- 1 : 2025/07/12(土) 07:25:02.99 ID:QjTfigMp9
-
三つ子など複数の胎児を妊娠したときに、母体への負担を軽くするために胎児を減らす「減胎(減数)手術」。大阪大の研究チームが国内初の臨床研究の結果をまとめた。10人の妊婦に手術を行い、安全性を確認した。手術を受けた妊婦を心身ともに長期的にフォローする必要があるとして、大阪大は今後、複数の医療機関と共同で研究を進める。また、減胎手術の外来診療も始めている。
研究結果は13日から始まる日本周産期・新生児医学会の学術集会で公表される。
複数の胎児を妊娠する多胎妊娠の主な原因は体外受精などの不妊治療とされる。胎児の数が増えるほど、早産や分娩(ぶんべん)後の異常出血など妊婦のリスクが高まる。不妊治療が広がるなか、多胎の妊婦は一定数いるため、妊婦の負担を減らす減胎手術は必要とされてきた。一方で、胎児の生命を選択的に終了させる倫理的な問題がある。
日本では1986年に長野県内の医療機関が国内で初めて実施したと公表。その後、学会や専門家らによる議論は進んでおらず、法的な位置づけもあいまいで、ガイドラインなどのルールがない。また、手術を必要とする妊婦への十分な情報提供や適切な支援体制が整っていない。
大阪大の研究チームは、学内…(以下有料版で,残り682文字)
朝日新聞 2025年7月11日 22時00分
https://www.asahi.com/articles/AST7C1RN1T7CUTFL00XM.html?iref=comtop_7_02 - 2 : 2025/07/12(土) 07:27:16.16 ID:HiBBVNAF0
- 精子間の競争に勝ち抜いたら最後は抽選だった
- 3 : 2025/07/12(土) 07:27:26.60 ID:vbPzl97s0
- 今どき3人なんて共働き標準モデルじゃ育てられない
母体の負担以前に苦労して産んでもお先真っ暗だろう
- 5 : 2025/07/12(土) 07:29:20.16 ID:tq2/Qmpk0
- 命の選別はあかんだろ
宗教的にもアウト - 6 : 2025/07/12(土) 07:30:50.62 ID:9D/ICNBv0
- 3人のうちどれを減らすかなんて選択できん
- 7 : 2025/07/12(土) 07:31:17.21 ID:5Lk7jeHf0
- 減胎はいいけど
無痛分娩の保険適用はしないの?
政策おかしいよね自民 - 17 : 2025/07/12(土) 07:36:57.73 ID:F/QASkEM0
- >>7
臨床研究段階の減胎が保険適用のわけがないだろあほか - 8 : 2025/07/12(土) 07:31:27.38 ID:lXXokeEN0
- 6つ子ちゃん元気かな?
- 9 : 2025/07/12(土) 07:31:48.63 ID:mzNu6wAL0
- 担当医「どーれーにーしーよーおーかーな」
「かーみーさーまーのーゆーとーおーりっ」
人工的な排卵誘発なら二次… 深刻な問題 - 10 : 2025/07/12(土) 07:32:08.79 ID:wTGUBsKd0
- 活用場面は1人だけ染色体異常だったケースくらいかね
- 11 : 2025/07/12(土) 07:32:17.82 ID:9mVW7hGK0
- 三つ子の魂百までの三つ子は3才児って意味ですよあほぅ
- 12 : 2025/07/12(土) 07:32:25.56 ID:srtSBrgJ0
- 問題ない
ただの細胞だから - 13 : 2025/07/12(土) 07:32:28.31 ID:w6FRRgHL0
- ドッチヲコロスノ?
- 15 : 2025/07/12(土) 07:35:09.50 ID:qh8ajgXz0
- トン吉、チン平、カン太
- 16 : 2025/07/12(土) 07:36:55.97 ID:38BdtSx50
- 1000gが三人生まれるより1500gが二人生まれる方が障害ない確率ずっと上がるだろうしええやろ
- 18 : 2025/07/12(土) 07:37:06.84 ID:LoASYMW00
- ぼくたちわんぱくトリオだぞ
いたずらするのが大好きさ
女の子なんかいじめちゃえ警察に捕まるわよ
- 19 : 2025/07/12(土) 07:37:54.67 ID:RaLtjxMl0
- サイボーグ009にそれぞれ左側、右側、真ん中がキカイダーみたいな3つ子坊主いたな
- 20 : 2025/07/12(土) 07:38:52.04 ID:aQ+4vkP10
- 親「一男一女が欲しいわ」
三つ子(男、男、女)「ドキッ」 - 21 : 2025/07/12(土) 07:39:47.77 ID:4G9ztLwZ0
- そもそも受精卵は1つしか子宮に戻してはいけなかったはずなのに、
なぜ複数戻す?
障害児が産まれやすくなってしまうだろ。 - 26 : 2025/07/12(土) 07:44:40.34 ID:M4t7HzXK0
- >>21
体外受精だと戻した胚がひとつでも双胎になる確率が自然妊娠に比べて高いという話は聞いたことある - 22 : 2025/07/12(土) 07:41:10.45 ID:QvioMX4m0
- よし!少子化解決阻止
- 23 : 2025/07/12(土) 07:42:22.82 ID:tZ/8ArWP0
- 産科医のメンタルってすごいわ。
- 25 : 2025/07/12(土) 07:44:00.89 ID:2nbcerOl0
- これ普通の堕胎より親も医師もきついだろうねぇ
どっかで選ぶ必要があるもんね - 29 : 2025/07/12(土) 07:45:40.43 ID:NluduLVX0
- >>25
医者はきつくも何ともないだろう、他人の子どもの話や
ガイドライン決めたら機械的にやるだけ
親は子育てに影響あるかもな - 34 : 2025/07/12(土) 07:51:39.18 ID:2nbcerOl0
- >>29
いやー堕ろしたい親の胎児を堕ろすのと、堕ろしたくないけど母体の安全上降ろさざるをえないのとでまず医者の心情は違うだろうし
まして堕ろす子を選ぶ局面まで増えるとなると、そんな仕事だからと無感情でいられる人は多くあるまい - 39 : 2025/07/12(土) 08:00:14.94 ID:wTGUBsKd0
- >>29
いまどき産科医を目指してくれる人なんて人のために働きたいという思いの強い、心優しく真面目で立派な人なんやで
金儲けのための美容外科しか目指さないやつとは人間性が全く違う - 28 : 2025/07/12(土) 07:45:26.28 ID:ro7JhCAF0
- 三つ子の魂百まで
- 30 : 2025/07/12(土) 07:49:19.80 ID:aYupd6sP0
- 選択肢与えられてもお前には一緒に生まれる筈だった兄弟が居たんだよってずっと引き摺って生きていくのならリスク負ってもそのまま自然に任せるって人もそれなりに残るだろうな
- 31 : 2025/07/12(土) 07:49:31.80 ID:nAONI/3n0
- これ堕胎する時の選択もそうだし生まれた後で発達とか引きこもりに育っちゃった時も「あの子にしていれば」とか変な感情が渦巻いちゃいそう…
- 32 : 2025/07/12(土) 07:50:05.95 ID:TT4hxBdj0
- また神の逆鱗に触れそうな研究してんな
- 33 : 2025/07/12(土) 07:50:51.12 ID:t4EKTvoE0
- 後期高齢者の減首政策が先では
- 35 : 2025/07/12(土) 07:52:52.23 ID:vbPzl97s0
- >>33
俺等の世代はそうなってるから安心しろ
老後の蓄えも必要ない - 36 : 2025/07/12(土) 07:53:54.52 ID:9D/ICNBv0
- 死刑のボタン押す人のメンタルケアもかなりのもんだし
医者もそういうのあるんかな? - 37 : 2025/07/12(土) 07:54:19.69 ID:PTr6ikjd0
- 支那人や鮮人、グエン人やクルド人が孕んだら母子ともに焼却できるように法整備すべきだよね。
- 38 : 2025/07/12(土) 07:57:01.90 ID:Z47aA4NO0
- こんなの胎児の形決まる遥か前の段階でやることだろ
腫瘍摘出と変わらんわ
三つ子などリスク高い妊婦の減胎手術 国内初の臨床研究、阪大が実施

コメント