
- 1 : 2025/02/19(水) 20:36:37.14 ID:WMA4n9bT9
-
https://news.yahoo.co.jp/articles/8ba3f8f8a6ba215a4e6926a2fa1384273a10a182
2/19(水) 19:56音楽プロデューサーのヒャダインこと前山田健一氏が19日、「X」(旧ツイッター)を更新。コンビニのセルフレジが空いている理由を考察した。
ヒャダインはこの日「コンビニで有人レジが長蛇の列で セルフレジがガラ空きなこと よくあるので理由を考えてみた」と切り出すと、5つの可能性を考察。
「1.セルフレジの存在に気づいていない」「2.現金対応してないから」「3.タバコやホットスナック等有人が必要」「4.セルフレジの操作が面倒」「5.セルフレジ、生理的になんかやだ」などを挙げ「これくらいしか思いつかない。どうでしょう?」と呼びかけた。
ネットユーザーらから多くの反応を得たヒャダインはその後「皆様たくさんのリプライありがとうございます。意見で多かったのを追加すると」と前置きし「6.セルフレジで恥をかいたのでもう嫌だ」「7.店員さんとコミュニケーション取りたい」とリプライからの意見を反映。「納得しました。ありがとうございます」と感謝した。
- 2 : 2025/02/19(水) 20:37:51.69 ID:xxOkjNsi0
-
セルフしか使わんけど
- 4 : 2025/02/19(水) 20:38:13.08 ID:M/twKAXG0
-
ファミマのペイ専用レジ誰も使ってない
- 5 : 2025/02/19(水) 20:38:27.15 ID:8YaKtB620
-
セルフだとクーポン使えないのどうにかしてくれ
- 11 : 2025/02/19(水) 20:40:31.21 ID:DbKodG7/0
-
>>5
それな
あとアルコールもセルフで買えるようにしてほしい - 114 : 2025/02/19(水) 21:02:36.60 ID:CvZPRJjm0
-
>>5
それわかる - 6 : 2025/02/19(水) 20:38:53.24 ID:7LNhGIu/0
-
割り引きしてくれたら使う
- 7 : 2025/02/19(水) 20:39:24.28 ID:reNUWNTt0
-
セミセルフはなんなのあれ意味ないよね
- 37 : 2025/02/19(水) 20:47:44.71 ID:pSkcnd540
-
>>7
金払う時モタモタするやつがいるから混んでる時は一応意味ある
まあそういうやつは結局店員呼んだりするんだけど - 8 : 2025/02/19(水) 20:39:27.05 ID:Andu8sqU0
-
セルフレジ複数ある時はライバルとスピードを競うよな
- 9 : 2025/02/19(水) 20:40:21.75 ID:MVUcINLv0
-
店によって微妙に勝手が異なるから初見だと躊躇するわ
- 10 : 2025/02/19(水) 20:40:30.64 ID:82UauK040
-
近所のローソン空いてる時はセルフになったから行かないわ
- 12 : 2025/02/19(水) 20:41:15.08 ID:xwclzNkv0
-
自分でやるのが面倒だから
- 13 : 2025/02/19(水) 20:41:29.64 ID:4uEU0WPR0
-
セブンの有人レジだけど客が全部やってというのは
コロナ禍が終わっても元の形式には戻らないんだね - 14 : 2025/02/19(水) 20:41:56.05 ID:UyatCro20
-
行列になってると間違って恥かきそうだからイヤだ
誰もいない時に何度か練習したい - 15 : 2025/02/19(水) 20:42:31.98 ID:6zy2GCns0
-
セルフでいいんだけどある程度機械統一しろよ
初見だとめんどくせーしやる気なくす - 16 : 2025/02/19(水) 20:43:22.94 ID:q5HLfVjV0
-
近所にファミマの無人店舗あるけど
なんか人あんまり入って無い - 17 : 2025/02/19(水) 20:43:36.62 ID:dlcQyMkB0
-
セルフのが空いてていい
おまいらは有人に並んでてくれ - 18 : 2025/02/19(水) 20:43:54.83 ID:hBZgYoyY0
-
田舎だとセルフレジガラガラやな
- 19 : 2025/02/19(水) 20:44:10.53 ID:jibc2JMQ0
-
ブンブンの半セフレレジも客がカネ挿れ終わるまでガン見してんのムカつくわ
支払わず操作放置してそのまま逝くと思ってやがんだろーな - 20 : 2025/02/19(水) 20:44:39.60 ID:P0vlLE+l0
-
「0.機械オンチのジャップ」
はい~
- 21 : 2025/02/19(水) 20:44:43.08 ID:BkGhbwcy0
-
ミスって持ち帰っちゃったら御用だろ
それが嫌なんだと思うな - 22 : 2025/02/19(水) 20:44:47.94 ID:C9gAqYbw0
-
ローソンのあのUI考えたやつは
もう開発に携わらない方がよい - 23 : 2025/02/19(水) 20:44:52.51 ID:YJsRlEnP0
-
ららぽの無印の空いてるレジに行ったら現金のみセルフという
わけわからんことしてたわ - 24 : 2025/02/19(水) 20:44:53.12 ID:jo0q7G2q0
-
難しいからだよ
- 25 : 2025/02/19(水) 20:45:00.08 ID:JmBafVuV0
-
セルフだと間違えそうで嫌だ
万引きだと誤解されたら嫌だしね
サミット方式のセミセルフが一番やりやすい - 26 : 2025/02/19(水) 20:45:03.44 ID:/nBjYu2y0
-
セルフレジのセブンイレブンに腹が立つ
- 36 : 2025/02/19(水) 20:47:37.78 ID:RhQt9fSq0
-
>>26
支払いだけセルフなのは良いじゃん
受け渡しの間違いはないし - 75 : 2025/02/19(水) 20:54:11.97 ID:UpfO5YZb0
-
>>36
俺もセブンの支払いだけセルフが一番好き
でも、たまーにセブンでも支払い方法を口頭で申告しなきゃならない店あるんだよな
気づかずに支払選択の画面出るのしばらく待ってたら店員に支払いどうしますかって切れられた
でっかく支払い方法は店員に告げてくださいって書いておけ! - 85 : 2025/02/19(水) 20:56:19.64 ID:QXOQQjZt0
-
>>75
店舗によってセルフだったり店員に受け渡しだったりするのはマジ止めて欲しい
よく行くところはもう把握したけど - 103 : 2025/02/19(水) 21:00:19.47 ID:B6rE22jo0
-
>>75
セブンは、これがクソシステムだな
支払いが申告式か選択式か、色変えるとかわかりやすくすりゃいいのに - 27 : 2025/02/19(水) 20:45:21.87 ID:s2P+QmXv0
-
面倒なのと操作ミスで万引き犯になるのが嫌だからかな
- 28 : 2025/02/19(水) 20:46:24.37 ID:UpfO5YZb0
-
酒が買えない
クーポン使えない酒買わず、クーポン使わないときはセルフレジ一択
- 29 : 2025/02/19(水) 20:46:33.90 ID:M/twKAXG0
-
近所のダイソーがセルフになったが
ジジババの操作が遅すぎて効率が
明らかに落ちてる - 54 : 2025/02/19(水) 20:50:36.89 ID:1C8iwcU60
-
>>29
ダイソーって小さいものを多量に買うことがあるからセルフ向いてないわ
セルフ店舗は有人レジは全くないし - 70 : 2025/02/19(水) 20:53:00.24 ID:0RFQglBw0
-
>>54
100均は無印の商品入れたカゴ置いたら会計出るやつがいいかもな - 30 : 2025/02/19(水) 20:46:36.51 ID:rlSU/dif0
-
やってもらえる作業を自分がやらされてると思うと損した気になるんよな
- 31 : 2025/02/19(水) 20:46:43.70 ID:116U3hqw0
-
セルフレジめんどくさい
店員の仕事を客がやってるんだから割引するか金を払うべき - 34 : 2025/02/19(水) 20:47:28.61 ID:RAGSAebp0
-
>>31
それ - 32 : 2025/02/19(水) 20:46:48.23 ID:SadRApRo0
-
ローソンのセルフ、使いにくいわかりにくすぎる
- 33 : 2025/02/19(水) 20:47:09.49 ID:1C8iwcU60
-
極力使わないが長蛇の列ならさすがに使うわ
- 35 : 2025/02/19(水) 20:47:28.82 ID:AN7pwheg0
-
割引シールとか貼ってあったらダメだから
- 38 : 2025/02/19(水) 20:48:01.06 ID:qLZpNN5b0
-
近所のロピアは何回か行っててある日突然気付いたな
空いてるからよく使ってるわ
現金のみだから2でもなければ3でもない
まぁカゴ満杯どころかカゴ2つ満杯みたいな客が多いから
ロピアに関しては打つのが面倒くさい一択だろうけどなw - 39 : 2025/02/19(水) 20:48:35.04 ID:s2P+QmXv0
-
近くのファミマでセルフレジあるけど、
読み込み前の商品を置くスペースと読み込み後の商品を袋詰めするスペースが十分じゃなくて使いづらい
全く何も考えないでとりあえずセルフレジ置いたんだろうな
一回使ってみろっての - 40 : 2025/02/19(水) 20:48:36.68 ID:jVnYDg360
-
ミニストップは毎回セルフレジだわ
- 41 : 2025/02/19(水) 20:48:45.06 ID:6GF6lFw50
-
たまにセルフレジのみしかない代わりに現金ok酒okの店に面食らう
どうせ年齢確認を店員がやるんだから有人レジ残しといてくれ - 42 : 2025/02/19(水) 20:48:51.56 ID:NwPmnOVp0
-
コンビニのセルフ難しそうに感じる俺は
もはや老人…。コンビニすら行かんから…。 - 43 : 2025/02/19(水) 20:49:17.69 ID:6zy2GCns0
-
同じ商品です!が腹立つんだよ
水とか酒買う時最初から店員呼んで操作させるわ - 44 : 2025/02/19(水) 20:49:36.24 ID:gNstxPXU0
-
1だな
- 45 : 2025/02/19(水) 20:49:43.05 ID:5pbdUUww0
-
セルフのコンビニ行った事ないな
- 46 : 2025/02/19(水) 20:49:50.46 ID:Hv8OIUG30
-
初見でやってみたがその間に店員は3人は捌いてた
- 47 : 2025/02/19(水) 20:49:55.49 ID:8PRW6Qwt0
-
スーパーのレジは普通出口の場所にあるからいいけど
コンビニのセルフレジって出口じゃないから
きちんと買っても万引きに間違われないか?なんて思ったり - 73 : 2025/02/19(水) 20:53:44.12 ID:DbKodG7/0
-
>>47
ファミマだとセルフの機械音声クソデカいから店員も把握できてると思う - 48 : 2025/02/19(水) 20:50:01.34 ID:t1irj1/f0
-
セルフレジは操作が会社ごとに違って、しかもポイントカードがどうのと面倒で、うっとおしい
- 49 : 2025/02/19(水) 20:50:08.35 ID:tBJi4c370
-
店がやるべき仕事を金払ってやりたくねーんだよ
- 50 : 2025/02/19(水) 20:50:21.98 ID:TPYhZwpu0
-
お前は暇か
- 51 : 2025/02/19(水) 20:50:26.09 ID:QJQbDX1J0
-
NewDaysは迷わず無人の方行くわ
それでもビールとか買うと人が出てくるけど - 52 : 2025/02/19(水) 20:50:26.16 ID:0ZnXVqTl0
-
空いてないと意味ないからお前ら使うなよ?
- 53 : 2025/02/19(水) 20:50:36.73 ID:Va+MxyXC0
-
急にホットスナック食いたくなった時面倒だし
- 55 : 2025/02/19(水) 20:50:39.47 ID:v0mAWQqm0
-
混む時にコンビニには行かないからな
ほぼ待ったことは無い - 56 : 2025/02/19(水) 20:50:54.35 ID:InaHDHNz0
-
地方のイオン系のスーパーいったとき
初見じゃ絶対無理な難しすぎるセルフレジでそれ以来セルフレジ避けてる - 57 : 2025/02/19(水) 20:50:59.11 ID:h3FC7y5/0
-
セブンの小銭便利だよな
セルフとかどうでもいいわ
- 58 : 2025/02/19(水) 20:51:07.94 ID:94ZI2EGI0
-
セルフレジは1度やれば簡単なんだよな
- 59 : 2025/02/19(水) 20:51:26.83 ID:NYaX1Znb0
-
ファミマで3人ぐらい友人レジに並んでて
無人レジ空いてるから助かるわ
たまに店員空いてるのに無人レジ使うの抵抗感あるわ - 60 : 2025/02/19(水) 20:51:34.74 ID:TgyFwunn0
-
無印のレジってカゴに入れて置かないとだめなのかと思ってたら商品だけ置いてもちゃんと読み取るんだな
- 61 : 2025/02/19(水) 20:51:36.92 ID:95CV+eVG0
-
有人の方が結局速い
- 62 : 2025/02/19(水) 20:51:37.79 ID:NdofhWAn0
-
コンビニのシステムと噛み合ってないんだよな
一番その点ではマシなローソンはセルフレジそのものの出来が悪いという悲しみ - 63 : 2025/02/19(水) 20:51:46.59 ID:Snm6KfO30
-
万引き扱いされる可能性を捨てきれないから
防犯カメラでも完全に無実を証明できないケースもある - 64 : 2025/02/19(水) 20:51:59.47 ID:46mMXF0U0
-
俺には割と正確な理由が分かるけど
まあ言わないでおくよ - 65 : 2025/02/19(水) 20:52:01.08 ID:jAY1DToh0
-
場所によって使い方がバラバラ
めんどくさい
先日無人セブンイレブンに入ったが何の説明もなく入口にQRコードあるだけで使い方も一切説明ないしアホかと - 66 : 2025/02/19(水) 20:52:02.29 ID:ig+GMPNG0
-
コンビニめったに行かないからセブンはセミセルフっぽい感じだっけか?
ローソンとファミマは有人レジ? - 81 : 2025/02/19(水) 20:55:25.57 ID:0RFQglBw0
-
>>66
うちの近所のローソンは全部有人と無人が一つずつ
ファミマは最近行ってないからわかんない - 87 : 2025/02/19(水) 20:56:40.15 ID:NdofhWAn0
-
>>66
セブンが現金のみセルフ、ファミマとローソンは両刀でローソンは揚げ物取るのもセルフ
ヤマザキは多分有人のみでミニストがようわからん - 67 : 2025/02/19(水) 20:52:31.26 ID:LL2WUYX50
-
対面なのに、金を店員じゃなくレジに入れなきゃいけない中途半端なレジが最悪
- 74 : 2025/02/19(水) 20:54:10.29 ID:h3FC7y5/0
-
>>67
釣り銭、手渡し、手渡ししないでかなりムカつくから
セブンが最高
- 68 : 2025/02/19(水) 20:52:44.18 ID:1k2ldYgH0
-
袋詰め自分でしたくないから有人だな
コーヒーとかエナドリだけならセルフ行ってるよ - 69 : 2025/02/19(水) 20:52:51.66 ID:mKhccywl0
-
コンビニのレジ前の商品って追加購入目当てで置いてあるのにセルフだとすぐ買えなかったりする
- 71 : 2025/02/19(水) 20:53:05.23 ID:VKl0XLgg0
-
クーポンを使いたいけど恥ずかしい、そんな時はセルフレジ助かるわ
- 72 : 2025/02/19(水) 20:53:38.82 ID:O87nJys70
-
人生最初の無人レジはTSUTAYAだったな
今や無人どころか無店舗だが - 84 : 2025/02/19(水) 20:56:02.36 ID:s2P+QmXv0
-
>>72
そう言えばTSUTAYAって無くなっちゃったんだよな
子どもの頃よく友達と立ち読みしに行ってたから青春の店だったんだが🥲 - 76 : 2025/02/19(水) 20:54:17.90 ID:nPqaE5PM0
-
セルフのガソリンスタンドも行かん
百円程度でわざわざ降りて作業したくないわ - 77 : 2025/02/19(水) 20:54:42.75 ID:boD8QZJt0
-
現金対応してないから
これしかないじゃん - 78 : 2025/02/19(水) 20:55:02.41 ID:bSfu5Y940
-
セルフで自分が会計するより有人で店員にやってもらった方が速いし気疲れしない
客は荷物持ったりしてるのにレジ作業もしなきゃとなるとけっこう手間
手は2本しかないから - 79 : 2025/02/19(水) 20:55:10.25 ID:yMWkB4pG0
-
レシートについてるクーポンが有人レジじゃないと使えないんだよ
ほんとそれだけのために有人レジ使ってる面倒なんだよ - 80 : 2025/02/19(水) 20:55:14.74 ID:Vs2IOiKh0
-
空いてて助かる
ぜひあのくらい分かりにくいUI続けてほしい - 82 : 2025/02/19(水) 20:55:31.66 ID:/wcDDKsh0
-
後ろの圧がキツい
- 83 : 2025/02/19(水) 20:55:56.46 ID:qtMfJNYs0
-
現金が使えないからだろ
- 86 : 2025/02/19(水) 20:56:30.40 ID:Zv3omlEa0
-
セルフレジ使うより有人の方が便利じゃね
袋やらポイントやらいちいち面倒くさいじゃん - 92 : 2025/02/19(水) 20:57:44.03 ID:DbKodG7/0
-
>>86
その逆で店員と袋やポイントのやり取りがめんどいからセルフ使う - 102 : 2025/02/19(水) 21:00:15.84 ID:Zv3omlEa0
-
>>92
スマホ置いてたら勝手にスキャンでくれるし、袋いらねの一言で済むけどな
セルフレジはいちいち商品スキャンしたりポイント読みますかとか袋いるかとかボタン押すのがだりいわ - 88 : 2025/02/19(水) 20:57:05.29 ID:uYJ7yb3x0
-
原始人に用はない
- 89 : 2025/02/19(水) 20:57:15.34 ID:TnMdpUEV0
-
セルフレジないところ結構あるような
- 90 : 2025/02/19(水) 20:57:33.08 ID:SmlGJaFr0
-
まあアホって並ぶのが大好きだから俺はセルフレジを使わせてもらえてるしな
適材適所だわな - 144 : 2025/02/19(水) 21:10:38.86 ID:0C7mXETp0
-
>>90
今時のアホはそうするらしいっておばあちゃんがいってたがここにいた - 91 : 2025/02/19(水) 20:57:40.78 ID:Gg5jDeu70
-
セルフレジでも店ごとに違うから慣れたとこじゃないと戸惑うんだよ
- 93 : 2025/02/19(水) 20:57:44.75 ID:6zy2GCns0
-
セルフレジ見張ってる店員つまらなそうだし手持ち無沙汰にみえる
- 94 : 2025/02/19(水) 20:58:16.64 ID:UZi2PWaU0
-
セルフレジすら使えない層がナンバーカードを批判してる
- 95 : 2025/02/19(水) 20:58:45.04 ID:WWMqKLtC0
-
セルフレジって慣れてても意外と時間かかるんだよ
有人レジの方がスムーズに会計できる - 107 : 2025/02/19(水) 21:00:46.73 ID:s2P+QmXv0
-
>>95
処理自体は遅いよね
セルフレジは台数が多いのと使わない人もいるから空いてるだけで - 96 : 2025/02/19(水) 20:58:45.59 ID:WeSG8jOn0
-
入店して列作ってるようだったら店替えるわ
- 97 : 2025/02/19(水) 20:58:54.05 ID:EpkiHx0n0
-
最近はモバイルオーダーがあればそれ1択だな
わざわざ支払いに行くのも面倒だ - 98 : 2025/02/19(水) 20:58:55.33 ID:TBW4/+6q0
-
同じ会社でも店舗ごとに違うのか
全国共通だと思ってたぜ - 99 : 2025/02/19(水) 20:58:57.71 ID:eu66JOqG0
-
近所のコンビニ(田舎)誰もセルフレジ使わないから撤去されたよw
- 100 : 2025/02/19(水) 20:59:04.28 ID:IDUuIesj0
-
レシートクーポンが使えないシステムは糞
- 101 : 2025/02/19(水) 21:00:05.92 ID:emoO7uop0
-
コンビニでカップラーメンの豚キムをセルフレジで買おうとしたら
バーコードが小さくてなかなか見つからなかった
有人の方が楽 - 104 : 2025/02/19(水) 21:00:28.77 ID:A/Wye92c0
-
なんでタダ働きせにゃならんのだ
- 105 : 2025/02/19(水) 21:00:37.26 ID:YNlM1OOA0
-
セルフなら5%OFFくらいやらないと誰も使わんよ
- 106 : 2025/02/19(水) 21:00:39.81 ID:neE//wTS0
-
近所のファミマは半年くらいで撤去されたな
みんなタバコ目当てや公共料金でも払ってるんだろうか? - 108 : 2025/02/19(水) 21:00:51.25 ID:2tG1yemX0
-
セルフしか使ってない
セブンはセルフ導入遅れてるからいかなくなった。 - 109 : 2025/02/19(水) 21:01:04.01 ID:cXw7Fi790
-
ローソンとファミマは手順が面倒
ポイントカードとかいいから先ににバーコードよませてほしい
NewDaysはその点が優れてる - 110 : 2025/02/19(水) 21:01:35.83 ID:zvvky9U30
-
たまにしか使わないからな
いちいち勝手が違うのも煩わしいから有人だな - 111 : 2025/02/19(水) 21:01:41.85 ID:dPLbFHE40
-
ローソンでクーポン複数使いたい時は、セルフでちゃんと全部使ったか確かめてから精算する。有人だとクーポン使えてなくてもわからなくて会計後にわかって悔しいことが何度もあった。
- 112 : 2025/02/19(水) 21:02:24.12 ID:9iS+Go2H0
-
インフルだのコロナだの流行ってる時にバーコードリーダー握るの嫌なんだわ
ローソン最悪あとさ
同じ商品を✕をできずに一つ一つ読まなきゃいけないのクソウザい - 119 : 2025/02/19(水) 21:03:53.45 ID:dPLbFHE40
-
>>112
それローソン嫌だよね。なんでかざせないんだよと思う。 - 113 : 2025/02/19(水) 21:02:27.39 ID:BypoCQMR0
-
さすが京大卒だけあるな
東大受験しようとした俺と同格だと認めざるを得ない - 115 : 2025/02/19(水) 21:03:14.70 ID:O87nJys70
-
大抵タバコ+αを買うだけだから使わない
というか京都市内だけどあまりセルフレジ見かけない - 116 : 2025/02/19(水) 21:03:22.22 ID:s2P+QmXv0
-
日本人は機械に疎くてセルフレジ使えないって言うけど
アメリカでも操作ミス対応の人件費や万引きの損失が大きくて
セルフレジを廃止してる所もあるみたいだよね - 134 : 2025/02/19(水) 21:06:51.97 ID:Gg5jDeu70
-
>>116
ヨーロッパでもセルフレジ失敗認めてやめた - 117 : 2025/02/19(水) 21:03:37.72 ID:5xivcqVx0
-
混んでる時に空いてるセルフレジ使わないのはアホだが並んでないならわざわざセルフ使う理由がない
- 122 : 2025/02/19(水) 21:04:50.38 ID:s2P+QmXv0
-
>>117
万引き企んでるようにも見えちゃうしね - 118 : 2025/02/19(水) 21:03:41.92 ID:Q5N/H+SY0
-
俺のスマホの三井住友NLが火を吹くぜ
- 120 : 2025/02/19(水) 21:04:19.01 ID:3B/K8FK60
-
今マヒャデドスが最強
そもそもヒャダインは消滅した - 121 : 2025/02/19(水) 21:04:36.30 ID:KqP1NXUK0
-
セブンのクイックペイはレスポンスめっちゃいいから好き
全然反応しないとことかあるからな
コンビニじゃないけどユニクロのクイックペイもめっちゃはやい - 132 : 2025/02/19(水) 21:06:31.77 ID:9iS+Go2H0
-
>>121
セブンのレジってなんでクレジットカードの読みがあんなに遅いんだろう
他社と比べて遅すぎ - 123 : 2025/02/19(水) 21:04:51.12 ID:9iS+Go2H0
-
ミニストップのセルフレジが一番分かりやすい
全部アレにしろよ - 124 : 2025/02/19(水) 21:04:51.55 ID:zorFb9yS0
-
今日もセルフちんぽいじりな俺達
- 125 : 2025/02/19(水) 21:04:52.22 ID:gMvFQohc0
-
セルフレジより手持ちのスマホで決済できたらいいよなー
- 126 : 2025/02/19(水) 21:05:06.77 ID:5l1I0EhC0
-
QUOカードが使えないらしい
- 127 : 2025/02/19(水) 21:05:12.32 ID:gMvFQohc0
-
バーコードの反応が悪いんじゃね
- 128 : 2025/02/19(水) 21:05:27.57 ID:8PRW6Qwt0
-
みんなも書いてるけど店によって微妙にセルフの手順が
違ったりするよね あれがなあ・・ - 129 : 2025/02/19(水) 21:05:33.63 ID:BFVPJkjw0
-
ジジイババアのが多いのにアホすぎなんだよ
ガソスタとか酷いもんだし - 130 : 2025/02/19(水) 21:05:41.96 ID:n2Yb6Kd00
-
セルフ?見たことない
- 131 : 2025/02/19(水) 21:06:26.83 ID:3K0jyEl40
-
セルフレジでタバコ買えるらしくてさ、
店員さんに聞いてみたの、どうやって買うんですか?ってそのベルで店員を呼んでください、だってさw
- 133 : 2025/02/19(水) 21:06:34.10 ID:d8gORHKy0
-
買えない物がある以外にセルフに行かない理由がない
早いし - 135 : 2025/02/19(水) 21:07:44.70 ID:1C8iwcU60
-
コンビニは有人でしか対応できないことも多いし
今の特定の人だけ使う感じでいくしかないと思うけどな - 136 : 2025/02/19(水) 21:07:59.80 ID:O87nJys70
-
いま三井住友のスマホVisaタッチだと提携コンビニでVポイント還元率+6.5%なんだよな
- 137 : 2025/02/19(水) 21:08:07.01 ID:dxzsongS0
-
紙のクーポンと20円引シール貼ってある商品か使えないからだろ
- 138 : 2025/02/19(水) 21:09:02.61 ID:BEaIrFjQ0
-
使い方が分からない
- 139 : 2025/02/19(水) 21:09:16.03 ID:D4tJdJPP0
-
セルフレジの話題で使わないのは理解できない老人とかばかのひとつおぼえを書き込む奴は脳がすでに偏屈老人
将来は文句ばかり言ってるゴミ老人になるの確実の人 - 140 : 2025/02/19(水) 21:09:40.56 ID:n72cHUlP0
-
「コンビニで有人レジが長蛇の列で セルフレジがガラ空きなこと よくあるので理由を考えてみた」
こういう話はまずこの前提自体が空想な事がよくある
- 146 : 2025/02/19(水) 21:11:04.97 ID:eGIcLD2k0
-
>>140
え?その光景よく見るが - 141 : 2025/02/19(水) 21:09:53.65 ID:+plGyF070
-
セルフレジ便利だけど、商品券やクーポン使えないから有人レジ行くか店員呼び出しボタンを押すことになる
それにテナントのポイント付ける場合はセルフ会計後に店員に声をかけてカードやスマホを提示しないといけないから二度手間 - 142 : 2025/02/19(水) 21:10:12.05 ID:T17X3iQt0
-
セルフレジのUI見ると日本がこの30年、ソウトウェアで負け続けたのも分かるよな。
- 143 : 2025/02/19(水) 21:10:24.88 ID:w3UNHtZq0
-
そもそもレジ並んでたら帰るわw
- 145 : 2025/02/19(水) 21:10:57.68 ID:5J8hBr+90
-
この前西友で中国人の団体がセルフレジで会計してたけど絶対にいくつかスルーしてたな
- 147 : 2025/02/19(水) 21:11:22.79 ID:8GIAiLF20
-
ウチの目の前のローソンはセルフだけ人ひとり分のスペースしかない
弁当1個置いたらもう他に置けない
本社はやってる感出したいんだけどフランチャイズ側はやらせたくないんだろうなって
ホットスナックとタバコもセルフ対応してよ
コメント
だって有人に人がズラズラ並んでるときに一人だけセルフって、なんか目立つし……
最初のペンギンを待ってるだけだよみんな