【邪馬台国】卑弥呼論争に一石 統治は纒向、擁立は九州・吉備中心

1 : 2021/10/23(土) 15:22:14.89 ID:SbsBzDal9

https://www.sankei.com/article/20211020-X3UJYBQUXJMSDPJJBJ3EYKPT6Y/
 古代史最大の謎として江戸時代から続く邪馬台国(やまたいこく)の所在地論争。
「女王・卑弥呼(ひみこ)は、北部九州や吉備(岡山)を中心とした勢力によって擁立され、奈良・纒向(まきむく)遺跡を首都として国を治めた」との説が打ち出された。
有力候補地の纒向遺跡(奈良県桜井市)などを調査してきた寺沢薫・桜井市纒向学研究センター所長が、県内で行われた講演会で披露した。
「卑弥呼は纒向にいたとしか考えられない」としながらも、九州勢力の関与を指摘。「畿内VS九州」という二者択一ではない、新たな見解に注目が集まる。

■文献研究では限界も
寺沢さんは講演会の冒頭、「かつて『考古学者は邪馬台国に足を突っ込むな。あれは文献の世界だ』と言われた」と振り返り、
「文献では、江戸時代以来300年にわたって研究されても結論は出ていない。考古学的な視点が必要」と述べ、近畿や山陰、瀬戸内、
九州各地の遺跡の状況を示しながら、考古学の立場から解説した。

魏志倭人伝には、女王・卑弥呼が誕生した経緯や、中国との外交について年代も含めて詳細に記されている。
記述によると、倭国では長年、各地の勢力が互いに争っていたが、2世紀末頃に卑弥呼を共立。
卑弥呼は239年に中国の魏に使者を送り、銅鏡百枚などを下賜(かし)され、「親魏倭王」の称号と金印が授けられた。248年ごろに亡くなり、大きな塚(古墳)を造ったと記す。

※無料部分ここまで

2 : 2021/10/23(土) 15:23:08.56 ID:d3RLUBaH0
生まれ変わりと名高い高市早苗烈士に直接聞けばハッキリする
3 : 2021/10/23(土) 15:24:02.11 ID:wYajuQvC0
考古学的に畿内は無理があるからってなに九州に擦り寄ってきてんだよw
4 : 2021/10/23(土) 15:26:00.47 ID:p3ju+0Ae0
畿内説 九州説 どちらの顔も立てる
日本人の知恵や
5 : 2021/10/23(土) 15:26:34.33 ID:Dey+VmIQ0
東征神話の由来
6 : 2021/10/23(土) 15:26:48.91 ID:LFrBsj9Z0
普通に九州だろ
畿内厨はいい加減諦めろよ
7 : 2021/10/23(土) 15:27:03.93 ID:yvaxjc4a0
雑な折衷案?
8 : 2021/10/23(土) 15:28:37.84 ID:qnQtY3pT0
>寺沢薫・桜井市纒向学研究センター所長
畿内説論者の中でもほぼ中心人物だよねこの人
そんな人が九州にすり寄らなきゃいけないなんて、やっぱり九州だったんじゃないの
30 : 2021/10/23(土) 15:42:14.33 ID:lElJAWCr0
>>8
この人も内心は九州だと思いながらも今更引っ込みがつかないんだろうな
9 : 2021/10/23(土) 15:28:54.62 ID:7fg9yEiw0
畿内だよ。
だいたい当時の軍事国家が、
中国にまともな経路教えるか。
今みたいな平和ボケじゃない。
10 : 2021/10/23(土) 15:29:07.74 ID:VyBRkB/d0
卑弥呼は呪い師の婆さんだから定住しないで村々を回って病人を治癒したり豊作を占ったり雨乞いをしてたのでは?
それで圧倒的に支持されていた
そこに住んでたかはともかくとして辺鄙な大和の山の中に宗教施設を作ってそこに籠もることがあっても不思議はない
邪馬台国は首都や本拠地も特になく西日本全体に広がる卑弥呼信者のコミュニティ、現在の感覚で言うと国というより創価学会のようなものだったんじゃね?
11 : 2021/10/23(土) 15:29:30.01 ID:ZXt42j4U0
卑弥呼と三国志が同じ時代という現実。文明格差が1000年ぐらいありそうだ
16 : 2021/10/23(土) 15:31:06.50 ID:VyBRkB/d0
>>11
三国志にも張角いるやん
あれの日本版が卑弥呼だろ
17 : 2021/10/23(土) 15:31:15.68 ID:EtgxN+/90
>>11
当時は大陸に近い九州のほうが発展するのは致し方ないな
イデオロギーだけで畿内を主張しても見苦しいだけ
20 : 2021/10/23(土) 15:34:59.72 ID:VyBRkB/d0
>>17
オウムのサティアンとか天理教の天理市とか宗教団体は狙って辺鄙なところに本拠地を作ったりするからなんとも言えない
卑弥呼は世俗の女王というよりどちらかというと後の神道のベースとなった卑弥呼教の教祖と考えるとどこに本拠地があったかは分からないし神託に従って転々としていたかもしれない
12 : 2021/10/23(土) 15:29:36.23 ID:rdlt07fI0
近畿が中心地になるのは4世紀以降
13 : 2021/10/23(土) 15:30:05.03 ID:JWg6sk310
日本らしい八方よしの折衷案
もう山大国論争の答えはこれでいいだろ
14 : 2021/10/23(土) 15:30:35.96 ID:vHuGuO0a0
やっぱりワシが前から提唱していた支店本店論がかなり信ぴょう性があったってことか
論争してた奴ら停戦協定のきっかけができて良かったな
15 : 2021/10/23(土) 15:30:45.70 ID:uRKHoPta0
邪馬台国てあらためてよく見てみると「ジャマ」で「よこしまな馬」て書いてある。いまさら気づいたけど
18 : 2021/10/23(土) 15:34:25.78 ID:+x3CB5gk0
古墳があるのが機内なんだから

九州なわけない

19 : 2021/10/23(土) 15:34:56.49 ID:RsogItyI0
まぁ、邪馬台国は九州だろうが畿内のヤマト朝廷に敗れ去り呑み込まれたってのが正解だろう。
21 : 2021/10/23(土) 15:35:07.79 ID:SVGMnG7g0
文字も伝令の仕組みも整ってねーのにそんな広範囲に統治出来る訳ねーだろ
22 : 2021/10/23(土) 15:38:00.40 ID:VyBRkB/d0
>>21
できるよ
どうせそんなにミクロに統治するような事案なんかないだろ
卑弥呼の神託を村々に神官が伝えに行けばいいだけ
一年もかければ西日本全体くらいなら伝わる
24 : 2021/10/23(土) 15:39:49.98 ID:b+FFkqOd0
>>22
田植えの時期を問い合わせたら回答返ってくる頃には刈り入れが始まってるようじゃ無理だお
23 : 2021/10/23(土) 15:39:40.61 ID:iEMKPDWp0
マクモニーグルが邪馬台国を遠隔透視した結論と一緒じゃんw
25 : 2021/10/23(土) 15:40:02.32 ID:+VpWMxva0
大日本虚偽捏造考古学と同類さんですか?
26 : 2021/10/23(土) 15:41:12.54 ID:ZgDu50JO0
邪馬台国は連合王国なんだからそう言う事もありそうだが
27 : 2021/10/23(土) 15:41:12.99 ID:0DoERtav0
阿波、讃岐、吉備、ヤマト、北部九州の共立によって、
新造の纏向に初期大和政権誕生とか、寺沢さんの昔からの説じゃないの。
まあ、どこが主導したのかという論点はあるけど。
28 : 2021/10/23(土) 15:41:21.46 ID:VyBRkB/d0
まっとうに国としての統治機構が整ってなくてもとにかく統治範囲がやたら広くて外から見ると強大な大帝国に見えたから魏も懐柔しておかないとまずいと思って使者を寄越したり金印を与えたりしたんだろ
29 : 2021/10/23(土) 15:41:22.10 ID:VCK+Jr8s0
>あれは文献の世界だ
江戸時代のラノベ?
31 : 2021/10/23(土) 15:43:18.82 ID:fHGr8DGp0
名前忘れたけど、いつもの「古代歴史作家」の人かと思ったわw
32 : 2021/10/23(土) 15:43:37.96 ID:fHGr8DGp0
関裕司だったw
33 : 2021/10/23(土) 15:44:15.95 ID:FgfztlzB0
魏志倭人伝に書かれてることなんて
使者が吹いたデマがかなり含まれてるんだろうし
それを基にした文献調査に意味があるのかどうか
36 : 2021/10/23(土) 15:46:57.78 ID:7xNvtj5W0
>>33
そんなこと言い出したら邪馬台国自体がその文献にしか資料のない国じゃねえか
なんか違うから全部なかったハイ終わり終わりじゃねえんだよ
34 : 2021/10/23(土) 15:44:41.65 ID:7xNvtj5W0
もう畿内説は学問の体をなしてないもんな
掘れば逆の証拠が出てくる文献の内容は中国人にさえ九州だろって指摘される
何を持ってしてこれを学問というのか…
35 : 2021/10/23(土) 15:44:47.53 ID:lElJAWCr0
そもそも卑弥呼の時代の遺跡から出てくる出土品は九州の方が先進的だしな
例えば畿内の遺跡からは木製の農具しか出てこないけど九州の農具には鉄製の刃が付いてる
37 : 2021/10/23(土) 15:47:31.37 ID:VyBRkB/d0
>>35
神託を受けて卑弥呼が自ら未開の地に布教に赴いたのかもしれない
そうやってできたのが日本
イスラムにおけるモハメッドみたいなもの
39 : 2021/10/23(土) 15:51:40.73 ID:kFq7YVFH0
>>37
卑弥呼が日本を作った
卑弥呼は大陸由来だが、縄文人の大陸進出(鬼界カルデラ疎開組)の子孫、里帰り組

得意技は神懸りで能力をスパークさせた状態での超弩級の戦略立案意思決定能力

38 : 2021/10/23(土) 15:49:36.01 ID:Xp7ogHDn0
耶馬台国
宇宙
髪の毛
 ニュー速民が飛びつく話題
40 : 2021/10/23(土) 15:52:34.50 ID:V3ymkW3m0
いき を変換したら「壹岐」が出た!
邪馬壹国 と同じ字ね
対馬壱岐 で確定したわ
対馬壱岐は元寇とかで何回も荒らされてるからどうりで遺跡なんも出ないわけだわ
41 : 2021/10/23(土) 15:53:34.88 ID:VyBRkB/d0
卑弥呼は神道の教祖、日本の建国者にして天照大神のモデル
42 : 2021/10/23(土) 15:55:19.56 ID:A0z4A07k0
大国主命の御神体とされる三輪山の山麓は、関係者以外立ち入り禁止の聖域だぞ
纏向遺跡はその三輪山に正対する神殿
箸墓古墳は大国主命の奥さんの墓

卑弥呼が入り込む隙間なんてありません

43 : 2021/10/23(土) 15:55:21.73 ID:RZKSktqF0
てか吉備からの侵入はあったと思う
古墳が吉備様式であることから想像できるんだけど
九州は関係あんのか?
44 : 2021/10/23(土) 15:55:26.11 ID:BOS5Dylj0
畿内説にかなり無理があるからこじつけてきたな w

コメント