【ヤングケアラー】15歳のときから難病を患う母の介護人生 「メンタルのせいじゃないか」と医者に突き放すように言われ・・・

1 : 2021/11/24(水) 21:04:47.01 ID:mF7ziOLl9

ヤングケアラーという言葉に出合い、自分自身が何者かを知りました――。15歳のときから難病を患う母の身の回りの世話を担い、介護のため大学進学を一度は諦めた。就職活動でもケアに費やさざるを得なかった事情が理解されず、ようやく勤めた会社も介護離職した。「何で自分だけ」と落ち込んだ時期もあるが、言葉を知って同じ境遇の仲間たちとつながった。そんな経験を持つ男性はいま、当事者たちのオンラインコミュニティーを運営し、かつての自分のような人たちの力になろうと前を向いている。

 「母が他界しました」

 新型コロナウイルスの緊急事態宣言下で東京オリンピックが開かれていた2021年8月4日、こんなツイートが投稿された。

 書いたのは、ヤングケアラーの支援を検討する政府のプロジェクトチーム(PT)のヒアリングに招かれたり、メディアに出演したりして、当事者だった自身の経験を発信している宮崎成悟さん(32)だ。

 神経系の難病を患っていた母の美雪さんが前日の3日、東京都内の自宅で息を引き取った。65歳だった。7月末、父から「お母さんの具合が悪い。もう長くない」と緊急の連絡が入った。急いで実家に戻り、1週間ほど仕事を休んで母のそばにいた。「お母さん、大丈夫?」。母は寝たきりで話もできない。宮崎さんはただ、母の手を握った。

 母の異変に気づいたのは、宮崎さんが中学3年のとき。母が運転する車がふらつき、事故を起こしかけた。めまいがひどくなり、日常生活に支障をきたすようになった。父は当時、単身赴任中。姉と宮崎さんが買い物や病院への付き添いなど日常的なサポートを始めた。当初はなかなか異変の原因がわからず、「メンタルのせいじゃないか」と医者に突き放すように言われた。診察室で悲しむ母の姿が忘れられない。

「ヤングケアラー」という言葉を知って楽に

 「同じ境遇で悩む人たちの力になりたい」と起業し、20年2月からヤングケアラーらの就職・転職の支援とオンラインコミュニティー(https://yancle-community.studio.site/)の運営を始めた。政府PTのヒアリングでは「就労支援と心理的ケアが必要だ」「ヤングケアラーの人生は18歳以降も続いていく。その先のことも考えなければ適切な支援はできない」と訴えた。その後にまとめられた支援策には「ヤングケアラーが自立して社会生活を送るための就労支援が重要」と明記され、オンラインを活用した相談体制の整備も盛り込まれた。

 就職・転職支援事業は軌道に乗らず一度ストップしたが、オンラインコミュニティーは継続させ、現在約170人が参加する。身近に相談相手がいないという孤立感や、介護と仕事を両立できるかという不安が参加者の共通の悩みだ。

 宮崎さん自身も高校時代、「誰かに言いたい。分かってほしい」という思いがあり、ケアの支援よりも、まずは相談相手がほしかった。最初に受験した時に福祉学部を選んだのは、「母のためになりたいという思いと、ここなら母のことを打ち明けて友達になれる人、分かってくれる人も見つかるだろう」という思いがあったからだ。

生き続けてくれた母 「最高の子育て」

 8月3日に亡くなった母の最期に接して思い返したのは、大学進学をいったん諦め、在宅介護を続けていた数年間の日々だ。半分寝たきりになった母は「死にたい」と何度もつぶやいたが、生き続けた。しんどいことも多かったが、一緒にご飯を食べ、テレビを見て笑い合い、日なたぼっこをして過ごした濃密な時間だった。

 「介護でつらいことはたくさんあった。ある程度乗り越えられたから言えることではあるのですが、母の顔を見るたびに頑張ろうと思えた。母が頑張っているから、僕も頑張らなきゃと思ってきたんです」

 母の最期は穏やかな表情だった。笑みを浮かべているようにも見えた。冒頭のツイートはこう結ばれている。

 「10年以上寝たきりで、何度も死にそうになって、その間母が何を考えていたのか、どんな苦しみに耐えていたのか、僕にはわからない。でも、これだけは言える。母が頑張って生き続けてくれたことが、最高の子育てでした」

 この言葉を手紙にしたためて、母のひつぎにしのばせた。
https://news.yahoo.co.jp/articles/7c00499a3b0b9c3711ee1c5ac38c4ea266ef5ec7?page=3

2 : 2021/11/24(水) 21:07:47.98 ID:lw38/PZP0
自己責任論言われそう
3 : 2021/11/24(水) 21:08:01.25 ID:9fI7smN60
以下
自己責任でバカが叩きます
4 : 2021/11/24(水) 21:08:43.79 ID:DG1laC4x0
こーゆーのっておまえらは叩くの?褒めるの?
5 : 2021/11/24(水) 21:13:56.09 ID:7Fjcyzza0
頼りにならな医者が多いからな。
よく医者と言い合いというか口論になるわ
医者を罵倒してストレス解消w
治療が期待できない場合に限るけどな。
27 : 2021/11/24(水) 22:35:16.15 ID:kBTUd5bu0
>>5
さっさと帰れ
不退去罪で警察よべるからな
患者はいくらでもいる、というか
他の患者にリソース割きたいから
出ていけ
7 : 2021/11/24(水) 21:16:57.27 ID:3YbfOxOW0
褒めるわただのニートども見習え
8 : 2021/11/24(水) 21:17:20.97 ID:I5L1qBzP0
医者も出身大に依るからな
俺は聞くよ
9 : 2021/11/24(水) 21:17:46.31 ID:5q9MoZbZ0
医者なんてこの程度よ
役に立たない
それどこらか医者は医療のガンだよ
10 : 2021/11/24(水) 21:21:37.71 ID:5VQ+VUK+0
さあ、愛國おじいちゃん達
美味しそうな自己責任の餌が落ちてきましたよ
いつものように叩き散らかせ
11 : 2021/11/24(水) 21:24:59.01 ID:1kJ2mOar0
>>1
親という物は、子供に世話させてまで生きていたいもんなのかねえ
老人介護もだが、実子に介護させたりホームステイ費用払わせてる親は、一体何なのかと思う
12 : 2021/11/24(水) 21:30:56.37 ID:Ei28vOwP0
はっきり言うて精神科の医者は腐っとるよ…
腐り患者相手に金しか拠り所がない(笑)
笑かしよる…精神科にはかかるなよ…
ソースは俺や…
13 : 2021/11/24(水) 21:33:04.13 ID:Cu8LjGbV0
何があっても子供に介護なんてさせない金持ちだけが子供をつくれってこと?
14 : 2021/11/24(水) 21:34:13.75 ID:QTMyraDs0
英語にしないと日本人は死んでしまうのか
15 : 2021/11/24(水) 21:39:16.70 ID:pgdRRIDm0
平等という言葉が悪い。世の中、平等でもなんでもないからな。
20 : 2021/11/24(水) 21:50:51.60 ID:MZyYA9gg0
>>15
成る程こういう馬鹿か
16 : 2021/11/24(水) 21:39:44.11 ID:GvsDtPAo0
私はあまり長生きをしたいとは思わない
でも子どもがせめて高校卒業するまでは元気で生きたい
子どものために動きたい
贅沢を言えば孫の顔は見たい
でもあんまり長生きして子どもに迷惑はかけたくないから元気なまんま70くらいで4ねたらいいな
17 : 2021/11/24(水) 21:42:13.71 ID:aSzE2eQD0
実母と祖母の仲が良くなかったから20過ぎの長女の自分が祖母のシモの世話させられたわ
実母は承認欲求強い人で、無償の仕事(家事や介護)より外でパートしてる方が好きだった
結婚して子供産んで実家に帰っても実母はろくに育児をしてこなかったから、乳児を風呂にも入れられず
結局なんのために実家に帰っているのか分からなくなってクタクタになって、赤ちゃん連れてすぐに帰った
22 : 2021/11/24(水) 22:12:53.55 ID:mZhKYqV30
>>17
大変だったね  
お疲れ様
かわいい赤ちゃんと楽しんでね
18 : 2021/11/24(水) 21:42:33.56 ID:YCb/mHqW0
自己責任ですよね
19 : 2021/11/24(水) 21:45:18.86 ID:DSjZlphQ0
ヤングも大変だけど老老はもっと難易度高いンだわ
21 : 2021/11/24(水) 22:04:26.77 ID:kt6p0+tG0
長寿化といえば医療の成功のようで良い事のように聞こえるが介護始まって終わるまで長くてなるだけだな
23 : 2021/11/24(水) 22:14:52.88 ID:Joyrh2ZY0
>>1
父親に疑問を持ったわ
30 : 2021/11/24(水) 22:53:04.56 ID:nWiQt2Ys0
>>23
親父は家族を養い治療費を払うために稼がにゃならんだろう
24 : 2021/11/24(水) 22:21:36.80 ID:sgwtJCmY0
父、姉もいるんだから話し相手はいるだろう
これが母1人子1人なら話は別だが
25 : 2021/11/24(水) 22:25:35.01 ID:0ImQZz3i0
ヤングケアラーとマッドアングラー

似てると思います

26 : 2021/11/24(水) 22:34:58.41 ID:pcPiBo/Y0
ヤングケアラーって言葉の印象が軽すぎて大変さが伝わらない
役人はもっとちゃんとした名称を考えてあげてくれよ
28 : 2021/11/24(水) 22:37:59.56 ID:1Qhu2ylh0
>>1
この人は立派だよ。お母さんも優しい子供たちに恵まれて幸せだったでしょう
29 : 2021/11/24(水) 22:49:37.69 ID:aSzE2eQD0
>>28
でも子供時代や青春時代を犠牲にして親の介護に尽くす、
こういう立派な事をした人たちのその後が酬われないのも問題だと思う
いくら周りが褒めても、褒めてくれた人が将来の面倒までは見てくれないわけで
31 : 2021/11/24(水) 22:53:56.43 ID:3RusCzV40
母親のせいじゃん

コメント