- 1 : 2025/07/15(火) 13:50:14.12 ID:G25b9UgK9
-
「多文化共生が駄目だとは言いませんよ。けど、外国の資本とか移民に頼って国づくりをしていくのはおかしいって言っているんです」
参院選のラストサンデーである7月13日夜、参政党の神谷宗幣代表は千葉県柏市の柏駅前で声を張り上げ、聴衆から歓声が沸き起こった。
定数3の千葉選挙区はこれまで、自民党が2議席、立憲民主党が1議席を分け合ってきた。しかし、石破政権への逆風が吹く中、自民が2議席を守るのは難しいとの見方が強い。
当初は国民民主党が3議席目を獲得するという前評判が高かったが、ここにきて参政党候補が急激な追い上げを見せており、議席獲得の可能性が高まっている。
自民党関係者からは「新興政党が定数3の選挙区に食い込んでくるなんて普通はありえない。大政党と渡り合うような勢力になっている」という驚きの声が上がる。
●「オーガニック」「反グローバリズム」で差別化
急速に支持を拡大する参政党。その背景には何があるのか。筆者は2023年の統一地方選の際にも参政党を取材した。当時、約100人の地方議員を誕生させ注目を集めたが、その頃から力を入れ、他の政党と一線を画した政策の柱が「オーガニック」と「反グローバリズム」だ。
「オーガニック」は、農薬や化学肥料に頼らない有機農業の推進を意味する。
参政党の「3つの重点政策」の1つ「食と健康・環境保全」には「化学的な物質に依存しない食」と明記されており、この政策にかなり力を入れていることがわかる。
参政党と言えば、もともとコロナ禍の中で反ワクチンを訴えていたことで注目を集めたが、こうした健康や食の安全に関する主張は、子どもの健やかな成長を第一に考える子育て世代に波及して、大きな運動につながっていった。
子育てに悩んでいるパパ友、ママ友に浸透していくことは、地域におけるコミュニティづくりにも直結する。
このオーガニック政策を中心に、全国各地で参政党の組織ができ上がっていき、そこから子育て中の母親で選挙に挑戦する人も出てきて、有権者の共感を得ていく。
こうした構図は、2023年の統一地方選の頃から見られていた光景だった。
(略)
参政党の「日本人ファースト」はなぜ刺さる? 支持率急伸が映す有権者の不安 - 弁護士ドットコムニュース「多文化共生が駄目だとは言いませんよ。けど、外国の資本とか移民に頼って国づくりをしていくのはおかしいって言っているんです」参院選のラストサンデーである7月13日夜、参政党の神谷宗幣代表は千葉県柏市の...www.bengo4.com - 2 : 2025/07/15(火) 13:50:40.22 ID:FHUTMDQ60
- 当たり前の話
馬鹿じゃねえのか - 3 : 2025/07/15(火) 13:52:47.84 ID:JzSFkol50
- >>1
国政政党に返り咲こう!
えいえいおーNHKを、ぶっこわ〜す!ヾ(≧∇≦*)/
- 4 : 2025/07/15(火) 13:53:07.88 ID:Uw9C9pPL0
- わかったようでわからないふわっとした主張だからだよ
- 5 : 2025/07/15(火) 13:53:09.15 ID:/xKgjCl10
- まぁ日本人ファーストで嫌な日本人はおらんって事だ
参政党一択で間違い無し - 6 : 2025/07/15(火) 13:53:53.24 ID:EniD+l6o0
- 当たり前の話です
- 7 : 2025/07/15(火) 13:53:56.47 ID:wnYmdGLo0
- アメリカさんがファーストいうてるし、うちもええかなと
- 8 : 2025/07/15(火) 13:54:05.15 ID:Uw9C9pPL0
- 都民ファーストとか日本人ファーストとか
ほぼ具体性なし - 9 : 2025/07/15(火) 13:54:08.34 ID:TAq7uIkW0
- 参政党を支持している奴のほとんどは、元々自民党を支持していたネトウヨどもだからなぁ
- 10 : 2025/07/15(火) 13:54:18.84 ID:HYnoV+tO0
- 外人排斥掲げた政党なかった点は大きいが
それ以上にカルト臭いし信者のゴリ押し感もすごいからなぁ蓋開けたら大して刺さってなさそうな気もする
- 11 : 2025/07/15(火) 13:54:19.00 ID:u0QTXlSw0
- 自民も立憲も国体の為に国民を排除しようとしてるって不信感あるから参政党が急進してるんだろ
参政党の急進はコア層じゃなくて無党派層によるものだって認識が重要
あんな極端な政党にここまで伸びるコア層ついてるわけがない - 12 : 2025/07/15(火) 13:54:22.77 ID:XOqLxJ+S0
- >「反グローバリズム」
なのにイスラエルラブ(笑
- 13 : 2025/07/15(火) 13:54:27.12 ID:5GWCMpTr0
- どこのメディアも本質に気づいていないけど、自国民のことを第一に考えるっていう国として当たり前のことをアピールしている政党が支持を集めている異常性になぜ気付かないのか
それだけ国民側に危機感が広がっているという証左だろうに
つかオメーら普段は国は国民のほうを向いていないとか言って批判しまくってるじゃねぇか - 15 : 2025/07/15(火) 13:54:32.37 ID:FnDiZh3V0
- 日本人が増税されて外国人を優遇するという逆転現象が起きてるからだよ
- 16 : 2025/07/15(火) 13:54:49.20 ID:W3bih1++0
- 反グローバル
オーガニック全てファンタジーで出来てる政党だなw
- 17 : 2025/07/15(火) 13:54:50.76 ID:Uw9C9pPL0
- 日本人のほとんどは、ファーストとファストの違いが判らない
- 20 : 2025/07/15(火) 13:55:14.53 ID:JeJi0/XR0
- アメリカはアメリカ人ファースト
中国は中国人ファースト
日本は日本人ファースト
当たり前の話たんだけど - 21 : 2025/07/15(火) 13:55:57.68 ID:m1mcCjVE0
- 日本人ファーストをことさらに言うのは、他の政策に自信が無いからね
尖った言葉はアホの心に刺さり易い - 22 : 2025/07/15(火) 13:55:57.90 ID:U3vN8dCr0
- 自公「クックック、中国人様ファーストが日本の国是」
- 23 : 2025/07/15(火) 13:56:24.45 ID:oSqnw8F80
- 日本だけの話じゃないわw
- 24 : 2025/07/15(火) 13:56:50.04 ID:X7RpPVnW0
- 外国人犯罪は恐怖だからな
不起訴あるし - 25 : 2025/07/15(火) 13:56:57.21 ID:KzRQFu9M0
- 国民の生活が第一と違いがわからない
- 26 : 2025/07/15(火) 13:56:59.08 ID:HYnoV+tO0
- ちなみに日本人ファーストと言いながら日本人でも条件付きの人権だからな
そのうち日本人でも弱者は非国民扱いしそう
- 27 : 2025/07/15(火) 13:57:00.07 ID:+Q9LoxtT0
- 自国民ファーストはどこの国でも当たり前
行きすぎたものは良くないと思うが
今の状況じゃ危険すぎるからちょうど良い - 28 : 2025/07/15(火) 13:57:01.26 ID:yzmAGV640
- 宗教と保険屋が採用している方法を使っているから
信者が増える - 29 : 2025/07/15(火) 13:57:09.85 ID:fqjpOHOY0
- 民主党政権時代は外人なんて滅多に見なかったのに売国移民党が与党になったらどこもかしこも外人だらけ
小汚い外人を呼び込む売国移民党政治には国民ももうウンザリなんだよ - 31 : 2025/07/15(火) 13:57:33.62 ID:2qG2798J0
- 要するに既存の政党への不満と不信感だろ
ほとんどの政党がヨーロッパですでに失敗しているグローバリストなんだし - 32 : 2025/07/15(火) 13:57:35.51 ID:MsIxN1GI0
- なぜって
ガキの頃、在日に袋叩きにされて金を奪われたからだよ - 33 : 2025/07/15(火) 13:57:38.55 ID:Mv4HjKDm0
- オーガニックw
国民の6割飢え死にww - 34 : 2025/07/15(火) 13:58:08.84 ID:dy/mX1xi0
- アホジャップㇲに刺さるんやろうのぉ~www
サンセー党て、アホジャップㇲ炙り出しのツールやのぉ~www例えば、アメリカドル円=75円付近なら日本ファーストで通るけど、今のアメリカドル円=150円付近やでwww?
コレだけトランプが暴れても日本円は支持されへん時代やでwww
こんな、超貧乏国の日本が偉そうにファーストを主張出来る立場に無いことすら理解出来ひんアホジャップㇲの炙り出しツールがサンセー党やwww - 35 : 2025/07/15(火) 13:58:13.87 ID:C2bkYZoe0
- 個々の不安をキチンと分析してそうたからリサーチ力は高いね。ただ缶に石詰めて売ってた輩だから信用は出来ないけど
- 36 : 2025/07/15(火) 13:58:14.75 ID:YwczVea/0
- 昔は公明党(創価学会)が病人と貧乏人のための政党と言われたが、
それが参政党に変わっただけ
そういう人の不安に付け込む受け皿はいつでもある - 37 : 2025/07/15(火) 13:58:14.87 ID:5RL12NtF0
- 一般庶民は不満あっても言わないだけで
我慢してたからじゃない - 38 : 2025/07/15(火) 13:58:25.15 ID:hZ9ODxH30
- 刺さるっていうか正論なんだよな
ここ10年で一気におかしくなった感じ
何か日本の政府という感じがしなくなった - 39 : 2025/07/15(火) 13:59:01.07 ID:JCD69fW70
- 外人が日本の福祉を食い荒らす犯罪者だからだろうが
- 41 : 2025/07/15(火) 13:59:25.49 ID:yPCzDEdr0
- 外国人をヘイトすることでしか自我を保てない底辺層には刺さるんだろうな
自分たちより下の存在が必要なんだよこいつらには - 42 : 2025/07/15(火) 13:59:29.78 ID:JeJi0/XR0
- そりゃ
国内は増税、社保値上げ、物価上昇、実質賃金低下外国人は
なんの説明もなく海外援助バラマキ、外国人ナマポ、外国人 - 43 : 2025/07/15(火) 13:59:33.14 ID:sTMTsCDz0
- 今までそんな事を言った政党がないから新鮮味ハンパない(´・ω・`)
- 45 : 2025/07/15(火) 14:00:31.80 ID:iUd7bEUy0
- 民主党政権の失望感を忘れないからあまり期待してない
- 46 : 2025/07/15(火) 14:00:33.81 ID:835sM+as0
- 他党との差別化に成功した
だけじゃ説明不足に説明になってないな
「刺さる」ってのがポイントのようだし - 47 : 2025/07/15(火) 14:00:38.30 ID:hijGZehs0
- 朝鮮人ガー、韓国人ガー、在日ガーと言っていたネトウヨが、自民党を見切って参政党に鞍替えしただけだろ?
- 48 : 2025/07/15(火) 14:00:44.61 ID:2qG2798J0
- 自民党に不満はあるが、かといって立憲民主には絶対入れない
こういう氷河期世代が参政党の中心だと思う
参政党の「日本人ファースト」はなぜ刺さる? 支持率急伸が映す有権者の不安

コメント