- 1 : 2022/05/30(月) 12:06:30.33 ID:M2NnnPs69
-
https://kumanichi.com/articles/668803
熊本大大学院人文社会科学研究部の小畑弘己教授(考古学)らは25日、約3千年前の縄文時代末期にアワなどの穀物が渡来していたことが分かったと発表した。穀物は縄文土器から見つかり、「同時期にイネも来ている可能性が高い。弥生時代の定義の見直しにも波及する可能性がある」としている。
定説では日本での穀物栽培は弥生時代早期に始まったとされるが、詳しい年代は議論が続いている。これまで「縄文時代に始まった根拠」と主張された炭化した米などもあったが、年代測定の結果、後代のものが混入していたことが判明。縄文時代の穀物の存在は十分に立証できていなかった。
小畑教授らは、江辻遺跡(福岡県粕屋町)から出土した縄文時代末期の土器を調査。破片の内部に残る炭化したアワをエックス線CTなどで検出した。取り出して年代を測ると、これまで弥生時代で最も古いとされる炭化した米より、約50~80年さかのぼる結果が出た。
小畑教授は縄文時代の終わり頃、北部九州の縄文人が朝鮮半島の青銅器文化の人々と接触して穀物を手に入れ、小規模ながら栽培していたと想定。「弥生時代は紀元前9世紀後半から8世紀に始まった、という説の可能性が高まったのではないか」と話している。
- 2 : 2022/05/30(月) 12:07:33.68 ID:fN+HsUIB0
-
どっちが好き?
- 3 : 2022/05/30(月) 12:08:08.70 ID:wbq+CqVc0
-
>約50~80年
誤差の範囲でしょアホ - 4 : 2022/05/30(月) 12:08:23.63 ID:39PJF3ZO0
-
ゴッドハンド藤村
- 5 : 2022/05/30(月) 12:08:35.18 ID:kNBvgrqv0
-
普通に上海から西進したんだろ
- 6 : 2022/05/30(月) 12:09:02.20 ID:Y3I8CQrQ0
-
どうせ神の手でしょ
- 7 : 2022/05/30(月) 12:09:07.10 ID:LsIGEl0h0
-
弥生時代に古い縄文土器に米入れてただけやろ
- 15 : 2022/05/30(月) 12:12:20.38 ID:GQ1EkXnC0
-
>>7
SDGsやw - 8 : 2022/05/30(月) 12:09:09.64 ID:geAgiLDB0
-
物を大切に使ってただけでござる
- 9 : 2022/05/30(月) 12:09:17.52 ID:K5sVBPGV0
-
韓国人が倭人に伝えたんだよな
- 10 : 2022/05/30(月) 12:09:30.06 ID:PAxkJGEP0
-
リアルエスパー魔美
- 11 : 2022/05/30(月) 12:09:41.96 ID:oxrpr4xP0
-
なんで🐜シロアリの卵みたいな🌾お米なの?
🇨🇳中国ってwwww
不味そう🍚 - 12 : 2022/05/30(月) 12:10:59.14 ID:K1RLtspC0
-
どうせ藤村が埋めたやつだろ
- 14 : 2022/05/30(月) 12:12:05.44 ID:K5sVBPGV0
-
>小畑教授は縄文時代の終わり頃、北部九州の縄文人が朝鮮半島の青銅器文化の人々と接触して穀物を手に入れ、小規模ながら栽培していたと想定。
ネトウヨそっと閉じ…
- 32 : 2022/05/30(月) 12:19:02.46 ID:j8crwzZz0
-
>>14
なんで? - 16 : 2022/05/30(月) 12:12:45.10 ID:/+/xvW6w0
-
米は中国から半島経由しただけ。
- 17 : 2022/05/30(月) 12:13:14.56 ID:0VjowjvA0
-
元々陸続きなのにわざわざその時期に渡来するかね
- 19 : 2022/05/30(月) 12:13:24.45 ID:OCvlYQ7T0
-
弥生時代の始まりをもっと早めて穀物や米が作られ始めた時代を弥生時代の始まりとするのか
弥生時代の始まりは変えないで縄文時代の終わりの時期には穀物や米が栽培されていた
とするのかどっちだ - 20 : 2022/05/30(月) 12:14:03.41 ID:8K2nXunH0
-
邪馬台国も熊本で決まりだね
- 21 : 2022/05/30(月) 12:14:58.54 ID:SbSJPgHR0
-
そもそも縄文時代に稲作やってないわけがないだろ
世界は現代人が思ってるより繋がってたんだよ
国境って概念がないから船でどこまでも行ってた
白人がアメリカ大陸発見したとか馬鹿丸出し理論 - 22 : 2022/05/30(月) 12:14:59.73 ID:eGGwtwKQ0
-
消えた150年
- 23 : 2022/05/30(月) 12:15:09.63 ID:zePvLGY40
-
見つけてびっくり縄文式ドキッ!
- 28 : 2022/05/30(月) 12:17:00.63 ID:+HHSKZEc0
-
>>23
ドキッ!縄文だらけの水泳大会 - 31 : 2022/05/30(月) 12:18:39.28 ID:8K2nXunH0
-
>>28
マニア垂涎 - 24 : 2022/05/30(月) 12:15:58.06 ID:MVo2bwYa0
-
神代文字も中国から来ました
- 25 : 2022/05/30(月) 12:16:08.96 ID:Q5c64bgV0
-
昔から縄文農耕説(今風に言えば弥生の繰り上げ)は有名だったけど
そんなわけ無いと否定する多数派のせいで無視されてきた悲しい学説史がある - 26 : 2022/05/30(月) 12:16:48.52 ID:+c4ORWN30
-
どうせまた誰かが埋めたんだろ?
- 27 : 2022/05/30(月) 12:16:58.97 ID:Cf3ARHww0
-
登呂遺跡は見捨てられます
- 29 : 2022/05/30(月) 12:18:05.21 ID:tXROcD3n0
-
稲作は1万2千年前から始まってたって習ったぞ。
ようつべで。 - 30 : 2022/05/30(月) 12:18:13.20 ID:xrhpunVl0
-
勝手に区切って勝手に覆されてるだけだろ
- 33 : 2022/05/30(月) 12:19:04.44 ID:cqKKVt/v0
-
ゴッドハンドで大波乱が起きた後も、縄文時代の米作開始説は死んでないので
何を今更 - 35 : 2022/05/30(月) 12:20:25.68 ID:WElqlESc0
-
>>1
アンティーク趣味の弥生人じゃね? - 36 : 2022/05/30(月) 12:20:35.40 ID:Q5c64bgV0
-
縄文の栽培と思われる種子や花粉やプラントオパールは沢山見つかるのだが
そんなもんたまたま飛んできたんやとか理屈にならない理屈で堂々と無視する時期が長かった
もし本気で研究してたらマイナス2,000年ぐらい繰り上がってるはず - 37 : 2022/05/30(月) 12:21:16.77 ID:R2ssUqnH0
-
お前ら縄文人なめすぎ
- 38 : 2022/05/30(月) 12:23:11.01 ID:bsgzO9/20
-
穀物栽培と「縄文」「弥生」の区別はほぼ関係ない感じになってきたね。たんなる陶器の焼成方法やデザインの流行の差に終息しそうw
コメント