- 1 : 2025/07/12(土) 08:06:56.47 ID:ifmi9ctB0
-
2024年から25年にかけて、ニューヨーク市内の412の地下鉄駅周辺で家賃が上昇。調査対象の全地下鉄駅の87%に相当することが、不動産検索サイトのレントホップ(RentHop)が11日に発表した調査報告で明らかになった。
同サイトは地下鉄駅ごとの1ベッドルーム・アパートの家賃中央値と、前年度比の家賃上昇率を集計し、年次地下鉄家賃マップとして発表。分析によれば、ブルックリン、クイーンズ、ブロンクス各区の地下鉄駅周辺で家賃が14%急上昇し、特に新規開発地域で顕著だった。
市内のアパートの家賃中央値は現在4700ドルで、前年同期比6.6%の上昇。1ベッドルームの家賃中央値は4472ドルで、前年同期比5.3%の上昇だった。8%(40駅)の駅で賃貸料金が前年同期比で減少、24年の56駅を下回った。賃貸料金が変わらない駅は3%で、マンハッタンの主要駅であるユニオンスクエアが含まれていた。
2025.07.10
NYの家賃中央値は4700ドル 全地下鉄駅の87%で値上がり
https://www.dailysunny.com/2025/07/10/nynews250710-5/ - 4 : 2025/07/12(土) 08:09:32.25 ID:It4eZt640
- その家賃で人は住んてるの?
- 5 : 2025/07/12(土) 08:10:31.62 ID:7F95iarM0
- 東京なら10万円くらいかね
- 15 : 2025/07/12(土) 08:17:08.33 ID:8PDFYKTn0
- >>5
東京でもそれだと1Rの値段でしょ1LDKなら20万円は覚悟しないとまともな賃貸に住めないと思う - 17 : 2025/07/12(土) 08:18:39.30 ID:HJ5H8An80
- >>5
23区端っこで新築15万くらいだから、高い安いで平均したらその辺に落ち着くんじゃ - 27 : 2025/07/12(土) 08:25:59.31 ID:rHfaZZFS0
- >>5
ニューヨークの半分以下っすな>銀座の1LDKの家賃相場は、約24万円~29万円が目安です. 銀座駅周辺の賃貸マンションでは、1LDKの家賃相場は28.28万円程度とされています.
- 6 : 2025/07/12(土) 08:10:49.46 ID:Jj60Cvtv0
- 中央値?平均で出せよ
いつの時代も実態に近いのは平均値の方だろ - 9 : 2025/07/12(土) 08:13:44.21 ID:zFrJKdQI0
- >>6
年収スレや貯蓄スレで言ってきて欲しい - 11 : 2025/07/12(土) 08:15:22.78 ID:7LYcj8KZ0
- >>6
何いってんだ
家賃月数百万ごろごろしてるから、平均の方が歪むだろ - 13 : 2025/07/12(土) 08:16:17.98 ID:udACG0uP0
- >>6
分布によって中央値のほうが適切なこともある。
バカには説明しても分からないだろう。 - 18 : 2025/07/12(土) 08:18:47.69 ID:ryM/Xasq0
- >>6
さっさと4ねゴミ - 7 : 2025/07/12(土) 08:11:53.93 ID:OnlPjeMN0
- これ関税25%かけられても関係無いレベルでは?
- 8 : 2025/07/12(土) 08:12:14.68 ID:llGNxRnB0
- コムケイ「やっす!」
- 10 : 2025/07/12(土) 08:14:08.20 ID:triZY08v0
- 日本も中国投資家のおかげでこうなってくのかな
- 12 : 2025/07/12(土) 08:15:51.37 ID:RXU2zcQp0
- 日本の物価が安すぎるのだろうな
- 14 : 2025/07/12(土) 08:16:28.99 ID:MuL1RVvX0
- マンハッタン島は高いけどニューヨーク州の外れは安いぞ
マンハッタン島は山手線内みたいなもんだ
そもそもそんなに高い金出して住む価値はない
特別稼げる仕事があればいいかもしれないが殆ど詐欺的な仕事しかないだろ - 16 : 2025/07/12(土) 08:17:55.45 ID:1H+r7gfZ0
- 最頻値のほうが適切なような気がしないでもない
- 19 : 2025/07/12(土) 08:18:59.20 ID:8PDFYKTn0
- 車通勤に何時間もかけて郊外から稼ぎに来てる人も昔から多いよね
- 20 : 2025/07/12(土) 08:19:00.34 ID:sM/xrG7+0
- 中国マネーを追い出さんとこうなるよね
- 21 : 2025/07/12(土) 08:20:05.92 ID:TeJSKPWg0
- ニューヤークならそんなもんでしょ
- 23 : 2025/07/12(土) 08:21:06.31 ID:uM7i8ern0
- 中華だけじゃない、
NYはアラブのオイルマネーも不動産投資しまくりだから。 - 24 : 2025/07/12(土) 08:22:20.49 ID:kL9dTzov0
- よく払えるなw
- 26 : 2025/07/12(土) 08:24:18.83 ID:8PDFYKTn0
- >>24
払えないからシェアハウスとかもザラだよ - 25 : 2025/07/12(土) 08:22:53.52 ID:CKAJBwsG0
- 高い上にウォシュレット付いてないし、追い焚きも出来ない
- 28 : 2025/07/12(土) 08:26:35.92 ID:8PDFYKTn0
- >>25
古い建物だらけで配管が狭いから洗濯機も置けないしな - 29 : 2025/07/12(土) 08:27:09.53 ID:N+93OO+/0
- インフレやなぁ
日本もインフレさせて日経平均20万くらいにしろ😡
- 30 : 2025/07/12(土) 08:27:26.76 ID:9xA838wT0
- そういや小池百合子が国際金融都市に憧れてたな
- 31 : 2025/07/12(土) 08:30:05.44 ID:OtxO5PDs0
- 日本は借主が強すぎるんだよ
実質家賃なんて上げられんしチャンコロみたいに嫌がらせして上げたら損害賠償取られるみたいだし - 32 : 2025/07/12(土) 08:30:37.46 ID:8PDFYKTn0
- ニューヨーカーは週50時間とか働いてるし仕事掛け持ちしてる人だらけ
正直馬鹿みたい
ニューヨークの1LDKの家賃中央値が4472ドル(約69万円)と判明

コメント