「水と空気から軽油」大阪・泉大津市長の投稿が物議 実証主体企業は特許理由に説明避ける…2023年に市や府と実験…

1 : 2025/07/11(金) 10:59:57.75 ID:ztzXqUjC9

「水と空気から軽油」大阪・泉大津市長の投稿が物議 実証主体企業は特許理由に説明避ける – 産経ニュース
https://www.sankei.com/article/20250711-C5JA5YPDVFDSLMYO6RVVAJCBN4/

2025/7/11 09:00

大阪府泉大津市の南出賢一市長が、人工的に石油に変わる合成燃料を生成する実証実験で水と空気から軽油ができたとX(旧ツイッター)に投稿し、物議を醸している。実証の主体となっている仙台市の企業は合成燃料ができる仕組みについて、特許出願中であることを理由に詳細な説明を避けた。同社は2023年に大阪市や大阪府と同様の実証実験を行っているが、行政側は実験の成果について把握していないという。

「泉大津市において、合成燃料製造装置の可動式と実演会を行いました。水と空気から光の力で、45分間で約20リットルの軽油ができました」(原文ママ)

南出市長が6日、こう投稿すると、Xの利用者からは20リットルの軽油を生成するには、「理論上、3LDKのマンション約340室分の空気が必要」などとの指摘が相次いだ。南出市長が公開した動画では、本来は無色透明の軽油が黄緑色で、ガソリンなどと区別するために着色されている市販品ではないかと疑う声も出ている。

「市販の軽油と混ざって着色」

泉大津市の実証で使用されている設備はコンテナ1台分の簡素な装置で、仮に軽油の精製に成功していれば、画期的な技術革新につながることは間違いない。市の成長戦略課によると、軽油を種油とし、空気中の二酸化炭素と水に特殊な光を当てると軽油が増量する化学反応が起こるという。市の担当者は「種油には市販の軽油を使用していて、着色がもともとあって、混ざっていると認識している」と説明した。

実証の中心となっているのは、サステイナブルエネルギー開発(仙台市青葉区)。同社は「軽油を種油とした実証運転で、炭化水素分が一定割合増加する現象を確認している」と主張。日本産業規格(JIS)や「揮発油等の品質の確保等に関する法律」に定める軽油の規格を満たしているという。ただ、これまでの成果などについては「検証中」と詳細な説明を避け、検証を依頼した研究者の所属や氏名も「特許出願で指導を受けている立場でもあり、機微情報の保全上、現段階で氏名を公表するのは控える」とした。

泉大津市は昨年、大阪府和泉市のティー・エヌ・プランと人工石油製造などの実証実験を行う包括連携協定を締結した。協定に基づき、ティー・エヌ・プランとサステイナブルエネルギー開発とともに実証実験を実施した。ティー・エヌ・プランは水と大気中の二酸化炭素から生成した合成燃料で発電する装置を研究・開発しているとして、2025年大阪・関西万博に発電システムを提供すると発表している。

過去の実証結果、行政把握せず

サステイナブルエネルギー開発は23年、京大の今中忠行名誉教授の理論に基づき、大阪市や大阪府、大阪商工会議所などの支援を受けて種油と二酸化炭素、水を反応させて合成燃料を生成する実証実験を実施している。行政側の支援窓口となった商工会議所の担当者は「実証実験を実施する場所を提供しただけで、成果の報告などは求めていない」と、実証の結果を把握していないことを明かした

(略)

※全文はソースで。

レス1番のリンク先のサムネイル画像
2 : 2025/07/11(金) 11:00:48.55 ID:PJ0+nnlF0
太陽光もあれば理論上可能
3 : 2025/07/11(金) 11:01:10.16 ID:RYZMUUe10
また騙されてる…
4 : 2025/07/11(金) 11:01:28.16 ID:O3enp7Cz0
これほんまワロタw
5 : 2025/07/11(金) 11:02:05.84 ID:W2rMEI+d0
>大阪府泉大津市の南出賢一市長
このひと大丈夫なんか?
6 : 2025/07/11(金) 11:02:10.82 ID:mUEV5dfT0
空飛ぶ車とかもそうだけど大阪の自治体は投資詐欺に騙されやすそうだな
7 : 2025/07/11(金) 11:02:10.95 ID:HuGTMrKq0
物流に革命が起きるな
8 : 2025/07/11(金) 11:02:13.78 ID:al40yz0f0
コロナの時もこんな感じでいろいろ動いてましたよね
アンアンアン、なんとかアンアンアン
9 : 2025/07/11(金) 11:03:43.98 ID:3p+K+tLF0
トンデモ科学の片棒をかつぐとか
やばいな
11 : 2025/07/11(金) 11:04:18.93 ID:qCR3Q3nB0
水そのものが燃料になるって言ってんのにわざわざ軽油に変えるやつw
12 : 2025/07/11(金) 11:04:26.04 ID:Hs+96tpR0
炭化水素系ガスの液化技術は昔からあるたろ
13 : 2025/07/11(金) 11:04:30.88 ID:PJ0+nnlF0
これこそ万博だよな
14 : 2025/07/11(金) 11:05:03.10 ID:VxvxzPOb0
水と二酸化炭素あればなw
あと出願してからいえよな
15 : 2025/07/11(金) 11:06:07.42 ID:7gc2dunJ0
猪木の永久機関は
猪木が朝鮮人にダマサれて
スッテンテンにされて新日売却に繋がった
16 : 2025/07/11(金) 11:06:16.94 ID:BYFbsTHq0
昔は松根油で飛行機飛ばそうとしてたんや😫
17 : 2025/07/11(金) 11:06:27.27 ID:SuwOit8a0
これには反ワクみたいな勢力はいないんだな
何が違うのか
53 : 2025/07/11(金) 11:14:22.49 ID:21CMwi550
>>17
大阪が関わってるかそうでないか
18 : 2025/07/11(金) 11:06:31.47 ID:HJjKX4w/0
市長の関係者かな?
でなきゃ市長はよっぽどの(略
19 : 2025/07/11(金) 11:06:34.76 ID:+aBGBnkm0
なんて宗教?
20 : 2025/07/11(金) 11:06:45.08 ID:5NHqZHGP0
な?維新だろw
54 : 2025/07/11(金) 11:14:31.10 ID:eghlT1iB0
>>20
ウィキペディア見たら参政党系っぽいけど
21 : 2025/07/11(金) 11:07:14.59 ID:lGTeyv6o0
窒素と炭化水素ね
22 : 2025/07/11(金) 11:07:18.55 ID:xxjF5NGc0
三菱重工とカナデビアが実現しつつあるが…
23 : 2025/07/11(金) 11:07:22.78 ID:rSO9lDTs0
市長選で立花孝志を勝たすべきだったか
24 : 2025/07/11(金) 11:07:44.79 ID:sKeJp9nO0
アントニオさんじゃあるまいし、こんなもんあるはずがないだろ
25 : 2025/07/11(金) 11:07:50.45 ID:bHtCB9xg0
できたとしても
軽油1�g合成すんのに軽油100�g分のエネルギー要したら話にならへんで
26 : 2025/07/11(金) 11:07:54.54 ID:CT5XxHe00
H2O+(O2 or CO2 or N2 or Ar) = CxHx

え?

27 : 2025/07/11(金) 11:08:01.76 ID:jqxT0biK0
大阪の人ってこの手の話しに引っかかりやすいよね
28 : 2025/07/11(金) 11:08:10.75 ID:6zJI3abM0
オナラの方が燃える
29 : 2025/07/11(金) 11:08:30.73 ID:pbta6yW40
そんなに空気がいるの?
30 : 2025/07/11(金) 11:08:37.37 ID:FEo7Djqu0
スパロボの設定にあるような自然吸気エンジンできるかな~
31 : 2025/07/11(金) 11:08:37.52 ID:Om8HWVws0
ガチ詳しい人に聞きたいんだけど、
北斗の拳に例えると今どの辺?
32 : 2025/07/11(金) 11:08:52.41 ID:hrWgWqyX0
巨人師匠の親戚なのかな?
33 : 2025/07/11(金) 11:09:07.13 ID:+xvyiH3Q0
第二次大戦中、水ガソリン詐欺事件ってのがあった
普通に考えたら有り得ない話なのに、日本海軍は騙された
聞いてて悲しくなるような話だが、追い詰められておかしくなってたんだろうね
39 : 2025/07/11(金) 11:11:10.99 ID:WXRRnbQv0
>>33
五十六さんの粘り勝ちだった案件やな
35 : 2025/07/11(金) 11:10:19.54 ID:yXEjkMNw0
普段マスゴミは科学誌に発表されたレベルで報道してるやろ
36 : 2025/07/11(金) 11:10:30.26 ID:JEOZUSzp0
あの、最初から色の付いた軽油が出来上がる不思議なシステムかw
37 : 2025/07/11(金) 11:10:32.70 ID:cwV0khsL0
> 理論上、3LDKのマンション約340室分の空気が必要
分かりにくい表現だなーw
38 : 2025/07/11(金) 11:11:03.56 ID:57H/k/Ym0
大阪
半島系
慰安婦詐欺
あっ!
40 : 2025/07/11(金) 11:11:20.40 ID:7gc2dunJ0
猪木は資産残さず死んだからな
ハイエナみたいなやつらが寄ってきて
身ぐるみ剥がされ死んでいった
41 : 2025/07/11(金) 11:11:38.70 ID:6ay1QmeR0
またパヨ市長?
42 : 2025/07/11(金) 11:12:22.37 ID:ngAUR4ib0
理科は必要ない
43 : 2025/07/11(金) 11:12:31.30 ID:SuwOit8a0
調べたら、この市長は反ワクで有名な人なのか
やっぱなぁ
44 : 2025/07/11(金) 11:13:05.43 ID:W2kwOron0
何でもいいなら硫化水素燃やそうぞ
45 : 2025/07/11(金) 11:13:11.03 ID:CzK4R8XB0
大阪大学 人工石油

一瞬期待したけどな

46 : 2025/07/11(金) 11:13:14.17 ID:1iICOdIG0
人や動物の死骸を熟成させて石油をつくる
47 : 2025/07/11(金) 11:13:19.11 ID:iFcaaRD30
ハーバーとボッシュが「空気からアンモニアを作れる」と発表したときもこうやって嘲笑されたのですよ。
49 : 2025/07/11(金) 11:13:33.77 ID:dc30svEe0
ディーゼル車の時代が来るか
51 : 2025/07/11(金) 11:13:51.63 ID:SuwOit8a0
今見つけた情報によると
参政神谷と関係あるっぽいな
55 : 2025/07/11(金) 11:14:55.96 ID:X/PFma4q0
流石イソジンコロナ知事が治めるだけのことはある
56 : 2025/07/11(金) 11:15:48.60 ID:MkFiTHXx0
プランクトンでバイオ燃料っていうのとは別物なんだよな?
まぁいきなり軽油だしな

コメント