「あと2年したらウチも閉店かな」 生産終了が発表された日産追浜工場、地元・横須賀の商店街に広がる不安

1 : 2025/07/15(火) 22:21:18.27 ID:LQv/yovb9

日産自動車は15日、2027年度末に追浜工場(神奈川県横須賀市)での車両生産を終了すると発表した。従業員らも訪れる地元商店の関係者らからは地域経済への影響を懸念する声が上がり、関係自治体も対応に追われた。
◆「そういう人たちこそ日産を支えてきたのに」
横浜市の日産本社でイバン・エスピノーサ社長の記者会見が始まって間もない午後5時過ぎ。追浜工場前には勤務を終えた従業員の姿があった。報道陣の問いかけにも口は重く、手を上げて質問を制するなどして足早に帰途に就いた。
追浜駅前商店街の老舗青果店主、藤田雄二さん(62)は生産終了で街に活気がなくなることを心配する。地元に勤める人は減るとみられ、「商店街としても(今後の対策を)考えないといけない」。エスピノーサ社長は会見で、雇用への配慮を強調したが、「家族があり、他地域に行けない人もいるはず。そういう人たちこそ日産を支えてきた人たちなのに」と、従業員の今後にも気をもむ。
店先には、今年16年ぶりに復活した日産野球部のユニホームを飾っている。都市対抗野球大会の第2代表まであと1勝と迫る中、「出場すれば街も盛り上がるよねと、皆で話していたところ」と、発表のタイミングの悪さを嘆いた。
◆横浜市は急きょ対策本部会議を開催
商店街で働く60代の女性は「クラスに4、5人は親が日産関連の子どもがいた。商店街にも多くの従業員が来て、朝夕は歩けないほどだった」と振り返り、驚きを隠せない様子。駅前で飲食店を営む男性は「あと2年したら、ウチも閉店かな」と自嘲気味に笑った。
上地克明横須賀市長は「雇用の中心となる生産拠点がなくなることは大変残念。工場の従業員や取引先をはじめ、追浜地域への影響が最小限となるよう、関係機関と連携して必要な支援や対応に全力を尽くす」とのコメントを出した。
日産の本社がある横浜市は急きょ、対策本部会議を開催。山中竹春市長は、市内に下請けなどの取引先が約800社あることを踏まえて「市の経済に与える影響は非常に甚大で、中小企業支援と雇用対策が重要」と述べた。市や市信用保証協会などは16日から、中小企業向けの特別経営相談窓口を設ける。新たな融資制度も導入する方針だ。
追浜工場と同じく、車両生産を終了する子会社・日産車体の湘南工場がある平塚市の落合克宏市長は「今後の動向を注視するとともに、必要となる協議を進めていきたい」との談話を出した。(篠ケ瀬祐司、神谷円香、曽田晋太郎)

東京新聞 2025年7月15日 21時10分
https://www.tokyo-np.co.jp/article/421153?rct=kanagawa

レス1番のリンク先のサムネイル画像
3 : 2025/07/15(火) 22:23:56.78 ID:uO5Jpym10
サッシ屋も潰れるよ
4 : 2025/07/15(火) 22:24:18.95 ID:Zt1igwYO0
おっぱまげた
5 : 2025/07/15(火) 22:25:57.56 ID:Mh1Asv930
日産が無ければ行きていけないものは死すべき時が来たのだ
6 : 2025/07/15(火) 22:26:22.01 ID:gvqYGPa10
大根・キャベツ農家になればいいよ
7 : 2025/07/15(火) 22:27:12.19 ID:9eM3ClQI0
目の付け所が日産でしょ
8 : 2025/07/15(火) 22:28:33.91 ID:wLEuCg7F0
日産ってまだ外人が社長なんだね
21 : 2025/07/15(火) 22:36:42.90 ID:Q1azxEuy0
>>8
前社長が今の社長に全部押し付けて退職金4億もらって逃げた
9 : 2025/07/15(火) 22:28:38.13 ID:Y98qCMEk0
役員が何十人もいるんだっけ
10 : 2025/07/15(火) 22:29:28.22 ID:wLEuCg7F0
進次郎「ボクが面倒見ます」
11 : 2025/07/15(火) 22:29:39.43 ID:yAFCtg6T0
あの界隈の小学校だけ市内唯一過密だったけど、潰れたら皆どうすんだろ?転勤転職単身赴任。他人事ながら胸が痛いわ、福岡とか遠いしな

どうかパパたち負けずに頑張って。T33とても良いクルマだ

12 : 2025/07/15(火) 22:31:18.60 ID:k8VHHfv/0
跡地は何にしたらいいだろうか
やっぱ海自かな
13 : 2025/07/15(火) 22:33:48.85 ID:RgKi58rW0
データセンターを誘致したら?
14 : 2025/07/15(火) 22:34:04.08 ID:qOcuPHMU0
feel the beatとか言ってた頃の日産が良かったよね
15 : 2025/07/15(火) 22:34:11.73 ID:+oim6p1A0
トヨタが買い取れよ。
そもそも生産追いついてないんじゃないの?
17 : 2025/07/15(火) 22:35:04.06 ID:RgKi58rW0
トヨタも何割かは生産をアメリカに移すだろうから、要らんだろ
18 : 2025/07/15(火) 22:35:35.17 ID:dmUAKmI90
中の人だけど、ほんとになったかーと言う感じ
工場はどうなるんだろ
19 : 2025/07/15(火) 22:35:50.75 ID:mjT3rAsb0
普通に考えて今すぐやろ
20 : 2025/07/15(火) 22:36:25.81 ID:T9yB98pi0
ベイスターズの本拠地にすれば
22 : 2025/07/15(火) 22:36:58.61 ID:VouPJuD00
外人が社長かよ
参政党から誰か送れよ
23 : 2025/07/15(火) 22:39:00.79 ID:/GZWqELc0
心配するな。あんた達だけやない。トヨタ、ホンダ、マツダ、富士重工みんな縮小する。
24 : 2025/07/15(火) 22:39:10.91 ID:WFyjAEA10
トヨタが後を継げばいい
28 : 2025/07/15(火) 22:41:57.01 ID:U8V0eTww0
>>24
日本に自動車屋なんてのは一社も残らん
これはオーダー
25 : 2025/07/15(火) 22:40:13.02 ID:U8V0eTww0
2年どころか2ヶ月
26 : 2025/07/15(火) 22:40:43.07 ID:HEGneb9d0
誕生して成長して成熟して衰退する、企業ライフサイクルの典型例
27 : 2025/07/15(火) 22:41:34.31 ID:IvoWcOTJ0
2年も持つのかな
29 : 2025/07/15(火) 22:42:13.95 ID:IvoWcOTJ0
地方田舎の商店街の気持ちが分かったかな
34 : 2025/07/15(火) 22:45:05.05 ID:tHjxvav50
>>29
それをわかっていないのは東京の商店街くらいだろ
30 : 2025/07/15(火) 22:42:20.20 ID:4cZLLIr20
まだベースと自衛隊があるから‥(涙)
31 : 2025/07/15(火) 22:43:02.86 ID:XN2vVnmt0
ゴーンがいても駄目だったろ
32 : 2025/07/15(火) 22:43:18.36 ID:NNKXpQHW0
代わりにコロナワクチンかフェンタニルか大麻の工場を造ればいい
33 : 2025/07/15(火) 22:43:58.49 ID:ji7A2yyY0
ゴーンに頭下げて戻ってきてもらえよ
35 : 2025/07/15(火) 22:45:37.00 ID:TWRWA7Dz0
ドローンとミサイル作れ
36 : 2025/07/15(火) 22:46:50.78 ID:sjo0/4u60
まあ閉店だねー
37 : 2025/07/15(火) 22:47:43.13 ID:dVK05Paw0
せっかく京急が特急増やしたのにまた普通しか止まらない駅に逆戻りだわ
38 : 2025/07/15(火) 22:47:51.18 ID:dmUAKmI90
再開発の話は無くなるんやろうなぁ
39 : 2025/07/15(火) 22:48:28.89 ID:MXhKBd6M0
「技術の日産」って言ってた
東芝も「技術の東芝」って言ってた
魔法の言葉だよ、 しぼんで小さくなってった
40 : 2025/07/15(火) 22:48:37.22 ID:oObMUIbp0
神奈川の人件費の高さもマイナスしたな
どんな経営者でも九州の方を残すでしょ
41 : 2025/07/15(火) 22:51:24.18 ID:BXHdydnu0
昭和からの商店街なんてもう十分稼いでいい思いしたじゃん
42 : 2025/07/15(火) 22:53:02.74 ID:XJbN7YDi0
もう追浜の生産設備は古すぎて他のメーカーは見向きもしないだろな
ホンダと対等じゃないと手を組まないと言ったのがもう終わりの始まりだった
43 : 2025/07/15(火) 22:53:32.78 ID:GFepEwz40
ホンダが買ったれよ
会社ごと
44 : 2025/07/15(火) 22:54:55.16 ID:ZcrlVWB+0
役員数が最多報酬も最多社長は外国人
45 : 2025/07/15(火) 22:56:14.74 ID:+yPE6amE0
やめちゃえ、日産
46 : 2025/07/15(火) 22:56:41.31 ID:N8JHDN0A0
YKKのクルマ作るんじゃ無いの?
51 : 2025/07/15(火) 23:04:33.88 ID:Y+1ssUJF0
>>46
YRPかと思ったwww
47 : 2025/07/15(火) 22:57:53.44 ID:HEGneb9d0
追浜駅も閉鎖でいい
48 : 2025/07/15(火) 23:00:29.95 ID:cBkgp+/y0
米軍原潜のドック作れよ
49 : 2025/07/15(火) 23:02:49.47 ID:4355gQpy0
これでも景気いいんすか?
50 : 2025/07/15(火) 23:03:55.39 ID:X1ZAGdOp0
スンズローがなんとかしてくれるやろ
52 : 2025/07/15(火) 23:05:19.90 ID:JO5RgJVk0
なんか良く分からんがあの座間ですらまだデカイ施設があるからな。AEONやCOSTCOもあるがなんか日産デカイわ。
55 : 2025/07/15(火) 23:09:19.65 ID:Y+1ssUJF0
>>52
座間は研究開発所兼部品工場で湘南工場より従業員数多いというw
53 : 2025/07/15(火) 23:08:19.56 ID:c6wJlBO00
小泉進次郎が何とかしてくれんじゃねぇの?
54 : 2025/07/15(火) 23:08:20.85 ID:HzbDw4Eu0
おいはま工場
56 : 2025/07/15(火) 23:12:40.29 ID:4zsxDxrR0
日産の工場がなくなると経済規模がかなり縮小するからなぁ
今は日産だけだが関税次第では他の国内工場もどうなるやら
57 : 2025/07/15(火) 23:14:43.49 ID:c6wJlBO00
>>56
トヨタ帝国たる愛知県もうかうかしてられねぇな

コメント