【歴史】大久保利通が倒幕後「大阪遷都」熱弁した納得理由

1 : 2022/04/17(日) 21:31:19.80 ID:i5ZxkFRh9

■迅速、かつ、慎重に事を運ぶのが得意分野

 大阪に都を移す――。

 鳥羽・伏見の戦いでの勝利が決まると、大久保はすぐに遷都、つまり、都を京から移すことを検討している。大久保が新たな都としてもっともふさわしいと考えた場所が、外国と交易がしやすい「大阪」だった。

 しかし、ただでさえ、新政府による改革は薩摩主導と見られやすい。スタンドプレーだと見なされると、他藩からの反感を買う。一方で、タイミングを逸すると、保守的な公家たちによって、現状維持で押し通されてしまうだろう。

 迅速、かつ、慎重に事を運ぶのは、大久保の得意分野だ。動き出しは早かった。慶応4(1868年)年1月17日、有栖川宮熾仁親王を総裁とする新政府の体制が発足。総裁の諮問にこたえるかたちで「天皇は大阪に向かわれたほうがよいのでは」と、大久保は提案している。鳥羽・伏見の戦いで勝利が決まったわずか10日後のことだ。

 理由は「朝廷の旧弊を改めるため」とした。天皇が京都にとどまっては、あまりにもこれまでのしがらみが強い。新政府でどんな改革を行うにせよ、まずは天皇を京都から引き離すべきだと大久保は考えた。

 そんなジャブを打ってから、翌日の18日には一歩踏み込んで「大阪遷都論」を大久保は展開。22日までに公家の岩倉具視、長州藩士の広沢真臣、土佐藩の後藤象二郎らの賛同を得て、キーマンを押さえている。

 大久保は政治において、一度決まったことを覆されるのを何よりも嫌った。大久保が1つずつ丁寧に物事を進めるタイプだけに、決定のプロセスがずさんなのは耐えられなかったのだろう。「大阪遷都」という大胆な構想をぶちあげるにあたっても、大久保の慎重なやり方は変わらなかった。

■国内の心を1つにするため、上下の隔絶をなくすべき

 そして3人の賛同を得た翌日の23日、大久保は臨時に置かれた太政官代の廟議において、大阪遷都の提案書を提出している。まずは、旧幕府軍に勝利したことで安堵する朝廷のムードを引き締めた。提案書では「現状は、変革に向けてわずかな端を開いたに過ぎない」とし、将来を見据えたビジョンを掲げている。

 「広い視野で世の流れの大勢を洞察したうえで、数百年来の月日のなかで凝り固まった古いしきたりの腐臭を一新しなければなりません。そのためには、公卿と武家の隔たりをすて、国内が1つの心になることが必要です」

全文はソースで
https://news.yahoo.co.jp/articles/9c5330b1b774ae6d11a2eb21e26ccfc755a11761?page=2

3 : 2022/04/17(日) 21:33:25.36 ID:m9yvEEWm0
速報性が無くニュースでもないよな
板違いじゃね
4 : 2022/04/17(日) 21:34:49.32 ID:dTz/Mlph0
大阪に遷都されてたらJR新今宮駅も今みたいなオンボロ昭和駅舎じゃなく東京のJR大崎駅みたいな立派な駅舎だっただろうな
29 : 2022/04/17(日) 21:53:48.40 ID:EZ3JL1Vb0
>>4
なんか臭い駅だった
5 : 2022/04/17(日) 21:35:10.40 ID:TGJv/UFV0
西郷さんは大人気なのに
大久保さんは
11 : 2022/04/17(日) 21:40:46.67 ID:C8wupdZQ0
>>5
しょうがねえだろ
西郷は人望の人
大久保は実務の人
どうしても人気じゃ西郷に勝てん
しかしこの両輪が上手く噛み合って明治維新は達成された
18 : 2022/04/17(日) 21:44:49.17 ID:imgZK0K50
>>5
大久保は朝鮮人だから。
6 : 2022/04/17(日) 21:35:18.12 ID:EliLF7QX0
薩摩島津は8公2民
大阪は金貸し商人の街
7 : 2022/04/17(日) 21:36:14.76 ID:nQNVP8sH0
天下茶屋あたりがええんちゃうか
8 : 2022/04/17(日) 21:36:36.56 ID:LIadtFrd0
>大久保は政治において、一度決まったことを覆されるのを何よりも嫌った。
>大久保が1つずつ丁寧に物事を進めるタイプだけに、決定のプロセスが
>ずさんなのは耐えられなかったのだろう。
この評価はおかしい
明治6年の政変の時、大久保は政府の決定を宮中工作をして覆している
27 : 2022/04/17(日) 21:52:54.51 ID:iRQPqHGT0
>>8
結構恣意的な記事だよな
9 : 2022/04/17(日) 21:40:06.84 ID:tGo94Ru20
万博記念公園にあつまってよ
いきなりやったろかオリンピック!
10 : 2022/04/17(日) 21:40:32.19 ID:9N91Uhd00
明治天皇の分際で大久保卿に拝謁許すとか何様だよ
小室圭のほうが親しみやすいだけマシだわ
12 : 2022/04/17(日) 21:40:58.08 ID:FUlxcvda0
名古屋こそ日本の首都にふさわしい
13 : 2022/04/17(日) 21:41:14.32 ID:BGO/KXZj0
麻生さんのひいひいひい爺ちゃんだったか
25 : 2022/04/17(日) 21:51:46.47 ID:HD8LfAjY0
>>13
まじで!?すげっ
14 : 2022/04/17(日) 21:41:30.23 ID:uvaW12uK0
新大久保利通のせいで朝鮮人が蔓延ってる
どうにかせい
15 : 2022/04/17(日) 21:41:40.80 ID:EliLF7QX0
虐民島津の下郎が刀をふりまわして
17 : 2022/04/17(日) 21:43:21.23 ID:wU9yEp9e0
>>1
なんで大阪に遷都しなかったの?
26 : 2022/04/17(日) 21:51:59.02 ID:YFe9ldnz0
>>17
大阪は藩邸が無いから官庁施設が作るスペースが無い
30 : 2022/04/17(日) 21:54:21.35 ID:HD8LfAjY0
>>26
ブラタモリかなんかでやってた
東京の広大な土地は藩主のお陰ってな
31 : 2022/04/17(日) 21:54:28.26 ID:po1/KRAK0
>>26
江戸期には藩邸は600ほどあったらしい
19 : 2022/04/17(日) 21:46:16.44 ID:kiZTJh6L0
田布施人は部落民だから首都へのコンプが強かったから大阪はない
20 : 2022/04/17(日) 21:46:18.53 ID:po1/KRAK0
遷都するとしたら大阪城内かな
本丸は慶喜が逃げたせいで焼失したけど
24 : 2022/04/17(日) 21:50:51.36 ID:TKWFN+Cd0
>>20
ということは大阪城が皇居になっていたわけだ
21 : 2022/04/17(日) 21:46:51.88 ID:14g7evtT0
■国内の心を1つにするため、上下の隔絶をなくすべき

今では東京とその他の格差が、、、
恐ろしい程金つぎ込んで大失敗した東京五輪の批判もうやむやに
一方、地方は生活インフラさえ危機

22 : 2022/04/17(日) 21:48:31.45 ID:IsBEm80K0
おお、麻生の爺さんの吉田茂の爺さん!!
28 : 2022/04/17(日) 21:53:14.41 ID:4KI6m8rC0
大陸を侵略するのに東京からじゃ引っ込みすぎてて
やりにくいて声は昔からあったからな。
32 : 2022/04/17(日) 21:54:35.00 ID:ukpDMWqB0
関西人のマインドは中国人のマインドと同じ

コメント