- 1 : 2021/07/28(水) 13:52:29.56 ID:CAP_USER
-
2018年のフルモデルチェンジで、5代目となったスバルのSUV(スポーツ多目的車)「フォレスター」が大幅改良を行い、6月14日に先行予約を受け付けた。発売は8月の予定だ。
フォレスターの初代は、小型車の「インプレッサ」をもとに1997年に誕生した。アメリカで人気を高めてきたSUVをスバルでも出そうとの背景から生まれたが、より乗用車的なクロスオーバーというべき車種だった。
スバルには、すでに「レガシィアウトバック」という、ステーションワゴンをもとにしたクロスオーバー的な車種があり、これもスバル独創の1台として北米で人気があった。これに、やや小型で、同時に車高がより高いSUVとしてフォレスターは登場したのである。そして3代目から今日に通じるSUVらしさがより強められた。
高性能4WD+手頃な価格が北米でのヒットにつながる
北米でのスバル人気の底堅さは、4輪駆動車である点が大きい。欧州車で4輪駆動となると高価になるが、スバルなら手頃で、それでいて4輪駆動の技術は高い。北米の新車販売では、標準タイヤがオールシーズン仕様であるように、大陸を横断や縦断するように移動すると、標高の高い山を越える場面があるし、南北の移動では季節が大きく変化し、雪道が現われる可能性も高まる。したがって、アメリカでの4輪駆動は、日本のように降雪地帯を中心に需要が高まるのと違い、たとえカリフォルニアに住んでいても、クルマで国内を移動するとなれば雪道や、未舗装路などへの備えが必要になるのである。そうした土地柄では、手頃な価格の身近な4輪駆動車があれば頼もしい。スバルのアウトバックもフォレスターも、そうした需要に適合するクルマなのである。そして、スバルの北米販売を牽引するのが、まさしくアウトバックとフォレスターだ。したがって現行のフォレスターも、まずニューヨークでお披露目された。
5代目となる現行フォレスターは、スバル・グローバル・プラットフォームと呼ばれる新世代のプラットフォームを採用した。これは、インプレッサから採用がはじまり、今日では最新のレヴォーグも採用している。
https://toyokeizai.net/articles/-/442061 - 2 : 2021/07/28(水) 13:54:18.52 ID:vPIQrzr0
-
グンマか
- 3 : 2021/07/28(水) 13:56:31.13 ID:gnedw9z4
-
いつまでも悪路だらけの世界市場に目を付けた結果
- 4 : 2021/07/28(水) 13:56:51.30 ID:Pn1qHdid
-
スバルは燃費がねえ
- 17 : 2021/07/28(水) 14:27:48.00 ID:tsztjbfL
-
>>4
やはり車体重量の異常な重さが原因か?
安全性は天下一品なのだが - 6 : 2021/07/28(水) 14:00:09.46 ID:FBL7P+wu
-
ミネソタに住んでいる知人もフォレスターに乗っている
- 7 : 2021/07/28(水) 14:00:23.77 ID:vPIQrzr0
-
むかしのつべで坂道登るだけなんだが、他社全滅でスバルだけよじ登ってんのな
アメリカの実験だったかな - 8 : 2021/07/28(水) 14:07:12.45 ID:z78gnZEF
-
原色のTシャツとかアウトドアブランド大好きな人が乗ってるイメージ
- 9 : 2021/07/28(水) 14:08:14.39 ID:q1k4s4yB
-
昔乗ってたけどいい車だったわ。燃費は悪かった
北米ではかなり人気あるみたいだな - 30 : 2021/07/28(水) 15:01:48.16 ID:KzPe+Q7K
-
>>9
アメリカだとガソリン安いしな - 10 : 2021/07/28(水) 14:08:47.51 ID:aU+BgHRJ
-
ガソリン車としては良い車作ってるけど、EV時代にはどうなるんだろうねぇ
ハイブリッドすら作れんもんな - 11 : 2021/07/28(水) 14:11:56.73 ID:vPIQrzr0
-
トヨタ自動車が電気自動車やるなら部品がくるか
実験台でさせられるか、どっちかなんだろ - 12 : 2021/07/28(水) 14:13:04.73 ID:wgzSGcjb
-
1個前のフォレスターに乗ってるが、自分のはカッコいいのに
新型はなんか顔がデカすぎて歪んでるようで、どうしても好きになれない
おかげで買い替えたくもなくて幸せだけど、いや悔し紛れでもなく - 20 : 2021/07/28(水) 14:39:34.40 ID:wwOWC4o4
-
>>12
新型はダサいね
SJをお爺ちゃん風にしてパワーダウンさせた感じ - 13 : 2021/07/28(水) 14:14:48.49 ID:MSsaoZcs
-
北海道の地方部にいくとスバル率は上がる
運転していた楽しいのもあるけど、水平対向はどうしても年数経つとオイル漏れとかあるね - 14 : 2021/07/28(水) 14:18:14.47 ID:d2uvGwNZ
-
何気にスバルの最高傑作だからな
- 15 : 2021/07/28(水) 14:23:26.82 ID:px+8OnNV
-
フォレスターの車自体は悪くないんだけど、オーナーが勘違いして四駆向けのオフロードツーリングに参加したがるのがなあ。
他の参加車両見ればどれも改造したランクルとFJクルーザーとラングラーとパジェロとサファリとジムニーで、街乗りSUVはお呼びではないってなぜ分からないのかね。 - 16 : 2021/07/28(水) 14:25:37.84 ID:5JU9y+4D
-
北国御用達
- 19 : 2021/07/28(水) 14:33:38.88 ID:5EfyUi0S
-
初代の250psを即買った俺が来ましたが
- 24 : 2021/07/28(水) 14:45:54.53 ID:PUnUhq6H
-
>>19
おまおれ
初代は良かったよな
四駆で安くて速くて車高も高くて荷物も積めて便利だった
ダンプに追突されてオシャカになっちまったけどな
今はカネ無くてNAに乗ってる - 27 : 2021/07/28(水) 14:53:28.62 ID:CX+FwQky
-
>>24
ダンプに追突されて生きている、なんて、スバル車の安全性の賜物だね。 - 21 : 2021/07/28(水) 14:42:16.04 ID:btij89kl
-
フォレスターは地味にカッコいい。
あとスバルは値段の割に標準装備のスペックが高い。
他のメーカーではオプション扱いでぼったくられるのに、
スバルは最初から色々ついてる。
あと走りもめっちゃいい。
個人的には記事にもあるけど、フォレスターとアウトバックが良い。 - 22 : 2021/07/28(水) 14:42:48.88 ID:CTHZ+jiv
-
もっと前に言ってくれ
RUV4買っちゃったよ - 23 : 2021/07/28(水) 14:44:49.00 ID:btij89kl
-
>>22
RAV4な。
自分のクルマのスペル間違えるか?本当に買ったのか?w
まぁ、トヨタは人気車種多いし、リセールバリューが良いから。 - 26 : 2021/07/28(水) 14:50:53.31 ID:63r2vYWC
-
>>23
RAVじゃなくRUVで刷り込まれてた、ありがとう - 28 : 2021/07/28(水) 14:56:36.38 ID:QbjBgcnQ
-
シリンダーヘッドのリコール修理は終わったか?
- 29 : 2021/07/28(水) 14:56:53.20 ID:o4emswcG
-
ロシア人もスバルで無茶するよねw
- 31 : 2021/07/28(水) 15:02:33.39 ID:q1ivxqUo
-
アメリカ人は日本で売れてるようなFFのなんちゃってファッションSUVでは物足りないのだろうな
四駆で悪路もガツガツ走る本物でないと満足しないのだろう
【自動車】スバル「フォレスター」が根強く売れ続ける理由

コメント