWgvCGZ0
>1
それってあなたの感想ですよね?
78 : 2025/07/06(日) 18:01:35.69 ID:jt7GQpvp0
高圧的=電話番させる上司
Z「わかる人が電話とれよ!」

コメント