卵高値、前年の1.7倍に 鳥インフル回復遅れ、猛暑も

1 : 2025/07/09(水) 20:05:45.94 ID:lypDB/xr9

JA全農たまごは9日、鶏卵価格の目安となる卸売価格(東京地区、Mサイズ)が1キロ当たり335円だったと発表した。前年7月平均の200円と比べ1.7倍。過去最高の350円に近い水準で推移している。高病原性鳥インフルエンザの感染拡大に伴う鶏の殺処分から供給量の回復が遅れているため。生産コストも上昇する中、猛暑が追い打ちをかけている。コメや野菜に加え、卵も高止まりすれば食卓や外食に痛手だ。

例年は夏場に入ると値下がりに転じる傾向がある。だが、日本養鶏協会によると、今年は「異例の暑さ」で鶏の食欲が下がり、卵が小玉になっているという。Lサイズ以上が購入しづらくなり、外食業者などによるMサイズの購入が増えれば需給はさらに逼迫する可能性がある。

東京以外も名古屋地区がMサイズ345円、大阪は330円、福岡が335円と同じ傾向だ。

農林水産省によると、鳥インフルを受け2024年10月〜25年2月に全国で約932万羽が殺処分の対象となった。

2025年07月09日 17時30分共同通信
https://www.47news.jp/12835863.html

レス1番のリンク先のサムネイル画像
2 : 2025/07/09(水) 20:06:25.48 ID:gDtFKeva0
鳥インフレ…
3 : 2025/07/09(水) 20:07:58.28 ID:x7cDvK610
ごめん、よく聞こえなかったのでもう一度言ってもらえますか?
6 : 2025/07/09(水) 20:10:37.81 ID:BfvOaHxZ0
>今年は「異例の暑さ」で鶏の食欲が下がり、

クーラー付けたれよかわいそうに

20 : 2025/07/09(水) 20:19:56.59 ID:aE4xniAA0
>>6
電気代でより値段上がるだろ
7 : 2025/07/09(水) 20:11:27.98 ID:PRv0hr130
またかよ、学習能力ないのか?
9 : 2025/07/09(水) 20:13:00.14 ID:+uAGVOiC0
鶏卵とコメが入らないとオムライスも親子丼も死活問題
10 : 2025/07/09(水) 20:13:18.05 ID:BfvOaHxZ0
暑すぎるから2chも伸びないのか納得
11 : 2025/07/09(水) 20:13:47.87 ID:TfBBigRy0
数年高騰してたせいで卵買う習慣なくなったわ
朝のパンに付けるタンパク質も目玉焼きからウインナーに変えた
12 : 2025/07/09(水) 20:15:01.86 ID:WM+6Y08K0
>>1
鶏舎から銅線盗んで5万羽殺したカンボジア人共が不起訴っていうからな
当然値段に跳ねっ返る
14 : 2025/07/09(水) 20:16:38.26 ID:k8WM8WWL0
鳥が産まない
15 : 2025/07/09(水) 20:16:51.51 ID:MHSiMTcc0
持ち株のホクリョウ(タマゴ屋)が上がってたのは、このせいか
16 : 2025/07/09(水) 20:18:24.83 ID:MZrxQioD0
ガチ詳しい人に聞きたいんだけど、
あらゆる物価が高騰することで地方の中小サッシ製造会社の仕事減る?潰れる?
17 : 2025/07/09(水) 20:19:01.04 ID:aE4xniAA0
一年で2倍になるのは、米以外にもありましたw
牛肉相場は下がってるあたり、単に米も卵もエンゲル係数爆増の消費者が安いものに需要が集中した結果にすぎんのだよな
18 : 2025/07/09(水) 20:19:01.51 ID:HggXq4WX0
卵、前年の1.7倍かぁ
19 : 2025/07/09(水) 20:19:25.17 ID:wLaRkgtw0
家畜米はジャップがぼったくり価格でもありがたがって食ってるしそうなるわな
22 : 2025/07/09(水) 20:20:50.40 ID:aE4xniAA0
>>19
その家畜米、本来鳥が食うはずの餌だったんだよなw
人間が鳥の餌を横取りしたら鳥の値段も高くなりましたwww
21 : 2025/07/09(水) 20:20:33.82 ID:rhD7I4U80
っていうかエサに米も食わせてるんだから米上がればまた値段も上がる
23 : 2025/07/09(水) 20:20:51.26 ID:sIreudRZ0
コスモスで常に100円で買えてたのにな
25 : 2025/07/09(水) 20:24:48.94 ID:zypnnCd/0
鶏さんだってひとに食わせるために玉子を産んでいるわけでもないし
動物虐待だろ
ところで今日も玉子3個食べたわ
ウマー
26 : 2025/07/09(水) 20:25:21.42 ID:tWm+Bz/d0
中国卵と中国米を輸入しろよ
無能シンジロー
29 : 2025/07/09(水) 20:32:27.85 ID:5XRkt4330
>>26
中国米は既に外食で使われている
卵は流石に船だとね…
飛行機なら採算とれんし
27 : 2025/07/09(水) 20:28:34.57 ID:mZ5jhpIV0
今日マルエツで10玉199円別あざます
28 : 2025/07/09(水) 20:29:20.90 ID:C2t/9xKp0
卵は安すぎたからいいよ。
国際的にあの養鶏のやり方はいかんらしいよ。
もっと高くなるかも
30 : 2025/07/09(水) 20:35:10.47 ID:8/hD2HLb0
鳥インフルの感染が見つかると全部殺処分とかって今もやってるの?
それがダメなんじゃね

そもそも命をもっと尊重するべきだと思う
コロナだって過剰に対処して結果としては大きな負債が残っただけだったのでは?
ブラジルみたいに大きく構えていた方がよかったんじゃ

コメント