自分の一票は無意味で投票に行くのは人生の時間を無駄にしている白痴。これ反論出来る人いるの?

1 : 2025/07/19(土) 11:42:20.91 ID:alI4bNYf0

参院選が佳境です。一票を投じる権利は、歴史を振り返ると、決して「当たり前」ではありませんでした。選挙に参加できるとは、どんな意味を持つのか。受刑者に選挙権を認めていない公職選挙法を「違憲」と争っている裁判の原告代理人、吉田京子弁護士に話を聞きました。

自分の1票では何も変わらない? この社会で「選挙権を持つ意味」
聞き手 編集委員・豊秀一
2025/7/16 7:30
https://www.asahi.com/sp/articles/AST7G2S6NT7GUPQJ00SM.html

レス1番のリンク先のサムネイル画像
3 : 2025/07/19(土) 11:44:19.67 ID:9cp3l4Rg0
>>1
投票行かない奴が多いほど組織票抱えている利権者側にとっては都合が良い
4 : 2025/07/19(土) 11:44:20.77 ID:uLmV3J290
そんなに時間を大切にしてる奴がここにいるわけないw
5 : 2025/07/19(土) 11:44:30.34 ID:fq+k5vS70
民主主義の否定かよ
6 : 2025/07/19(土) 11:45:00.59 ID:Q2XEM5Oi0
投票なんて人生の無駄って言えるレベルの時間かからないわけだが。。
7 : 2025/07/19(土) 11:45:03.26 ID:K9YQxAPM0
組織票の割合を下げないでくれとの鳴き声
8 : 2025/07/19(土) 11:45:05.36 ID:lUDaToqg0
自分の行動の意味は、与えられるものではなく、自分で付けるもの

はい、反論完了

9 : 2025/07/19(土) 11:46:10.85 ID:35kJGqqk0
どうせヒマだろ
10 : 2025/07/19(土) 11:46:33.21 ID:obtrt+cc0
投票率を上げて組織票を無意味にしないと日本の夜明けは来ない
11 : 2025/07/19(土) 11:46:56.06 ID:msttUd9P0
他の時間もテレビをぼーっと見て無意味に過ごしてるんだけどな
12 : 2025/07/19(土) 11:47:38.68 ID:omcSWqM80
今30代以下の特別優れていない若者が日本に住み続けるのは人生の無駄
反論できる人はいない
28 : 2025/07/19(土) 11:54:11.87 ID:csfq0uz60
>>12
優秀でもないのに海外でやっていけるわけないだろ
英語もできないし使い物にならん
13 : 2025/07/19(土) 11:47:57.55 ID:3zt+y+yd0
投票行けば1時間無駄にネットやってる事より人生を有意義に感じるよ
14 : 2025/07/19(土) 11:48:12.27 ID:bgurVhOu0
現実を見たらほぼ何も変わらない
ただ政治家達が勝った負けたの争いで騒いでるだけ
当選した議員政党関係者だけが
お金もらってニヤニヤして次の選挙まで
仕事してます風で座ってるだけの繰り返し
15 : 2025/07/19(土) 11:48:20.16 ID:59Mlrx150
みんなに投票しろしろ言ってるけど投票する人間が根本的に馬鹿ばかりだから結局何も良くならないんだよ
16 : 2025/07/19(土) 11:49:12.88 ID:SbIP0U2d0
社会とか共同体の概念がすっぽり脱落した個人か。ヤバさしか感じねえ。
17 : 2025/07/19(土) 11:49:59.88 ID:5zUvtHBe0
>>1
数の暴力っての知らないのかw
日本人ファーストでありここは日本
18 : 2025/07/19(土) 11:50:36.64 ID:bQ0MwxlM0
投票しないとジミンが喜ぶ
19 : 2025/07/19(土) 11:50:53.45 ID:RhxAyAH00
そんな事言い始めたら
政治以前に何事についても何も変わらんわ
植物かよ
20 : 2025/07/19(土) 11:51:08.32 ID:Cwtnvrcm0
勝てないやつの泣き言だな
21 : 2025/07/19(土) 11:51:13.10 ID:JPPANnzs0
そーかそーか
23 : 2025/07/19(土) 11:52:22.88 ID:CZvuNefo0
1人の意見に左右させないためのシステム
思い通りにいかないと癇癪起こす半島人には理解できんよね
24 : 2025/07/19(土) 11:52:30.56 ID:KBBe8G/m0
人生の時間の無駄とかいいながら、掲示板をダラダラと見てる時間には言及しないというね…
25 : 2025/07/19(土) 11:52:46.56 ID:3LpYkm7r0
だとしても資金援助が無駄になるのが嫌だから投票に行く
貧乏性の日本人らしくなw
26 : 2025/07/19(土) 11:53:04.62 ID:VdmuV0+k0
投票率を上げましょうっていってる政府与党が1番投票率下がってほしいと願っている
27 : 2025/07/19(土) 11:53:12.20 ID:tpJOO4fP0
>>1は創価
29 : 2025/07/19(土) 11:54:38.58 ID:hZ7GV/mr0
投票率なんて若い人は30%、年寄りは60%
全体でも50%切る程度
つまり半分は行かないんだよ
それはいつの時代も変わらない
30 : 2025/07/19(土) 11:55:00.29 ID:Ulb8iKLV0
著作物の剽窃が横行すると創作者が残るだろうか
全員が広告ブロックをしたらどうなるか
街にごみを捨てたままにするとどうなるか
31 : 2025/07/19(土) 11:55:47.96 ID:Y8TCCnI60
プー近平失脚だとか健康不安だとか言われているけど
自国に帰らなくていいのか?
32 : 2025/07/19(土) 11:56:00.79 ID:euL5PdkW0
自分の思い描く結果にならない奴らの言い訳にしか思えんな
33 : 2025/07/19(土) 11:56:08.74 ID:xE4Qp4mY0
投票に行かない人は、北朝鮮や中国に移民しても大丈夫そう
34 : 2025/07/19(土) 11:56:25.86 ID:WR6kZD2y0
行く気がないってのは別としてそこまで時間がないって言っていいのはガチで起きている時間全て仕事の経営者だけだろ
でも実際時間のことをいうのは要領が悪くてわざと時間をなくしてるような底辺だけ
35 : 2025/07/19(土) 11:56:59.95 ID:Ulb8iKLV0
一党独裁のあの国は悪い意味での個人主義が過ぎるからああなったのではないか
37 : 2025/07/19(土) 11:57:36.80 ID:gzn9NpmX0
行ってるけど俺が入れた票は必ず死に票になってる
38 : 2025/07/19(土) 11:57:53.12 ID:zC7gxI2M0
まじで松屋とかのシェフのほうが尊敬できるわ
39 : 2025/07/19(土) 11:58:18.16 ID:I9kkbysb0
ほんとに選挙に行った人だけ減税でいいんじゃないかな
みんな目の色変えると思うんだが
40 : 2025/07/19(土) 11:58:27.30 ID:Uu216qGm0
投票しない層は今の政治に文句がないんだろうから、その層からドンドコ税金をとっていってほしい
41 : 2025/07/19(土) 11:59:52.00 ID:aKE51EEA0
ある意味投票って自己責任を突きつけるための行為よな
俺「お前が選んだ結果だろ、自己責任だよ
投票者「ぐぬぬ…
非投票者「俺は選んでないぞw
42 : 2025/07/19(土) 12:00:08.56 ID:AyCEfs/n0
投票するものは何も決められない
投票を集計するものが全てを決定するのだ
byスターリン
43 : 2025/07/19(土) 12:00:31.89 ID:rl8Rfrnw0
結果は変わらなくても この政策でこれだけの票になるんだと思わせることが重要

だから日本ファーストを掲げてる参政がそこそこの票を獲得出来れば 次からその様な政策も掲げられ その様な国へなっていく

44 : 2025/07/19(土) 12:00:52.28 ID:YspPscMU0
選挙前は毎回立つよなこれ

コメント