【大炎上】「車のウインカーを出す意味が分かりません。運転がおろそかになっていけないと思います」

1 : 2025/07/15(火) 13:42:24.61 ID:R11txTzf0

「ウインカー出す意味あるの?」 常識を打ち破る“素朴なギモン”

日頃クルマを運転する人にとって、もはや当たり前の行為だと思っている「ウインカー」の点灯。

しかし、過去に「ウインカーを出す意味合いが分かりません」という質問がSNSなどで話題になりました。

一体どういうことなのでしょうか。またそもそもウインカーとは何を意味するものなのでしょうか。

質問の投稿者は、「暗い夜間であれば見えづらいのでその意味は充分に分かります。目視で車を確認できる昼間にまでウインカーを出すことは何か特段の理由があるものなのでしょうか」という疑問を投げかけています。

さらに、ウインカーを出すことの“デメリット”を主張し、「ウインカーを出すことに集中して肝心な運転がおろそかになってしまってもいけないと思います」と言うのです。

しまいには、「ハンドルを回せば自動的にウインカーがつく仕組みなんて簡単に作れると思うのですが」という提案までしています。

これは質問投稿サイトで展開された「いちユーザーの素朴なギモン」でしたが、ドライバーにとっては当然のように行っている「ウインカーの点灯」を、新しい視点で疑問を投げかけたこととして多くの波紋を呼び、79件という多数の回答が寄せられました。

もちろんその回答の中には、「ウインカーを出さなければならない」という既知のルールへ異論を唱えること自体おかしいとする人や、「ウインカーによって運転がおそろかになる」ことはないと指摘する人も多数いました。

「こういう人がいるから、曲がる時に合図を出す人になるんだろうな」「いったい、教習所で何を学んできたのか絶句」「ウインカーを出すくらいで運転がおろそかになるなら、今すぐ免許返納しましょう」「運転しないのをお勧めします」「教習所行ってないの?」「一生車は運転しないことです」「バカなのか?」「意味合い理解できるようになってから運転してください、危険なので」など、浴びせられる厳しい意見は数え切れません。

以下ソース
https://news.yahoo.co.jp/articles/55fc8a68e5ec5beae4a9c33f5684fb9c20737e9f

レス1番のリンク先のサムネイル画像
2 : 2025/07/15(火) 13:43:18.05 ID:sDOWSu/d0
右左折レーンに入る時もウインカー出せよ。
13 : 2025/07/15(火) 13:46:41.22 ID:N4P7+lpw0
>>2
それは当たり前だろウインカー出してから入らないと違反になるんじゃないの?意外とセーフなの?
20 : 2025/07/15(火) 13:48:10.89 ID:sDOWSu/d0
>>13
レーンに入ってから出す奴が多いんだよ。
37 : 2025/07/15(火) 13:51:21.51 ID:TT5IDUvv0
>>2
3秒30mルールじゃ。
3 : 2025/07/15(火) 13:43:47.60 ID:/LL81+JS0
釣りじゃねぇの?
少なくとも5chで見たら完全スルーだわ
27 : 2025/07/15(火) 13:49:40.10 ID:sdSDuBR40
>>3
発達障害とかミニバン乗ってる連中なら普通だろ
29 : 2025/07/15(火) 13:50:09.13 ID:B+HnlhwH0
>>3
外出ろよアホ
5 : 2025/07/15(火) 13:44:34.63 ID:RnI1x3cg0
予告灯なんだから当たり前。
6 : 2025/07/15(火) 13:44:40.59 ID:fL2qBTwh0
以下僕の股間のウインカー禁止
7 : 2025/07/15(火) 13:45:23.04 ID:rwNktv6M0
ウィンカー出すのに運転が疎かになるとかそもそも運転に向いてないから運転しないでほしい
歩行者確認巻き込み確認やる事たくさんあるのにその程度でキャパオーバーはヤバいやつ
そのうち人を引く事になる
8 : 2025/07/15(火) 13:45:29.86 ID:ObMLA2vx0
BSMで確認してれば
9 : 2025/07/15(火) 13:45:42.42 ID:gOh9B8MP0
ウインカー無しで割り込むんだから煽られても文句言うなよ
10 : 2025/07/15(火) 13:45:52.95 ID:AfRYRJY50
ウインカー出してるつもりらしいんだけど
ハザード出しっぱなしの商用車見たことある
11 : 2025/07/15(火) 13:46:14.33 ID:qBBMSFuV0
対向車が危ねえ
12 : 2025/07/15(火) 13:46:24.48 ID:HFP20gLD0
今すぐ車も免許もを捨ててこいよ
14 : 2025/07/15(火) 13:46:54.19 ID:rwNktv6M0
周囲に知らせる役割があるのに自己中なのかこいつと思ってしまう 土地買って私道だけ走ってろ
15 : 2025/07/15(火) 13:47:13.28 ID:blgAcOm70
自己中が極まるとこうなるんか
16 : 2025/07/15(火) 13:47:35.91 ID:o4puI2zJ0
大阪や名古屋だと車線変更したくてウインカー出すと車線変更させないために詰められるからな
35 : 2025/07/15(火) 13:50:51.88 ID:H58FebCz0
>>16
それ
民度の低さに恐怖さえ覚えるよ
54 : 2025/07/15(火) 13:55:03.22 ID:7HzN/68n0
>>16
大阪は合図すると一瞬間合いを開けてくれる
そこにスッと入れる奴なら入れてやるけど
反応できないヘタクソは詰めるから後ろに入れということ
名古屋はそういうの関係なく我先なだけ
62 : 2025/07/15(火) 13:57:05.46 ID:Kq64xAL80
>>16
大阪だとウィンカー出さずに割り込むと次の信号とかでご挨拶されるぞ
71 : 2025/07/15(火) 13:58:46.99 ID:AzYF9VYG0
>>16
名古屋は車線多くて広い道多いから
ウインカーつけずに車線変更できるケースが多いってのが真相だけどね
結果つけずに車線変更を癖になってるやつが出る
17 : 2025/07/15(火) 13:47:57.55 ID:PyOCaU3A0
ウインカー出さない、出すの遅い車ほんと増えたな
18 : 2025/07/15(火) 13:48:04.07 ID:2SFJEUe10
ウインカー出してブレーキ踏むなら対応してやるけど
何も無い所で突然ブレーキ踏む奴は容赦なく鳴らす
28 : 2025/07/15(火) 13:49:43.41 ID:7NkuhPot0
>>18
経験値低いな
30 : 2025/07/15(火) 13:50:27.34 ID:N4P7+lpw0
>>18
車間距離取れない初心者かよ
19 : 2025/07/15(火) 13:48:06.02 ID:AzYF9VYG0
ハンドル回せばウィンカーとか知能がない奴の回答が例に上がるのか
21 : 2025/07/15(火) 13:48:20.85 ID:8icPkEDW0
逆張りレス乞食みたいなもんだろ
インプレが金に直結するようになってからカオスが過ぎる
22 : 2025/07/15(火) 13:48:23.62 ID:b4AVFE9W0
曲がる瞬間に出すバカ
それ何の意味もないから
23 : 2025/07/15(火) 13:48:47.91 ID:fn6ljxQO0
ほんの一部のSNSを切り取って記事にするお仕事って社会の役に立ってるのかな
24 : 2025/07/15(火) 13:48:52.20 ID:x4aPBZcx0
自分のことしか考えられないんだろうな
ウインカーは相手に対する意思表示なのに
25 : 2025/07/15(火) 13:49:16.50 ID:ZMxnB+PZ0
今の若い人は自分が行く方向を知られたくないからって理由でウィンカー出さない人も多いんだって
67 : 2025/07/15(火) 13:57:46.70 ID:XIDNzXMY0
>>25
普段から友人同士でGPSアプリ使って位置共有してる気持ち悪い奴らなのに?
74 : 2025/07/15(火) 13:59:20.39 ID:7HzN/68n0
>>25
ちゃんと停止線で止まらないのは隣の車線と運転席が横に並ぶのが嫌なんだってな呆れたわ
31 : 2025/07/15(火) 13:50:34.97 ID:86vvcBQp0
これつまり自分は他人がウインカー出してるかどうか全くみてませんよってことだよなあ
さっさとコイツから免許取り上げた方がいいわ
32 : 2025/07/15(火) 13:50:36.04 ID:rwNktv6M0
後続にブレーキ踏まさせてまで無理やりねじ込んでサンキューハザードをする頭の悪い奴も結構多い
33 : 2025/07/15(火) 13:50:41.92 ID:1YTauz1c0
ウインカー出すくらいで運転疎かになるような奴に免許与えんなよ
34 : 2025/07/15(火) 13:50:42.43 ID:mAGAeCx50
免許証ってさ、道交法や交通ルールを守って運転するって人に発行されてるんだわ
うっかりとかならしょうがないけどハナから守らないって豪語してる人は
運転免許を所持する資格を自ら放棄してるようなもんなんだわ
36 : 2025/07/15(火) 13:51:03.95 ID:8uEX/oAA0
曲がってから、今曲がったよって合図かと、思ってた
曲がる前だと、まだ、曲がってないから、曲がるのに気を、使うことになるから
38 : 2025/07/15(火) 13:51:22.66 ID:bSsTq9ZN0
車を運転することだけなら無意識でやれるようになれ
39 : 2025/07/15(火) 13:51:33.76 ID:JCcOBZGG0
訳が分からない
40 : 2025/07/15(火) 13:51:48.14 ID:YgvaTxdL0
右左折時には減速が必要になるから後続車が突っ込で来る可能性の低減などに必要
ハンドルを回したら勝手に付くようにできるんじゃないの?ってハンドルを回した時に付いても遅すぎる上に交差点とただの急カーブをどう見分けるつもりなんだろ
こいつは間違いなく無免
41 : 2025/07/15(火) 13:51:54.63 ID:AzYF9VYG0
さらに、ウインカーを出すことの“デメリット”を主張し、「ウインカーを出すことに集中して肝心な運転がおろそかになってしまってもいけないと思います」と言うのです。

↑俺初めて使うが、境界知能にインタビューしてしまっとるやん

42 : 2025/07/15(火) 13:52:16.87 ID:rr6uJzj40
車を目視できればこの後そいつがどっちに動くかもわかるってこと?
63 : 2025/07/15(火) 13:57:08.63 ID:gaxk/aiP0
>>42
能力者なんだろう
ただ複数思考が出来ないようだが
43 : 2025/07/15(火) 13:52:32.47 ID:mNnxiatk0
周りのため、ひいては自分のためにウインカーは出すんやで
44 : 2025/07/15(火) 13:52:35.73 ID:U42qV0cy0
>>1
無灯火のアホが「自分からはちゃんと前が見えてる!」と力説するのと同じ
45 : 2025/07/15(火) 13:52:41.00 ID:AfRYRJY50
石丸みたいなのが運転したら凄いことになりそう
46 : 2025/07/15(火) 13:52:43.28 ID:OT/Cdi7i0
ひとが運転しないならウインカーも不要だろうな
郵便物の仕分け作業場のように
47 : 2025/07/15(火) 13:52:47.15 ID:YTnMfWcx0
車校の教習寝てたんかね
48 : 2025/07/15(火) 13:53:25.39 ID:vWY8eNBL0
こんなひどい逆張り初めて見た
49 : 2025/07/15(火) 13:54:15.07 ID:2cNuEaXb0
これってアレか?
ルール破る俺かっけーwwみたいな奴?
50 : 2025/07/15(火) 13:54:33.21 ID:9YGz0ban0
同時に二つの事を出来ないシングルタスクな人間って極々少数やっぱりいるんかね
65 : 2025/07/15(火) 13:57:38.20 ID:7HzN/68n0
>>50
そもそも同時にやっては合図の意味がないw
51 : 2025/07/15(火) 13:54:37.89 ID:AzYF9VYG0
同時に2つのことができない無能は曲がるときに同時にウィンカー出すからだから
もっと前から余裕持ってだしたほうがいいよ?
と二字熟語使わずに説明しないとダメだな
52 : 2025/07/15(火) 13:54:54.28 ID:L7Lwkxkj0
言うてお手本のようなウインカー出してる奴なんて20台に1台あるかないか
大抵は車線またぐ前にウインカー出しはするものの徐々に寄って行ってるからな
53 : 2025/07/15(火) 13:55:01.74 ID:717so8rb0
岡山とか香川ってそんなにウインカー出さないのかな
行く機会あまりないけど一度運転してみたいわ
55 : 2025/07/15(火) 13:55:59.10 ID:9Zy55Hd80
仮免落ちてそう
56 : 2025/07/15(火) 13:56:01.08 ID:99lBEksP0
安全運転ってのは自分が安全な運転ではなく、他人から見て安全に見える運転のことだよ
挙動不審で次何するかわからんやつなんて怖くて近づきたくないだろ
57 : 2025/07/15(火) 13:56:08.10 ID:53NU/nIS0
脳波センサーみたいなのをアタマに付けて思考でウインカー出したり
クラクション鳴らしたりするようにすれば解決
58 : 2025/07/15(火) 13:56:12.46 ID:2V9lZGv/0
道を譲ってくれた後ろの車にありがとうピカピカとかするやろ
59 : 2025/07/15(火) 13:56:38.62 ID:RD0wXF3n0
ウインカー操作すら出来ないのは下手くそなだけ

俺は大型二輪もあるしなんくるあらんどーや

60 : 2025/07/15(火) 13:56:54.05 ID:HqUkaPBc0
実際にウインカー出さない奴って周りの為?だったら俺関係ないし出さないで良いやで終わるんだろうな
それによって後方車が事故って自分の車に追突するかもしれないとか
自分の家族が歩道歩いてて巻き込まれるかもしれないとか二次的事故の存在が頭にない
61 : 2025/07/15(火) 13:57:01.32 ID:i/0HNhr30
右折専用から右折するときは不要かなー
別の車線に変更する際は必要だけど
64 : 2025/07/15(火) 13:57:31.88 ID:L7Lwkxkj0
合図という意味で言うなら
相手がウインカーを認識する必要があるのに
視野角も考慮せず
ただ出しただけのオ●ニーウインカーの多いこと
自車との位置関係とか考えて無いんだろうな
66 : 2025/07/15(火) 13:57:46.27 ID:glOKHPpt0
重要なとこがすっぽり抜けた理論構築か。いわゆるボケとかツッコミ待ちってコメディの技法だな。
68 : 2025/07/15(火) 13:57:53.20 ID:VH8QisAe0
ウインカー出すのに集中して運転が疎かになる人なら免許取消しでいいんじゃないか?
一般のドライバーなら呼吸するのと同じくらい自然にやることだからな
69 : 2025/07/15(火) 13:57:57.04 ID:tI45GoFt0
ウインカー無しは名古屋や札幌など
所謂自動車王国に散見されます
70 : 2025/07/15(火) 13:58:03.33 ID:tx19aiIC0
よく免許取れたなあ
賄賂でどうこうのレベルを超えてる
72 : 2025/07/15(火) 13:58:52.02 ID:7ou6+w7f0
主は免許の前の教習所通い中で、出し忘れる度に怒られてるからの質問だろう
じゃなけりゃ「ウィンカー出す事に集中」なんてワード出て来ない
73 : 2025/07/15(火) 13:58:56.25 ID:jNdiRQcd0
ウインカー出すタイミングみれば運転上手いか下手か判る

結果、99%下手くそ

75 : 2025/07/15(火) 13:59:45.38 ID:fGJ+BY+x0
一番前で信号待ち
赤→青に変わってアクセル踏んでから出すドアホ
仕事とか他の事でもそんな要領悪い生活してんのかな
76 : 2025/07/15(火) 14:00:05.10 ID:Pfo88Ryj0
ウインカー出さないと外から見てどっち行こうとしてるのか分からないだろ
別に運転者のためにやってるわけじゃない
77 : 2025/07/15(火) 14:00:26.27 ID:j7I3uPCA0
こういうの言い出すのは青森県民しかいないな
78 : 2025/07/15(火) 14:00:35.25 ID:gv27CLaG0
ガチでそこらへん走ってる車の8割くらいがまともにウインカー出せてないんだよな
免許取り消ししろとマジで
79 : 2025/07/15(火) 14:00:43.07 ID:mJbiZLkF0
片側1車線の対向車線が右折渋滞作ってるときに
パッシングして右折させてやると後ろのトラックやバスのドライバーが手を挙げて挨拶してくる
一般ドライバーはほぼ挨拶しない
80 : 2025/07/15(火) 14:00:45.10 ID:L2YFa0zL0
交差点でウインカーつけっぱなしの直進車に衝突したらどっちが悪いの

コメント