【JR東日本】ネットで話題 川口駅に「上野東京ライン」は本当に必要か?

1 : 2025/07/20(日) 10:35:27.95 ID:Yzz/xfxd9

■単独路線で15万人超の駅力
埼玉県のウェブサイトには、「県内駅・利用者数ランキング(令和5年度・1日平均)」が掲載されている。事業者をJRに限定した場合、上位3駅は以下のとおりとなる。

・1位:大宮駅…48万8786人
・2位:浦和駅…17万6426人
・3位:川口駅…14万8002人

3位の川口駅には、京浜東北線、上野東京ライン、湘南新宿ラインの3路線が通っている。しかし、停車するのは京浜東北線のみで、他の2路線は通過してしまう。にもかかわらず、1日平均の利用者数は約15万人に達し、乗り入れ路線が1線のみの駅としては埼玉県内で最多の乗車人員を記録している。

そのため、遅延時などにはデッキ上に多くの人が滞留し、安全性や利便性の面で課題が生じていた。川口市は以前から中距離電車の停車とホームの増設をJR東日本に要望していた。

その要望が実を結び、2025年4月、川口市とJR東日本大宮支社は、「上野東京ラインの川口駅停車」に向けた基本協定を締結した。協定の正式名称は「川口駅上野東京ラインホーム及び自由通路等の整備に関する基本協定」である。

これにより、今後は川口市とJR東日本が連携し、川口駅に新たなホームや自由通路などを整備する計画が進められる。川口市は、2025年度から測量・地質調査を実施し、基本設計・概略設計に着手する予定と発表している。

こうして動き出した川口駅への上野東京ライン停車構想だが、利便性向上への期待がある一方で、ネット上では一部に批判の声も上がっている。その背景には何があるのだろうか。

川口駅に新たに上野東京ラインが停車する計画に対し、批判の声が上がっている。特に目立つのが

「停車駅が増えることで所要時間が延びる」

との指摘だ。こうした懸念は、川口以北の駅を利用する通勤者から多く、通勤時間の増加による負担を危惧する声が強い。

通勤時間の延長は、時間的・経済的な損失を招く。鉄道総合研究所(東京都国分寺市)の試算によれば、平日午前7時半に輸送障害が発生し、1万人の乗客が平均30分の遅延を被った場合、以下のような経済損失が生じる。

朝の時間帯(午前10時まで)における旅客の時間価値は32.8円/分とされており、個人あたりの損失は

・32.8円 × 30分 = 984円

となる。これが1万人規模になると、

・984円 × 1万人 = 984万円

と、1回の遅延で約1000万円の経済損失が発生する計算だ。これが日常的な通勤で繰り返されれば、影響はさらに大きくなる。こうした背景を踏まえれば、川口駅への新規停車に対して慎重な声が上がるのも当然といえる。

では、川口市内からはどのような声が上がっているのか。

431億円負担に揺れる市財政

川口市民の間では、市の費用負担に対する懸念が多く上がっている。協定によれば、新たに整備されるのは以下の施設だ。

・停車ホームや駅舎
・駅東西を結ぶ自由通路
・駅舎内の店舗

総事業費は約431億円を基本額として想定されており、今後詳細が詰められる見込みだ。

このうち川口市が主に負担するのは、停車ホームや駅舎、自由通路の建築費。測量などの準備は2025年度から始まる予定だが、完成までは10~12年かかる見通しで、開業は2030年代後半を目指している。

建設資材の価格高騰もあり、今後さらに費用が増える可能性が懸念されている。また、完成時には現在の40代後半以上が退職している可能性が高く、通勤需要が減少しているおそれもある。そのため、

「そこまでの投資に見合う価値があるのか」

と疑問視する声もある。さらに

「すでに隣の赤羽駅に停車している以上、新たに川口に停める必要はない」

といった意見もあり、川口市民の間でも賛否が分かれている状況だ。

上野東京ラインの「川口駅停車」をめぐり、さまざまな批判が噴出している。川口市のウェブサイトによれば、同施策の目的は、駅の混雑緩和や通勤・通学の利便性向上、来訪者の利便性向上を通じて、広域的な関係人口の拡大を図る点にある。

これらを実現するには、中距離電車の停車による輸送力の強化が不可欠だ。2023年に策定された「川口駅周辺まちづくりビジョン」でも、同プロジェクトは優先的に取り組むべき施策と位置づけられていた。

今回の基本協定の締結により、川口市としては長年の悲願が実現する格好となった。一方で、列車の通過駅となる利用者の機会損失や、川口市が負担する多額の費用についても、冷静な検証が求められる。

※以下引用先で

https://merkmal-biz.jp/post/97521
Merkmal(メルクマール)2025.07.20

レス1番のリンク先のサムネイル画像
2 : 2025/07/20(日) 10:36:00.04 ID:3A64LXRP0
必見だグエン
4 : 2025/07/20(日) 10:36:29.26 ID:vxDiEJBD0
絶対必要
美術館と双璧なんだから
5 : 2025/07/20(日) 10:36:40.03 ID:1pPUc+gf0
でも無くしたらクルド人差別になっちゃうでしょ?
6 : 2025/07/20(日) 10:37:06.77 ID:BTw4EqH70
日本有数の国際都市だぞ舐めんなよ
7 : 2025/07/20(日) 10:37:41.78 ID:iAw4pViO0
土建屋案件だから
8 : 2025/07/20(日) 10:37:43.66 ID:GHAdWJ4H0
日本人逃げ出してるしいらんやろ
陸の孤島にしてしまえ
9 : 2025/07/20(日) 10:38:04.73 ID:YZyh68iN0
川口と言ったら・・・もうイメージが
10 : 2025/07/20(日) 10:38:15.11 ID:GhPXjPLH0
南浦和に停めてくれ
286 : 2025/07/20(日) 12:14:57.21 ID:5npBPbTJ0
>>10
キャパオーバーです
11 : 2025/07/20(日) 10:38:21.69 ID:sB8+k59w0
431億が2倍になるのは必然
みんな分かってて最初は低めの値段つけておいて市民を騙すのはさすがに悪質だよな
12 : 2025/07/20(日) 10:39:04.42 ID:bZIstK9X0
川口市民だけど要らない
京浜東北線だけで充分
すぐ隣の赤羽とかで乗り換えればいい
高崎線、宇都宮線の速達性が薄れる
13 : 2025/07/20(日) 10:39:42.85 ID:fr5usEeq0
川口乗車の客に気を使う必要がある(すり等)。
14 : 2025/07/20(日) 10:40:14.10 ID:YZyh68iN0
武蔵野線と交わるところは格を上げて欲しい。南浦和とか新松戸とか
15 : 2025/07/20(日) 10:40:16.14 ID:yzsIP/ao0
上野より北部はむしろとまる駅を減らせよ
21 : 2025/07/20(日) 10:41:53.33 ID:qluYG5w+0
>>15
これな
籠原にどれだけの需要があるんだと
25 : 2025/07/20(日) 10:43:48.51 ID:K8fE6uL60
>>21
籠原は車両基地があるからってだけ
113 : 2025/07/20(日) 11:07:49.08 ID:34wdY5jn0
>>21
あれは実質熊谷
16 : 2025/07/20(日) 10:40:16.19 ID:1xXDiaOq0
中国人の業者がガーガー騒いでるのだろうな
声がでかいから「世論」のように見えてしまう
17 : 2025/07/20(日) 10:40:59.76 ID:/vKUMc3k0
松戸も新松戸のが店あるし栄えてるのに謎の快速止まらず
18 : 2025/07/20(日) 10:41:14.35 ID:qluYG5w+0
ちょうど今日乗ったけど川口には止めないで欲しい
乗り換えもないし必要ないよ
19 : 2025/07/20(日) 10:41:25.98 ID:34wdY5jn0
客層悪いのは京浜東北線に押し込めておけ
20 : 2025/07/20(日) 10:41:27.94 ID:Vl6WMOCh0
クルド人を送り込め
22 : 2025/07/20(日) 10:42:25.63 ID:a/jJmHzh0
上野アメ横にはクルド人の先遣隊がすでにいっぱいいる
御徒町→湯島→本郷
中国人やタイ人と縄張り争いながら
東大の南側まで進出している
23 : 2025/07/20(日) 10:43:13.10 ID:03lzwlc00
不要
秩序が崩壊した川口に投資なんかしても無駄
24 : 2025/07/20(日) 10:43:41.84 ID:uBLtufRM0
利用者からすると所要時間より川口で大量に乗ってくる方が困る。ただでさえ赤羽での乗り降りが激しいのに
86 : 2025/07/20(日) 11:02:16.48 ID:nLlFyNbu0
>>24
停車駅が増えるならこの方が大問題だよね
95 : 2025/07/20(日) 11:04:11.19 ID:B3iR0loO0
>>86
川口で乗降できるなら川口民の赤羽での乗降が減るってことよ
278 : 2025/07/20(日) 12:10:08.21 ID:uBLtufRM0
>>95
京浜東北ユーザーが流れてくるだろうから結果的に増えると思う
94 : 2025/07/20(日) 11:04:09.60 ID:m05c7SJF0
>>24
グリーン車乗れよ byJR東日本
102 : 2025/07/20(日) 11:06:09.47 ID:aF88BhJ00
>>24
それなら作った方が良くなる
京浜東北線(武蔵野線)と湘南新宿・埼京線で乗換駅を分けることで乗降時間を減らす事ができるし
26 : 2025/07/20(日) 10:44:00.66 ID:miOqHQmN0
南浦和に停めて川口時点で京浜東北線が空いてるようにした方が万人のためだわな
27 : 2025/07/20(日) 10:44:02.17 ID:/QbX3hwZ0
埼玉の都市の格って 大宮 > 浦和 だったのか 知らんかった
43 : 2025/07/20(日) 10:52:00.99 ID:6FJfVaOZ0
>>27
商業地区と文教地区だからカラーが違う
49 : 2025/07/20(日) 10:54:27.94 ID:I6p9bOOg0
>>27
大宮は新幹線のターミナル駅だからな
65 : 2025/07/20(日) 10:58:04.21 ID:yWNqXA5I0
>>49
前橋市が泣くからそういうのやめてもらえませんか?
58 : 2025/07/20(日) 10:56:55.33 ID:iArCHPi80
>>27
その話はやめとけ
合併してるのに未だにそれでいがみ合ってるぐらいだし
87 : 2025/07/20(日) 11:02:34.82 ID:0fsy/Fce0
>>27
浦和レッズ>大宮アルディージャ
277 : 2025/07/20(日) 12:09:41.17 ID:Q4Q/MKX+0
>>27
横浜に例えたら

大宮=西区
浦和=中区

28 : 2025/07/20(日) 10:44:18.97 ID:znY713+m0
上野クルドラインになってしまった
29 : 2025/07/20(日) 10:45:08.08 ID:ZKRpmonZ0
上野から東京までってえらく短い路線やな
30 : 2025/07/20(日) 10:45:18.76 ID:AgI1NZOu0
クルドラインと命名
31 : 2025/07/20(日) 10:45:29.62 ID:pU2NjIsy0
赤羽駅がクソで溢れかえって電車が入線出来ないなんてことが起きてるから
川口駅を広く作って乗り換えさせるのは有りなんだろうな
32 : 2025/07/20(日) 10:46:47.25 ID:UrxsgLyD0
上野東京ラインが他にもあるから名前どっちか変えろよ
33 : 2025/07/20(日) 10:47:53.60 ID:DX4Nb7Q90
いらねやろ
南浦和のほうが先やろ
34 : 2025/07/20(日) 10:49:06.66 ID:Kr5ALmQ70
クルド行き直行列車
35 : 2025/07/20(日) 10:49:35.67 ID:5V5w8QGO0
すぐ隣に赤羽が有るんだから必要ない
36 : 2025/07/20(日) 10:49:36.64 ID:ZynQfVX50
赤羽まで一駅なのに、全く必要ない
沿線住民のことを考えていない
川口市のエゴとしか言いようがない
39 : 2025/07/20(日) 10:50:25.88 ID:FDwgRIhn0
>>36
ほんこれ
52 : 2025/07/20(日) 10:54:59.52 ID:8zwZVBuw0
>>36
なんだそんな近くなのか
山奥だから止めてくれって話だと思ってた
83 : 2025/07/20(日) 11:01:40.78 ID:O02u10wE0
>>36
でも荒川があるから🥺
37 : 2025/07/20(日) 10:49:41.98 ID:0APSkSZj0
駅名がダサい。
川口ゲットーでいい。
38 : 2025/07/20(日) 10:50:07.84 ID:toF/FIWP0
クルド人が来るどーー
40 : 2025/07/20(日) 10:50:42.04 ID:UzAAa4+I0
くるどーが上野・東京に流れ込んで来るからやめてほしい
41 : 2025/07/20(日) 10:51:15.58 ID:G94z5KAj0
常磐線は新松戸に快速止めて天王台は各駅専用にせえよ
135 : 2025/07/20(日) 11:16:50.60 ID:N6Hhe+cb0
>>41
土日は各駅停車が我孫子止まりになってるから無理だと思う
42 : 2025/07/20(日) 10:51:41.27 ID:iAw4pViO0
💩カイタイハマカセロ
44 : 2025/07/20(日) 10:52:12.07 ID:6dWVRpIa0
浦和駅と言われてもぱっと思い出せない
45 : 2025/07/20(日) 10:52:47.29 ID:cjyZoDcg0
>>1
浦和は駅が足りない。
61 : 2025/07/20(日) 10:57:27.61 ID:2yzci82c0
>>45
駅名で、◯◯浦和の数は浦和が1位だったような
本家の浦和に、東西南北の浦和、中浦和、武蔵浦和と浦和美園、他にもあるかな。
72 : 2025/07/20(日) 11:00:20.46 ID:M08V2fgs0
>>61
船橋、西船橋、東船橋、南船橋、船橋日大前、船橋法典、船橋競馬場、新船橋
これに千歳船橋をオチに加える
109 : 2025/07/20(日) 11:07:30.18 ID:2yzci82c0
>>72
ありがとう。
京成は京成西船がノーカウントになってしまうかw
192 : 2025/07/20(日) 11:37:10.73 ID:fyNk3jfu0
>>72
船橋日大前が抜けてる
80 : 2025/07/20(日) 11:01:11.97 ID:Q4Q/MKX+0
>>61
新宿の方が多いかな
46 : 2025/07/20(日) 10:53:08.99 ID:M08V2fgs0
わざと西船橋や豪徳寺に快速停めてないのと同じじゃないの?
47 : 2025/07/20(日) 10:53:50.80 ID:v1WBiC8T0
むしろ開き直って「クルド駅」名乗るのもアリかと
いやクルドゲートウェイ駅か
48 : 2025/07/20(日) 10:54:15.71 ID:2s3iTfS/0
外国人ファースト
50 : 2025/07/20(日) 10:54:37.44 ID:Li5tWIzE0
赤羽から歩けばいいだろ
51 : 2025/07/20(日) 10:54:56.14 ID:Cst+v2EJ0
浦和駅も川口駅も通過で
南浦和駅に新設しろよ
54 : 2025/07/20(日) 10:55:39.69 ID:OTA54UDr0
以北の埼玉民→停車駅を増やすな
東京都民→川口なんか行かない

川口駅周辺の奴しか恩恵がないw
つまり要らんぜよ

55 : 2025/07/20(日) 10:55:42.30 ID:7yUzyaWZ0
クルドがあちこちに来るどー
56 : 2025/07/20(日) 10:55:46.70 ID:7nvxbtYh0
クルドが東京に出やすくなるだけだし、今となってはそもそも川口に駅が必要かを議論するレベルだろ
68 : 2025/07/20(日) 10:59:37.23 ID:JM7iDdmT0
>>56
田舎に新幹線引くのと理由が違うわ
そんな理由で都内にとかねーよカッペ
57 : 2025/07/20(日) 10:56:35.18 ID:KWNhE6aw0
東京都内でも恵比寿なんかに停めるなら目黒に停めるほうが意味あると思うんだが
土地がないから話すら出ないな
59 : 2025/07/20(日) 10:57:08.42 ID:M08V2fgs0
クルド人ってウサギみたいに半年ぐらいで生まれて5年ぐらいで成人になって繁殖できるのか
60 : 2025/07/20(日) 10:57:12.49 ID:1+TaanQY0
南浦和駅にとまるのなら賛成だが川口駅停車は止めてほしい
62 : 2025/07/20(日) 10:57:39.79 ID:9gkjiE9O0
狂人が広域犯罪しやすくするように配慮してるのか?
63 : 2025/07/20(日) 10:57:46.46 ID:jq/JTupD0
隣に赤羽駅があるので
お金の無駄だ
70 : 2025/07/20(日) 11:00:03.90 ID:JM7iDdmT0
>>63
お前が毎朝赤羽まで歩け
64 : 2025/07/20(日) 10:58:02.33 ID:B3iR0loO0
速達性なんて2-3分しか変わらんだろう
朝にそんなギリギリを攻めるやつに文句言われてもな
事故の発生についてはホーム柵でもあればいい、他はたいして変わらん

混雑は赤羽乗り換えが多少減るんだろうから分散化されていいんじゃないの

66 : 2025/07/20(日) 10:58:09.14 ID:JM7iDdmT0
たかが停車時間と減速で3分も掛からない程度遅れて遅刻するなら、
もっと早く起きるか都内に住めよ
67 : 2025/07/20(日) 10:58:29.73 ID:Db1J7en/0
浦和って名前が韓国っぽい
知り合いの在日も浦和に住んでたな
69 : 2025/07/20(日) 10:59:41.69 ID:5V+xcONq0
クルド人様が東京進出するときに必要なんだろ
73 : 2025/07/20(日) 11:00:26.59 ID:AZ6UTvTz0
>>69
川口から色んなとこに輸出しやすくなるからなぁ
74 : 2025/07/20(日) 11:00:37.10 ID:G1f10Uap0
まったく必要ない
川口なんか単線駅でわざわざ降りてまで行くところもない隣の赤羽まで京浜東北で4分しか掛からんのに無駄に停車駅増やして所要時間伸ばすだけで直通のメリットがなくなる
川口市民以外はデメリットでしかない
81 : 2025/07/20(日) 11:01:24.63 ID:JM7iDdmT0
>>74
15万人に影響あるなら十分大きいが
90 : 2025/07/20(日) 11:03:25.39 ID:G1f10Uap0
>>81
その10倍以上の人がデメリットを受けるんだが
97 : 2025/07/20(日) 11:04:24.61 ID:JM7iDdmT0
>>90
どういう計算だよ
100 : 2025/07/20(日) 11:06:01.80 ID:M3qZapb60
>>97
停車しなけりゃ川口に関係ない人は時短になるってことじゃね
108 : 2025/07/20(日) 11:07:28.05 ID:JM7iDdmT0
>>100
10倍以上って150万人以上だぞ
117 : 2025/07/20(日) 11:08:45.58 ID:YuFOPdpf0
>>108
1日の上野東京ライン利用者数ならありえる数字じゃないのか
知らんけど
103 : 2025/07/20(日) 11:06:21.06 ID:G1f10Uap0
>>97
川口より下の駅利用者数足してみろ
106 : 2025/07/20(日) 11:06:55.26 ID:JM7iDdmT0
>>90
150万人以上が利用してる?どういう計算???
どこからそいつら乗ってるの?そもそも電車にそんなキャパあんの?
馬鹿ってすぐオーバーな数字出すよね
馬鹿だから計算できないんだろうが
76 : 2025/07/20(日) 11:00:47.46 ID:nLlFyNbu0
>>1
停車駅が増える事による通勤時間増と事故等での30分遅延は別物では?
それとも川口停車で通勤時間が30分増えるの?
77 : 2025/07/20(日) 11:00:58.64 ID:n4DMQHac0
川口から犯罪者集団が乗り込みそうだから反対
78 : 2025/07/20(日) 11:01:02.68 ID:pVObM5fv0
謎の勢力から圧力があったのか
82 : 2025/07/20(日) 11:01:39.58 ID:FynI3Igv0
川口って関西だとどこのイメージなん?東大阪?
93 : 2025/07/20(日) 11:04:02.54 ID:4rMizw5B0
>>82
あいりん地区
107 : 2025/07/20(日) 11:07:08.22 ID:I/tIUgB30
>>82
浄化作戦前までは飛田新地みたいな怪しさがあったな
88 : 2025/07/20(日) 11:03:17.63 ID:I/uPsAPs0
埼玉は責任持って閉じ込めろよ こんなの作っても使うのは川口市民だけだぞ
89 : 2025/07/20(日) 11:03:22.07 ID:7yUzyaWZ0
警察増やすほうが先
機動隊も
91 : 2025/07/20(日) 11:03:44.68 ID:Q4Q/MKX+0
埼玉高速鉄道がガラガラだからそっち使えばいいのに
92 : 2025/07/20(日) 11:03:53.27 ID:JqgKXrrs0
南浦和に停車して京浜の乗車人員を減らせばいいだろ
南浦和なら幅広い利用者にメリットあるけど
川口停車のメリットなんて川口民にしかない
112 : 2025/07/20(日) 11:07:42.03 ID:5JK1++e50
>>92
川口から東京までが混むんだよ
96 : 2025/07/20(日) 11:04:12.79 ID:BbGEzrdO0
クルド人が乗ってくるど
98 : 2025/07/20(日) 11:04:44.90 ID:cQGQjoL20
またメルクマルのクソ記事か
99 : 2025/07/20(日) 11:05:56.73 ID:Tu4EhoiB0
上野東京ラインに来るなよ
川口始発止まりの新しい路線作れよ
迷惑すぎる
101 : 2025/07/20(日) 11:06:08.85 ID:B3iR0loO0
赤羽は駅前開発で5年後には乗降者が激増する予定だしな
104 : 2025/07/20(日) 11:06:40.61 ID:5JK1++e50
京浜東北線の混雑を考えれば川口に停車してもらう方がいいね
win-winというやつだ
105 : 2025/07/20(日) 11:06:41.63 ID:SRIHkI6B0
赤羽が隣にあるのにとまる必要無いだろ
110 : 2025/07/20(日) 11:07:33.16 ID:JuLPNVWx0
ウッホー!
早く来いレイプしてえ
111 : 2025/07/20(日) 11:07:33.27 ID:AYoX4o+x0
川口駅に行けば川口の人の多さのすごさが分かる
114 : 2025/07/20(日) 11:07:52.41 ID:Tu4EhoiB0
川口駅なんか廃止でいいよ
赤羽まで泳いでこい
115 : 2025/07/20(日) 11:08:00.43 ID:6d2AkCAX0
湘南新宿の浦和と言い
どんどん停車駅が増えていく
116 : 2025/07/20(日) 11:08:17.49 ID:q/UKTJRx0
クルド人のテロ活動に必要だから
118 : 2025/07/20(日) 11:09:28.02 ID:ipBJVSJG0
川口駅は治安悪いから止まらないでいいよ
なんで駅構内のトイレがダウンタウンみたいな落書きで溢れてるんだよ
119 : 2025/07/20(日) 11:09:38.39 ID:3rSoqLs60
川口どころかさいたま新都心も浦和も停まる必要ない
行きたきゃ京浜東北使え
132 : 2025/07/20(日) 11:15:20.36 ID:ehShs2P40
>>119
尾久とかはいいわけ?
133 : 2025/07/20(日) 11:15:28.69 ID:O02u10wE0
>>119
新都心は官庁あるから無理😙
120 : 2025/07/20(日) 11:10:48.44 ID:86E8CRaX0
赤羽からバスがあるやろ
121 : 2025/07/20(日) 11:10:55.34 ID:UuuTDu5T0
クルドを川口市外へ撒き散らすな。
川口市内の全駅廃止して封鎖しろ。
ついでに鹿浜橋も落として陸路での足立区流入を阻止せよ。
123 : 2025/07/20(日) 11:12:23.42 ID:XWLIjgzo0
学生も社畜も減るんだから要らんよ。水道管でも直せマジ
124 : 2025/07/20(日) 11:12:34.80 ID:XV5+/Z5Z0
浦和も乗り換えないのになぜか止めるようになったが県庁だから
川口なんて赤羽の隣 都内の北赤羽浮間舟渡みたいなもん既に便利
125 : 2025/07/20(日) 11:12:54.64 ID:giVP3iMj0
日本人どんどん減ってるから必要無くなるよ
126 : 2025/07/20(日) 11:13:04.80 ID:u08DvW/40
川口に停める代わりに赤羽駅を廃止して、駅舎なんかの土地を売れば金作れるだろ。
128 : 2025/07/20(日) 11:13:50.58 ID:1Gry7AdH0
開通したら強姦事件増えそう
129 : 2025/07/20(日) 11:14:13.90 ID:XV5+/Z5Z0
何も知らんクルドがーのカッペが湧くな
日本人のがずっと多いだろうが
130 : 2025/07/20(日) 11:14:20.80 ID:19iGNRgT0
諸般の事情により廃止した方がいい
131 : 2025/07/20(日) 11:15:16.52 ID:5G0sXe/a0
赤羽駅の混雑が多少解消されるな
136 : 2025/07/20(日) 11:17:21.10 ID:sppm5iKD0
土呂で電車間違ったことに気がつくよな
137 : 2025/07/20(日) 11:17:34.99 ID:Pb6FvzYL0
川口って京浜東北線の徒歩圏以外は陸の孤島なんだよな
バス路線も網羅しているように見えて、時刻表見ると1日5本の路線とかばっかり
180 : 2025/07/20(日) 11:33:03.35 ID:CdoesMAA0
>>137
別に川口に限った話じゃなくね
195 : 2025/07/20(日) 11:39:00.95 ID:hYTAhYNw0
>>180
まあでも京浜外でも東浦和と東川口だと東川口田舎に見えるな
住宅も生垣と広い庭そなえた日本家屋がいまだにたくさんあるしさ東川口
138 : 2025/07/20(日) 11:17:35.51 ID:ZsU2/BRa0
露骨な川口排除w
139 : 2025/07/20(日) 11:17:51.86 ID:/IUPhWFY0
やっぱトンキンってクソだわ
140 : 2025/07/20(日) 11:18:04.37 ID:dBhtrhJ50
いらないだろ
テロリストが直ぐ
霞が関、三宅坂、皇居に来られちゃう
142 : 2025/07/20(日) 11:18:36.91 ID:zn+ZjXoa0
>>140
今でも京浜東北ですぐこれんだろ
141 : 2025/07/20(日) 11:18:34.63 ID:zHgco1/u0
シカゴの電車はゲットー地区では駅通過させてるぞ
143 : 2025/07/20(日) 11:19:20.42 ID:mo2wbX6N0
クルド人案件→外国人案件→安倍案件
144 : 2025/07/20(日) 11:19:43.87 ID:shsiMYoW0
クルド人は電車なんか乗らない
ダンプか改造車でどこでも行く
175 : 2025/07/20(日) 11:32:01.93 ID:6d2AkCAX0
>>144
神奈川で怪しい川口ナンバーの車両を見る様になった
145 : 2025/07/20(日) 11:19:53.54 ID:uJUu4jpC0
川口市民としては助かるけど
それ以外の人は停車駅が一つ増えて不愉快でしかないわなw
146 : 2025/07/20(日) 11:20:39.29 ID:giVP3iMj0
JRは殆ど川口市が負担するならOKなんだよね
やる気ない
大宮浦和のさいたま市民もブチ切れてるし
反対運動起きるかもな
はっきり言って迷惑なんだよな
1駅で赤羽止まるのに
147 : 2025/07/20(日) 11:20:40.01 ID:dqNmvwdR0
そもそも住宅は近隣県にして都市部を空洞化させる事を前提に都市計画してるんだろうし今始まった事でも無いんでしょ
148 : 2025/07/20(日) 11:20:43.03 ID:iDJpO5Ui0
分かってない人多いけど上野なら今でも京浜でいけるんよね
だからほぼ意味ない
新宿方面いけるなら意味あるんだが
149 : 2025/07/20(日) 11:20:55.95 ID:B3iR0loO0
なんか川口に停めたら急に川口民が乗車してくるような話してるやついるけど、今までも赤羽から乗り込んで来てたんだぞ
150 : 2025/07/20(日) 11:21:34.71 ID:2JRGmJsH0
風俗に行くのに必要
153 : 2025/07/20(日) 11:23:47.78 ID:sppm5iKD0
>>150
川口駅にはなんもないやろ
151 : 2025/07/20(日) 11:22:14.68 ID:NTrQToBJ0
頭狂新聞「クルド人様の利便のみ考えろ。必要だ」
154 : 2025/07/20(日) 11:23:48.31 ID:MQlxbMGf0
新駅ができたところで
来た電車に乗り込めないんでムダとしか、、、
155 : 2025/07/20(日) 11:24:50.89 ID:TEE0w47F0
風紀の悪い家賃割安エリアから
治安の悪い犯罪多発エリアに変貌を遂げた
156 : 2025/07/20(日) 11:25:31.60 ID:hYTAhYNw0
いやいらんだろ
川口て赤羽からも浦和からも京浜ですぐじゃねーか
どうしても足りねーってんなら京浜の本数増やせばええんちゃう?
157 : 2025/07/20(日) 11:26:02.49 ID:B3iR0loO0
赤羽を通過するのが良いんじゃねえか
158 : 2025/07/20(日) 11:26:30.36 ID:GMUpdcmA0
例えば新宿と池袋の間に一駅作りますというと
その地域に住んでる人にはいいけど
それ以外の一般の通勤者にはストレスでしかない
それと一緒
159 : 2025/07/20(日) 11:26:49.91 ID:+yT1JExo0
美術館行きたい人にとって便利やん
160 : 2025/07/20(日) 11:27:03.80 ID:kq08LH+A0
南武線にもっと早いスーパー特急作って欲しい
161 : 2025/07/20(日) 11:27:07.71 ID:yjkEgasR0
チャイナ川口に止める必要ない
日本人ファースト
162 : 2025/07/20(日) 11:27:11.74 ID:6RQ21psH0
京浜東北線は北は赤羽までにして以北は全駅停めればいい
163 : 2025/07/20(日) 11:27:44.66 ID:TOGCa4s80
そんなことより武蔵野線の大宮直通を増やせ
164 : 2025/07/20(日) 11:27:53.24 ID:whAxtgyg0
>>1
いらない、停めなくていいから川口なんて
165 : 2025/07/20(日) 11:28:17.21 ID:twar8ZL+0
ネットで話題って今知ったよ
166 : 2025/07/20(日) 11:28:46.35 ID:lS3gvtNd0
大宮から大船まで1本で行けるだろ
いらねーよ
167 : 2025/07/20(日) 11:29:23.64 ID:uJUu4jpC0
川口って赤羽から歩いてすぐだろ
京浜東北があるのになんで東北ラインも繋ぐの?あたまおかしいだろ
213 : 2025/07/20(日) 11:45:21.03 ID:cRI9yhgJ0
>>167
荒川大橋渡らないと行けないので徒歩40分かなw
168 : 2025/07/20(日) 11:29:25.51 ID:a/jJmHzh0
アメ横湯島本郷は
中国人
クルド人
タイ人
の熾烈な縄張り争い
在日朝鮮人は叩き出された
169 : 2025/07/20(日) 11:29:40.77 ID:B3iR0loO0
上野東京、高崎宇都宮、新宿湘南、埼京線は川口で停めて赤羽通過した方が快適性が高まる気がする
178 : 2025/07/20(日) 11:32:27.57 ID:uJUu4jpC0
>>169
確かに
川口停車を認めるかわりに赤羽は通過してほしい
あんな歩いて数分に各駅するなや
170 : 2025/07/20(日) 11:29:55.89 ID:lt/ax5ta0
くだらない記事
もう決まったこと
172 : 2025/07/20(日) 11:31:24.41 ID:L6rE1QTt0
>>170
またゲェジン優遇かよ
最低だな
173 : 2025/07/20(日) 11:31:37.43 ID:R/41wRNL0
上野東京ラインで通勤してたけど川口なんかに止めたら超満員電車となり崩壊するだろ
何考えてんだ?
188 : 2025/07/20(日) 11:36:18.87 ID:B3iR0loO0
>>173
上野東京ラインを使いたい川口民はこれまで赤羽で乗り込んで来てたわけだから総体としては変わらんやろ
198 : 2025/07/20(日) 11:40:02.77 ID:3lEYngej0
>>188
赤羽で乗り換える手間や待ち時間を考慮したら、そのまま京浜東北に乗って都心に出る人の方が多いくらいじゃないの?
これが川口に上野東京ラインに停まるとなれば、乗り換え不要になるんだから皆上野東京ラインを利用する。
204 : 2025/07/20(日) 11:42:15.45 ID:B3iR0loO0
>>198
それで上野東京が乗り込めないよって事になれば京浜東北の方が楽ねってなるからさほど変わらんと思う
174 : 2025/07/20(日) 11:31:59.47 ID:B3iR0loO0
中央線、横須賀線は秋葉原を回避することで分散化できてるしな
176 : 2025/07/20(日) 11:32:09.68 ID:0dJUmMGE0
日本人減ってるからいらないんじゃね
177 : 2025/07/20(日) 11:32:25.05 ID:CTTX6Kgz0
川口ば高い塀で囲って完全に外部と遮断しろ
179 : 2025/07/20(日) 11:32:34.70 ID:mmZNXxoG0
湘南新宿ラインの川口駅なら分かるが上野東京ラインの川口駅は要らんでしょ
181 : 2025/07/20(日) 11:34:12.64 ID:BzVoAvlF0
いらねーよ
そんな所でいちいち止まんな
182 : 2025/07/20(日) 11:34:44.28 ID:cRI9yhgJ0
クルド人は蕨駅
183 : 2025/07/20(日) 11:35:15.46 ID:tGhRHsKs0
長年の川口市民だが、ぶっちゃけ必要ない
184 : 2025/07/20(日) 11:35:23.43 ID:1f+JOjJh0
NHKのスタジオが川口に来るのにも関係ある?
185 : 2025/07/20(日) 11:35:35.53 ID:M08V2fgs0
埼玉高額鉄道が値段を下げて川口元郷に客を逃がせばいいだろ
194 : 2025/07/20(日) 11:38:39.55 ID:O02u10wE0
>>185
停車駅的に安くしたところで大してかわらんだろ
206 : 2025/07/20(日) 11:43:16.29 ID:M08V2fgs0
>>194
利用者多すぎて積み残しが起きてるってことは、JRのほうが料金が安いから
会社がJRでの通勤しか認めないってことだろ
それを解消するには別の路線に客を逃がすしかない
JRとしては客を逃がしたくないから上野東京ラインを停めるんだろうが
186 : 2025/07/20(日) 11:35:37.12 ID:4/6Rx/z80
432億円で終わると思えん

最終的に800億円はかかりそう
もちろん川口市民が負担

187 : 2025/07/20(日) 11:36:06.09 ID:YFWc6GKL0
やめてくれ
ついでに尾久に止まるのもやめてくれ
189 : 2025/07/20(日) 11:36:30.95 ID:ng1OicMx0
まあ都民からすると、田舎っぺが何で来ようが構わんよ
191 : 2025/07/20(日) 11:36:38.39 ID:ZW/+H+yQ0
これよりも埼玉高速鉄道を川口元郷から伸ばしてくんないかな
208 : 2025/07/20(日) 11:43:59.57 ID:2U+zezv+0
>>191
運賃もメトロと統合して欲しい
ぼったくりなんよ埼玉高額鉄道
193 : 2025/07/20(日) 11:37:53.57 ID:UOlX97Nx0
中電は川口辺りでトップスピード出す
川口に停車したら所要時間が3分から5分は延びるな
196 : 2025/07/20(日) 11:39:49.15 ID:SVRFcYK20
湘南新宿ラインの川口駅なら欲しいと思うけど上野東京ラインは要らないでしょ
上野東京方面なら京浜東北使うし
池袋、新宿、渋谷方面なら赤羽で埼京線に乗り換える
そこで湘南新宿ラインの川口停車なら全部解決なのに上野東京ラインじゃ同じ方向行くだけで
川口より北の住人(浦和、大宮、上尾〜高崎、蓮田〜宇都宮)のヘイトを買うだけw
197 : 2025/07/20(日) 11:39:55.32 ID:7nvxbtYh0
どうしても川口に停めたいなら、川口始発で途中都内駅通過して川崎終点の列車を害国人ラインとして新設してそれ限定にしたらいいと思うよ
199 : 2025/07/20(日) 11:40:11.96 ID:mmZNXxoG0
埼玉新国際空港の建設はどうなったのか
東松山辺りにできるんじゃないのか
200 : 2025/07/20(日) 11:40:35.91 ID:qITDUG6w0
河口まで22km
201 : 2025/07/20(日) 11:40:56.17 ID:fyNk3jfu0
総武快速を西船橋に停めろ→わかる、遠方客の乗換便利
常磐快速を新松戸に停めろ→わかる、遠方客の乗換便利
上東ラインを南浦和に停めろ→わかる、遠方客の乗換便利

上東ラインを川口に停めろ→わからない、川口民しか便利にならん

217 : 2025/07/20(日) 11:47:24.65 ID:hYTAhYNw0
>>201
上東ラインを南浦和→ハァ?
220 : 2025/07/20(日) 11:48:17.40 ID:SVRFcYK20
>>217
武蔵野線利用者は本数激減の京浜東北線を15分ぐらい待たされたりする
235 : 2025/07/20(日) 11:53:09.00 ID:hYTAhYNw0
>>220
いやだから川口の時も言ったけど京浜増加で良くね?
浦和→南浦和→川口→赤羽てなったらもう京浜とほぼ変わらんじゃん
蕨と西川口抜いてるだけじゃろ
221 : 2025/07/20(日) 11:48:40.33 ID:UGqVKPNo0
>>217
これに反対するのは京浜東北が通ってない田舎から遠路はるばる通勤してる奴
203 : 2025/07/20(日) 11:42:10.14 ID:2U+zezv+0
朝夕ラッシュ時は通過
昼間のみ停車なら
205 : 2025/07/20(日) 11:43:13.62 ID:B3iR0loO0
まあ川口に停めるなら赤羽飛ばすのがいいよ
207 : 2025/07/20(日) 11:43:54.01 ID:+yT1JExo0
荒川を泳いで5分なのに必要か?
209 : 2025/07/20(日) 11:44:18.51 ID:B3iR0loO0
埼玉高速は何が高速なんだか全然分からん
234 : 2025/07/20(日) 11:52:57.76 ID:DWk7WkwZ0
>>209
歩くより速い
210 : 2025/07/20(日) 11:45:05.62 ID:22DlzvzI0
私鉄みたいに準特急みたいなの作ればいいじゃん
211 : 2025/07/20(日) 11:45:13.05 ID:0kHqjmwy0
いらない、穢れる
京浜東北線を上野東京ラインに改名すればよろし
212 : 2025/07/20(日) 11:45:16.39 ID:SVRFcYK20
こうやって駅増やしてるうちに、東上線急行列車みたいに意味がない急行になるよ
214 : 2025/07/20(日) 11:45:30.36 ID:9TR1ZG4P0
武蔵小杉駅並みのウザさだよな🤣
湘南新宿ラインの快速は横浜の次は大崎真っ暗やったのに😡
215 : 2025/07/20(日) 11:46:07.81 ID:SVRFcYK20
そもそも京浜東北線は日中は快速運転してるんだから
上野と東京、品川ぐらいまでならそんなに遅くないし最速パターンもあるよ
216 : 2025/07/20(日) 11:46:58.11 ID:3lEYngej0
都心回帰の時代になって蓮田とか上尾といった遠方から都心に通う客は減少傾向。
対して川口のような都心近くの人口は今も堅調だから、遠距離客重視から都心付近重視に転じるのは理にかなってはいる。

京王が笹塚や千歳烏山に特急を停めたり、京急が快特を特急(青物横丁・平和島停車)に変更したりしているのと同じ流れ。

218 : 2025/07/20(日) 11:47:40.51 ID:SVRFcYK20
>>216
京急蒲田を止めない系統があるのは納得できないけどなw
219 : 2025/07/20(日) 11:47:57.29 ID:70Vx1rTM0
赤羽ー川口って荒川を挟んで相当遠いからな
4�q以上はあるか
田舎の人は知らんだろうけど
224 : 2025/07/20(日) 11:49:23.28 ID:AZ6UTvTz0
>>219
徒歩だと橋を回り込むようにいかんとならんってこと?
222 : 2025/07/20(日) 11:48:47.61 ID:0kHqjmwy0
上野止まりだけ停めれば?
上野東京ライン上野行きですw
223 : 2025/07/20(日) 11:49:15.41 ID:rvJtw+Os0
>>1
クルド優遇かな
225 : 2025/07/20(日) 11:49:26.86 ID:90MOMvB00
もしニッポンの未来を希望有るモノにしたいなら道路鉄道網を1から作り直すしか無い
寺に行く為に電車を引いたのは当時の叡智としては正しい。だが今では足かせでしかない
226 : 2025/07/20(日) 11:49:34.78 ID:Zo1Arliu0
正直、いらないよなぁ。その分混む上に遅くなるし…と思う北部民

浦和ですらいらねぇだろと思っているからなぁ

241 : 2025/07/20(日) 11:55:33.46 ID:hYTAhYNw0
>>226
まあ正直今となってはいらないんだけど県庁合ったときに作られちまってるからなあ
227 : 2025/07/20(日) 11:49:47.20 ID:mmZNXxoG0
何故湘南新宿ラインは作らない?
231 : 2025/07/20(日) 11:51:38.10 ID:O02u10wE0
>>227
作らないんじゃなく作れない
229 : 2025/07/20(日) 11:50:38.77 ID:5sOBdchC0
湘南新宿ラインの川口駅だけ作れよw
230 : 2025/07/20(日) 11:51:08.50 ID:B3iR0loO0
思い切って上野東京に停めないという選択
232 : 2025/07/20(日) 11:52:08.53 ID:5sOBdchC0
>>230
成田空港に行く奴らに嫌がらせするなら上野に止めないのは有り得るw
京成ではなくJR使っていけって追い込めるから
233 : 2025/07/20(日) 11:52:35.32 ID:O02u10wE0
>>230
新幹線は上野停めなくてもいいよな
239 : 2025/07/20(日) 11:54:31.64 ID:5sOBdchC0
>>233
あれは増設のために用意してあるんだよ
帰省ラッシュとかイベントのときとかに
245 : 2025/07/20(日) 11:57:22.12 ID:c2gWvy/j0
>>239
もう少し浅ければ定期列車の始発も設定できたのにな
なにしろ深すぎて品川のようには使えないのが
255 : 2025/07/20(日) 11:59:48.46 ID:5sOBdchC0
>>245
北海道新幹線や北陸新幹線が全通したら上野始発も設定されると見てる
東京始発を札幌行きにして上野からは京都行きを設定して連続ピストン輸送したりな
236 : 2025/07/20(日) 11:53:25.32 ID:mmZNXxoG0
上野東京ラインに品川〜土浦だけでいいよ
後は全部湘南新宿ラインに一本化
253 : 2025/07/20(日) 11:59:19.51 ID:5SHhCmsF0
>>236
石岡の地磁気観測所撤去でヨロシク!
237 : 2025/07/20(日) 11:53:33.08 ID:tSr3mQTW0
赤羽で乗り換えるし下りは大宮か新都心で乗り換えるから…
地下鉄もあるしんー…とは思ってる
でも駅がでかくなるとその分人が増えて経済が潤うとか言われたらまたんーってなる
238 : 2025/07/20(日) 11:53:55.24 ID:OGDArWok0
湘南新宿ラインって本数少ないよな
昔あった池袋発東北本線の発展型
240 : 2025/07/20(日) 11:54:32.83 ID:nBBVQvmY0
>>1
クルド人を東京に送り込むために必要
242 : 2025/07/20(日) 11:55:33.54 ID:sydB+3hj0
クルド人追放
243 : 2025/07/20(日) 11:56:12.17 ID:ybGs6w7W0
川口駅はあの辺の無鉄道地域のバスの集積地だからね。西側の公園削って新宿ラインのホームくらい作れんのか?
244 : 2025/07/20(日) 11:56:33.73 ID:M08V2fgs0
NEXは東京→品川→新宿→大宮の大回りするんじゃなくて
上野から成田線を通る路線を作ってもいいと思う
254 : 2025/07/20(日) 11:59:30.80 ID:3lEYngej0
>>244
昔、エアポート常磐っていって常磐線成田線経由の成田空港行き臨時特急があったけど、
ガラッガラで即廃止された。
257 : 2025/07/20(日) 12:01:15.32 ID:5sOBdchC0
>>254
我孫子支線が単線だから川越線みたいに駅のたびに待ち合わせするんだぜ
絶対に時間かかるw
246 : 2025/07/20(日) 11:57:36.11 ID:dL/MixQW0
問題は京浜東北線に積み残しが出る程川口赤羽間一駅で混雑が集中してる事だわな
247 : 2025/07/20(日) 11:57:43.59 ID:jOuNlW5j0
>>1
ホントにいらないね
隣が赤羽なのに

それなら南浦和に止まってほしいわ
お金の問題抜きで考えたら

249 : 2025/07/20(日) 11:58:30.03 ID:XeEK+cb40
いろんな理由をつけてるけど本音はアレだろ
わかるよ
250 : 2025/07/20(日) 11:58:32.95 ID:dITHxHt/0
電車のスピードを安全性を確保しつつ、速くしろ
252 : 2025/07/20(日) 11:59:14.65 ID:6dWVRpIa0
浦和駅ってどこだっけ?
258 : 2025/07/20(日) 12:01:26.70 ID:hYTAhYNw0
>>252
南浦和と北浦和の間
266 : 2025/07/20(日) 12:05:50.65 ID:6dWVRpIa0
>>258
んー
埼京線か東北本線かわからない
279 : 2025/07/20(日) 12:10:36.87 ID:hYTAhYNw0
>>266
京浜と上東と湘南
正直こんなに居るか?とは思う
多分県庁時代に役人が自分のためにやったんだろう
256 : 2025/07/20(日) 12:00:28.53 ID:LqgOw7bp0
グリーン車にクルドが無賃乗車→グリーンアテンダントレイプ
259 : 2025/07/20(日) 12:01:55.51 ID:rm0OWmKX0
停めるなら南浦和にしてよ
260 : 2025/07/20(日) 12:02:20.04 ID:CjCmVCCx0
埼玉高速鉄道川口元郷駅が川口駅から微妙に離れてんだよな
これがJRにもっと寄せて造ればこんな事にならなかった
261 : 2025/07/20(日) 12:02:43.95 ID:rrhEECUJ0
西川口流は必要
262 : 2025/07/20(日) 12:03:27.28 ID:jq/JTupD0
隣駅の赤羽は複数乗り入れ
川口は単線駅 止まる意味がない
263 : 2025/07/20(日) 12:04:10.20 ID:rm0OWmKX0
大宮より北に住む人向けの電車なんだから川口どころか浦和もいらんやろ
停めるなら南浦和一択
265 : 2025/07/20(日) 12:05:32.27 ID:5sOBdchC0
>>263
南浦和に止めないから私鉄の東上線と伊勢崎線が停まる朝霞台、南越谷が大規模な乗換駅になってるな
264 : 2025/07/20(日) 12:04:32.31 ID:DX4Nb7Q90
これも中国人住人が即物的な気性だから即座に要求だしてたんかもな
日本人はおとなしいから
282 : 2025/07/20(日) 12:12:40.14 ID:gdZQevpt0
>>264
さすがにそれはないよ
今の前の殉職した市長時代から30年以上の悲願
川口市はホーム用地まで準備してたし、駅舎は今も昭和のままで手付かず
JRが駅舎と商業施設ビル建ててくれるなら止めてもいいと対応を軟化させて来た
駅舎の老朽化がきっかけになってるのは間違いない
288 : 2025/07/20(日) 12:16:03.26 ID:hYTAhYNw0
>>282
たしかに駅舎は西川口に比べてショボいな
北浦和と競り合うレベル
267 : 2025/07/20(日) 12:06:11.93 ID:vxzKJpzK0
新宿直結なら欲しいけど
268 : 2025/07/20(日) 12:06:34.93 ID:M08V2fgs0
都営三田線を志村坂上で分岐させて、浮間舟渡→川口新駅→西川口の路線を作ってはどうか
269 : 2025/07/20(日) 12:06:47.33 ID:wRkXGtCc0
いまや川口といったら不法移民のスラムってイメージ
こんなところに止める必要ないよ
270 : 2025/07/20(日) 12:07:12.65 ID:hYTAhYNw0
そういや浦和や川口て西東に駅あるけど与野って合ったっけ?
271 : 2025/07/20(日) 12:07:41.59 ID:5sOBdchC0
>>270
北と南と本町ならある
273 : 2025/07/20(日) 12:07:55.28 ID:6dWVRpIa0
>>270
北与野なら埼京線にある
275 : 2025/07/20(日) 12:08:53.73 ID:x3SiUBCe0
>>273
北与野はさいたま新都心西駅にするべきw
274 : 2025/07/20(日) 12:08:02.63 ID:rm0OWmKX0
>>270
与野は北と南と本町だっけ?
272 : 2025/07/20(日) 12:07:53.67 ID:Yvx/3hXR0
湘南新宿止めるなら赤羽駅の乗り換え混雑緩和というメリットあるけど上野東京じゃ止める意味無いよ
276 : 2025/07/20(日) 12:09:01.55 ID:YOVyIa6f0
川口に停めたら次は南浦和が騒いで、ついでに新松戸と西船橋にも飛び火するからなあ
本当にやるの?
280 : 2025/07/20(日) 12:10:40.68 ID:x3SiUBCe0
>>276
東上線ではその様に止めて
成増、和光市、朝霞、朝霞台、志木が停まるから各駅停車や準急と停車駅が同じになっている
290 : 2025/07/20(日) 12:16:06.96 ID:YOVyIa6f0
>>280
東上線は優等列車を停めるだけで済むが、線路自体が別でホームがない駅だと簡単にはいかない
川口駅もそのパターン
283 : 2025/07/20(日) 12:13:10.82 ID:DjKX1xLP0
要らん要らん
んなもの賛成してるのは一部の見栄っ張り住民だけ
284 : 2025/07/20(日) 12:13:30.79 ID:lfli7rHy0
>>1
クルドが来るど~!
285 : 2025/07/20(日) 12:13:54.81 ID:UI30Tny20
1日14万人も利用してるなら停車は当然
京浜東北線も混雑緩和するし南浦和利用者も恩恵あるよ
287 : 2025/07/20(日) 12:15:32.84 ID:wRkXGtCc0
川口に止まることは決定事項なんだろ
駅舎の立替費用ぜんぶ川口市が負担するんだと

そりゃJRにしたらギブ・アンド・テイクだろ

289 : 2025/07/20(日) 12:16:06.38 ID:kJxpJz3g0
東京の隣なんだから歩け w
291 : 2025/07/20(日) 12:16:10.17 ID:x2xNYDhl0
>>1
そんなこと言ったらこの記事書いてるメルクマークとやらのウエブマガジンも記者も必要あらへん。
292 : 2025/07/20(日) 12:16:39.88 ID:ETgPzCMx0
クルド人をトンキンに送り出すために必要

コメント