英語スピーキングテスト 都立高入試導入に反対論強まる 立民が阻止条例案提出、都民ファ5人が同調

1 : 2022/09/21(水) 07:56:43.20 ID:EZqiBY8j9

東京都議会が20日開会し、中学3年生向けに行う英語スピーキングテストについて、都議会立憲民主党は、来年度の都立高校入試の評価に加えないよう規定する条例案を提出した。これを受け、いわゆる知事与党の都民ファーストの会の一部都議5人は、条例案の共同提案者になるため、議会運営委員長に申し入れた。スピーキングテストの入試活用を巡って反対の動きが強まっている。(沢田千秋、加藤健太、三宅千智)

 条例案は、都立高入試では学力試験や調査書など従来の資料のみを採用し、スピーキングテストを採用する場合は、広く都民、有識者の意見を聴く体制が必要としている。22日の議運理事会で、条例案の共同提案者になるか、各会派が意向を示す。
 テストは11月27日、通信教育・出版大手「ベネッセコーポレーション」が実施予定。計8問で、生徒の録音音声はフィリピンに送られ採点される。テストに反対する都民ファの都議は「誰がどんな基準で採点しているか、採点結果は妥当か、都教育委員会も受験生も確認できない」と指摘。「ベネッセの類似試験が傾向と対策に使われ、特定企業への利益誘導となる」と批判している。
◆共同提案に会派の「壁」…神奈川、埼玉、千葉では縛りなし
 一方、都民ファの一部議員が共同提案者となるには壁がある。都民ファ内では入試へのスピーキングテストの活用に賛成する議員が多数を占めるからだ。都議会の申し合わせでは、議運委員会で示された各会派の意向や方針の「尊重」を各議員に要求。あくまで紳士協定で、法的拘束力はないが、本会議採決で造反議員がいた場合、議運委員長が注意する慣例がある。
 都民ファの一部の都議は、会派の意向に反する場合も、条例案の共同提案者入りを目指す方針。都民ファの都議は「申し合わせの扱いが、議員の議案提出の権限を認める地方自治法の上位に来るのはおかしい」と主張。一方、他会派の都議は「議運ではなく、都民ファの会派内で話し合うべき問題だ」と突き放す。
 本紙の取材に、神奈川、埼玉、千葉各県の議会事務局は「会派単位でしか議案の提案者になれない」旨のルールや縛りはないとした。自治体政策学が専門の牧瀬稔・関東学院大法学部准教授は「条例提案の権利を会派単位に制限すれば、地方自治法違反の可能性がある」としている。
 都教委は22日の定例会で、来年度の都立高入試の実施要綱を議論し、スピーキングテストを初めて導入するか決定する。都民の一部からも再考を求める声が上がっている。
◆知事支持勢力で亀裂が表面化 見直しの請願は継続審査
? 都民ファーストの会は小池百合子都知事を支える勢力として誕生して5年。英語スピーキングテストを巡り、会派内の亀裂が表面化した。
 今月上旬、来年度の都立高入試でのテスト採用を延期するよう求める請願について、都民ファは会派の方針を決定。結果は「不採択」で、会派の幹部は所属議員に「スピーキングテストの導入に賛成が多数だった」と報告した。
 しかし、所属議員30人の一部が、都教育委員会宛てに、テストの都立高入試への採用に再考を求める要望書を出したことが発覚すると、会派内は揺れた。
 15日の文教委員会の前日、都民ファは突如、委員会メンバーを変更。要望書を提出した議員を、スピーキングテストを審議する同委員会から外した。
 本番の文教委では請願の扱いが話し合われ、都民ファは会派方針に従い、自民、公明と共に不採択を表明するはずだった。しかし、継続審査を求める共産や立憲民主に同調。委員会は紛糾し予定を5時間オーバー。結局、継続審査が決まった。
 土壇場で態度を一変させた対応について、会派内には「執行部が時間を稼ぎたかったのではないか」と不信感が広がっている。

東京新聞 2022年9月21日 06時00分
https://www.tokyo-np.co.jp/article/203690

3 : 2022/09/21(水) 07:58:22.59 ID:d9CeOI8Z0
韓国語を入れるニダ
5 : 2022/09/21(水) 07:58:50.87 ID:ZRUOizsO0
こういう物は大学からでもいいでしょう
必要ない人には時間の無駄でしかない

バカでしょ

11 : 2022/09/21(水) 08:03:28.92 ID:pFDkyVFR0
>>5
スピーキングを「必要がない」って言っちゃうと「英語学習自体やリスニングは必要なのに?」って思っちゃうんだが、どうなん?
26 : 2022/09/21(水) 08:09:05.17 ID:1vey3aAK0
>>11
Englishは必要だが英語は要らない 漢文もまた然り
36 : 2022/09/21(水) 08:15:20.36 ID:pFDkyVFR0
>>26
Englishと英語の勉強って別なの?
29 : 2022/09/21(水) 08:10:54.82 ID:GNKuH8WN0
>>5
言葉って本来は聞く話すってのが最初で、読む書くの方が後でしょ
基本的に読む書くしかやって来なかった日本の英語教育はかなり歪だと思うよ
38 : 2022/09/21(水) 08:15:55.43 ID:QYebJIk80
>>5
大学入試でも要らんよ
アカデミックライティングが理解出来たら十分
6 : 2022/09/21(水) 07:59:17.86 ID:AcUFtsw80
ストリーキングテストに変えよう
7 : 2022/09/21(水) 07:59:43.49 ID:fhVuFrm+0
高校を振り分けるだけなんだか試験をより複雑化させる必要なんてないんだよ?
8 : 2022/09/21(水) 08:00:30.75 ID:2KWfRe7l0
個人情報流出させておいて500円とか個人情報をなめてるベネッセに運営させるなよ それとも個人情報売ってるの?
9 : 2022/09/21(水) 08:00:42.90 ID:/buvgBHy0
若者は英語より韓国語習いたいだろな
10 : 2022/09/21(水) 08:01:32.95 ID:sKQSaH4p0
英語教員の採用試験でスピーキングテストしろ
12 : 2022/09/21(水) 08:03:55.26 ID:na+CRnm00
信頼できる会社で安心だな

> テストは11月27日、通信教育・出版大手「ベネッセコーポレーション」が実施予定

13 : 2022/09/21(水) 08:04:01.99 ID:j5SBwZHG0
英語教育のやり方がどうこうじゃなくて
公教育、特に入試に民間企業が深く入り込むことの是非かな
14 : 2022/09/21(水) 08:04:40.94 ID:cUq9m1+30
試験でやる必要はなくない?とは思う
15 : 2022/09/21(水) 08:05:24.39 ID:CYdUzk5J0
まあ入試には必要ない罠
16 : 2022/09/21(水) 08:05:26.15 ID:aiWEdziD0
立憲民主の国富の妨害
17 : 2022/09/21(水) 08:06:07.58 ID:na+CRnm00
試験員によって当たり外れがありそうだね
流暢な英語は聞き取れず0点、単語ごとに区切ってしゃべると特典が高いとか
18 : 2022/09/21(水) 08:06:28.36 ID:zf4VfMe40
まあ英語自体不要
19 : 2022/09/21(水) 08:06:30.04 ID:GOHlYPC70
都民ファのやり方と来たら…
20 : 2022/09/21(水) 08:06:43.76 ID:c7KEORYx0
テストでやるならスピーキングよりリスニングの方がいいと思うけどね
スピーキングだと一人づつやらないといけないけど
リスニングなら同時に回答できるし
21 : 2022/09/21(水) 08:07:06.22 ID:b4oqXxdp0
立憲が反対すると
導入するべきと思っちゃう
41 : 2022/09/21(水) 08:15:59.51 ID:sXGRBx+A0
>>21
組合が猛反対している
英語苦手な英語教師のプライドを護れない
22 : 2022/09/21(水) 08:07:29.57 ID:qoh9rRx+0
またペーパーパーデンネン人材育成か
23 : 2022/09/21(水) 08:08:04.55 ID:RuKlNHId0
フィリピンに送ってどう採点しようと言うんですか
めっちゃ採点基準にばらつきがありそう
24 : 2022/09/21(水) 08:08:07.16 ID:eqzu6z200
高校入試の方式って条例で決めるもんか?
25 : 2022/09/21(水) 08:08:35.00 ID:lc6yq1UY0
なんで中国語はないの?
27 : 2022/09/21(水) 08:09:17.00 ID:nDinVr580
フィリピンって何だよw
28 : 2022/09/21(水) 08:09:35.79 ID:KvdXbB9a0
欠席したら筆記で同じくらいの点の生徒のスピーキング点数で代用とか
やる意味なし
31 : 2022/09/21(水) 08:12:55.45 ID:D1UWeRP60
ハングル 中国語にしろと言ってるんですねわかります
35 : 2022/09/21(水) 08:15:18.25 ID:Bt7V783R0
>>31
そういう論点そらしはつまらない
32 : 2022/09/21(水) 08:13:07.17 ID:Z6s50WHx0
問1.McDonald

この単語を発音せよ

44 : 2022/09/21(水) 08:17:56.14 ID:lEkSjoqi0
>>32
まくだーなる
52 : 2022/09/21(水) 08:23:26.92 ID:3RIg20320
>>32
しいてアメリカ風の発音をカタカナで書くならマクダーノーみたいになるだろう
ちなみにフランス語で à ア と le ル という単語が続くと au オー という単語に変わる
たぶん音韻学的な必然性があるんだろう
このあたりの音声学的な知識も踏まえて教えられるとなお良いと思う
33 : 2022/09/21(水) 08:13:18.46 ID:b5AnLMX50
公平に採点しようがないもんね
片言でも勢いとジェスチャーで十分意思の疎通ができる生徒と
文法は完璧でも何言ってるのか通じない生徒とどっちを評価するのか
34 : 2022/09/21(水) 08:14:19.84 ID:IrK+s3tS0
もう同時翻訳なんかスマホで余裕でできるし、これからもその機能が発展していくんだから、そもそも外国語を遍く学生に教育する必要がない。
37 : 2022/09/21(水) 08:15:38.72 ID:oj7p3kQN0
>生徒の録音音声はフィリピンに送られ採点される

日本人にやらせるよりコスト削減ってことなんだろうけど
単純に国内で採点者準備できないほど英語教育お粗末なんだとしたら
けっこう情けないな

39 : 2022/09/21(水) 08:15:56.11 ID:47frF0Nc0
都民ファの残党がまだ結構いるのね
40 : 2022/09/21(水) 08:15:58.85 ID:A11Wifjd0
安い人件費で採点するにはフィリピン
AIの進歩を待つしかない
42 : 2022/09/21(水) 08:16:25.84 ID:161ehgSy0
まけへんで〜!立憲人糞党
43 : 2022/09/21(水) 08:16:47.48 ID:lEkSjoqi0
日本で採点できないというか悲しさ
45 : 2022/09/21(水) 08:18:03.04 ID:Bt7V783R0
リスニングじゃなくスペーキングテスト、それをフィリピン人に採点させるってさ、意味がわからんよ
54 : 2022/09/21(水) 08:23:31.52 ID:4mCQrW/x0
>>45
仕方なくね
そりゃアメリカ人を雇いたくても金が無いし無理だし
リスニングやスピーキングが苦手な日本人の英語教師より、一応英語が公用語のフィリピン人のほうがマシだと思うけどな
46 : 2022/09/21(水) 08:18:04.58 ID:zf6Lb7S/0
ハングルスピーキングを導入するニダっ!
47 : 2022/09/21(水) 08:18:31.07 ID:stXLaUwn0
まあたあからさまな利益誘導かよ
48 : 2022/09/21(水) 08:18:42.68 ID:ajYtRmWg0
辞書片手に手当たり次第に色んなもん翻訳していきゃ文法とかやらなくても読み書きくらい出来るようになりそうだけどな。
49 : 2022/09/21(水) 08:21:34.33 ID:MO+Bxey50
幼い頃から英語教室に通い小学生で英検2級に合格してるような金持ちの子けっこういるよな
スピーキングもリスニングもできる
50 : 2022/09/21(水) 08:21:37.43 ID:lq/7n3+R0
大阪府立高上位だとテストこそなくても既に英検二級所持必須になってるぞ
51 : 2022/09/21(水) 08:23:03.85 ID:2LxiCLPu0
相変わらず立憲は自民党サポートに余念が無いな
53 : 2022/09/21(水) 08:23:27.61 ID:vU6K1Oac0
ためーごぅ
55 : 2022/09/21(水) 08:24:06.66 ID:2ir8QUeo0
金、金、金
面白い国だろ
56 : 2022/09/21(水) 08:24:19.32 ID:C92oipkT0
これ誰が決めたの
ベネッセとかフィリピンとかアタオカだろ
57 : 2022/09/21(水) 08:25:12.85 ID:ugmsVgjf0
数学、物理、化学の教科書に英語を併記しろよって思う
学校で問われてる英語ってそういうところで使う英語でしょ
論文読んだり、論文書いたり
58 : 2022/09/21(水) 08:25:16.84 ID:rX4DL4d40
これからも日本は移民がどんどん増えるから、英語を進めるのは外人有利の政策なのだろう。
古文漢文は外人は苦手でなくしたいと思っているだろう。

コメント